tough:猿展開を越えた猿展開

  • 1二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 19:41:11

    2026年、京都で大暴動が起きる。京都暴動(キョート・ライオット)──人種国籍を超えて目の前の他人を襲う悪夢。原因はウイルス、化学物質、テロでもなく、一頭のチンパンジーだった。未知の災厄に立ち向かう霊長類研究者・鈴木望が見た真実とは……。

  • 2二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 19:44:29

    終始文字通りの猿展開なんて暴力的でバイオレンスだろ?

  • 3二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 19:47:47

    (警告音を聞いた人のコメント)

  • 4二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 19:48:07

    もしかして文字通りの猿が暴れるモンパニ小説なタイプ?

  • 5二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 19:49:42

    暴力の度合いで言ったら同じ作者のテスカトリポカよりも上だったんだよね

  • 6二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 19:53:16

    >>4

    人間が猿のように暴れるモンパニ小説なのん

    その日京都にいた人間は同じ目にあったんや

    人に殴られ、殴り、自傷なんてお構いなし暴れ、死ぬんや

  • 7二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 19:57:12

    >>4

    発端は猿だけど人がゾンビみたいに暴れくるうタイプのモンパニなんだぁ

    テスカトリポカが好きなマネモブにはオススメッスね

    テスカトリポカみたいなマフィア(ヤクザ)展開は無いし、ヤク展開も少しだけだが、暴力描写はキレてるぜ

  • 8二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 19:59:24

    >>6

    >>7

    あざーっス(ガシッ テスカトリポカ好きなんでこれも読んで見るっス

    あとモンパニ小説はもっと出てもいいと思うのが俺なんだよね

  • 9二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 20:02:24
  • 10二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 20:10:29

    アンク本人は一貫して警告音のつもりなのは悲哀を感じますね

  • 11二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 20:16:30

    今までの暴力描写に伏線が仕込まれてたのは爽快だったんだよね
    特に鏡に関する描写、魅力的だ

  • 12二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 23:23:52

    (鈴木望のコメント)
    はっきり言って猿(モンキー)と類人猿(エイプ)は全くの別もの
    猿の惑星もいちいち類人猿の惑星だと訂正しなきゃいけないんだから話になんねーよ

  • 13二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 23:27:49

    >>12

    ふぅんエイプ展開ということか

  • 14二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 23:38:15

    >>6

    >>7

    "人"が暴れる"モンパニ"!?

    うぅんどういうことだ?

  • 15二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 01:51:07

    >>14

    理性が無くなってゾンビやモンスターの如く人を襲い始める暴動が起きるんだよね、これはどうしようも無くモンスターパニックものだ

    しかも以外でも無く暴動の範囲は拡大するっ

  • 16二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 08:44:01

    プロジェクトの核心を誰でも知ってる「土星通りのトラウマ」にする事で自分のクビを切れないようにする鈴木の手腕…見事やな(ニコッ

  • 17二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 11:28:47

    もしかして佐藤究ボーって鏡に思い入れあるタイプ?
    テスカトリポカでも鏡は重要なアイテムだったんだよね

  • 18二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 11:30:24

    人間が猿のように暴れるって…ま…まさか…スティーブン・キングの『セル』?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています