銀魂のアニメの一話ってなんかへんじゃね?

  • 1二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 18:39:15

    それとも初手アニオリって当時はそこそこあったのかな

  • 2二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 18:42:04

    人気あるキャラが出揃うまでそこそこかかるからね原作通りにやると

  • 3二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 18:47:51

    原作の没ネームの再利用だぞ

  • 4二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 18:50:15

    自分もそこから入ったから原作の一話が来た時混乱したわ。キャラが揃ってることじゃなくてナレーションがないことに
    なんか空気感とかがいろいろと違う…なんかちゃう…ってなりながら観てた。敵キャラの倒し方もギャグだし

  • 5二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 18:51:18

    このレスは削除されています

  • 6二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 19:11:27

    志村後ろ!がやりたかったんじゃ…

  • 7二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 19:12:32

    あと確か初回はTVスペシャルだったから。本来の1話だとそこまで話伸ばせない

  • 8二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 19:15:07

    ギャグ漫画ってレギュラーが増えてきてから面白くなるって言われてるからアニメはレギュラーを先に出して出会いは後々やるってのはあながち間違いじゃないんじゃないかな
    このレベルのアニメならキャラがどんな声で喋るか気になるから1話目チェックしよって人も多いだろうし

  • 9二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 19:15:39

    アニオリでレギュラー陣の自己紹介だけは済ましたかったんじゃないかと思ってる。さっちゃんだけなんか半年ぐらい放置されるけど

  • 10二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 19:17:18

    今見るとこれ原作第1話から1年後って設定だから後々の原作と矛盾してるんだよな

  • 11二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 19:22:49

    >>9

    さっちゃん原作でも初登場は40話くらいだし

  • 12二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 20:03:50

    いろいろ空気感固まってなくて別の意味で面白いよな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています