- 1二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 19:50:35
- 2二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 19:51:21
(警察のコメント)うーん実質災害みたいなもんだから仕方ない本当に仕方ない
- 3二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 19:52:01
テコ朴でネタにされた時にどんな愚弄が付くか楽しみなのは俺なんだよね
- 4二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 19:52:39
お言葉ですが警察は絶対出動したくないですよ
まっそれはそれとしてメンツが潰されたと騒いでダダこねるんだけどね - 5二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 19:52:54
おそらく後藤田か佐々が墓から蘇って警察庁幹部に飛び蹴りかますレベルだと思われるが…
- 6二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 19:53:01
- 7二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 19:53:05
犬のメンツより市民の安全の方が大事なんじゃあっ
- 8二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 19:53:12
ひょっとして警察vs自衛隊の小競り合いになって劇パト2みたいになるタイプ?
- 9二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 19:54:06
お言葉ですがお巡りさんだって出来れば熊とは戦いたくないと思いますよ
面子の問題は知らない知ってても言わない - 10二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 19:55:19
もしかしてトド以来の害獣に対する出動命令になるタイプ?
- 11二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 19:55:26
熊排除してくれるなら何でも良いですよ
- 12二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 19:55:27
うーん、猟友会からの信頼を最初に裏切ったのは警察(公安委員会)側だから仕方ない 本当に仕方ない
- 13二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 19:55:29
- 14二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 19:56:03
警察が軍…?冗談だろ?
- 15二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 19:56:11
現状派遣できる法がないし自衛官も熊相手の想定なんかしてないから政府へのアピール止まりじゃないのん?
- 16二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 19:56:16
現場に出る警官たちは内心感謝してるだろうね警官たちはね
イスに座って指示出すだけのメンツ守りた~い♡な上役連中はギャーギャー騒ぐだろうけどねっ - 17二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 19:56:46
自衛隊=何でも屋
もう国際救助隊か国家災害救助隊に改名しろと思ったね - 18二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 19:57:08
地方公共団体はな…住民の安全を守るのが義務なんだよ
その安全が脅かされていて警察でも安全を守れないというのなら自衛隊を動かすしかないんだ - 19二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 19:58:31
もしかして猟師をちゃんと雇用して
国の熊駆除をアウトソーシングする企業が生えたら便利なんじゃないっスか - 20二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 19:59:49
待てよ災害派遣扱いで有害動物を駆除した前例はいくつかあるんだぜ
- 21二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 20:00:35
住民の安全のためにも、この際跡形もなくグチャグチャになってくれって思ったね>警察の面子
- 22二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 20:01:33
ゴジラというより大怪獣の後始末という感覚ッ
令和という時代に熊が大量発生したくらいでここまでグダグダになって人死にが出まくるなんだよこのクソ展開 - 23二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 20:01:40
警察が動けば非代替性は満たせなくなるから自衛隊は動けないかもね 警察が動けばね
- 24二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 20:02:35
- 25二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 20:03:12
- 26二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 20:03:27
ポリス大丈夫?
このまま自衛隊が動く事態になると、国からも「警察には治安維持能力がありません」って認定されるようなものだけど - 27二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 20:05:13
とはいえ警察が動いてどうこう出来る段階なのかはギモンなんだよね 拳銃じゃ射程的にも威力的にも駆除が難しいし仮に銃器対策班とか出しても山狩りのスキルが無いでしょう
- 28二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 20:05:13
- 29二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 20:05:21
- 30二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 20:05:37
このレスは削除されています
- 31二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 20:07:43
面子守りたかったら警察が熊駆除しろと思ったね
- 32二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 20:08:04
市街地いうても自衛隊はスラグ弾の訓練してなさそうだし普通に308撃つんスかね?
- 33二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 20:08:28
- 34二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 20:08:28
64式は微妙です
陸自のは予備自補の訓練で使ってるか使ってないかというレベルで絶滅してる上分解結合のし過ぎで銃オタの妄言通りの部品ポロポロ伝タフになってますから
海空自衛隊から管理替えして再訓練する必要もあるしな(ヌッ
- 35二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 20:09:07
- 36二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 20:10:31
どうして本日再劇場公開のパトレイバー2みたいな警察がカスすぎるから道理を全てボボパンして自衛隊投入が起きるの?
- 37二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 20:10:57
- 38二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 20:11:35
演習場に熊が出るリスクもあるし自衛隊にもメリットがあると思うんだよね
- 39二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 20:11:35
- 40二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 20:12:17
- 41二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 20:12:42
- 42二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 20:12:55
- 43二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 20:13:34
- 44二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 20:14:13
- 45二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 20:14:24
- 46二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 20:14:32
- 47二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 20:14:41
お言葉ですが空自が山に絨毯爆撃すれば熊問題は最終的解決できますよ
- 48二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 20:14:44
64式はですねぇ…基本的に減装薬弾を使うようになってて威力的には89式と大差ないんですよ
通常弾使えばバトルライフルとしてのお墨付きを得られるけどちゃんと撃てる隊員いるんスかね? - 49二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 20:15:09
- 50二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 20:16:07
発砲即逮捕はさすがに銃持ってる相手にやらないだろうけど
出動した自衛隊車両をパトカー路駐して妨害くらいはやりそうだよねパパ - 51二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 20:16:53
毎年各県が熊500匹とか駆除してるのにこんなに溢れるのヤバいっスね
秋田とか2年前県内だけで2000匹ぶちのめしたのに今こんなことになってるんだよね怖くない? - 52二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 20:17:16
- 53二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 20:17:46
- 54二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 20:17:48
いや咄嗟に反応してたけど後退しながら数発連続で撃ってようやく床に倒してそれでもなおジタバタしてたからさらに後退して止めにこれまた数初討ってたっスよ
セミオートかつ弾倉容量フルに活かして冷静に立ち回ってるからこそできてるんだよね
そもそもそのクマの比較的サイズも小さいし5.56ミリで事足りるなら7.62クラスが狩猟用大口径実包でメインストリームになってないからある程度の不安は付き纏うのん
クマさん殺せることは否定してませんよ
— 2025年09月04日
- 55二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 20:18:12
実際猟友会をなんで逮捕なんてするんスかね
自分達にも被害が及ぶかもしれないでしょう? - 56二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 20:18:44
- 57二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 20:19:01
- 58二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 20:19:16
- 59二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 20:19:28
- 60二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 20:19:40
やれて魔法科シリーズの国防軍が限界だと思う・・・(小並感)
- 61二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 20:20:27
- 62二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 20:20:59
それは多分弾道と人体に及ぼす影響については何の問題もないという結論だと思うのんな
熊なんていう威力がいくらあってもいい相手に対しては当然火薬が減ったぶんダメージが減っていると思われるが…もちろんヒトップが荼毘に付す程度の威力なら熊相手でも十分なら問題ないんだけどねっ
- 63二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 20:21:21
- 64二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 20:21:51
- 65二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 20:21:53
- 66二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 20:21:53
現場レベルではないとさすがにないだろうけど上の方では一悶着あると思われるが…
- 67二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 20:22:29
警察がグダグダ言うならほいだらお前が熊をニューナンブで殺してもらおうかあーんで解決すると思われるが…
- 68二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 20:23:01
自衛隊が動くから逆にそういう団体が邪魔しに来るようになるってネタじゃなかったんですか?
- 69二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 20:23:04
- 70二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 20:23:13
- 71二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 20:23:36
自衛隊に熊を絶滅させてやねぇ…鹿を絶滅させてやねぇ…猪を絶滅させてやねぇ…カラスを絶滅させてやねぇ…雀を絶滅させてやねぇ…安全やで!
- 72二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 20:23:43
おーっネットだとイキれてるやつは言うことが違うのぉ
- 73二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 20:23:53
- 74二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 20:24:20
- 75二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 20:24:53
- 76二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 20:25:03
もちろんめちゃくちゃ総火演を秋田で行う
- 77二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 20:25:25
とりあえずこれくらいの安心感を国民に与えてくれって思ったね
— 2025年10月26日
- 78二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 20:25:26
- 79二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 20:25:36
ニヤリ ククク
- 80二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 20:25:36
- 81二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 20:25:56
前のスレでも書いたけど(クマ倒せるならどっちがやってもらっても)どうでもいいですよ
- 82二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 20:26:27
- 83二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 20:26:30
ところでスターバックさん これ災害派遣になるの?それとも憲政史上初の治安出動になるの?
- 84二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 20:27:05
- 85二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 20:27:24
5.56mmでも人間の腕を根元から吹き飛ばしかける位の威力はあるから熊相手でも充分だと思われる
- 86二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 20:27:37
- 87二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 20:27:49
災害派遣しかないやん…
- 88二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 20:29:06
災害派遣は災害派遣で武器使用とかどうするんスかね
- 89二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 20:29:21
もちろん熊を見つけ次第吶喊極限まで吶喊
- 90二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 20:29:47
ここで自衛隊の邪魔したら警察側がパブリックエネミーになると思うんスけどいいんスかこれ
- 91二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 20:30:16
一発で倒せないから危険!と言われるけどね
自衛隊は猟師と違って20発以上相談出来る銃の携帯と小隊行動が可能なの - 92二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 20:30:28
5.56mm2発ということはマズルエネルギーは64式の7.62mmの1発と同じということ
- 93二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 20:31:14
まぁライフル使うかどうかは別としても猟友会と公務員の十数名でウロウロするより
ヘリとトラック駆使して数百人の自衛隊員動かせると効率が段違いになりそうなのんな - 94二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 20:31:15
- 95二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 20:31:18
- 96二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 20:31:54
- 97二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 20:32:07
- 98二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 20:32:56
とりあえず言えるのは
こういうのがあると省庁の人間はまた家に帰れなさそうで可哀想っスね... - 99二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 20:32:58
あんな維持費高いのに使えないクソゴミいらねーよバカヤロー
- 100二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 20:33:07
軍靴の声幻聴おじさんだけでも面倒なんだから警察は邪魔しないでほしいですね…マジでね
- 101二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 20:33:09
- 102二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 20:33:12
認めない場合クーデター起こされても文句は言えねえぞと考えられるが…
- 103二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 20:33:34
- 104二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 20:33:39
日本最大の組織の一角である筈の警察の戦闘力じゃ熊に勝てないなんてそ、そんなの納得できない
- 105二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 20:33:55
- 106二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 20:34:04
- 107二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 20:34:43
熊の親玉って…ま…まさか
- 108二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 20:34:43
アメリカはうちにレンドリースをよこせよ
- 109二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 20:35:06
- 110二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 20:35:34
- 111二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 20:36:15
- 112二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 20:36:42
- 113二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 20:36:45
FMJは5.56でも過貫通気味で狩猟のメインであるJHPは5.56系のライフルは
民間が所持できないんで国内にはほぼ確実に在庫0だし
7.62は国内に当然あるとはいえ武器庫にはないから法令の関係で自費購入は無理だろうし
予算承認を国会に通さないといけないからちょっと時間がかかルと申します
- 114二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 20:37:30
要請しようとしてる秋田の県知事が陸自出身らしいから、まあ結構な無茶を言ってる自覚はあるだろうし、その無茶を言わないといけないくらい既に現場が疲弊しきってるのには悲哀を感じますね…
- 115二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 20:37:35
- 116二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 20:37:42
- 117二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 20:37:49
うーん人間VS怪物の人間サイドは内ゲバするのがお約束だから仕方ない本当に仕方ない
- 118二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 20:38:36
- 119二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 20:38:55
- 120二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 20:39:21
- 121二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 20:39:26
お言葉ですが余裕で勝てますよ
後のことさえ考えなければ
大事なのは後のことなんだ後から問題解決に付随して起こる諸問題のことさえ棚上げしていいなら自衛隊や警察どころかヤのつく人たちでさえ熊くらいなら退治できるんだくやしか
- 122二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 20:39:27
おとん…
どんなにイメージが上がっても自衛隊が外敵と戦う組織って国民に浸透してないと違うんかな - 123二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 20:40:18
自衛隊が確かバレットM95持ってたと思うんだよね
何丁あるかは知ラナイ - 124二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 20:40:18
- 125二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 20:40:51
普段からそれ使ってる人たち(個人)とその在庫が0である程度まとまった数の購入が組織でやらなきゃいけないのを一緒くたに考えるあほ
しかも自衛隊はシビリアンコントロールの下にあるから手続きとかちゃんとクリアする事が建前としてもこの国の民主主義を通すためにも重要なんですよ
- 126二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 20:41:30
- 127二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 20:41:36
- 128二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 20:41:37
- 129二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 20:42:16
- 130二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 20:42:40
- 131二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 20:42:44
7.62NATOったってツキノワグマならともかく羆だとあくまで最低限の部類でリラックスできませんね
なあやっぱり山林用の大口径ライフルと市街用のショットガン持った害獣駆除専門部隊か組織作ろうぜ - 132二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 20:43:45
- 133二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 20:44:02
確か海自がショットガン持ってるし、陸自はM24持ってるから口径的には足りてるのん
- 134二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 20:44:23
ふぅんつまり5.56mmなら熊を一瞬で倒せるということか
- 135二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 20:46:25
まず猛獣用に言われる「7.65x51mm以上」は「一撃で行動不能にして安全にぶっ殺す」ための基準と知った方がいいのん
それ以下でも当然駆除はできるけど安全性は下がっていくのん - 136二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 20:49:10
狩猟でも言われるけど、野生動物なんてある程度の傷を負わせたらその内死にはするんスよ
その内がいつになるか分からないだけで - 137二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 20:55:27
- 138二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 20:56:27
- 139二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 20:56:30
(地元警官のコメント)
プライドとかよりも家族の命の方が大事なんじゃ - 140二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 20:56:59
アフリカの象牙密猟者はAKで象を惨殺してるんだよね。怖くない?
- 141二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 20:57:30
- 142二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 20:58:54
- 143二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 20:59:15
もしかして町を地雷原で囲めば熊は侵入できないんじゃないっスか?
- 144二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 21:00:33
- 145二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 21:00:52
- 146二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 21:01:13
- 147二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 21:02:14
ぶっちゃけ倒したと思っても近付く際には1発でもいいからぶち込んで様子見た方が良いレベルだと思われる
- 148二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 21:02:31
よしっ5.56mmに発狂するなら20mmぶっ放させてやるいけーっ!それはそうと自衛隊出動させて何処までやるのかの方針はもうあるんです?まさか山狩りなんてさせるわけじゃないでしょう?
- 149二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 21:04:07
これでも私は数年前5.56mmについて調べたことがあってね
うろ覚えの知識でヒグマに対する5.56mmの有効性を考察させてもらったよ
その結果1,2発でも「最終的な」死亡はおそらく可能(失血死、体内に入った弾丸の影響など)だけれど、かなり長い間生存しヒグマの反撃或いは逃走はほぼ確実に起きると分かった
また、10発程度連射すればほぼ時間がかからずに撃破可能(実際このスレで挙げられたのと他にも突撃するホッキョクグマを7,8発の発砲でギリギリ倒せた例がある)だが、「即死」となるかは微妙で、状況次第では最後の反撃をくらう可能性もあるとわかった
まあこれ半ばワシの妄想だし、確実な撃破なら7.62mm以上を使う方が無難だと思うっスね - 150二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 21:04:31
M24持ちメインに据えて89or20で周り固めればいいんじゃないっスか?わざわざ熊狩りのために死んだように使ってる64式倉から出すのも無駄だと思うっス
- 151二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 21:04:44
- 152二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 21:06:17
お言葉ですが対人地雷と核兵器はそれぞれ所持禁止の条約に署名してるけどホロー・ポイントはハーグ条約で戦地での対人使用が禁止されてるだけなんで害獣駆除用の所持も使用も問題ないですよ
- 153二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 21:06:54
3+4の7発っスね
ただし頭部〜首部のバイタル付近に撃ち込んでる上に後半部の4発を撃ち込んだ際にクマは激しくもんどり打ってるか完全にぐったりしたわけじゃないのんな
これだけでも普通に威力不足ではないけど「絶命もしくは反撃不能」に追い込むまでに5.56mmではかなり苦労するという言えると思われるが…
それにこれアメリカクロクマじゃって言われてるけどそれなら体長はMAX1.8〜2M 体高は大体1Mくらいなのに対しコイツは体高は男性の膝くらいまで奥の自転車と遜色ないサイズだから小型…という訳でもいけど大型個体でもないのんな
流石にツキノワならこんなもんだけど東北にはヒグマもいますからねぇ
- 154二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 21:08:26
自衛隊出すのを渋ってる間に人的被害が拡大したら問題なので要請あれば出動することになると思われるが
法的に自衛隊に何ができて何ができないかが不明確なままに危険が伴う任務を振るのは無茶ぶりであルと申します
まあ後で宿題がいろいろ残りそうな感じやな - 155二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 21:09:27
もしかして必要な時だけ猟友会が自衛隊に志願して終わったらすぐ除隊すれば法的な問題は誤魔化せるんじゃないっスか?
- 156二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 21:09:34
まあ動くのがどこにしろ使う武器や弾がなんにしろ予算はどうあってもつけなきゃいけないっスね
それでも熊がでたくらいであわわ撃てないのんとかやってるドロドロの猿展開を続けるくらいなら増税でもなんでもしてきっちり対策してもらった方がマシっすよ - 157二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 21:09:37
怒らないでくださいね
別に自衛隊の標準装備として配備しろってわけじゃないんだからそんな自衛隊の標準装備レベルの調達ルートとかいらないじゃないですか
明日明後日で準備しろって話をしているわけでもないし勝手に条件を厳しくして無理だ無理だ叫んでいるだけなんだよね虚しくない?
自衛隊が何かしらアクション起こしてから考えろって思ったね
- 158二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 21:10:00
自衛隊を派遣してほしいって要望するってことは突発的に市街地に出没する熊の駆除じゃなくて山狩りを要求してるんじゃないんスかね
むしろ前者なら自衛隊員を普段どこに待機させておくのかと市街地での発砲制限キツくて武器を揃えられてもがんじがらめになってまともに動けなさそうなんだ
- 159二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 21:10:52
あのう…今更かもしれませんがM21やHK417みたいな連射可能の7.62mmならまだしも
遠距離で急所撃ち抜くならともかく至近距離ならボルトアクションのM24より
20式や89式のほうがマシだと思うんすよ…
反撃を恐れてるのに至近距離で急所外した半矢だとM24じゃリカバリーが難しくないすか? - 160二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 21:10:53
自衛隊は天下御免の法を超越した組織だと思ってる蛆虫は黙れよ
- 161二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 21:12:13
- 162二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 21:12:54
- 163二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 21:13:03
果たしてホローポイントを揃えらるかはどのくらいの規模の派遣を想定したり要請してるのか判明しない限りなんとも言えないっスね
ハードルは高いのと普段とは別口で用意するって課題があるのは確かだと思われる
具体的に何発くらいいるか下手したら隊でもか見当つかないんじゃないんスかね - 164二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 21:14:07
- 165二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 21:14:27
予算はですねえ、こりゃあ予備費でよいですよね
さすがに人命かかってるし緊急性もあるしで予備費充てるのが妥当と思われる - 166二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 21:15:31
- 167二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 21:15:34
- 168二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 21:16:08
既存の予算でどうにかできるなら勿論めちゃくちゃその方がいいけど変なケチり方してハンパなことするよりキッチリやってほしいからね
そのために増税っていうんなら仕方ないから受け止めたるワシめっちゃタフやし
- 169二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 21:17:16
ウム…今すぐ用意出来るものではないから実際に出動するなら自衛隊はどういう装備で行くか、装備次第で何を準備しなければいけないのかは課題なんだなァ
ま それがイコール不可能とはならないからバランスは取れてるんだけどね
実際自治体からの要請を受けて国含めてどう動くのかが気になっている
それがボクです
- 170二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 21:17:35
- 171二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 21:18:06
- 172二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 21:18:42
このレスは削除されています
- 173二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 21:19:26
- 174二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 21:19:49
正直言って地震とかでもなくたかが熊にはひーっ怖いですゥって慌てふためいてるのがわりと国辱ものだと思ってるからさっさと対策して欲しいんだよね
- 175二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 21:20:35
ウム…最初の3発で立ち上がれなくなってはいるけど生きてはいるんだなぁ…
- 176二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 21:20:49
まあでも大体の隊員にとってはぶっつけ本番だろうし、期待する部分もあるもののあんまり無茶させられないよなと思ってるのが俺なんだ
- 177二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 21:21:10
秋田県はですねぇ
日に2度緊急発砲許可が降りるレベルで熊が市街地に降りてきてるんですよ
市の担当者が人手が足りなさすぎてどうにもならないと頭を抱えてるんですよ
箱罠でなんとかしようとしたら箱罠を数百個単位は仕掛けることになるんだぁ
- 178二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 21:21:11
もう開き直ってLAVからミニミ掃射しろって思ったね
21普通科連隊も大変ですねぇ - 179二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 21:21:32
というか誰だって拳銃でクマなんかと対峙しなくないと思われるが…
- 180二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 21:21:56
まあとりあえず団体系の愚弄は
市街地対応メインとする→おいおいマジか自衛隊が町中で銃ぶっ放しとるやん
山狩りをメインとする→おいおいマジか自衛隊が過激な殺生しとるやん
で両面待ちだからバランスは取れ…取れ…
- 181二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 21:22:25
- 182二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 21:22:51
まあ猟師だって移動するクマに偏差射撃とかはやらないし流石に探す→見つける→止まってるところを撃つ
だと思うんだよね 北海道で自衛隊が熊狩りやったときも毒餌に苦しんでるところを集団で射撃してたんだ
というかそこら辺の安全確保ガバガバで自衛隊動員して人的被害出たら防衛省と警察庁でクソほど揉めると思うんだよね
- 183二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 21:23:01
- 184二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 21:23:02
集団下校を戦車で引率すればいいのかもしれないね
急に熊が現れても安心なんだ平和が深まるんだ - 185二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 21:23:13
そもそも5発規制があるのでどう考えても7.62の方がいいと考えられる
- 186二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 21:23:51
- 187二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 21:24:13
- 188二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 21:24:50
- 189二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 21:25:25
今どきフルオートなんて🇺🇦🇷🇺🇮🇱が室内突入ぐらいでしか使ってないよ(笑)
- 190二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 21:25:49
でもねオレ、犯罪者や敵軍対応に忙しい自衛隊や警察官が熊対応するのは違うと思うんだよね
環境省と農水省がタッグを組んで対処すべきでしょ - 191二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 21:26:36
というか弾丸云々以前にわがJ国だと要請拒否ならまだマシで一応やってる感のためだけに自衛隊員に銃すら持たせず巡回させるとか猿展開もありえると思ってんだ
- 192二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 21:26:42
自衛隊や警察官が全体の奉仕者の公務員つったって同じ人間なんだからワシは彼らの命と理論を天秤にかけたときに命の安全を取りたいっスね
まあ理論上不可なら7.62ミリ一択なんすけどねぇ
出来ることもあるんだから…
- 193二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 21:27:06
- 194二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 21:27:29
- 195二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 21:27:51
12.7mm使えばいいんじゃないスか?
- 196二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 21:27:54
- 197二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 21:28:03
素手の自衛隊VS熊はもう実例があって、4,5人病院送りにされてるからまずやらないのん
- 198二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 21:28:30
自衛隊なら複数人でチーム組むだろうし当然両方持っていくと考えられるが…
- 199二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 21:28:50
ところでスターバックさん
災害派遣の要件であるところの非代替性は満たされてるの? - 200二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 21:28:59
それもあるし二の矢を撃つチャンスがある可能性に自分の命かけるくらいなら反動強くて高価でも威力取るのんな