えっ ガチでクマの駆除に自衛隊使うんですか?

  • 1二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 17:57:59
  • 2二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 18:00:27

    ...で自衛隊にどうやって駆除してもらうつもりなんですか

  • 3二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 18:01:06

    そんなお願いされても自衛隊も困るだけだと思うが...

  • 4二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 18:01:36

    >>2

    猟友会に指示を出す…

  • 5二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 18:02:24

    海外でも軍が狩猟任務に就いた歴史ってあるのん?

  • 6二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 18:02:48

    自衛隊に駆除させるのはいいんだよ、問題は…兵装をどうするつもりなのかだ
    まさかピストル程度の貧弱装備で立ち向えってわけじゃないでしょ?

  • 7二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 18:03:01

    サーモグラフィー使って猟師のスポッターになる…
    政府の犬は猟犬になれよ

  • 8二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 18:03:06

    検討要望の時点で熊クレーマーに自衛隊クレーマーが追加されてるだろう電話対応係の精神が気がかりっスね

  • 9二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 18:03:09

    >>5

    エミュー戦争…?

  • 10二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 18:03:33

    えっなんで自分たちで銃規制しながら銃を装備して発泡の判断もできる警察が動かないんですか
    ちなみに22ロング口径のライフルでグリズリーを仕留めた記録あるから拳銃が効かないわけがないらしいよ

  • 11二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 18:03:36

    エミュー戦争ならぬクマ戦争が始まりそうでリラックスできませんね

  • 12二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 18:03:50

    >>5

    そもそも自衛隊自体が過去に熊の駆除やったことあるのん

  • 13二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 18:03:56

    >>4

    猟友会「イヤです」

  • 14二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 18:04:19

    >>6

    もちろんめちゃくちゃ中多

  • 15二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 18:04:42

    マネモブさん20式は熊に通用するのか軍事素人の俺に教えてください

  • 16二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 18:04:59

    というか火力高い火器使ったら住宅地で被害出るわね問題どうすんのか教えてくれよ、まさか猟師はガッチガチにして文句言ってたくせに自衛隊にはなんも言わないつもりじゃないでしょ?

  • 17二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 18:05:18

    もしかして一人一人がクマをぶちのめせる実力を持てば面倒な手続きもいらなくなるんじゃないんスか?
    いけっ修行ラッシュだ

  • 18二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 18:05:23

    憲法的に海外からの進行を食い止めるより適切な使い方としてワシからお墨付きを与える

  • 19二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 18:05:48

    フタマルちゃんの実戦投入
    どう考えても法律よりも責任の所在が問題
    全責任知事で被害補償は県の予算とかでまあって感じ
    そもそも山狩りさせるなら大山鳴動してネズミ一匹に終わる可能性が高いから
    都市近郊部に駐留させて熊が出たら即応になるのかな

  • 20二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 18:06:04

    >>16

    まてよ、自衛隊は国家権力の一部だから流石に強気に出られないと思われるが……

  • 21二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 18:06:05

    >>16

    まあ(税金で何とかしたら)ええやろ

  • 22二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 18:06:09

    >>15

    ライフルだと貫通性能高すぎて逆に急所を狙う必要が出てくるとかじゃないっスかね?

  • 23二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 18:06:16

    📞🐻「駆除するのはかわいそうなのでやめてあげてください。我らも自然に生きてるんです」

  • 24二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 18:06:16

    >>4

    猟友会絡むんなら最初から連携取って指導してもらうとかなんかした方がいいと思うんだよね

    というかなんで人が少ない猟友会に指示を出す側になるんだよえーっ!

  • 25二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 18:06:25

    >>16

    さすがに戦車砲とかは使わないと思われるが…

    銃だけでもダブスタ?ククク…

  • 26二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 18:06:31

    >>5

    獣では無いけどイナゴの駆除目的に軍が出たことは北海道であるらしいよ

    民間も囚人も狩り出すようなイナゴ・ラッシュだから軍が全部やった訳ではないんだけどねグビグビ

  • 27二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 18:06:43

    >>15

    熊撃ちで山の中入ってやるなら、5人ぐらいで囲んで制圧射撃をすれば効きはするッスよ

    熊からの反撃を考えるならM24狙撃銃を持っていけ

  • 28二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 18:07:05

    その道のプロを予算の都合やら法の都合やらで虐めまくって冷遇しまくった末動かすだけで予算を食う軍隊なんて刺激的でファンタスティックだろ

    えっこれわーくにの話なんですか

  • 29二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 18:07:08

    狙撃班スナイパーに遠距離射撃させるとかじゃじゃないんスか?

  • 30二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 18:07:09

    別に自衛隊派遣を擁護するわけじゃないスけど
    職業というわけでもない猟友会に頼むのがよくて自衛隊がダメなんて言ったら正式に熊対策の公務組織作らなきゃいけなくなるんじゃないスかね

  • 31二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 18:07:11

    >>15

    アメリカのハンターで熊駆除にAR-15使ってるのを考えれば普通に効くと考えられる

  • 32二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 18:07:36

    ムフフ見て見て 昔の熊有事の時の機械化小学生中隊

  • 33二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 18:07:39

    熊一匹仕留めると何円の手当がつくのか教えてくれよ

  • 34二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 18:08:30

    法的に出動可能なのか教えてくれよ
    公共性・緊急性・非代替性はギリ満たせそうな雰囲気あるけど、軍を動かす以上その根拠はきっちりやって欲しいと思うのが俺なんだ

  • 35二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 18:08:33

    このレスは削除されています

  • 36二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 18:08:52

    >>30

    猟友会に頼めなくなったから自衛隊に泣きついてるのがという話だと思うのは俺なんだよね

    アホな理論で締め上げて見放されてより莫大な金かかることになったのが不様でしょう?

  • 37二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 18:09:12

    >>23

    生きてるだけなら文句言わないんだよね

    人を襲う悪因悪果を呪え

  • 38二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 18:09:18

    >>33

    その額…500億円

  • 39二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 18:09:22

    >>18

    まっ自衛隊動かす理由としてはともかく熊対策としては猟友会用の特別法作って猟友会の待遇めちゃくちゃ良くした方が適切だとも思ってるからバランスは取れてないんだけどね

  • 40二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 18:09:52

    自衛隊が災害時に被災地に出動するのと似たようなもんなんスかね

  • 41二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 18:10:14

    >>17

    恐らく3匹くらい倒した辺りで倒せる人間の方が危険だから逮捕しろとかイチャモン付けられると思われる……

  • 42二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 18:10:44

    というか国の自衛力を熊退治とかいうので無駄に疲弊させるということそのものがとなるのは俺なんだよね
    災害等防ぎようがないことで派遣されるのはともかく熊に関してはお前達の失態でしょう?

  • 43二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 18:10:47

    >>30

    いうて自衛隊には本来の任務があるんだからそれそっちのけにして良いわけないんだァ

  • 44二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 18:10:58

    中国だとサーモグラフィー付きのドローンで害獣見付けてデカい矢尻を投下して殺処分してるらしいからそれやればいいんじゃないんスか?
    第一次大戦で使われてた飛行機から投下するフレシェット弾みたいでやんした…

  • 45二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 18:11:01

    >>17

    ジャスティスの会……?

  • 46二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 18:11:07

    自衛隊を派遣しても目標が不明確だと何もできないんだよね
    まさか山にいる熊を絶滅させろってわけじゃないでしょ?

  • 47二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 18:11:41

    猟師をバンバン増やしても熊のほうが絶滅するしどうすればいいのか教えてくれよ

  • 48二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 18:11:57

    >>46

    人里に出過ぎだから一定量狩れという話と思われるが

  • 49二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 18:12:30

    >>15

    殺す事は出来るけど1発で即死は無理だろうし反撃が怖いから結果的に非推奨です


    幸運なケースだと自衛隊が使ってるのと同じ弾使う拳銃でヒグマ殺したニュースが海外であったけど再現性とか有効性とかあるかと聞かれたら運がいいですとかしか言えないんだよね

  • 50二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 18:12:44

    >>43

    だからその本来の任務を拡張すべきか新しい組織作るべきか猟友会に土下座するべきかって話なんじゃないスかね

    忌憚のない意見ってやつっス

  • 51二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 18:13:21

    >>43

    お言葉ですが猟友会の人たちにも本業がありますよ

  • 52二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 18:13:22

    >>40

    理屈としてはそれだと思われる

    地方自治体の依頼で動かせるものに警察がいないだけなんだよね

  • 53二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 18:14:00

    駆除をするときは猟師さんと共同でやるんスかね
    いくら訓練を積んでいる自衛隊とはいえ人と獣では対処の仕方も異なるでしょう

  • 54二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 18:14:02

    >>49

    連射ができるからマイ・ペンライ!

    …で街中で貫通力の高い弾ばらまいていいんですか?

  • 55二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 18:14:05

    自衛隊も可哀想だよな
    国を護る仕事についたと思ったら山の熊さんを狩る仕事しなきゃいけないとか

  • 56二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 18:14:19

    駆除してくれるなら何でも良いですよ

  • 57二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 18:14:37

    猟友会に謝ればいいだけなのになんでこんなことになってるのか教えてくれよ

  • 58二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 18:15:05

    法や安全性考慮しなくていいなら性能良い銃でダダダっと掃射して短時間で始末してもらいたいのが俺なんだよね

  • 59二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 18:15:28

    完全にイメージなんスけど警察の持つ銃って熊狩れる程の威力あるんスか?
    無いなら自衛隊使うのは普通に良い案だと思われるが......
    そもそも国家が害獣駆除すらマトモに出来ないって異常だしなっ

  • 60二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 18:15:43

    >>57

    エリートのぼくは高いスーツを着ていない人間には謝れないから…

  • 61二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 18:15:45

    >>30

    警察があるヤンケ

    害獣駆除において銃撃ってもいいと法的にクリアしてるんだ自衛隊動かすよりよっぽどハードルが低いんだ悔しいだろうが仕方ないんだ

  • 62二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 18:15:56

    >>57

    猟友会も所によってはクソだからな...

    俺も昔は銃持ってたけど猟友会に嫌気がさして今はやめた

  • 63二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 18:15:56

    周辺の封鎖の協力とかそっちの協力がメインじゃないかと思うのが俺なんだよね

  • 64二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 18:16:32

    >>54

    猟友会の銃だって現段階じゃ街中で使うのはめんどくさい段階踏みが必要なんだ

    アサルトライフルなんか使えないと思った方がいい

  • 65二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 18:16:45

    >>57

    それは北海道の話ッスよ

    秋田県は自治体が頑張ってる方なんスけど、猟友会自体に人がいないんだ

    ハーフライフル規制もあって熊を撃てるような人間がほぼいないんだ

  • 66二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 18:16:56

    熊の数が昔の4倍にも増え人間を舐め腐ってるとなるとハンターだけじゃどうしようもないんだよね
    まぁ自衛隊を使おうにも発砲許可やら区域規制やらで話が当分進まなそうなんやけどなブヘヘ

  • 67二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 18:17:25

    >>61

    それこそ警察にも普段の業務があるで話が終わってしまうと思われるが…

    結局誰かに押し付けるしかない以上それが自衛隊だけはダメな理由なんて存在しないんだ悔しか

  • 68二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 18:17:27

    >>61

    肝心の警察が銃で熊を殺せないと言ったり公安が猟友会の敵と化してるのは大丈夫か?

  • 69二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 18:17:35

    >>8

    もちろんめちゃクレーマーにはAIタフキャラ音声での対応っ

  • 70二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 18:17:37

    でもねオレ不思議なんだよね 装備の充実している自衛隊じゃ無理で不足を超えた不足の猟師ならOKと思っている人が存在するなんて摩訶不思議でしょう?

  • 71二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 18:17:53

    謝ったところでどうせ数年後には寿命的な問題で使えなくなるから、なるべく民間人に銃を渡したくない公安や警察から見れば公務員がやる方がマシっていう考えじゃないスか

  • 72二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 18:18:24

    >>64

    自衛隊動かせても街中での発砲の面倒くささを改正しないと今と何も変わらないと思うのが俺なんだよね

  • 73二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 18:18:36

    長期的計画として猟友会の技術を継承していくとかなら見事やな…
    まっどうせ一時対応だろうからバランスは取れてないんだけどね

  • 74二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 18:19:00

    >>59

    SATとかに配備されてる狙撃銃なら有効になるけど一般警官が持ち出せるクラスじゃ無理っスね

    SAT配備の方も多分弾はFMJだろうし専用の狩猟用実包をあらためて購入しないと色々不都合だと思われる

  • 75二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 18:19:09

    >>71

    じゃあ自衛隊に頼らないで手前らがやれよゲス野郎

  • 76二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 18:19:12

    >>70

    警察との連携訓練になるのを恐れているのかも知れないね

  • 77二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 18:19:34

    今年で10人もやられてるとかヤバすぎぃ〜〜っ!
    警察がクソボケジャワティーな以上他を頼るしかないんだよね
    ワシの兄の知り合いが昨日熊にやられて早く絶滅してくれって思ったね

  • 78二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 18:20:22

    銃が効くか以上に貫通、跳弾の民地への被害が懸念点と思われるが…
    猟友会もそこで揉めたわけだしな(ぬっ
    ひょっとして公務なら問題ないタイプ?

  • 79二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 18:20:32

    要は警察は民間人からの通報で動かせて自衛隊は地方自治体が動かせる、で色々あってついに自治体が痺れきらして自衛隊に依頼って流れじゃないんスか?

  • 80二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 18:20:35

    >>72

    市内に来る前に頭数減らす方向じゃないと尚のこと無理だと思うんだけど知事はどう考えてるんスかね

  • 81二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 18:21:12

    待てよ
    仮に自衛隊が引き受けられないんだとしてもこういう要請するくらい困ってますって現状のアピールにはなるから意味はあるんだぜ

  • 82二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 18:21:14

    >>65

    ウム…秋田県は今月35人被害にあってて毎日1人が襲われるペースだから猟友会だけだと確実に手が回らなくなるんだよね

    一般警察官が装備してる拳銃だと普通にパワー不足だからSWAT呼んでくるか自衛隊って話になるのも致し方ないと思われるが…

  • 83二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 18:21:51

    >>67

    危険な動物の確保は警察の業務の一環だろうがよえーっ!

    もしかして危険なペットが逃げたニュースとかみたことないタイプぅ?

  • 84二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 18:21:59

    むしろあれだけ例年以上に被害出てるのに「仕方ないけど我慢するしかない」とか言ってる奴マネモブぐらいですよ
    熊スレに入り浸りすぎなんだよね

  • 85二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 18:22:02

    (自治体のコメント)
    はっきり言って警察は頼りにならない
    猟友会の書類送検とか意味わかんねえよ

  • 86二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 18:22:32

    >>82

    ぶっちゃけヒグマより襲いまくってて洒落になってないんだよね

  • 87二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 18:22:44

    >>38

    急げっ“ベア・ラッシュ”だ

  • 88二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 18:22:46

    街中では簡単に撃てないわ、撃ったら撃ったでいちゃもんつけて銃とり上げたり
    自衛隊になったところでそこのところ変わらないやんけ

  • 89二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 18:23:04

    >>23

    他所の縄張りに入ったら殺される

    これは差別ではなく差異だ

  • 90二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 18:23:17

    >>80

    自衛隊投入するなら山狩による間引きじゃないスか?

    市街地出動はハードル高過ぎるし、レンジャー辺りに来てもらって目標頭数まで駆除してもらうあたりが妥当と思われる

  • 91二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 18:23:17

    >>80

    ホットスポットで禁断の山狩り…?

  • 92二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 18:23:40

    それより熊追跡スキルは猟師から継承出来るんスかね…
    マタギのコラム読んだけどちょっとした足音で逃げるらしいんだよね

  • 93二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 18:23:41

    >>12

    マジっすか

  • 94二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 18:23:43

    >>88

    自衛隊から銃を取り上げたら何が残るのか教えてくれよ

  • 95二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 18:23:45

    >>81

    こういうの積み重ねて法や制度の整備進めてくべきだからできるかどうかは置いといてガンガン言ってくべきだと思うんだよね

  • 96二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 18:24:14

    国民に銃持たせたくないんだから銃持ってる自衛隊や警察がやるのは政府としての道理じゃないっスか?

    やる気ないなら銃社会で殺人起こりまくって気に入らない政治家ボボパンする個人や組織が出てこようが銃刀法違反撤廃して国民が銃持てる世界にするべきっス

  • 97二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 18:24:19

    >>39

    そういえばなんで町議とかは猟友会に当たりがキツイんすか? 単に性格がチンチンクソボケウンカスジャワティーだから見下してるタイプ?

  • 98二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 18:24:25

    これ自衛隊が引き受けたら他県もってなるスよね…うーん

    いやっ近隣の方を思うと助けてあげてほしい気持ちはあるんだけどねっ…!

  • 99二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 18:24:28

    >>83

    現実問題勝てない相手と判断したから自衛隊なんだろえーっ

  • 100二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 18:24:56

    共産や沖縄で座り込みしてる系の民がハッスルしそうでリラックスできますね

  • 101二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 18:25:24

    >>82

    SWATやアメリカンポリスならAR-15系列装備してるがわーくにのSATやSITはSMG系列できついと思うのん

    自衛隊の装備は223口径で連射できる分火力は余裕とはいえ今度は政治絡みでさらに動きにくいのは人生の悲哀を感じますね

  • 102二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 18:25:33

    >>78

    砂川の件は猟師の派閥問題もあるっぽいのがめんどくさいんだァ

    単純に公安がクソボケジャワティーだっただけの方が楽だったんだァ

  • 103二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 18:25:39

    災害並みに被害出るんなら自衛隊出動もおかしくないと思われるが…

  • 104二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 18:26:04

    結局の所街中に出たクマの被害が想定されるような跳弾とかの被害よりもデカすぎるんだよね
    しかも安全と分かれば意外と居住区の奥まで入ってくる!

  • 105二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 18:26:10

    ゴジラが出たら自衛隊が対処なんだからヒグマだって自衛隊じゃないスかね

  • 106二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 18:26:17

    >>97

    田舎の町議なんて町の有力者が持ち回りでやってるんスよ

    安全のためだろうが指示されるのが嫌いなんだぁ

  • 107二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 18:26:17

    まぁ小さなことは気にしないで
    東京が無事ならあとは些事ですから

  • 108二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 18:26:21

    それこそ今街に下りてるクマを減らすなら春から動いてないと行けなかったんだよね
    去年は今ほどはクマが出てなかったから春先になんか…もうクマ出てない?と思ってもここまで被害が出ると思わなかったんだ 被害が深まるんだ
    おそらく来年は春先からクマ対策が始まると思われるが…

  • 109二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 18:26:50

    >>85

    この件が目に見えて被害件数増加する前に発生してるせいで

    各々がうまく連携が取れずいい感じに猿展開テイストになってると思うんだよね

  • 110二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 18:26:52

    やっぱり法規制が壁になりそうでリラックスできませんね
    でもいざ自衛隊の誤射で民間人や住宅に被害が出た時にどうするかは決めとかないといけないしのォですねぇ
    緊急事態に自衛隊が民間人に移動や物の撤去を命令していいかですごい揉めた気がするしなヌッ

  • 111二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 18:28:06

    秋田県民としてはガチでクマ被害深刻化してるし誰でもいいから間引いてほしいってのが正直なところっス
    猟友会だけだとどう考えても人手足りないから自衛隊に依頼検討するのはまぁ妥当だと思われる
    自衛隊が引き受けるのかはしらない知ってても言わない

  • 112二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 18:28:40

    >>110

    民主主義の味よね

  • 113二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 18:29:44

    >>96

    >>111

    言い方悪いスけど防衛戦争以外には基本出番がない(あってはいけない、とも言えるスけど)ゆえに無駄飯喰らいと揶揄されがちな自衛隊の数少ない出番だと思うんだよね

    災害出動もそうポンポンあるもんでもないし、国民に親しみ&有用性をアピールする上でもありだと思うんだ

  • 114二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 18:29:58

    あうう…そろそろなにかが変わりそうだけど
    なにが変わるか全く予想できない…

  • 115二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 18:30:06

    >>93

    1962年に北海道標茶町で戦車まで出した事例があるっスね

    駆除に関わってた猟師2名がやられたらしいよ

  • 116二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 18:30:08

    実際自衛隊投入した場合どうするんすかね?
    小隊単位で常駐してクマが現れたら射殺しに行くタイプ?
    それとも中隊単位で山狩でもするんすか?

  • 117二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 18:30:22

    まぁ安心して。国は死ぬほど嫌がりますから
    地方自治体の失政を国が補填するなんてやりたい訳ないんだよね

  • 118二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 18:30:44

    確か日本は軍人専用の法律がないから国民保護の名目であっても銃刀法や殺人で自衛隊を処罰できるんだよね
    最近なりふり構わなくなってきた日弁連あたりが間違いなく悪用するしそこから変えないといけないんだ

  • 119二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 18:30:55

    まずは自治体の対処能力を超えて要請を出すしかなかったという実績が生まれた事自体は望ましい展開だと思ってんだ
    民間の声なんてどれだけ大きくなってもそれだけじゃ国は早々動けないけど自治体として声明出してくれれば国はもう少し動きやすいんだ

  • 120二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 18:30:55

    本来簡単に殺せるものを法で雁字搦めなおかげで逆に殺しづらくってるのはリラックスできませんね
    跳弾や安全を考慮してるからバランス取れてるんだけどね

  • 121二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 18:30:55

    5.56mmが効かない生物なんていないんだァ大人しく駆除されてもらおうかァ

    嘘か真か5.56mmが弾かれるは中東派遣米軍の当たっても倒せない(そもそも当たってない)問題と同じという科学者もいる

  • 122二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 18:30:55

    自衛隊に派遣する分の人件費を猟友会に回すのはダメなのん?

  • 123二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 18:31:17

    シン・ゴジラを見てると熊の為に有害鳥獣駆除の名目で派遣を決定するのもめちゃくちゃ大変そうに見えるのは俺なんだよね

  • 124二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 18:31:22

    ボランティアの猟友会任せよりはマシな案だと思われる
    ただその分自衛隊の人らの待遇とかも良くしてあげてほしいっスね

  • 125二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 18:31:23

    >>122

    金出すことろが違うと思われるが…

  • 126二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 18:31:41

    >>122

    そもそもお金を出しても問題に対処できるだけの能力が猟友会ないから無理です

  • 127二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 18:31:42

    しかし警察だけを叩くのは間違いだぞ
    悪いのは猟銃を悪用する奴等だ
    殺人事件が起きるから規制が厳しくなるんだ悔しか

  • 128二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 18:32:21

    今猟師になれたらいくらもらえるのん?

  • 129二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 18:32:28

    警察官は特例で熊駆除の時のみライフル持たせれば良いと思われるが…
    もしくは金カムみたいに毒の矢を使って弓なりボウガンなりで撃てば良いんじゃないスか?

  • 130二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 18:32:40

    >>122

    ゲーム見たく人件費上げたら人材がポップするならいいけど

    そうじゃない上熊を安定して狩れるライフルは10年規制で渡り合うのに最低限必須だったハーフライフルもお上の機嫌で

    10年規制かかっちゃったから無理なんだよね すごくない?

  • 131二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 18:33:09

    これからは自衛隊が派遣されるたびに陰謀論が増えそうでリラックスできませんね

  • 132二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 18:33:19

    >>126

    ふうん 金どころが人が足りてない状況ということか

  • 133二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 18:33:30

    >>122

    既に訓練済みで銃も持っている自衛隊に金を渡して動かすのと高齢者が多くそもそも猟銃免許を持っている一般人自体少なくメンバー減少真っ只中の猟友会に同じ額を渡しても同じ働きは出来ない、これは差別ではない差異だ

  • 134二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 18:34:04

    (東北在住のコメント)
    自衛隊でもなんでもいいからさっさとクマの数を減らしてくれって思ったね

  • 135二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 18:34:12

    >>129

    無理です 矢は銃全般よりよりさらに練度と体力錬成が必要ですから

  • 136二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 18:34:13

    >>127

    ウム…

    猟師による誤射事件なんかもあるし厳しくしとかないといけない理由は山ほどあるんだナァ

  • 137二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 18:34:23

    >>116

    数百頭山狩りして他県に移動してそこでも山狩りするんじゃないっスかね?

    全滅とかは基本的に現実的じゃないんだ

  • 138二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 18:35:12

    >>129

    毒は医師免許や薬剤師免許が絡むと思われるが…

  • 139二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 18:35:27

    法律でどうにかすべきなのもわかるけど時間がかかるから、急いでも年単位で見なきゃいけないんじゃないスか?
    とりあえず取れる手段として自衛隊が出るのは合理的に思えるのん

  • 140二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 18:36:01

    海外でグリズリーとか狩猟してる人に指導してもらった方がいいと思うんだよね
    後は武装として熊を殺せるくらい威力のある銃を支給するべきだと思われる

  • 141二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 18:36:12

    やれっ24式装輪装甲車
    やれっAMV

  • 142二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 18:36:20

    >>131

    ウム…この件は人為的に増やされた熊を盾に

    日本中に自衛隊を配置し力で支配するための切っ掛けなんだあ…(即興アルミホイル)

  • 143二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 18:36:56

    >>137

    他県も含むならマジで連隊クラスじゃないと厳しいと思われるが…

  • 144二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 18:37:37

    そもそも秋田は出来ることはやり尽くした上で要請しているんだよねすごくない?
    カスハラ対策も公務員が免許を取ったり対策を行う事も考えた上で猟師が足りないから国に助けを求めたから文句を言われる筋合いは無いと思われるが…

  • 145二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 18:37:45

    お言葉ですが声のでかいヤツが浮き彫りになるだけで自衛隊に感謝する人は増えますよ

  • 146二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 18:37:51

    >>140

    たしか7.62弾を使う64式小銃があったはずなのん

  • 147二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 18:38:51

    このレスは削除されています

  • 148二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 18:39:04

    >>5

    トド駆除なんかもやったことあるのんな

  • 149二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 18:39:13

    >>146

    お言葉ですが5.56mm弾を使う銃もきちんとありますよ

  • 150二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 18:39:54

    ふ、普通に豊和ライフル引っ張ってくるだけで事足りますよね。わざわざ退役寸前の64式出す意味どこに!

  • 151二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 18:40:09

    >>149

    いやっ違うんだ

    それは解っているけど熊相手だとより大経口の方が信用できるんじゃないかと思ってね…

  • 152二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 18:40:10

    >>146

    確かにM24以外の7.62クラスだけど航空自衛隊の基地警備程度にしか使われてないんじゃなかったっスかね?

    一応現物はあるけどクマ用に調整や在庫の確保とか大変そうやのお


    あと5.56は複数人で使えばいいとはいえ反撃されない程度の威力あるんスかね

  • 153二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 18:40:42

    >>146

    64式は退役中だからM24の方がいいっすよ

  • 154二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 18:41:38

    >>151

    当たらなければ64式も89式も20式も変わらないんで手に馴染んでる89式か20式かM24の方が遥かにマシだと思われるが

  • 155二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 18:42:37

    ところでツキノワグマって生息地域によって凶暴性とか変わったりするタイプなんスか?
    北海道は3区分できるんスよね

  • 156二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 18:42:42

    警察が頼りない・蛆虫すぎるから色々飛ばして自衛隊…

    ワシ…この展開に心当たりがあるんや

    【机动警察PATLABOR 2】自卫队政变(JSDF Coup d'état)


  • 157二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 18:43:08

    5.56mm弾でグリズリー仕留められるんだからヒグマに効かない道理なんて無いと思われるが…

  • 158二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 18:43:17

    >>152

    まあ5.56は突進するクマを仕留めれるくらいだから大丈夫と考えられる

  • 159二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 18:43:32

    >>152

    はい! ありますよ! 

    動画はちょっと忘れちゃったけど海外の奴が自宅屋内に入ってきた熊をAR-15で仕留めてるのん

    4発連射して行動不能にして 更に6発ぐらいぶち込んで確殺入れてたから5発しか装填できないとかそもそも300口径以下のライフルが持てない我々一般市民とは条件が根本から違うんだよね 当然じゃない?

  • 160二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 18:43:34

    >>152

    一般的に熊撃ちに必要とされる威力とされてる7.65x51mmが「100mの距離で横から熊の心臓を一撃で破壊できる」基準だから

    5.56でも撃ちまくればその内死にはするッスよ

    ただ自衛隊は基本フルメタル・ジャケット弾しか持ってないことの方が問題と思われる

  • 161二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 18:44:01

    猟友会の待遇改善じゃダメなんスか?
    猟友会周りと自衛隊周りではどこが金を負担するかが変わるタイプ?

  • 162二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 18:44:09

    当たらなきゃ意味ない問題は当たっても即死か反撃できない程度まで持っていけなきゃそれこそ当てても意味ないんでM24とか64引っ張り出す方が個人的にはいいと思うんだよね

  • 163二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 18:44:30

    >>157

    日本のヒグマはグリズリーやシロクマより強いのかもしれないね

  • 164二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 18:44:43

    山の危険は熊だけじゃないから気を付けてほしいですねマジでね

  • 165二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 18:44:47

    >>161

    そもそも人がいないんだから待遇以前の問題なんだくやしか

  • 166二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 18:45:13
  • 167二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 18:45:33

    このレスは削除されています

  • 168二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 18:45:39

    >>161

    規制もあって、今から熊撃ちの人材を育成するには10年かかるんだぁ

    猟友会の人たちなんて皆本業を別に持ってるボランティアなんだぁ

  • 169二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 18:46:17

    い…今更だけどROEって射線に民間人が居なきゃガス管でも無い限り自由発砲できて弾倉内五発づつでフルオート射撃不可みたいな縛りプレイはしないよね
    民間ハンターみたいに

  • 170二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 18:46:21

    国が銃持たせたくないなら猟友会みたいなボランティアじゃなくてちゃんと機関とルール決めるべきだよねパパ

  • 171二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 18:46:23

    >>162

    まあ複数発当てればいいだけの話だから問題ないやろ

  • 172二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 18:46:27

    「自衛隊の装備だと◯◯」か
    倒せる装備を導入すればいいだけだぞ

  • 173二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 18:46:37

    >>163

    お見事っ!5.56mm弾に耐える肉体に弾く毛皮を持ったスーパー生物のご誕生だあっ!

  • 174二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 18:46:57

    声がでかいヤツ...糞
    熊被害を無視してるんや
    声がでかいヤツにビビって動かない政府...糞
    国民の声なんて届かないんや
    これで何か動くと良いですね...マジでね

  • 175二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 18:47:09

    >>151

    お前5.56mmをなんやと思うとるんや

    "ハードアーマー付けてやっと止めれる弾"やぞ

  • 176二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 18:47:43

    >>168

    今困ってるんのに育成に力を入れるから10年待て…鬼龍のようにって言われたらこうなるよねパパ

    まっ長期的には育成力入れて損ないしそういう意味ではわかるからその点はバランスとれてるんだけどね

  • 177二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 18:47:45

    >>152

    >>159

    ヌーッ 


    記憶違いで3連射(行動不能)+4連射(トドメ)だったから

    自衛隊クラスの火器なら数人一組で行動すれば比較的安全にやれると思われる

    そもそも単独行動なんてさせないと考えられる

  • 178二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 18:47:46

    >>163

    本土にはヒグマいねえじゃねぇかよえーっ

  • 179二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 18:48:14

    >>173

    日本の熊…聞いています

    一撃で倒さないとヤバいと

    一度ダメージを負うと一定時間無敵時間が発生してどんな攻撃も効かなくなると

  • 180二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 18:48:30

    ティラノサウルスは12.7mm弾く論を見てるみたいでやんした…

  • 181二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 18:48:36

    >>173

    この生物の毛皮を使ってアーマーを作ると安上がりなのかもしれないね

  • 182二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 18:48:52

    5.56ミリでも熊は死ぬけど貫通しないからクマに効かないってわけじゃないんだけど問題はストッピングパワーなんだよね
    狩猟で貫通高いのは逆に不利なんや
    対人戦闘でもそこら辺の問題出てきたから5.45は内部構造工夫したわけで

  • 183二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 18:50:01

    >>179

    民間のハンターが持てる銃レベルの装備を導入出来ない自衛隊

    民間のハンター同様の規制を与えられている自衛隊

    異様に強い熊

    そして俺だ

  • 184二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 18:50:06

    東日本大震災の後だと隊員食堂が缶飯になったとかあるけど出動費用ってちゃんと補正予算や予備費出してもらえるんスか?

  • 185二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 18:50:16

    >>182

    ウム…連射して複数弾当てる必要があるんだなぁ

  • 186二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 18:50:44

    山に入って遠くから撃つなら何の問題もない話ですよね

  • 187二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 18:50:52

    >>181

    やっぱり時代はバーバリアンだよねパパ

  • 188二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 18:51:07

    >>185

    あとまあ連射するにしたって安全マージン取りたいから弾薬も新規導入とかしなきゃ万が一死亡事故でも起こしたらクソほど叩かれそうなんだよね

  • 189二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 18:51:09

    結果がどうあれ行動する知事なのはリラックスできますね

  • 190二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 18:51:12

    このレスは削除されています

  • 191二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 18:51:47

    >>182

    じ、自衛隊ってFMJ弾以外の弾丸の補給も出来ない組織なんだな…

  • 192二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 18:52:06

    警察が手をこまねいている間に自治体に自衛隊頼る宣言出されるってかつての警察庁幹部が聞いたら憤死しそうっスね

  • 193二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 18:52:08

    警察隊であれ自衛隊であれどっちでもよくないっスか

  • 194二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 18:52:31

    やっぱり政治家や日本国民にとって自衛隊≠国防組織じゃなく自衛隊=何でも屋なんスね
    もう国際救助隊にすればいいと思うっス

  • 195二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 18:53:15

    >>193

    正直ワシ的にもコレなんだよね

    何をグチャグチャ言うとるんやって気分や

  • 196二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 18:53:36

    >>194

    警察が先に動かないのが悪いと思うのは俺なんだよね

  • 197二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 18:53:57

    >>194

    嘘か誠か国民から自衛手段を奪ってるんだから熊からも自衛隊が自衛してくれなきゃ困るという識者も居る

  • 198二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 18:54:06

    >>173

    >>163


    熊の皮膚を貫通しないから5.56に懸念を抱いてるんじゃなくて銃弾のエネルギー量が大型動物狩猟用実包でメインの7.62と比較して足りてるが心配してるんだよね

    貫通力が高ければ有効という訳ではないのは覚えていてほしいでやんス


    というか実際ヒグマをARで仕留めた画像もダブルタップどころかナインスタップくらしいてるのがその証左だと思われる

  • 199二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 18:54:07

    >>194

    トドを陸海空共同で吹っ飛ばした事例がある時点で自衛隊の任務の一つに数えられとるやんけ何をムキになっとんねん

  • 200二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 18:54:14

    秋田の田舎だと警察官も足りてないと思うのが俺なんだよね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています