【クロス】コイツ in ヒノム火山 そのじゅうよん

  • 1二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 22:21:04

    次スレ

  • 2二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 22:24:42
  • 3二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 22:26:12

    【注意事項①】
    このスレではブルーアーカイブとモンスターハンター、両方の世界観を守り、各々のモンスターの与える影響や関係などをより深掘りしていくという考えのもと、登場するモンスターを厳選しています。
    具体的な登場モンスターは後々記載します。
    以下は厳選基準です。
    ・ 基本的には火山を起点に活動するモンスターのみ
    ・ 広範囲に移動、繁殖するモンスターは未登場
    ・現状マム・タロトを覗いた古龍は未登場
    ・アビドスのスレと世界観を共有してるため、砂漠と火山の両方に登場するモンスターのうち、アビドス砂漠に登場してるモンスターの一部は未登場 またモンスターたちは基本、ヒノム火山内のみで行動するものとします。

  • 4二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 22:27:39

    【注意事項②】
    ・ 大前提として、あにまん掲示板のルールは【絶対厳守】してください
    ・スレ違いの内容や過度なアンチ、過度なヘイトを匂わせる投稿は禁止です。
    ・ 一方の作品を過剰に持ち上げる行為も禁止とさせていただきます。
    ・このスレの概念を別のスレに投稿しないでください。他のスレの迷惑になります。
    ・投稿者への誹謗中傷の書き込みは禁止です。即時報告させていただきます。
    ・別作品、別スレ、別概念を引用した設定の創作はお控えください(程度にもよりますが、パロディなどは良しとさせていただきます)。
    ・露骨な性描写や部位欠損などの、エロ・グロ系のSSや作品の投稿はお控えください。
    ・両原作に対する敬意をもって、当概念をご使用ください。
    ・スレの雰囲気を悪くするようなレスはお控えください。

  • 5二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 22:29:12

    【現在登場してるモンスター】
    ~古龍~
    マム・タロト
    ~二つ名相応の個体~
    ヌ・エグドラ(伝承個体)、宝纏ウラガンキン、岩穿テツカブラ、鎧裂ショウグンギザミ、猛り爆ぜるブラキディオス
    ~フィールド主クラスの大型モンスター~
    ヌ・エグドラ、オロミドロ亜種、ヤツカダキ(原種、亜種)、ジンオウガ亜種、グラビモス(原種、亜種)、ブラキディオス、ディノバルド、アグナコトル
    ~生態系上位の大型モンスター~
    アジャラカン、ウラガンキン(原種、亜種)、ショウグンギザミ(原種、亜種)、ヴォルガノス(原種、亜種)、クルペッコ亜種
    ~生態系下位の大型モンスター~
    ドドガマル、テツカブラ(原種、亜種)、バサルモス、ププロポル、ドスイーオス、ラングロトラ、ドスフロギィ、ドスファンゴ
    ~肉食小型モンスター等~
    ガミザミ、ツケヒバキ、ハゼヒバキ、イーオス、フロギィ、クラノダス、ウロコトル、ガブラス、ハルプス
    ~草食小型モンスター等~
    ランゴスタ、カンタロス、ブナハブラ、クンチュウ、ケルビ、アプトノス、リノプロス、ズワロポス、アプケロス、ブルファンゴ、ゼレドロン

  • 6二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 22:31:11

    【クエストランク】
    ☆9:超緊急クエスト、基本発生しない
    ☆8:特に危険な緊急クエスト、滅多に発生しない
    ☆7:ジンオウガ亜種、ブラキディオス、グラビモス亜種、ヤツカダキ亜種、オロミドロ亜種
    ☆6:ヌ・エグドラ、ヤツカダキ、ディノバルド、グラビモス、アグナコトル
    ☆5:アジャラカン、ウラガンキン亜種、ヴォルガノス亜種、ショウグンギザミ亜種、クルペッコ亜種
    ☆4:ウラガンキン、ヴォルガノス、ショウグンギザミ、テツカブラ亜種
    ☆3:ドドガマル、ドスイーオス、バサルモス、ププロポル、テツカブラ
    ☆2:ラングロトラ、ドスファンゴ、ドスフロギィ、小型モンスターの大群
    ☆1:小型モンスター、採取クエスト

  • 7二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 22:33:14
  • 8二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 22:33:26
  • 9二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 22:40:07

    何かブーストがあるとええんやけど…
    まぁ 本スレも何か話題が欲しいところではあるけどな ちょっと盛り上がりにかけるわ

  • 10二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 22:45:31

    >>8

    いいね 最高だ!

  • 11二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 22:46:32

    ショウグンギザミは公式で美味しいらしい

  • 12二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 22:49:13

    >>11

    まあ美味いには美味いが、「ザザミ以上に何食ってるのか分かりにくい」のと「幼体のガミザミが毒持ってる」関係で敬遠されがちみたいだな(ギザミの身を食べる事を「悪食」と言われたりするぐらい)

  • 13二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 22:51:17

    なんだ 河豚よりマシじゃん

  • 14二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 22:52:30

    >>9

    話題というか「起爆剤」になりうる何かとある程度の人がいれば良いんだけど、中々難しいからな

    ある程度ネタは探しつつやっていこう

  • 15二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 22:55:46

    やっぱり人が少ないのが難点だよね
    誰か長寿スレを紹介するスレで宣伝でもする?
    モーランスレに比べたら新規参入しやすいだろうし

  • 16二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 22:57:36

    >>8

    お疲れ様です!

    あら現状確認されてる作物もりもりですか

    そしていつの間やら給食部にも人手が!

    ただちょっとフウカとジュリの間にうっすら溝が見える…、まあこの二人なら変な事にはならないか

  • 17二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 23:01:51

    >>15

    人が集まり過ぎると設定その他がてんやわんやになる事もあるから少し慎重にはなるが、手段の一つではあるな

    ある程度勢い付けるネタも必要にはなるけどそこはこっちで頑張るか

  • 18二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 23:05:56

    起爆剤なんてレベルじゃないのがアプデでワイルズに追加されるけどアレは流石に出せんからなぁ

  • 19二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 23:09:58

    アレは流石にな…
    あっちの設定面で重要だったなら再考するかもしれんが、現状は迂闊に触れないな

  • 20二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 23:15:10

    >>16

    二人で頑張ってたところに後から来た人が出世してる そりゃ嫉妬の一つや二つはあるだろうな

    でもフウカが一番信頼してるのは付き合いの長いジュリだと思う

  • 21二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 07:14:06

    パンちゃんが出来上がる条件ってなんだっけ?

  • 22二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 08:00:04

    >>21

    覚えてる限り現状本編では出てなかった記憶、

    ただ「ゲヘナの水には特殊な力がある」ってのは公式のはず

  • 23二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 11:50:21

    >>22

    どうなってんねんゲヘナ…

  • 24二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 15:37:38

    ゲヘナもゲヘナで厄ネタの宝庫なのかもね

  • 25二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 19:38:45

    てきとーに料理を考えてみる。食えるか明言されてなかった気もするが、たぶん食えるやろ。テキスト拙いのは許してね。

    【カブラ揚げ】
    テツカブラの唐揚げ。味は王道の醤油味でにんにくと生姜をしっかりきかせてある。部位は主に足の肉を使用しており、しっかりと下拵えをすることでジューシーな食べごたえが魅力的な一品となる。

    テツカブラは防衛施設である地獄の城門までやってくることもあり、城門までやってきたテツカブラを討伐した際には、集会所で討伐に協力してくれた生徒達に対して、倒したテツカブラの肉を使ったカブラ揚げが振る舞われるのが定番となっている。

  • 26二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 20:55:33

    そういえば上のSSを見直して思い出したけども、「ジャガンキンイモ」の料理作りたいとか前に言っといて今の今まですっかり忘れてたわ
    ……ちょっと頑張って作ってみるか

  • 27二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 21:19:28

    テツカブラで思い出したが、ライズの集会所って幼体のテツカブラ居たんだったな
    丁度火山にテツカブラ居るしイブキが幼体のテツカブラに乗って仕事してる姿はアリかな?或いはゲヘナのシンボルとしてピッタリなジンオウガ亜種に乗ってお散歩してるとか

  • 28二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 21:24:00

    >>27

    ペット枠はヌヤヤがおるで

  • 29二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 21:30:46

    >>25

    カエルは食べたこと無いけど

    こっちは大きいから

    食べゴタエありそうで

    美味しそう…

  • 30二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 22:35:13

    >>25

    ええやん ええやん

  • 31二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 00:13:21

    なんとか二つ程考えてみた
    深夜帯に飯ネタは腹が減る…
    料理ネタ【ジャガンキンバター】
    ジャガンキンイモを水洗いした後に塊の状態で専用の鍋や温泉に入れて加熱し、芯まで火が通ったら切り分けてバターを乗せた料理、ジャガンキンイモの大きさの関係で調理が大変なため作りたがる人が少なく、味わうには「黒炎祭」を待つか現地調達して調理する必要がある。
    簡素ではあるが味は良く「黒炎祭」の際には必ずと言っていいほど屋台(万魔殿からの認可有り)が現れ、参加するハンター達の他観光客にも振る舞われたりする。
    食べた生徒曰く「ジャガンキンイモの皮付近とバターの相性が良い」らしくその辺りをブロック状に切り分けて提供される事が多く、残った中心部分は別の形に加工される。

    【スクマッシュポテト】
    ジャガンキンイモを加熱した後に潰し、調味料等を加えて滑らかに仕上げた料理、「ジャガンキンバター」を作った際によく余る中心部分を主に使われていて、「ワイルドソーセージ」や「サラマンダーチョリソー」と相性が良く、溢れ出る肉汁を吸い取って一つとなり、その味を引き立ててくれる為屋台で買った際に付け合わせとして添えられたり、これを元にポテトサラダが作られたりしている。
    ちなみに名前の由来はウラガンキンが本種を食べる際、掘り出した芋を顎で潰してから食べていた、という目撃情報から「スクラップ」と「マッシュポテト」を組み合わせたらしい。

  • 32二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 07:14:58

    >>31

    ええやん ええやん

  • 33二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 08:08:07

    とりあえず時間調節

  • 34二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 08:56:57

    >>29

    そんな……!ヤックくんポジは無いというのか……!ヌヤヤくんはどっちかというとジエンくんみたいなポジションだったのに……!

    (増えすぎてもダメそうではあるんだけど)

  • 35二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 12:05:56

    >>34

    するにしてもなんか良さげなエピソードが必要やな

  • 36二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 17:34:20

    >>31

    無許可の粗悪品を売る屋台を美食妍が爆破して回るのが黒炎祭の風物詩になってそう

  • 37二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 18:19:06

    >>34

    まあうん、一応言っておくとその2匹は割と特例寄りの存在だからな

    特にヤックくんに関しては「ホットドッグの悲劇」からの関係で「何かやらかしたらシロコ(飼育者)がケジメを付ける」って約束した上で分からないことばかりの中なんとか育ててるし

    …無闇にその手の実例を増やすと特にトリニティのお嬢様方が「○○をペットにしたいから捕まえてきて!」とか依頼出したり密猟始めたり大変な事になるからアビドススレの方でもこっちでも慎重なのよ…

    色々案を出してくれるのは助かるけども

  • 38二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 18:55:10

    上の奴見てて思い浮かんだ給食部のキャラ設定
    割と雑だけど許して
    【愛清フウカ】
    ゲヘナ学園給食部部長。
    基本的に本編と性格は変わらないものの、ヒノム火山で巨大生物(モンスター)達が確認された後、調査に向かったゲヘナ生徒達が過酷な調査の中で「食事」の大切さに気付き、率先して給食部を手伝う生徒が増え、数人の入部者も現れた為、本編よりも余裕が出来ている。
    但し(増えた部員による防衛がある上で)定期的に美食研究会に攫われるのは変わっておらず、その流れでハンターライセンスを取得している。

    【牛牧ジュリ】
    ゲヘナ学園給食部部員
    料理スキルを磨く中で「パンちゃんを生み出さない方法」を見つけだしつつあり、現在では下拵えだけでなくデザートを任せてもらえるようになった。(本人は他の料理も任せてほしいとは思っているものの、現状デザート以外を作ろうとすると高い確率でパンちゃんやその仲間になってしまう為どうにか出来ないかと思っている)
    料理の手際では他の部員に負けては居ないものの、不意に生まれてしまうパンちゃんの存在により人数の増えた給食部内での地位は少し低くなってしまったが、その「努力」をフウカ含む他の部員も知っている為に見守られている。

    【パンちゃん】
    ジュリが生み出してしまう生物(ナマモノ)
    本人が性質を理解し始めている為か姿を見せる事は少なくなったものの、不意に出現する為油断は出来ない。
    「調理器具を向けられると「まだ調理中なの?」と思って大人しくなる」という噂もあるが未だ検証中。

  • 39二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 22:40:44

    >>38

    ええやん ええやん

  • 40二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 06:55:47

    >>29

    そういやカエルは鶏肉に近いらしいな

  • 41二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 08:17:40

    >>40

    なんか水っぽいとも聞くけどどうなんだろ?

  • 42二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 10:59:09

    >>38

    追記というか思いつきも置いとく

    美食研はそれぞれバラバラ過ぎるからハルナだけ

    【副料理長】

    ゲヘナ学園給食部部員

    ヒノム火山での調査により「食事」の大切さを理解してフウカ達給食部を手伝うようになり、その中で料理に目覚めて給食部に入部した生徒の一人。

    入部した面々の中では上達が早く、部長程ではないが才を持っていた為に特に新しく入部した面々のまとめ役をやっている。(アビドスの給食部と違って特に変な癖やこだわりは無い)

    但し部長や部員としては先輩に当たるジュリと交流する中で「部長とジュリの間に入っている自分は場違いなのでは?」という思いが生まれており定期的に胃を痛めている。


    【黒舘ハルナ】

    ゲヘナ学園美食研究会部長

    「ヒノム火山でも巨大生物が確認された」という情報が入った際仲間たちと共に(万魔殿から秘密裏に依頼を受けた便利屋68を除いて)誰よりも早く突入し後の「モレク森林地帯」の確認や「ズワロポス」等の数種の発見に貢献した。

    基本的に(美食研究会の面々全員に言えるが)自由人である為制御は難しいものの、その行動力と味覚、そしてそれに裏打ちされた直感は正確で給食部の愛清フウカ氏の協力(?)も合わさって様々な食材とその調理法を発見している。(時折「フウカ氏に巨大な包丁をプレゼントする」等の奇行に走る事もあるが)

    また彼女達からすると普段の事ではあるが「粗悪品を扱う料理店の摘発(物理)」も行っていて、ゲヘナ自治区での「味のクオリティ上昇」に寄与している。

  • 43二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 12:46:28

    >>41

    身のほぐれ方が魚に近いとかなんとか

  • 44二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 18:39:10

    テツカブラはカワズの油って工業的に使い道の多そうな油を出すしそれ以外の素材も使い道ありそうだから結構狩猟クエストが出てそうだな

  • 45二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 21:36:14

    テツカブラの繁殖力はどんくらいなんだろ
    定期的に大量発生とかするんかな

  • 46二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 22:07:04

    >>42

    >>8を書いたモノです。

    副料理長の設定がそのまんまなのに笑ってしまいましたwww

    心情まで脳内設定通りで、リアルで吹いてしまいましたよwww

  • 47二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 22:34:34

    >>46

    あら、読んだ限りで「こんなキャラかな?」と推測して書きましたけども、割と良い線行ってましたか

    まあ一応 >>42 に書いたのは「このスレではこんな感じ」ってとこなので、これを基礎にして書き手それぞれで経歴なり行動なり自由に積み重ねてほしいですな

  • 48二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 22:49:06

    >>42

    薬剤研究部部長「胃痛か…なら新薬を混ぜたこの特製粥を食べるといい。粥は消化によいから胃痛の時には最適だ。」

  • 49二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 22:58:40

    >>48

    …一応確認しとくが投薬量は気をつけろよ?

    それはそれとして「薬剤研究部」の設定も作らなきゃダメだな、もう少し頑張ろ

  • 50二次元好きの匿名さん25/10/30(木) 07:18:30

    >>42

    ええやん ええやん

  • 51二次元好きの匿名さん25/10/30(木) 08:24:41

    >>45

    4GかXX辺りで連続狩猟クエストがあった記憶…

  • 52二次元好きの匿名さん25/10/30(木) 09:03:58

    >>45

    雄が卵や幼体を口に抱えてしばらく保護するって生態だから一度に産む子供の数はカエルほど多くはなさそうだけど

    幼体までは安定して育つから結構な数居そうだな

  • 53二次元好きの匿名さん25/10/30(木) 15:45:08

    テツカブラってMHRだと里に居るから家畜に出来そうかなって調べたら基本人に懐かない獰猛なモンスターで
    ライズに居る「テッカちゃん」が例外らしいね

  • 54二次元好きの匿名さん25/10/30(木) 18:06:19

    >>53

    あの個体は多分上に乗ってる人のおかげで大人しくしてるんだと思う…(ハンターだった頃相当暴れまわってたらしい)

  • 55二次元好きの匿名さん25/10/30(木) 22:48:45

    >>52

    それならそれなりに討伐依頼ありそうだな

  • 56二次元好きの匿名さん25/10/30(木) 23:28:23

    …まあなんとか頑張ってみた
    なんか調整した方が良いとこあったら遠慮なくお願いします
    組織設定【薬剤研究部】
    ゲヘナ学園に存在する名前の通り薬剤に関する研究と生産を行っている部活。
    基本的には部長の主導でいくつかの薬剤を作っており、山海経の「煉丹術研究会」には「薬剤の質」で劣るもののこちらは「質より量」に重点を置いていて、その為の設備もある程度整っているため「一定の質の物を沢山作る」事が可能になっている。(但しよく薬剤を作りすぎてトラブルを起こす)
    作った薬剤は基本的に救急医学部等の必要とされている場所に卸されており「普通に使える物を安く使える」と一定の評価をされている。
    元々は救急医学部のオマケ扱いで陰に隠れて目立たない部活だったが、アビドス砂漠で巨大生物達が確認され、その近辺に生える植物達の薬効の有用性が判明してから「材料の確保と薬剤の安定生産」が考えられるようになり「薬剤の生産ノウハウ」を持っているこの部活に白羽の矢が立てられ、薬剤生産体制の基礎を作ることになった。

    キャラ設定【薬剤研究部部長】
    ゲヘナ学園の薬剤研究部部長。
    ゲヘナ学園に於いては割と貴重な真面目枠ではあるのだが物事の加減が下手な所があり、予測の甘さが合わさってトラブルを起こす事も多いが、「薬剤を作る能力」がそこまで高くない=あまり強力な薬を作れない為壊滅的な被害を出す事は少ない。
    薬膳粥が得意料理で偶に他人に振る舞っているが、「食べ過ぎなければ」特に害はない。

  • 57二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 07:14:17

    >>56

    ええやん ええやん

  • 58二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 08:26:40

    朝は気を抜くと落とすから警戒

  • 59二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 12:05:03

    薬剤研究部部長「さぁ…全ては想定外につき…」

    …ってコト!?

    >>56

  • 60二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 17:18:46

    >>56

    ある程度安定した質の物を量産できるならドラックストア的な物を経営してたりしてそうだな

  • 61二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 18:03:45

    >>59

    それ言った上で本当に想定外(裏に何か隠してるとか一切無い)なイメージだな

    アレだ、普段データキャラぶってるけど何か起こるたびに「私のデータに無いぞ!?」とか言うんで他のキャラ及びプレイヤーから「お前もうデータキャラ辞めちまえ!」とか突っ込まれるタイプ

  • 62二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 18:55:30

    >>60

    個人的にはゲヘナのギルドストアに卸してるイメージ(モンスター達が来るまではあまり宣伝とかやってなかったせいで薬剤の買い手が救急医学部しか居なかった感じ)だったが、そっちも良さそうだな

  • 63二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 22:28:25

    ゲヘナオリジナルキャラは・・・
    本人(普通)→能力or状況により、なぜか悪化→本人「な、なぜこんなことに?!」(困惑)
    が、デフォになるのかな?

    ついでに思いついたモノを投下。批判が多いかも知れにけど(汗
    オリジナル環境生物【カゼウタイズク(ゲヘナ/ヒノム・アワウタイズク)】
    ヒノム火山の緩衝地帯とモレク森林地帯に棲息している、アワウタイズクの亜種。
    姿形はアワウタイズクそのものだが、一回り小さいのと、体色が上が黒くて下に行くほど茶色になっていく。
    腹部は灰色で、ヒノム火山の環境に合わせた進化だろうと思われる。
    昆虫が主な食べ物だが、木の実等も食べる姿が観察されている。
    口に入って、飲み込めるサイズなら口に含んでしまうお茶目さも撮影された。
    好奇心旺盛な性格で、ハンターが近寄らずとも進んで近寄ってくる為、非干渉する様に言われている。

    普段は上記の緩衝地帯・モレク森林地帯に住んでいるが、繁殖期になるとヒノム火山に散らばり、巣作りを行う。
    巣を作る所は、なんと断崖絶壁の壁面。上昇気流が常に吹いている場所を好んで巣を作る。
    原種同様に泡で作るが、原種の巣が茶色に対し、此方は黒い泡となっていてカモフラージュになっている。(時折自分の巣がわからなくて、右往左往する姿も)
    子育てで主に取る餌は蝕龍蟲であり、蝕龍蟲の大量発生とリンクして繁殖が始まる模様。(取れなければ他の虫などを捕まえてくる)
    子育てが終わる頃になると、気流に乗って巣の前で歌いながら旋回を繰り返す。
    この姿を見たアビドスハンターが「風の中で歌っている」と言った為、この名がついた。
    子供が巣立つと時間経過で巣が壊れて消え、親と共に緩衝地帯・モレク森林地帯に飛翔する。
    子育て中に親個体が命を落とし、親が来なくなった子供が飢餓で死に、子供を狙って他生物に食べられる。
    なぜ厳しい環境の火山で子育てをするのかは分かっていない。

  • 64二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 23:01:20

    >>63

    まあ一応ゲヘナはアビドスと違ってネームド生徒がそれなりに居るから、オリジナルネームド生徒は増やさない感じ(出るとして役職名のみ)にはなりそう

    …校風の関係で大体トラブルメーカーになりそうだけど、加減はした方がいいな

  • 65二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 23:15:01

    >>63

    無駄に行動力がありそう奴が多そうだもんなゲヘナ

    想定外の行動をするなんてのは日常茶飯事になりそう…実際現実にもなんでそんな事するんだ みたいな事例は多いし

  • 66二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 00:39:24

    >>65

    まあ一応「笑える被害」で済めば、ではあるけども行き過ぎればキャラにヘイト溜まって動かしにくくなるからな…

    …ゲヘナの場合は「やらかす前にヒナに見つかりボコされる」って最終手段が使えるからマシではあるが(アビドスの場合その流れ(最強格で問題児をボコす)やるには色んなとこ動かさないといけないから描写とか難しい部分)

  • 67二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 06:48:08

    想定外の使用で笑える被害か…そういやバンテリンクリームを股に塗ったあにまん民がいたな

  • 68二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 09:36:31

    >>67

    まあそこまで複雑に考えなくても「こんな馬鹿みたいな使い方する奴居るか!」と思うような物の使い方をやらかしてるイメージではある

  • 69二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 15:48:09

    こんな感じか

  • 70二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 15:58:39

    >>56

    >>59

    もしかして:火宮チナツ

  • 71二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 16:07:29

    >>70

    チナツよりはボケ担当な気がする…

    というかチナツってそんなに共通点というか当てはまるとこあったっけ?

  • 72二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 22:05:08

    >>69

    まあ大体そんな感じ(個人の意見)

  • 73二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 22:30:50

    >>60

    目印は傘のマークにしよう

  • 74二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 22:46:47

    >>73

    だからそのマークは安心出来ないって

  • 75二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 07:39:50

    回復薬とかも生産してるのかな薬剤研究部

  • 76二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 10:17:28

    >>75

    回復薬もそうだが、個人的には解毒薬の方を優先してて欲しいかなと(ヒノム火山で序盤に遭遇するモンスターは毒持ちが多い為)

    一応材料になるげどく草とアオキノコは数少なそうだけど火山関係のフィールドで採れるのは確認したし

    …まあ解毒薬の万能性(モンハンに登場する大体の毒を治療できる)に頭抱えるのは避けられんが

  • 77二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 17:36:56

    後多分「薬を沢山作れるのにモンスターが来るまで顧客が救急医学部だけって、在庫山程抱えない?」って話になるかもしれんが、ゲヘナはトラブルメーカーがごまんといる関係で怪我人は良く出るだろうし問題は無いかと

  • 78二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 17:41:58

    確かに 解毒薬を優先した方がいいか

    >>76

  • 79二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 21:32:31

    >>77

    モンスターが来る前はちょっとした常備薬や栄養サプリとかを売ってたりしてそう

  • 80二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 21:38:51

    >>73

    >>74

    ショットガン大活躍

  • 81二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 23:09:11

    >>79

    前はヒナ用のサプリとかも作ってそう

  • 82二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 23:55:28

    >>81

    多分ヒナの多忙が行き過ぎてて薬の効きが悪いんだけど、ヒナの事だから過剰摂取はしないでキチンと用法用量守って飲んでるんだろうな(この事については効果が薄くても感謝はしてそう)

    まあ一応部長が作為してない何かをやらかしてたら一発入れるだろうけども

  • 83二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 07:02:45

    薬剤研究部部長「更なるふわもこを目指して髪に良い成分を混ぜとこう」

  • 84二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 10:51:28

    採取クエスト【来たる冬の季節】
    目的地:ヒノム火山
    メインターゲット:燃石炭の5個以上納品
    サブターゲット:ドスファンゴ1頭の狩猟
    依頼人:湯けむり横丁の店員
    毎度!湯けむり横丁です!そろそろ寒い時期も迫って来ましたので燃石炭の採掘をお願いします。これまでは龍墓煉獄でしか採れなかった燃石炭ですが、ヒノム火山でも採れるという報告があってからは需要が更に高くなりましてね。多分レッドウィンターも同じ様に頼むと思いますよ。本題の燃石炭ですが5個納品してくれると助かりますが、それ以上納品してくれても構いません。その分の追加報酬も支払いますし、余っても隣の店やレッドウィンターの所へお裾分けしたりするのでジャンジャン掘って下さい!
    あ、途中ドスファンゴが邪魔してくると思いますのでそれにぶっ飛ばされないよう気を付けて下さい。

  • 85二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 16:35:21

    ヒノムでも燃石炭が採れるのはデカいな

  • 86二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 18:16:19

    >>85

    流石にお守りや錆風化武器は厳しい(モンハンの古代文明由来の為キヴォトスの場合モーランにくっついてるやつが限界)としても燃料手に入るだけでおつりが来るな

  • 87二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 18:57:38

    >>83

    (分量を間違えて髪がふわもこというかスプリング地味た高反発性を発揮し始める)

    (ヒナ当人に特に害は無く(周辺被害もヒナに喧嘩を売った不良の銃弾を髪が跳ね返して物を壊した程度)薬の効果が無くなるまでしばらく様子見する事が決まる)

    (なお効果を聞いて面白がったマコトは過剰摂取してしばらく高反発アフロで過ごすことになった)

  • 88二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 23:04:47

    >>86

    各種鉱石もありがたい

  • 89二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 07:11:24

    >>87

    最終的にはこうなりそう

    もふウイルス


  • 90二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 11:17:25

    >>88

    火山で採れる鉱石ってどんなのあったっけ?

  • 91二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 17:24:22

    >>84

    採掘地点に出てくるドスファンゴとかサブターゲットにしなくてもめっちゃ狩られてそうだなw

  • 92二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 18:43:12

    >>90

    まあ一番はマカライト鉱石等の「武器や道具に加工出来る鉱石」だな、後は獄炎石やらユニオン鉱石やらの「あったら助かる鉱石」あたり

  • 93二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 22:34:32

    SS支援です。

    イメージ元

    MHW:アイスボーン ジンオウガ登場シーン

    確かに・・・モンハン世界鉱石の需要は、高いままですから。

    いくらあっても、足りない。

  • 94二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 22:43:34

    >>93

    SS載せれて無いかな?

  • 95二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 22:57:36
  • 96二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 23:06:16

    >>95

    いいね 最高だ!

  • 97二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 23:47:35

    >>95

    あらら…、アルちゃんこっちでも苦労してる…

    でも最後の方でサラッと多分今回出てきた三種をまとめてとっちめてるからかなり強いのは確かなんだろうな

  • 98二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 07:18:24

    3頭が互いにぶつかり合い疲弊した状況なら便利屋達ならなんとかできるか

  • 99二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 09:48:31

    >>98

    漁夫(漁師)というか狩人の利と言ったとこか

  • 100二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 10:32:52

    >>89

    感染源イロハじゃねーか!

    それに他校の生徒や先生にも影響出てるし!

    …先生は良いとしてもアリスにも効果あるって何材料にしたんだよ?

  • 101二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 15:15:04

    >>99

    ある意味一番ハンターらしいと思う

  • 102二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 22:29:11

    とりあえず思いつき
    必要かなと思ったけど荒れそうなら無視してください
    【ルール兵器工場】
    ゲヘナ学園に“かつて存在した”工場。
    「鉄血の大心臓」と呼ばれる巨大溶鉱炉から「雷帝」の指揮の元に多くの兵器が生産され、当時のゲヘナが持つ相当な軍事力を下支えしていた。
    「雷帝」失脚後に万魔殿や風紀委員会の手で施設や「鉄血の大心臓」含めて徹底的に破壊された。

    【ルール狩猟鍛冶工房】
    ヒノム火山にて巨大生物が確認された後、ゲヘナ学園にて新設された大型工房で、「巨大生物を相手に戦う力(武器や防具)を自分達で造り出す」という目的で開設された。
    工房の中心には燃石炭を使ってマカライト鉱石等を溶かしてマカライト鋼にする為の巨大溶鉱炉「悪魔の心臓」が作られ、常に煙を吹き上げている。
    現状は主にアビドスの「カルナック工房」からの協力を受けつつ武器や防具の生産をしていて、自立して武器や防具の生産をするのはまだ先の話である。
    …「「雷帝」の時代は終わり、新たな時代の基礎が作られる」という意思の元、工房は「ルール兵器工房」の跡地に建てられており、職人達は「未来」を作る為に今日も汗を流している。

  • 103二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 22:39:54

    >>102

    ワイはええと思うこういう巨大な工房

  • 104二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 07:16:29

    >>102

    ゲヘナ経済の心臓部になりそうだな

  • 105二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 08:20:48

    少し怖いので保守

  • 106二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 12:18:15

    >>102

    鉄鋼や鍛冶の街になりそうだな

  • 107二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 17:35:52

    >>102

    アズズの祭事みたいな大規模のお祭りとか定期的にやってそうだな

  • 108二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 18:11:12

    >>107

    なんか黒炎祭の時にメイン(選抜されたハンターによる「伝承の宿壺」侵入)までの繋ぎとして何かしらのイベントやってそうだな

  • 109二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 18:42:28

    そういえば農場の大雑把な設定も必要かなとふと思ったので考えてみた
    施設設定【ゲヘナ農場】
    ゲヘナ自治区内に作られた農場で、元々は給食部が所有していた農場の規模を拡大させた物。
    基本的に農場管理部が給食部等で使われる野菜を育てており、万魔殿からの許可が有れば農地を借りて植物を育てる事もできる。
    ヒノム火山で発見された作物の栽培試験場も兼ねていて、新規発見の作物を育てている事もあり、時折野菜泥棒が現れる為か中々警備が厳しい。

    組織設定【ゲヘナ農場管理部】
    ゲヘナにある農場を管理している部活動。
    ヒノム火山にて巨大生物が確認された後、調査員達が「食事」の大切さを理解して給食部を手伝うようになり、そしてその中で「料理は出来ないけど他に何か手伝える事はないか?」と考えジュリの農場を手伝うようになった生徒達が集まった、実質「給食部の下部組織」と言える存在。
    その関係で部長は本来フウカになるのだが、当人が多忙で今以上に仕事を増やす訳にはいかないと元々の農場を管理していたジュリが暫定的に部長の位置に置かれている。
    但し農場管理部の面々はジュリが「本当に料理が好きな事」と「その為に多くの努力を重ねている事」を知っている為、いつかはジュリに農場ではなく「給食部としての活動」に集中し、それを自分達で支えようと考えている。(この為今はジュリやアビドスの農業部からの栽培の指導を受けつつ負担にならないようにと腕を磨いている)

  • 110二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 23:14:07

    >>109

    ええやん ええやん

  • 111二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 23:32:11

    >>104

    心臓部とは行かないまでも結構重要視されそうとは思う

    …「心臓」繋がりで別名もしくは蔑称になりそうなのが付けられてるって浮かんだけどもどうしましょ?

  • 112二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 07:04:26

    >>109

    野菜泥棒だとッ! 埋めて案山子にしてやれ

  • 113二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 08:16:16

    >>112

    了解!火炙りか油風呂を敢行します!

  • 114二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 16:04:59

    >>112

    埋めたら案山子じゃなくて肥料になってしまうではないか!

  • 115二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 18:34:26

    下半身が埋まった案山子(野菜泥)「ケテ…タスケテ」
    農場モブA「この案山子…なんか変」
    農場モブB「…ただの案山子ですな」

  • 116二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 18:56:20

    まあそれはそれとして、 >>109 の農場の方ちょっと改修案が浮かんだのでちょっと書いてくる、

    農場管理部のやつがあるから残しては置くけども

  • 117二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 19:49:38

    …書いてみたけどやっぱり長くなってしまった
    施設設定【ゲヘナ農場】(改修版)
    ゲヘナ自治区内に作られた農場で、元々は給食部が所有していた農場の規模を拡大させた物。
    普段は農場管理部が給食部等で使われる野菜を育てており、管理部からの許可が有れば一般生徒でも農地の一角を借りて作物を育てる事も出来る。
    但し農場管理部は「作物は苦労と努力の末に得るもの」という考えの為、借主が農地に作物を植えたまま管理せずに放置する場合には「借主が自分達で管理しないなら、その農地で作物が採れても借主には欠片も渡さない」として作物の差し押さえを徹底している。(逆に言うと「他人が借りている農地でも農作業等をして管理すればその作物を優先して得られる」為、美食研究会は放置された農地の管理を手伝って正当に作物を得ていたりする)
    ヒノム火山で発見された作物の栽培試験場も兼ねていて、新規発見の作物を育てている事もあり時折野菜泥棒が現れるものの、各所に仕掛けた罠で容赦なく叩きのめしてから作業を手伝わせている。

  • 118二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 22:52:32

    初犯は強制労働 2回目は磔にしてカカシに
    3回したら畑の肥料になってもらう

  • 119二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 23:16:38

    >>118

    多分三回目やらかして埋められてもゲヘナ生徒なら暫くしたらボコォとか音立てて地面から這い出しつつ「死ぬかと思った…。」で済ませるぐらいのしぶとさ(+ギャグ補正)はありそう

  • 120二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 06:33:14

    >>119

    …それはありそうだな

  • 121二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 09:26:33

    >>118

    きっと首まで埋められて放置されるんだろうなw

  • 122二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 15:27:57

    そういえば >>111 で思い浮かんだ >>102 の別名的なの

    頭の中に置いとくだけだとアレなのでとりあえず書いてみる、無視するかどうかはお任せします


    【不死の心臓】

    「ルール狩猟鍛冶工房」及び「悪魔の心臓」につけられた「別名」であり、ある意味の「蔑称」。

    由来の半分はアビドスの「不夜城」に近く、ゲヘナ生徒が調査の際に変な使い方をして武器を破損させて帰ってくる事が多く、その修理の為にほぼ毎夜作業している職人達や常に煙を吹き上げている「悪魔の心臓」に対して付けられたもの。

    もう半分は前身に当たる「ルール兵器工場」及び「鉄血の大心臓」の姿と重ね合わせて「破壊され無くなった筈なのに蘇り動いている」「また「あの時代」のように平和を脅かすのか」等の「土地の過去」を知り、そこへの回帰を不安視する者たちの言葉が由来となっている。

    万魔殿及び風紀委員会にもこの呼び名は届いており、「可能な限り不安を取り除く事」「歴史を繰り返さない事」を念頭に置いて未来へと歩んで行っている。

    そのついでに「武器や道具は大事にする事」とハンター達に通達しているものの特にゲヘナ生徒の間では上手く広がっていないようだ。

  • 123二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 20:36:44

    >>122

    想定外の使い方して作り手からしたら訳の分からない壊し方する生徒とか結構居そうだよなw

  • 124二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 22:19:33

    >>123

    ゲヘナあるあるですねwww

  • 125二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 22:44:03

    なにをどうしたらこうなるんだ… みたいな事例が多いのがゲヘナ

  • 126二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 23:11:44

    >>125

    まあそこはある意味ゲヘナの「良さ(個性)」と言えるとこではあるな

    …それに巻き込まれるもしくは抑える、事後処理をする側には全くなりたくないが

  • 127二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 06:33:37

    ゲヘナのギルドナイトは大変だなぁ

  • 128二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 06:59:36

    >>127

    ギルドナイトはないんじゃね

    治安維持組織なら風紀委員が既にあるし

  • 129二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 08:39:36

    >>128

    もしくは兼任してるかだな

    密猟とか専門にして動いてる部署とか出来てそう

  • 130二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 12:22:37

    連続狩猟クエスト【鋼鉄の砦】
    目的地∶ヒノム火山
    メインターゲット∶グラビモス亜種2頭以上の狩猟後タイムアップかネコタクチケットの納品
    サブターゲット∶グラビモス亜種の腹の部位破壊
    依頼主∶羽沼マコト
    依頼内容∶キキキ……このマコト様の依頼を引き受けた事には感謝するぞ、では本題に入ろう。
    つい先日我々ゲヘナ学園はルール狩猟鍛冶工房を設立し、こちらでも対モンスター用の武器や防具を作ろうと画策していた。しかし、まだ設立して日が浅い上に現状はアビドスのカルナック工房の協力を受けるのが手一杯ではある。何よりも防衛力が足らんというのは我々ゲヘナにとってはあってはならぬ事態だ。黒炎様の件もそうだが、ヒノム火山には厄介なモンスターが多すぎる……特にディノバルドやグラビモスといったモンスターなら尚更だ。
    そこでルクソール大防壁の様な防衛ラインを我々も作っておきたい。その為に最適な素材としてグラビモス亜種が候補となるんだが……知っての通り通常種とは異なって凶暴なのは承知している。万全の装備を整えても手こずる相手なのは確かだ。故に我々も全力でサポートする事にした。ヤツの素材は多ければ多いほど困らないからな。ヤツを1頭倒す毎に支援ツールを運ばせておく。貴様の健闘と幸運を祈る。

    ※グラビモス亜種1頭倒すたび、回復薬グレート×3、携帯食料×2、クーラードリンク×2、支給専用落とし穴×1、支給用ドラム缶爆弾×1、毒弾Lv.1×10、水冷弾×30、毒投げナイフ×5、携帯砥石×2、モドリ玉×1が支給される

  • 131二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 13:04:59

    >>130

    何かがあって大量発生してる訳では無いならその場でヒナと呼ばれて来たホシノにダブルラリアットぐらいはされそう

    まあそれはそれとして「防衛設備」の拡充は急務だろうからな…

  • 132二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 18:03:15

    それはそれとして確かに「地獄の城門」の防衛区画だけでは足りなそうな所はあるが、どういう形にするかってのは難しいラインだな(マコトは「ルクソール大防壁」を挙げてるがアビドスの場合「ジエンくん」っていう「存在的な防衛手段」があるからこそな所はある)
    …マム・タロトの黄金を持ってきて防衛区画に飾り付けしておくか?(古龍由来?の物なので骨よりは弱くとも効果は有りそう)

  • 133二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 23:06:10

    >>130

    切実だけどマジビンタしても許される内容…

  • 134二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 07:04:41

    >>131

    定期的にジンオウガ亜種がやってくるからな…

  • 135二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 08:17:09

    …強化案とか考えときたいけど、今は難しいから少し漬けとこ

  • 136二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 12:11:25

    防壁の強化か…どうすればいいんだろ

  • 137二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 17:30:16

    幸い良質な鉱石が取れる火山だし壁用の鉱石を掘る炭鉱夫ハンターの護衛みたいなクエストとかありそうだな

  • 138二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 18:27:37

    >>134

    とすると龍属性に強い素材が欲しいとこだが、

    …ある意味グラビ亜種は「甲殻」に限れば丁度いい素材ではあるか(グラビ亜種は部位破壊=堅い外側を壊さないと龍属性が通らない→外側の甲殻は龍属性に強い)

    後調べたら「黒鎧竜の骨髄」って接着剤になるのね、揮発性高いから取り扱い注意ではあるけど

    …癪ではあるが、 >>130 って「防壁の強化」って点では割といいトコついてるんだな

  • 139二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 20:04:20

    問題はグラビ亜種を討伐できるか なんだよな

  • 140二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 21:01:33

    >>139

    まあうん、一匹なら最上位で行けば狩れそうではある

    複数連続狩猟はマジで「加減しろ莫迦!」案件

  • 141二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 23:00:36

    ドリームチームなら一頭はいける
    二頭以上の依頼は依頼主がドリームチームから袋叩きにされる

  • 142二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 07:11:34

    >>138

    マジでピッタリなんだな…

  • 143二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 08:02:50

    >>142

    これに関しては「複数連続狩猟」とか欲張ったのが原因で

    「なるほど完璧なクエストっスねーっ

    不可能だという点に目をつぶればよ〜!」

    とか言われる奴だからな

  • 144二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 11:17:07

    肉は美味く素材は有能余すことなく使えるのがグラビモスの良い所…強さからは目をそらすとして

  • 145二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 15:41:52

    アビドスでも初期はミレニアムから無茶なクエストやらされそうになってユメやホシノがキレてたな

  • 146二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 18:19:09

    >>145

    ゲヘナの場合( >>130 )は身内が出してるから突っぱねられるけど、アビドスの場合外部協力からの依頼だからな…

  • 147二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 19:51:29

    ゲヘモブ「またあの議長が無茶してるよ」
    トリモブ「ですが、やらねば学園の危機……でしょう?」
    ミレモブ「それにコーヒーが飲めなくなるのは私達にとって非常事態だからね。ここは人肌脱ぎますか」

    風紀委員モブ「申し上げます!あの無茶な依頼を成し遂げた人が現れましたァ!」
    マコト「何ぃ!?」
    ヒナ&ホシノ「「!?」」

  • 148二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 20:37:55
  • 149二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 20:41:47

    >>148

    まてまてどうなってんだこのダイス

    全員90越えとか確率どうなってんだ

  • 150二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 21:45:29

    >>148

    出たな、オリ生徒勢力の戦闘能力最上位連中

  • 151二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 21:58:39

    ゲヘモブ「確かにグラビモス亜種は対策しても厳しいものはある……だが、対抗策は既にアビドスとゲヘナが用意してくれた!」
    ミレモブ「グラビモスの弱点は原種と亜種共々水属性が弱点……そして、水属性のモンスターはモーラン種や二つ名のザザミとギザミ、ガノトトスやその他諸々!割と水属性のモンスターは結構いる!そんでもってグラビモス亜種はそこに加えて毒が弱点!ププロポル、ドスイーオス、ゲリョス辺りで白羽の矢が立つのさ!」
    トリモブ「爆弾で腹を部位破壊した後、毒の武器や弾丸でじわじわ削りつつ水属性の武器か水冷弾でダメージを一気に与える……実にスマートなやり方ですわ!」
    3人「「「あぁ〜コーヒーが美味い〜」」」

  • 152二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 23:12:41

    野生の強者っているもんなんだな。

  • 153二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 07:42:09

    >>148

    へー こんなスレあったんだ

  • 154二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 08:49:47

    ヒナ「一応その実力が本当なのか模擬戦やってみたんだけど……ギリギリで勝てたわ。まさかあそこまで強かったなんて……」
    ネル「こっちも試しでやってみたが、結構骨のあるヤツで中々楽しめたぜ。ここまでやれるのは鏖魔以来か?余裕勝ちって訳じゃないが、あたしをここまで追い詰めるのも久々だぜ」
    ツルギ「再生力があるとはいえ、一筋縄では行かない相手だったな……あんな実力を隠し持っていながらもトリニティから離反する気持ちを抱いていたとは……まあ、結局はただのコーヒー好きが集まっただけに留まったが……つくづく惜しい人材を逃したものだな」
    ホシノ「皆一斉にこんな反応で帰って来るなら実力はホントっぽいね……いや、何でそこまでの実力隠してたの!?というかそれぞれの各校の最強メンバーよりちょっと弱いって何!?何でこんなのが紛れ込んでいたの!?グラビモス亜種狩猟できる実力なのは納得したけど何か納得できない!」

  • 155二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 08:51:46

    >>149

    しかもこの強さでかつ三大校からそれぞれ集まってる関係で各校上層部からすると頭が痛い事痛い事…(全員各校内では無所属なので部活を抑えて飼い殺しに出来ないし制圧するにしても最高戦力出さないと厳しいから割に合わない)

  • 156二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 09:51:35

    >>154

    コーヒーパーティー一同「「「だって穏やかにコーヒー飲んでたいじゃん?(ので/から…)」」」

  • 157二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 10:04:34

    …そういえば「コーヒーパーティー」の始まりって確か、ティーパーティーに不信感を持つトリモブが立ち上げ→質の良いコーヒー豆を入手出来るゲヘモブが仲間になる→高品質のコーヒーマシンを作れるミレモブが加入、って流れだから最強面子の中ではツルギが一番頭痛い案件なのか

  • 158二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 14:04:04

    >>157

    昔は陰湿だったり権力争いとかあったけど、ジエン・モーランや鏖魔戦線があって以降は原作よりもゲヘナとの関係は良好になってるし、トリニティのお嬢様は自分の権力じゃなくて実力で示すアクティブな生徒になってるから今の時代が一番合ってる


    何よりも新しいコーヒーとコーヒーに合うお菓子が増えたのでコーヒーパーティーの皆さんは揃いも揃ってニッコリ(※コレ重要)

  • 159二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 18:05:16

    >>158

    …多分三大校の上層部は >>154 のホシノみたく「なんで一般生徒にそんな強者が紛れてんの!?」と頭抱えてそう、特にティーパーティーは「自分達に反感持ってる在野の強者」って点でどうにか出来ないかとか考えてそう

  • 160二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 21:23:52

    真面目な話、連続狩猟じゃなくて徐々に狩られた分をゲヘナで買い取ったりして集めてけば大連続狩猟でなくとも防壁の素材は集められそう。3つのハンターパーティーが各々1体狩るとかでもいいわけだし。
    とりあえず素材は集まったからヨシとしよう。グラビモス亜種の素材使ったなら少なくともテツカブラとかの攻撃とかなら結構耐えるでしょう。それでもなるべく砦や防壁削られないように立ち回って欲しいとはお願いされてそうだけど。

  • 161二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 22:50:11

    人によっては壁が削れる度に脳内で被害額の計算してそう

  • 162二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 23:10:49

    >>160

    まあ相手がグラビ亜種っていう二つ名や特殊個体を除いたヒノム火山の最上位近くの奴だから討伐まで持ってく事自体難しいし、中々素材が集まらないのは仕方ない

    場合によっては一匹に対してレイド戦というか複数パーティーで部位破壊やらの段階分けして時間掛けて討伐とかやってそうな案件(担当するハンターは最上位よりは劣るが精鋭を想定)

  • 163二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 00:11:53

    そういえば前のSSかなんかで出た炎黒様を崇めている会の人たちは↓の様なお守りを作ったりしてそれを持って祈ってたりしていそうだなと思った(小並感)

  • 164二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 02:10:59

    ショウグンギザミの背中の殻とかも壊れるイメージ強いけど、こういうときの素材としてはアリなのかな

  • 165二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 07:08:49

    >>162

    実際1パーティーで挑むよりも複数のパーティーで交代しながら挑むのがベストなんよね

  • 166二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 08:04:33

    >>164

    割と派手に砕ける+一定以上壊すと殻を付けなくなるっぽいから討伐をしないと殻の絶対数が少なくなって他の奴らを狩ったりしてバランス崩しそう

  • 167二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 08:57:55

    Q.鏖魔レベルの相手が現れたらどうなるの?
    A.こうなります

    トリモブ「皆さん!!“コーヒー”キメますわよォォォォォ!!」
    ゲヘモブ「応ッ!!」
    ミレモブ「キメるぜッ!!」

    キュピーン(いにしえの秘薬+鬼人薬グレート+硬化薬グレート+強走薬グレート+逆鱗+無慈悲+護法+金剛体+鉄壁+超回避)

    ※他の人が飲んでもただのコーヒーとなって発動しません。この3人だけコーヒー飲んだ瞬間発動します。



    黒服「何それ知らん怖……」
    ホシノ「おい神秘研究担当」
    黒服「知らないものは知りませんよ……!何でコーヒー飲んだだけでリミッター外れるんですか……!?この3人はコーヒーの神秘でもあるんですか!?」
    ホシノ「コーヒーの神秘って……いや、でもミレニアムに超幸運の子が居るって噂があったからあながち間違いじゃないのがまた……」
    黒服「頭が痛くなりそうです……」

  • 168二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 09:01:39

    >>167

    あ、闘魂のスキル入れ忘れてたのでそれも追加で

  • 169二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 12:20:43

    >>165

    そもそも1~4人で討伐することが普通はおかしいと思うんだよね

  • 170二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 13:09:28

    >>163

    祈火会(いのりびかい)のことか

    確かに全員そういうお守りを鞄かどこかにぶら下げてそうではある

  • 171二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 15:53:00

    >>166

    まぁ、狩猟するにしても黒グラビよりはショウグンギザミのが狩猟難易度も低いから、まだ現実的なきはする。


    あとは砦にバリスタとかも随時設置されてくんだろうけど、バリスタ弾ってアレ普通に鉄鉱石製とかなんかな。ものによってはモンスターの素材も使うのだろうか。

  • 172二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 18:03:43

    >>169

    「5」のジンクスとか色々言われてるが、個人的には「狩猟対象以外を刺激しない最大人数が四人」説を挙げてみる

    モンスターも一応野生動物だ、それを大人数で追い立てたら他の奴らも気を荒立てて面倒になるからな

  • 173二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 22:48:11

    物資や体力が消耗したら撤退ベースキャンプやサブキャンプで待機してた他パーティーが交代するとかが生態系トップのモンスターとの戦闘での定石になるのかな

  • 174二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 23:55:06

    >>173

    少なくとも学園最強クラスの生徒でない限りはその形のレイド戦になるだろうな

  • 175二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 07:12:43

    レイド式が一番安定するよな

  • 176二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 07:57:13

    >>175

    まあ相応レベルの連携が必要になるから多分ゲヘナだと万魔殿か風紀委員会でしかできなさそうだけども

  • 177二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 11:52:14

    交代式なら連携はそこまで重要ではないんじゃね

  • 178二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 17:27:24

    交代するタイミングとかちゃんとしておかないとグダグダになって総崩れになるから連携は大事だぞ

  • 179二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 18:31:19

    >>177

    単騎から単騎に交代するならまだしも四人パーティーで動いてるなら、誰かが相手の気を逸らしてる間に出口から一番遠い人が移動したり、追いかけて来ないように脱出のタイミングに合わせて煙幕張ったりと連携は大事な事だとは思う

  • 180二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 23:19:18

    >>178

    >>179

    確かにそうだな

  • 181二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 08:08:22

    連携は重要だわな

  • 182二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 10:54:34

    >>167

    …興味で「コーヒーに関する神話」ってあるか調べてみたら、偶然見つけたコーヒーの実を食べて疲労が回復したとか活力がみなぎったとかだったから、なんかトンデモ効果が付いててもおかしくないやつだったわ

  • 183二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 14:24:47

    >>182

    まさかの伝承あって草

    じゃあ極道ネタやってたあのスレのコーヒーパーティーはあながち間違いじゃなかった……?マジモンのコーヒーの神秘備えてたのかよ

  • 184二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 14:38:48

    >>183

    まあ伝承の場合焙煎とかする前の「木の実」の状態で食べてるから、加工して効果出るかはちょっとわからん(コーヒーの実を口にポイッと放り込んでるのかもしれないけども)

  • 185二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 15:01:33

    後少し掘り下げてみたら、一部のカトリックがコーヒーを「悪魔の飲み物」としてた時期があったとかなんとか(何だかんだあって当時の教皇が飲んだらハマって「キリスト教の飲み物にするべきだ!」と飲用を許可したらしい)

  • 186二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 20:54:52

    コーヒーの話題が出ているから、作ってみました。


    植物ネタ:アルシェール・コーヒーノキ

    ヒノム火山で発見されたコーヒーノキ属の木。

    主に緩衝地帯・モレク森林地帯に生えているが、他の場所でも点在しており、比較的よく見られる。

    樹高は他のコーヒーノキ同様であるが、MH世界産なのか枝・幹は非常に固い。

    と言っても、MH世界産の木々と比べると中の下程度の堅さなので、普通に鉄斧・チェーンソーで切る事が出来る。

    常緑樹であり光沢を帯びた細長い葉と、白い縁取りの黒い花をつけ、上が鮮やかな青紫で下に行くほど黒くなる果実ができる。

    果実にはしっかりカフェインを多く含み、果肉や葉にもカフェインが含まれており、これらを利用してコーヒーの香りのアロマが作られている。

    発芽からなんと1年から2年で、少し甘い香りの花を咲かせる事が分かった。

    ただし20年から30年程しか、コーヒーチェリの果実をつけない事が調査から判明した。

    通常は果実が成熟するまでには約9か月かかるが、この品種は約3ヶ月で実が成熟する。

    他の品種同様に熟した果肉は甘く食べられるが、やっぱり量が僅かなので利用されていない。もっぱら小鳥などの小動物が餌として食べるのみ。

    果実の中には2粒の種子が向かい合わせに入っているのは同様で、この部分がコーヒー豆である。

    だが、時折見つかる1粒の丸い種子(名称:ピーベリー)が出来ない代わりに、3粒入りが見つかる事が有る。

    全体の7%程で、香り・味共に良くなくなるので排除しないといけない。

    栽培可能な品種であったので、栽培を開始したが成育が良くなく調査を開始。

    結果。肥料に竜糞堆肥が必須である事が分かった。それも大量に。

    現在はかいざ~牧場と相談中である。


    アルシエル - Wikipediaja.wikipedia.org
  • 187二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 20:58:22

    ついでに地形ネタも。

    地形ネタ:ゲヘンナ火川熱水湖群(げへんな かせん ねっすい こ ぐん)
    ヒノム火山中腹から、モレク森林地帯に向かう水源の途中に存在する湖池・河川の総称。
    地熱・近くを通る溶岩、温泉源泉が近い等の理由により、常に温度が100度~40度の間になっている。
    また、それぞれ場所毎に温度が違うのも特徴。

    過酷な環境だがそこはMH世界産環境生物達、逞しく生命を営んでいた。
    主にこの場を縄張りにしているのはハルプスで、近くに大規模な繁殖場(緩衝地帯にも彼等の繁殖地有り)を発見。
    彼等は主に熱水湖群を餌場にするが、たまにモレク森林地帯や、緩衝地帯に飛んでいったりもする。
    常に湯気が立ちこめている為、遠方から見ると発見しやすい。
    しかし。中に入ると視界が悪く、常に周りに気を付けないといけない。

    温泉の成分を含んだ池などもあるので、探してみると良い。危険だが。
    時折モンスターが入浴する光景も拝める。
    この河川湖群でしか棲息しない植物なども多い。

  • 188二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 21:05:31

    >>186

    中々面白そう

    …コーヒーネタは一つ出してあるけど、アレ銘柄だから詳しい種類は無かったな

  • 189二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 21:24:18

    >>186

    あ、味について記載を忘れていた・・・

    味音痴だからどうしよう(汗

  • 190二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 22:05:03

    >>189

    自分はコーヒーの味とかはあんまり詳しく無いので、ヒノム火山の環境に似た環境で育ててるっぽい銘柄調べてそれらの味わいを雑に組み合わせましたな

  • 191二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 22:41:48

    >>190

    山で栽培されている品種で言うと、すぐ浮かぶのはブルーマウンテン・・・

  • 192二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 22:43:47

    >>185

    ガバガバ過ぎて草

  • 193二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 22:47:05
  • 194二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 22:55:08

    >>193

    立て乙です!

  • 195二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 23:12:08

    >>193

    立て乙

  • 196二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 23:25:07

    >>191

    一応火山近くで育てられてる種類もあるな、グアテマラとかハワイコナとか

  • 197二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 01:37:13

    うめー

  • 198二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 01:40:49

    うめー

  • 199二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 01:43:13

    うめー

  • 200二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 01:44:32

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています