今年の菊花賞組のステイヤー適性はどうなのか?

  • 1二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 16:59:11

    エネルジコもエリキングもなんか来年はずっと中距離走ってそうな気がするし
    エキサイトバイオは1800重賞勝ち馬だし
    果たして春天走るようなステイヤーはいるのか

  • 2二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 16:59:54

    ぶっちゃけ世代戦の菊花賞は好走したとしても長距離適性あるとは限らんからわからん
    古馬になって適性変わることもあるし

  • 3二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 17:01:25

    強いて言うならバイオは1800の勝ち馬ではあるけど前崩れしてる中で残ってるし比較的長距離にも対応できるんではないか

  • 4二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 17:01:43

    他所でも言われてたけどエキサイトバイオは母系にレインボーラインいるしこのペースで前から行って残せる辺りステイヤー気質な気がする
    ゲルチュタールはどうなんだろうな…今回は囲まれちゃったのが痛かったそれ4な気がするしわからん

  • 5二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 17:01:45

    ゲルチュタールはステイヤーやで

  • 6二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 17:03:44

    エネルジコは春天走るイメージ無いな
    走ったらそのまま春終わりそう

  • 7二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 17:05:03

    ワンツーは中距離路線だと思う

  • 8二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 17:06:15

    少なくともエリキングはあの不器用さじゃ古馬長距離路線だとロスが痛手になり過ぎる気がするからそういう意味でも長距離向きには見えんかなあ

  • 9二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 17:07:50

    >>4

    ペースが緩んだ時に包まれて中団から11.9 - 11.5 - 11.9に付き合わされたのが敗因のほぼ全てみたいなことある

    急加速や上がり勝負は苦手だけどマイペースならどこまでも走れるタイプや

  • 10二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 17:07:56

    エリキはやっぱ府中2000-2400を庭にしたほうがええ気はするなあ

  • 11二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 17:08:45

    レッドバンデとエキサイトバイオ 他はステイヤーではない

  • 12二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 17:10:25

    エネルジコは今回みたく450台なら長距離いける
    か、多分ウマ体重あげたらバランス崩しそうだし中距離メインならむしろ上げなきゃだから二者択一になりそう

  • 13二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 17:10:36

    このレスは削除されています

  • 14二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 17:12:32

    エネルジコはマスカレードとルメール確保出来るかで使い分け次第じゃね

  • 15二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 17:50:32

    コテコテのステイヤーはゲルチュタールくらいだろうけど、まあ苦労するだろうな

  • 16二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 18:39:26

    ゲルチュタールはどことなくブラストワンピースみたいに有馬記念勝ちそうな感じがします
    順当にエリキングは春天行けるかもしれません

  • 17二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 18:43:05

    ショウヘイはステイヤーではない(確信)

  • 18二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 18:44:37

    ざっと鞍上コメントみてきたがショウヘイとライトトラックは距離長かったと言われてるな

  • 19二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 18:46:09

    >>18

    ライトトラックは田原が配信で前走より馬体は中距離向きになったみたいなコメントあったな

  • 20二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 18:46:19

    この世代は23世代並みに(G1レベルの)ステイヤーはいないと思う
    脚が遅いので長い方が良いというタイプはいるだろうけど

  • 21二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 18:46:21

    6Fのロングスパートを前受けしたエキサイトバイオとレッドバンデは長距離適性高そうかな
    追い込んだ形だけどミラージュナイトも血統的には長距離向きっぽいしこれも期待

  • 22二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 18:47:12

    >>17

    みらいのコメント「正直、3000メートルは長かった。折り合いに苦労しました。適距離ではなかったので、また頑張ります」だからな…

  • 23二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 18:57:28

    >>21

    俺もバンデとミラージュは良いと思ってるけど自己条件戻っちゃうんだよね

    ステイヤーズSとか万葉Sで格上挑戦決めるのもありだけど来年の春天に間に合うかは微妙だよな

  • 24二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 19:04:08

    嫌じゃ嫌じゃ!菊花賞馬はとりあえず天皇賞春に行ってくれんと嫌じゃ!

  • 25二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 19:07:56

    今年のキタサン産駒も長距離適正なさそうで残念

  • 26二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 19:09:37

    エリキングはワンチャン天皇賞・春を空き巣するかも知れんな
    中距離路線魔境だし

  • 27二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 19:12:37

    >>25

    なんか毎年キタサン産駒だから長距離いけるって言われて沈没してるイメージ

    そのうち勝てるかもしれんけどひとまずキタサン産駒は長距離苦手って認識しといた方がいいのかもしれんな

  • 28二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 19:13:41

    >>27

    2400でも本質的には長い馬が多いと思う

  • 29二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 19:36:29

    >>28

    キズナよりは適性距離長めだけどそれでもドゥラメンテ産駒よりは短い

  • 30二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 19:42:21

    正直手薄だしクソ重馬場だし世代戦だしでなんもわからん

  • 31二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 20:28:31

    俺は上位組は相当やれると見てる
    雨馬場なのに勝ち時計が去年より早いからスタミナ豊富だと予測してる

  • 32二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 20:42:33

    キタサンというか
    長距離いける牡馬に長い距離いける牝馬つけないだけじゃないかね

  • 33二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 20:57:31

    来年の春天勝ち馬になりそうな馬はいなさそう。
    ヘデントールやビザンチンの方が強そう

  • 34二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 20:59:24

    >>24

    天栄「(他の長距離路線のウチの馬と使い分けたいので)ダメです」

  • 35二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 21:07:02

    エネルジコには普通にステイヤーらしさを感じるけどな
    近年のアーバンシックやドゥレッツァと比較してみてもこっちの方が明確に長距離向きと感じる
    一方で別に中長距離も狙える馬だから二度と適性発揮しないまま終わる可能性もあるけど

  • 36二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 21:14:04

    >>25

    ブラックタイドが未知数すぎてこう言い切れないが母側は長いのあれだしやっぱディープの影響それだけなのかね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています