- 1二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 19:41:11
- 2二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 19:44:29
終始文字通りの猿展開なんて暴力的でバイオレンスだろ?
- 3二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 19:47:47
- 4二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 19:48:07
- 5二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 19:49:42
暴力の度合いで言ったら同じ作者のテスカトリポカよりも上だったんだよね
- 6二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 19:53:16
- 7二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 19:57:12
- 8二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 19:59:24
- 9二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 20:02:24
- 10二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 20:10:29
アンク本人は一貫して警告音のつもりなのは悲哀を感じますね
- 11二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 20:16:30
今までの暴力描写に伏線が仕込まれてたのは爽快だったんだよね
特に鏡に関する描写、魅力的だ - 12二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 23:23:52
(鈴木望のコメント)
はっきり言って猿(モンキー)と類人猿(エイプ)は全くの別もの
猿の惑星もいちいち類人猿の惑星だと訂正しなきゃいけないんだから話になんねーよ - 13二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 23:27:49
ふぅんエイプ展開ということか
- 14二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 23:38:15
- 15二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 01:51:07
- 16二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 08:44:01
プロジェクトの核心を誰でも知ってる「土星通りのトラウマ」にする事で自分のクビを切れないようにする鈴木の手腕…見事やな(ニコッ
- 17二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 11:28:47
もしかして佐藤究ボーって鏡に思い入れあるタイプ?
テスカトリポカでも鏡は重要なアイテムだったんだよね - 18二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 11:30:24
人間が猿のように暴れるって…ま…まさか…スティーブン・キングの『セル』?