観光しにきた鹿と鳥www

  • 1二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 21:55:28

    あれ……これ俺らが止めなかったらミアレシティ自然に還ってた…?

  • 2二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 21:56:29

    際限なく自然界そのものに命を与えるやつと
    際限なく生命を吸い取りまくるやつなので…はい…

  • 3二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 21:58:10

    ジガルデ過労死案件なのは間違いない

  • 4二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 22:01:42

    人間からしたら文明リセット装置みたいなもんよなこいつら

  • 5二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 22:02:09

    多分ほっといたら文明が自然にのまれたタイプのポストアポカリプスとなにもかも荒廃しきったタイプのポストアポカリプスになってた

  • 6二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 22:03:10

    問題児二匹
    ただし最強

  • 7二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 22:04:58

    XY時代地味とかネタにされてたけど仕事しないのが一番なんだよなジガルデ

  • 8二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 22:07:46

    >>6

    戦闘能力だけはちゃんと禁伝屈指の化け物なの笑えんわ

  • 9二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 22:08:16

    >>7

    仕事する=カロスの危機が迫っている

    こりゃあ引きこもりたくなるのも無理はない ジガルデさんまじでお疲れ様でした…

  • 10二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 22:13:56

    イベルタルは倒しても復活するって言われてたりゼルネアスもほぼ無限の生命エネルギー持ってるって言われてたり何気に不死っぽいのが厄介だよな…
    なんかもう災害とかシステムとかそういうものに近い

  • 11二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 22:18:49

    同じところに置いておいて永久機関でもやらせておけばいいんじゃねぇかこいつら……

  • 12二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 22:28:23

    杭で封印されてない厄災ポケモンみたいな奴ら

  • 13二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 22:29:23

    こいつら同じ場所に置いときゃイベルタルがゼルネアスからチューチューしてゼルネアスはイベルタルに注ぎ続ける永久機関になって解決しない?

  • 14二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 22:30:20

    倒すけど街の被害甚大になるよコアパニッシャーとか街中で打ち込んだら街の一区画消し飛ぶ

  • 15二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 22:31:20

    こいつら機構とかシステムとかじゃなくて一個体の生物だからね つまり意思がある
    多分永久機関とかしようとしたらぶっ飛ばされるししようとも思ってないと思う

  • 16二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 22:31:23

    >>13

    ゼルネアスが力与えるけどイベルタルが奪うからキレて喧嘩するんじゃない

  • 17二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 22:31:54

    >>13

    休眠期間あるから少しでもズレたらバランス崩壊しそう

  • 18二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 22:32:39

    そんな月光蝶みたいな奴らなのこいつら

  • 19二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 22:34:07

    でももうちょっとマシな扱いあったでしょ
    LAでの伝説はかなりいい扱いだったのにさ、ジガルデも正直軽かったよね

  • 20二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 22:34:43

    この2人は生きてる厄災だから

  • 21二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 22:37:02

    >>19

    あのラストバトルの演出とメガシンカでジガルデも軽いはヨクバリスぎる……

  • 22二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 22:39:35

    別スレで見たイベルタルがショッピングモールにいたのは人がたくさん集まる場所だからだろうってのが怖すぎた

  • 23二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 22:40:04

    別に本人らはバランスとか考えてないからな
    対みたく扱われてるのも人間が勝手にやってるだけ

  • 24二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 22:41:37

    ゼルネアスは正直人間とポケモンの味方かと思ったけど違ったんだなジガルデだけか

  • 25二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 22:44:07

    伝説のポケモンって「ただそこにいるだけ」で周囲に致命級の影響出るのばっかりって厄介過ぎる…(強いから追い返す事すらままならないし)

  • 26二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 22:45:50

    ジガルデも生態系と秩序の味方ってだけでもし人間が破壊者側に回ったらコアパニッシャーぶっぱなしてきそうではある それでも他と比べたらかなり有情な方だが

  • 27二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 22:47:05

    >>24

    与えすぎたら飽和して溢れるか弾けるかだからね

    過剰はよくない

  • 28二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 22:48:04

    あの世界は軽くこう言う伝説のポケモンが暴れれば滅びかねないと言う脅威に晒されている世界でもあるいないとそれはそれで外敵の被害にも遭う

  • 29二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 22:48:29

    >>24

    アニポケでもゼルネアスは「大切な人を生き返らせてください!(うろ覚え)」って人の願い拒絶してたからなぁ

    まぁイベルタルが大暴れしたら止めに来てくれたが…

  • 30二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 22:52:16

    >>27

    メガドラミドロの「細胞の持つ再生力を暴走させる液体を吐く」を広範囲でやる様な物だからそりゃ危険だ…

  • 31二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 22:53:26

    フェアリータイプの伝説ポケモンなゼルネアスが人間の味方なわけが無いと思う
    え?そんなやつに無限の生命力を持たせるな?はい…

  • 32二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 23:04:08

    >>25

    だからゲットして管理する必要があるんですね(杭抜きながら)

  • 33二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 23:05:46

    この世界10年くらいの間に国レベルの事件が大量発生してるしやばいよな

  • 34二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 23:08:01

    コイツら1000年周期で活動と休眠繰り返す生態なのになんで5年で復活してんだよ過ぎる

  • 35二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 23:10:33

    生態に文句つけられても仕方ないからな
    たとえば寄生虫はその生態そのものが悪とか残酷なわけではないし
    まあ人間は不都合だからって寄生虫を滅ぼした実績もあるが
    この鹿と鳥死なないんだよね

  • 36二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 23:15:44

    >>29

    アレホント鬼畜すぎた

    子供ながらに「ゼルネアス……おま……」状態だったわ

  • 37二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 23:18:28

    プリミティブな自然観の化身というか人類文明が発展した頃に現れてバフった自然で飲み込んだり命うまうまして衰退させる報復機構の類なんかな…

  • 38二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 23:21:51

    >>34

    5年前が休眠995年目で、zaが1000年目だったんじゃないか

  • 39二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 23:29:40

    >>36

    これ確かイベルタルによって滅んだ村の跡みたいなやつだっけ

    映画ではイレギュラーな覚醒だったからか止めたけど、イベルタルによる破壊もサイクルの一環としてるっぽいんだよなゼルネアス

  • 40二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 23:33:24

    ゼルネアスはそれこそ大自然の中にポツンといるだけならまだ良いかも知れんが人の築いた文明の中に居座られると困る奴なんだなぁって

  • 41二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 23:34:59

    ジガルデは秩序を守る側だから人やポケモンの事を気にしてるけどこいつら良くも悪くも自由すぎてお互いのことは勿論人間にもジガルデにも興味なさそう
    本当に好き勝手してるだけな感じ

  • 42二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 23:36:51

    モンハンの古竜みたいなもんだからな

  • 43二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 23:37:40

    伝説ポケモンはちいかわのでかつよみたいなもの

  • 44二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 23:39:27

    >>22

    実際あのクソ目立つ天窓にクソ目立つのが降り立ったら物珍しさに集まって一気にムッシャア不可避だからな……

  • 45二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 23:40:00

    >>40

    多分だが人間が不老不死を求めてゼルネアスに手を伸ばしたら破滅するバランスになってたんやろうなって、鳥は生命が一定数超えたらツマみにやってくる害鳥

  • 46二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 23:42:18

    フラダリの計画に最終兵器使わなくてもイベルタルを従えれば、時間がかかるだけで普通に実現出来そうなの怖すぎる

  • 47二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 23:43:05

    ゼルネアスがエゲツない勢いで生命を溢れさせて、溢れた生命をイベルタルが根こそぎ刈り取って行くのでギリギリプラマイゼロって感じだもんなこの2体

  • 48二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 23:44:02

    ゼルイベは特にそういう風に産まれただけの生き物が神様として祀られてる感がある
    別に人間や他のポケモンに対して善意や悪意がある訳でもなくお互いのことにしてもギリ認識してるくらいの興味の薄さでただただ生きてるだけでえらいことになる突然変異の類

  • 49二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 23:48:56

    >>27

    ゼルネアス中心に生物の爆発的な増殖が発生するって事は、増えた分だけ外に流れ込むって事だもんな

    そして増えすぎた生命を支えられるのは無限に生命が溢れるゼルネアスの周囲だけという

  • 50二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 23:55:50

    >>48

    神様を祀るように受け入れるしかないのはそうだけど実際には祀られるどころじゃなく文明リセットになってそう

    ホウオウルギアとかグラードンカイオーガとかディアルガパルキアとかゼクロムレシラムとかと比べるとXYで伝説として語られた風の情報が少ない

    ゼルイベが暴れて大規模リセット→ゼルイベ千年単位休眠で辛うじてあった記録も大分廃れるとかになってそう

  • 51二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 00:48:42

    >>50

    どっかのスレで見たけどゼルネアスもイベルタルもフルパワーで稼働すると

    突然の自然飽和からの文明崩壊or正体不明の衰弱死からの文明破壊まっしぐらだもんね これじゃあロクに記録も残らない

    マジで怖い

  • 52二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 00:51:01

    自然飽和に生命体石化
    Dr.STONEや

  • 53二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 00:54:20

    こいつらの起こす被害をメインに据えると大変なことになるんだろうなって

  • 54二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 01:07:46

    1回CEROとかコンプラとかとっぱらって2匹が大暴れするポストアポカリプス的な作品が見たい
    死亡数すごいことになりそうだけど

  • 55二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 01:14:36
  • 56二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 01:15:02

    >>18

    イベルタルはXY期のアニポケ映画見てもらえるとヤバさがよくわかる

  • 57二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 01:32:46

    1番好きなポケモンがゼルネアスだから活躍とかメガ進化とかあるかなって思ってた
    なかった…

  • 58二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 10:52:04

    グラカイみたいな環境変化による被害じゃなくて生命に直接干渉する能力だからなかなか脅威をハッキリ描写できないんよな 特にイベルタル

  • 59二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 10:54:27

    AZが作った最終兵器に使われてるのがイベゼルの力なんだから
    大虐殺を引き起こして戦争を終わらせたり、死んだはずの生き物を三千年生存させるのが奴らの能力だよ

  • 60二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 10:56:57

    スレ画とかグラカイとかにインターネットやらせたら一生レスバしてそう

  • 61二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 11:01:50

    当時はシシ神wwwとか言われてたけど…うん…

  • 62二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 11:12:05

    生と死の概念が意思を持って具現化して能動的にアクション起こせるようになってると考えただけでもう既にヤバさが分かる

  • 63二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 11:19:49

    >>61

    伝説ポケモン2匹分の役割をこなしていたでぇだらぼっちって凄かったんだな

  • 64二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 11:27:39

    というかこいつら休眠期間が1000年ってだけで、別に活動期間が数日~数年とは言われてないんだよな
    XYから5年後なら普通に起きててもおかしくないという

  • 65二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 11:30:56

    >>46

    そして実際にイベルタル(orゼルネアス)を従えるようになりアローラでも最終兵器を使ったフラダリさんがこちらになります

  • 66二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 11:30:59

    ゼルネアスが真っ当だったのはポケダンとポケスペだけよな
    ポケダンは本編以上にヤバい事態になってたけど

  • 67二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 11:32:57

    >>66

    何なら洗脳されていたとは言えイベルタルも罪悪感を抱いてラスボスに特攻してくれたレベルだからね超ポケダンのやつ

  • 68二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 12:03:07

    >>67

    ポケダンのイベルタルは他メディアと比べてお労しい奴だったな…

  • 69二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 13:18:10

    >>66

    ポケダンのラスボスが今の方針(ポケモンを出さない)じゃなかったら闇堕ちゼルネアスがラスボスになってたと思う

    状況が状況だし 嬉しくないお揃いである

  • 70二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 14:03:08

    イベルタルはXYのセキタイの列石みたいなことを広範囲で出来るし、ゼルネアスはZAのアンジュみたいに居るだけでオヤブンポケモンや暴走メガシンカが増えるって事だからなぁ

    『カロス伝説は深い眠りに付くから伝承も少ない』
    『目撃者はただ圧倒されX/Yのようなポケモンと伝えるのみだった』
    『800年前に現れては大規模な影響を出して眠った』
    らしいからジョウトやシンオウ、イッシュやアローラみたいに人々と深い関わりがあって神として崇められてたり
    グラカイやムゲンダイナみたいに大災害として鎮められたりってのが無いんだよね
    本当にただ自分達のサイクルの中で生きていただけで伝説になった存在

    まあジガルデ含めてそんな超然とした存在達すら人に頼らざるおえない状態になったXY本編のフラダリのヤバさとAZの技術力の化物さも深まるんだけど

  • 71二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 14:05:51

    >>9

    現状1番の危機がカロスだっただけで別の地方に何かがあれば

    出向くのがジガルデだろうから安息はないんだろうな

  • 72二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 14:08:17

    崇め奉ったところで被害出すのやめてくれるわけじゃないし…

  • 73二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 14:08:21

    こいつらが本気で活動したらlegendsZAがlegendsXYになっちゃうからな…
    ちょっと規模感が厄災すぎる

  • 74二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 14:11:36

    コイツらの話の通じない印象みたいなの何なんだろうな
    なんとなく歴代禁伝は人間の言葉理解してて主人公が男気見せたら汲んでくれるみたいなイメージあるんだけどXYの二匹に関しては本当に人類文明破滅させる能力持った獣って感じなんだよな
    まぁストーリー上で絡む機会がほぼなかったからだと思うが。。。

  • 75二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 14:35:39

    >>74

    生死という人間がどうやっても抗うことの出来ない概念を司ってるからもしれん

    あとアニメでもどっちも人間に与するようなキャラじゃなかったからなあ

  • 76二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 15:13:54

    ディアパルもやべー奴らだけどあっちは秩序をもたらす方で
    ゼルイベは秩序を破壊する方だもんな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています