モンハンって過去作の拠点を舞台にした作品って作らんのかな

  • 1二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 17:41:44

    過去作の拠点がどんな風になったか見てみたい
    モンスターは適当な理由つけしとけば増やせるし

  • 2二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 17:44:43

    もしかして:モンスターハンターX

  • 3二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 17:46:12

    4GやXでちょくちょく過去作の拠点は出ているんよね
    今のクオリティで見てみたいってのは同意

  • 4二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 17:47:03

    >>2

    Xはあれ違くない?確かに行けたけどメインの舞台というよりかはサブ拠点みたいな感じで

    なんかガッツリ過去作の舞台をメインにしたのはないから

  • 5二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 17:47:36

    Xでやったじゃん
    って思ったけどXからもう10年経ってるしまたやってもいいか

  • 6二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 17:52:35

    ワールドでファンの母数一気に増えたし需要あると思うんよな
    日本人プレイヤーでも解説動画や実況でしか見たこと聞いたことないっての相当いるだろうし

  • 7二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 17:54:37

    古いのを擦るよりも新しいものをつくってくれた方が嬉しいです

  • 8二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 17:55:51

    ミナガルデとかいう初代モンハンの街なのに多分1番知名度のない拠点

  • 9二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 17:57:57

    拠点ではないけど水没林や密林が登場して背景だった所に実際に行けたのは近い感覚じゃなかろうか

    天空山とか雪山とか古代林とか見えてるのに行けないエリア沢山あるから行きたいな

  • 10二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 18:03:13

    >>7

    初代やドス辺りはもうリメイクという名の別物になるんじゃないか?

  • 11二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 18:03:54

    実際に拠点に行けるようにするんでなくても、「交易で「モガ養蜂組合」と取引ができる」みたいなのでもいいんだよな
    あと10年後とかに「めっちゃ懐かしい、やっぱここが一番だよな」みたいに懐古厨を拗らせることができるような拠点を作り続けて欲しい

  • 12二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 18:05:19

    10年以上前の作品なら出してもいいじゃんって言おうとしたら10年前の作品がXなことにちょっとビビった

  • 13二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 18:09:50

    4Gみたいな旅の物語ならイケると言うかXXみたいに数年後出すやろ

  • 14二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 18:23:15

    ココット村とジャンボ村はそろそろリメイクされてもいいかもしれん
    過去作知ってるなら綺麗になった拠点とフィールド駆け回れるし知らなかったらそれは実質新作の舞台と変わらんし

  • 15二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 18:32:33

    正直拠点のセンスは年々悪化してる気がする
    恐らく技術力向上でオブジェクトや装飾の密度が下がってるのが原因
    こう雑多感というか生活感的なアレが減ってる

  • 16二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 18:33:41

    4gみたいな感じかな

  • 17二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 18:34:13

    >>15

    いっそ初心に帰って小さな村と集会所枠の街を作ってほしいな

  • 18二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 18:35:40

    このレスは削除されています

  • 19二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 18:38:25

    >>15

    やれることが増えちゃった分全部やろうとして空回りしてる感あるからちょい控えてほしいよね

  • 20二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 18:41:16

    時間は作品経るごとに進んでるっぽいし割とガッツリ旧作の村や街は見たいかもしれん

  • 21二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 19:00:37

    そろそろ牧歌的な拠点が恋しくなってきたところ

  • 22二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 21:00:02

    ワールドライズワイルズとハンターはハンターでも組織人や戦士感強めだったから初期の一般ハンター感強めな作品もやりたいな
    今の路線も好きっちゃ好きなんだけどね

  • 23二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 21:01:11

    昔に比べて必要な施設もどんどん増えてるからなあ

  • 24二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 21:58:24

    既に村専属の凄腕ハンターがいるって中で新主人公の立ち位置をどうするかが問題よな
    村を離れてる間のサブ要員はそれこそXシリーズのハンターがやってるし
    村長が竜人族の作品なら何十年後の時系列で先代ハンターが引退して後任の立場ってやればいけるか

  • 25二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 22:04:04

    ルーファクトリーみたいにモンスター狩猟しつつ牧場経営もしたいなぁ

  • 26二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 22:35:01

    ロックラックとかいうG級になったら消滅した拠点
    近くに海が無かったばかりに…
    まあ埃っぽいしリッチなハンターが邪魔だし店が不便だしでBGMとイワシ錬金以外いい思い出が無いからいいや

  • 27二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 23:08:21

    新大陸とか禁足地とかじゃなくて新しく開拓村を作ってみたい

  • 28二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 23:30:41

    ハンターがモンスターを狩ったり納品したりして村が発展していくーみたいな作品は3G以降無いのか、4はいくつかの村をまわって問題解決する感じだし

  • 29二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 23:36:02

    時系列的にかなり後なストーリーズ3で出てこないかな

  • 30二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 00:08:11

    >>27

    ハンター大全にはレクサーラっていうオアシスを中心にした砂漠の村があってな

    そこから南は常に砂嵐が吹き荒れてる地帯があるから技術が進めば開拓できるって設定があるんだ


    これ覚えてる人って開発にいるのかなぁ

    現実的な技術じゃなくてモーランとかの古龍素材やら武器説明から派生したトンチキ技術でもいいからとりあえず砂嵐なんとかする術見つからないかな

  • 31二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 00:52:14

    過去作の要素のリメイクは4の旧砂漠みたいに改悪されることがあるからなぁ

  • 32二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 00:53:39

    発表されただけで思い出を汚すなとかまとめサイトが暴れそう

  • 33二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 00:54:00

    正直Pシリーズの移植か盛り合わせセットみたいな作品でココット村、ポッケ村、ユクモ村拠点にしながら狩猟生活してえなあ…

  • 34二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 01:13:33

    >>24

    P2Gの主人公が着任した時みたいに先任さんには何かしらの理由で怪我を負ってもらって療養にでも行ってもらえば

    ウカム討伐するような凄腕ハンターさんも油断したら三乙するしね!

  • 35二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 01:25:24

    >>33

    XXやろうぜ

  • 36二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 01:46:28

    >>25

    牧場前提のバランスになって「狩りに集中させろ」となる

    もしくは空気システムになって「あれ結局なんだったん?」みたいになる

    いずれにせよ「いちいち面倒、モンハンでやるな」という評価に落ち着く

  • 37二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 02:55:20

    >>36

    作るとしたらストーリーズみたいなスピンオフだろうからモンハンでやるなにはならないんじゃない?

  • 38二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 02:57:55

    >>15

    セリエナカムラエルガドは割と使いやすいと思った

  • 39二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 06:07:52

    >>35

    >>33

    ワールド以降の仕様でって事じゃない?

    ボリュームはともかく十年前ってのもあって流石に色々古いし…


    それはそれとしてXXやった事ない人は一度やってみてほしい

    セールの時なら滅茶苦茶お買い得よ

  • 40二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 10:06:26

    ポッケ村の高低差がある雪景色とかベルナ村の牧場状態な草原とか、視点動かしてゆっくり見てみたい

  • 41二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 11:28:21

    ぶっちゃけ過去拠点にそこまで思い入れがない
    過去フィールドのシームレス化はもっと出して♡孤島と渓流出して♡

  • 42二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 11:32:15

    >>8

    いうてタンジアやロックラックより低いとは思わんなぁ

  • 43二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 12:02:35

    Xとかはナンバリングに含まれてないしなかったこと扱いでしょ
    「ワイルズ初!」って触れ込みで配信されそう

  • 44二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 12:12:53

    >>43

    外伝系じゃなくて本編にDLC追加、もしくは過去の拠点舞台にした新作の本編作るとしたらシリーズ「初の」挑戦!みたいなアピールしてきそうで嫌

    そもそも本編の定義自体アレだけど

  • 45二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 12:27:40

    >>36

    ユーザーもモンスターをぶち殺す以外全部不要って感じで先鋭化してるから今更新しい遊びなんかは難しいわな

    それこそストーリーズみたいに外伝一本立てるかしないと

  • 46二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 17:10:22

    モンハン世界って200年くらいで人が世界に広がって竜の棲家が駆逐されていくんだっけか
    ワイルズあたりで折り返し行ったんかな?

  • 47二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 17:25:37

    >>46

    本編とどこまでリンクしてるか分からんが

    ストーリーズ3の時代にはレウスが絶滅しフルフルも滅多に見られないモンスターになってるそうだ

  • 48二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 17:46:58

    >>47

    ST3の舞台でそうなってるだけの可能性も

  • 49二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 17:52:16

    1~2が本編モンハンとほぼ同時代っぽい感じで3がその200年後だから
    下手したら一番未来の時代を描いてるかもしれないストーリーズ3

  • 50二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 18:04:09

    >>42

    タンジアは3Gの拠点だからマシな方よ

    ロックラックは…どうだろ…

  • 51二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 18:38:22

    Xみたいな一時的に行くという設定ならともかくずっと腰を吸えるとことして加工拠点出したら前の主人公どうした?ってなるから嫌

  • 52二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 20:35:17

    >>51

    古龍の縄張りな放棄された現無人島へ客船が難破→脱出のために客船を戦闘可能な拠点へと強化加工→島脱出時に古龍と決戦→撃退成功、捜索艦隊とも合流の目処がたち安堵もつかの間に古龍再襲来→プレイヤーと客たちが一丸となり拠点船上での大決戦→トドメを刺すために拠点船激龍槍ラムアタック、討伐成功するも拠点船も負荷で炎上→救難艇で沈み行く拠点船を眺めながら捜索艦隊へ拾われED


    つまりこうだな

    合間合間に客同士のトラブル起きておつかいしたり強化の為におつかいしたり食料あつめにおつかいするものとする

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています