- 1二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 16:03:23
- 2二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 16:04:18
ノクターン←かっこよすぎ
夜想曲←かっこよすぎ - 3二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 16:04:28
オラ!オラ!オラ!
三人揃ってオラトリオ! - 4二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 16:07:10
かわいいじゃん
- 5二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 16:07:39
- 6二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 16:09:38
- 7二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 16:12:42
- 8二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 16:13:45
即興曲(Improvisation)
↑格好いいけど事前にありとあらゆる音型パターンを頭に詰め込んでピアニストの脳内ではそれらをこうこうこういう風に組み合わせようってほぼ型が決まっている名前詐欺
滅茶苦茶高度な技術と事前の練習が必要な手品みたいな感じよね - 9二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 16:19:10
ワルツ←かわいい
- 10二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 16:20:35
- 11二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 16:21:01
このレスは削除されています
- 12二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 16:21:24
独唱曲(アリア)← かっこいい
- 13二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 16:22:06
- 14二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 16:23:50
奇想曲/狂想曲(カプリシオ)←かっけえ
- 15二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 16:25:34
このレスは削除されています
- 16二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 16:26:02
- 17二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 16:27:42
オッス!
オラトリオ! - 18二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 16:28:45
哀歌(エレジー)←苦味があっておしゃれ
- 19二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 16:29:21
お前はトリオ?
- 20二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 16:30:20
トリオ(三重奏)←かっこいい
- 21二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 16:33:50
直感的に「orat/orio」で区切って読んでたから普通にかっこいいと思ってた
- 22二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 16:34:20
スケルツォ←脳内に道化師が出てくる
- 23二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 16:40:00
そんばらぴーにゃん
- 24二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 16:46:29
- 25二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 18:34:19
- 26二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 18:39:27
- 27二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 18:41:03
ガムテープの剥がれる音ぉ!
- 28二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 18:47:19
このレスは削除されています
- 29二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 18:50:50
レクイエム(鎮魂歌)←必殺技すぎる
- 30二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 18:50:54
このレスは削除されています
- 31225/10/26(日) 18:53:18
- 32二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 18:56:18
オラトリオって聞くとまず真っ先に210センチの金髪おっさんアンドロイドが思い浮かぶ俺はおっさん
- 33二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 19:11:22
フーガ(遁走曲)だけ字面が弱そう
- 34二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 19:40:28
- 35二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 20:18:40
このレスは削除されています
- 36二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 20:22:20
オラで頭の中に悟空の顔が浮かんでくる
- 37二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 20:23:12
おう、オラトリオ!
- 38二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 20:23:40
オラトリオに全然そういうイメージなくて素でカッコいいと思ってた(スレで言われてマジで初めて気付いた)けど
多分バーチャロンで聞いたオラトリオ・タングラムのせいだわ - 39二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 20:26:05
せみノクターンには蝉夜騒曲と漢字をあてたい
- 40二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 20:38:42
FF13のパラダイム名に妖精のオラトリオみたいなのがあったから普通にオシャレなイメージだったわ
- 41二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 21:17:49
小夜曲(セレナーデ)←かっこいいしおしゃれ
- 42二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 21:24:12
- 43225/10/26(日) 21:26:41
- 44二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 21:27:48
オラトリオは特に日本国内の楽曲ジャンルとしてはニッチな領域ではあるものの、いざ実際にどういう曲があるかを紐解いてみると
・ヘンデル『メサイア』
・バッハ『マタイ受難曲』『ヨハネ受難曲』
(正確にはオラトリオ風受難曲だけど)
・ハイドン『天地創造』
・メンデルスゾーン『エリヤ』
とあまりにも強すぎる名曲がゴロゴロ並んでいるという - 45二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 21:31:21
- 46225/10/26(日) 21:37:13
- 47二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 21:37:49
前奏曲(オーヴァーチャー)凄くない?
なんか語感だけで本当に「前奏」「序曲」っぽさが分かる - 48二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 21:39:39
このレスは削除されています
- 49二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 21:40:01
おぉばーちゃん?
- 50二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 21:42:17
このレスは削除されています
- 51二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 21:43:42
音楽語と絡めたタイトルセンスで言うと一番カッコイイのは結局バッハ本人だな
R egis
I ussu
C antio
E t
R eliqua
C anonica
A rte
R esoluta
『王の命による主題と付属物をカノン様式で解決した』(ラテン語)
↓
RICERCAR(リチェルカーレ)≒ルネサンス〜初期バロック時代のフーガ様式("ricercare" は「探求」を意味するイタリア語)
音楽の捧げもの - Wikipediaja.wikipedia.org
The Musical Offering: Ricercar a 6 Counterpoint Analysis - 52二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 21:52:36
- 53二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 22:05:25
演劇の祝歌(キャロル)
- 54二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 22:06:41
この中にこそっとカプレーゼ混ぜ込んでもバレなさそう
- 55二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 23:10:22
- 56二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 23:26:09
>>21 だけど言語学詳しくないなりに調べてきた
祈祷室 伊:oratorio の語源が 羅:oratorium
oratorium=oratio(祈り)+ -orium(するための場所)
みたいな感じらしいので割と当たってた?
- 57二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 08:33:34
このレスは削除されています
- 58二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 10:47:53
メイドインアビスでオーバードを知ったんだけど他の楽曲みたいな和名がなくて「朝の曲」とかしか出てこない
- 59二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 10:59:10
哀歌はエレジーよりラメントの方が好み
- 60二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 11:12:53
- 61二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 11:26:22
凱歌←カッコイイ
英語だと大統領の顔チラつくようになった悲しみ - 62225/10/27(月) 11:46:59
- 63二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 14:28:23
オラトリオカッコええやん
どことなく幾何学的な印象がある - 64二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 14:33:50
このスケルツォ容赦せん!←強そう
- 65二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 16:17:44
協奏曲(コンチェルト)←いいね👍🏻
- 66二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 20:16:38
新時代の豪華絢爛な音楽を愛好してた大王(フリードリヒ二世)からの無茶振りに等しいリクエストに対して、古い時代の伝統的な作曲技法で完璧に応えた上でのこのネーミングだからある意味めちゃくちゃロックだ
- 67二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 23:18:29
このレスは削除されています
- 68二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 23:19:41
マーチ←コアラ
- 69二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 23:21:44
イオニアン
ドリアン
フリジアン
リディアン
ミクソリディアン
エオリアン
ロクリアン
喰らえ!教会旋法(モードスケール)!! - 70二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 23:24:53
幻想曲←かっこいい
ファンタジア←素晴らしい - 71二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 23:38:41
オルフ:“世俗カンタータ”カルミナ・ブラーナ
なんかカッコ良さげに感じる - 72二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 09:33:36
保守
- 73二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 10:38:47
おれは抜け殻派
- 74二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 10:40:33
これオラクルがカッコよくないって言ってるのと同じなんだよね
- 75二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 16:25:27
オラついてるダグトリオみたいな感じがしてなんか…
- 76二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 16:30:26
メンデルスゾーン←名前が必殺技すぎる
- 77二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 16:48:59
超絶技巧練習曲「マゼッパ」←大魔導士がLv99で覚えそう
- 78二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 23:56:53
このレスは削除されています
- 79二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 23:59:19
ポルカより可愛いやつある?
- 80二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 00:00:05
改めて聞くと音楽用語カッコ良すぎるな
あと漫画かアニメでそこそこ聞く… - 81二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 01:04:02
パストラル←牧歌(的)または田園文学
かっこいい響きと穏やかな意味 - 82二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 08:27:39
ギャロップ
馬が駆けるようなリズムのことだけどどことなく暴れ馬感がある響き… - 83二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 18:27:50
保守
- 84二次元好きの匿名さん25/10/30(木) 02:19:47
組曲(スウィート)←甘そう
- 85二次元好きの匿名さん25/10/30(木) 02:23:05
オラトリオ タングラム←かっこいい