いえーい!ゴルシちゃん現役時代!

  • 1二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 22:36:12

    なのになんで出させてくれねえんだよTBS!!!

  • 2二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 22:38:42

    ゴルシを演じれる馬なんてゴルシだけだろ

  • 3二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 22:39:32

    >>2

    子供達でもムズいな

  • 4二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 22:39:55

    マツリダゴッホはいるけどディープやオルフェがいない辺り時空バッキバキになってるんで

  • 5二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 22:40:09

    『日高じゃ北陵(ノーザン)に勝てねえ...!』って話をしてる年の牡馬三冠+有馬を日高の馬が勝ってるのは超弩級のノイズだからですね...
    と言うことで存在を抹消させてもらう

  • 6二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 22:40:30

    >>2

    行け!ガイアフォース(キタサンブラック産駒)

  • 7二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 22:40:36

    >>1

    君の競争実績だと今夜のしんみりした空気台無しになるから

    なんだよG1六勝って

  • 8二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 22:41:09

    >>5

    ダービーのブリは新冠やったわ

  • 9二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 22:41:35

    >>7

    空気台無し(ビジュアル的な意味で)

  • 10二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 22:42:04

    君が日高の馬だからさ!

  • 11二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 22:42:19

    >>9

    めっちゃシリアスなドラマで後ろでゴルシが変顔してたらシリアスな笑い通り越してシンプルなお笑いになってしまう

  • 12二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 22:42:35

    しゃあないここは年度代表のジェンティルで行くか
    鹿毛だしメンコ被せれば誤魔化せるでしょ

  • 13二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 22:43:16

    >>4

    2012年のダービーはディープブリランテ定期

  • 14二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 22:43:48

    >>7

    お澄ましした姿だけなら絵になるが絶対に変顔するか股間の商売道具をご開帳するする姿が目に見えている。

  • 15二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 22:43:50

    マジレスするとロイヤルホープって恐らく12年で当歳だろうから君とはあんまり関わりないと思うぞ

  • 16二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 22:44:00

    >>12

    ぶりっ子メスゴリラ

  • 17二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 22:44:53

    >>12

    ドンナならまあドラマもきちんとしてくれそう

  • 18二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 22:47:08

    >>15

    いやあドラマで日高の馬は勝てないって関係者が嘆いてるのにリアルではシロイアレが暴れまわってたわけで

  • 19二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 22:47:59

    >>15

    というか上でも言われてるけど存在がノイズなんだわ

    「日高の馬じゃ北陵には勝てないんだ!だけど俺は本気で勝つつもりでやるんだ!」ってやってる裏で『一方その頃牡馬クラシックでは日高産の二冠馬と新冠産のダービー馬が誕生していた、あと有馬もその二冠馬が取った』は雰囲気ぶち壊しなんだわ

  • 20二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 22:50:11

    >>15

    2012年で当歳だとキタサンブラックと被るがこっちも存在消されるんだろうか

  • 21二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 22:51:05

    まあ実際に白いアレやみんなの愛馬やらこの後出るからこそドラマに説得力でるし……

  • 22二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 22:52:45

    >>18

    >>19

    日高とはいえ規模がでかいとかでもなくガチの小牧場からこれが出てるのがね

  • 23二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 22:53:09

    なんだこの日高の馬は!?

  • 24二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 22:55:08

    >>19

    おそらく今回の話で大目標が『日高の馬で有馬を勝つ!』になったと思うんだけど同年に達成されましたってなるわけだからな

    関係者一同横転ってレベルじゃねーぞ

  • 25二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 22:55:45

    もしかしてゴールドシップって凄い・・・?

  • 26二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 22:56:19

    というか原作はまだゴルシとかがこない時代の出来事だから日高の馬が勝つ!で良かったんだが
    ドラマで時代を進ませた結果正面衝突した

  • 27二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 22:56:42

    ウマ娘の2期でJCカットした様にドラマ性って重要だからな()

  • 28二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 22:57:43

    >>25

    👺

  • 29二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 22:58:13

    >>26

    そこは多分原作だと時代が古すぎて再現性とかの問題でちゃうんだろうなあ

  • 30二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 22:59:18

    >>25

    今じゃ日高の救世主やぞ

  • 31二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 23:00:16

    まぁ一応オルフェが居なかったりするんで…(しれっと劇中で話してた2011年の日本ダービーの現実での勝ち馬がオルフェーヴル)

  • 32二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 23:01:09

    >>29

    まず収録のセットとかがね…古いのはな…

  • 33二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 23:01:24

    元々原作でもウオッカ等いないので……

  • 34二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 23:02:20

    ロイヤルファミリー時空の競馬ファンは
    「今の競馬に不満はないけど…なんか足りねぇ気がするんだよな…」
    「具体的にはステゴ産駒でなんかとんでもなく面白い奴が本来はいたような…」
    という気分に襲われるわけか

  • 35二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 23:02:26

    ゴルシやキタサンはロイヤルファミリー進行のノイズすぎる

  • 36二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 23:02:36

    >>25

    社台、ノーザンから見たらステイゴールドが放った日高の白い悪魔やぞ

  • 37二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 23:03:32

    >>34

    ウマ娘の場合はとりあえずテイエムオペラオー辺りまでは確実にいるからともかく

    ゴルシちゃんいないの大丈夫か空白期間

  • 38二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 23:04:56

    ステマどころかステゴそのものがいない世界の可能性?

  • 39二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 23:08:04

    まあゴルシの産地が変わったとかそういう感じで…ほら…うん

  • 40二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 23:09:48

    今でこそ須貝厩舎も大手だけどゴルシが初の重賞馬の新興厩舎なんだぞ
    そんなのに二冠もってかれて社台からしたら意味わからな過ぎるだろ

  • 41二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 23:11:21

    ゴルシって山王社長から見たら自分もあれやりたい以外の何物でもないよな

  • 42二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 23:11:47

    >>38

    というかスペシャルウィークがいなくてスペシャルソニックになっとる

    基本的には別世界、一部わかりやすくするために実名って感じ

  • 43二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 23:13:58

    >>42

    まあその辺りはウマ娘でも仮名はシングレでも見かけるよくある話だが


    (というか許可片っ端から取って全部実名で実装しますもよくよく考えたら割とすごい)

  • 44二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 23:17:35

    >>41

    ゴルシのオーナーはゴルシの祖母の代からの馬主だからな

    ロイヤルイザーニャを繁殖入りさせてその娘も繁殖入りさせその孫がG1六勝馬になったと考えたらすごい

  • 45二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 23:33:39

    >>24

    家族経営の零細牧場!

    謎の個人馬主!

    化石で斜陽の在来牝系!

    開業3年目の重賞未勝利厩舎!

    うおおおおおおクラシック二冠グランプリ連覇からの三勝!春の盾!!!!


    事実が小説より奇なりなんだよなぁ…

  • 46二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 23:38:17

    やっぱり有馬は格別や
    須貝先生だって勝利のキスしたくなっただろ

  • 47二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 23:40:41

    脚本がゴルシ知らんわけ無いだろうからまあ作中競馬史からは日高産のゴルシはいないんでしょう…多分

  • 48二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 23:41:05

    >>45

    ザ・ゴールドファミリー、リアリティ無いなあ

    隣でハーツとジャスのドバイ親子制覇とかもやってるし

  • 49二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 23:47:01

    >>45

    一応小林さんは2003年にボールドブライアンで重賞勝ってるで

  • 50二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 23:49:28

    >>49

    でも他のゴルシが出てきた時にあの勝負服認知してたやつ正直いないと思うで

    ダノンとかサトノみたいな大馬主系じゃなくてオーナーブリードでこつこつやってるタイプやし

  • 51二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 23:50:10

    >>48

    なお後日談としてかつて白いアレを手掛けた調教師&厩務員のコンビが育てた無敗の白馬 VS 白いアレ産駒の青鹿毛のオークスが待ってるぞ

  • 52二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 23:52:18

    >>51

    ソダシ?見た目も白いしシロイアレの娘のソダ○○シップちゃんなんやろうな

  • 53二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 23:52:39

    ゴルシは娘さんも息子さんも競馬神の筆が乗りすぎてる感あるけど本体も大概なんだよなぁ…
    東京でサラリーマンやってた時に好きだった馬の血縁を手に入れたから育てるやで!がスタート地点なのも物語じみてる

  • 54二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 23:53:29

    >>51

    ドラマでやったら2着の三冠配合アカイトリノムスメ迄含めて全部突っ込まれてる

  • 55二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 23:54:45

    >>50

    多分ゴルシの直近で小林オーナー勝負服の競馬民の認知度が上がったタイミングは01世代のクソでかお牝馬ポイントフラッグやな

    牝馬クラッシック走ってるしチューリップ賞はテイエムオーシャンの2着やし

  • 56二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 23:57:43

    >>24

    スナックで愚痴ってた他の牧場の人も流石に唖然としてそう

  • 57二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 23:57:49

    年代をもうちょい前に設定してれば…と思ったけどそれだと震災にぶち当たるのか

  • 58二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 23:58:05

    >>51

    その後に別の息子が親父と似たような事してるんだよな

  • 59二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 23:58:26

    モーリスも一応育成はノーザンでやってるけど、生産は日高なんよね
    前後にゴルシ、キタサンいてこの時期どうなってんだ

  • 60二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 00:00:52

    >>5

    ファーーーーwwww日高の在来牝系全然勝てるやんけ〜〜〜!!!!


      終

    制作・著作

    ━━━━━

     ⓉⒷⓈ

  • 61二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 00:01:28

    >>58

    タバルが秋天とか有馬記念勝ったらドラマ制作しても良いのでは

  • 62二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 00:03:21

    どこまで行ってもおもしれー馬すぎる

  • 63二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 00:03:37
  • 64二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 00:03:41

    >>60

    冗談抜きでこれになるから劇薬も劇薬だよあの白いの

  • 65二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 00:04:43

    >>59

    モーリスはクソ安い種付け料時代のスクヒとメジロの配合だけど何気に社台創業者のロマンも受け継いでるんだよな

    社台にとってはうちの子でもある


    吉田善助が輸入した米国産のサラブレットの中に、

    種牡馬ステーツマン(1930年生)と、牝馬デヴオーニア(1925年生)が含まれる。

    この2頭から生まれた産駒が、

    モーリスの7代母・第七デヴオーニア(1939年生)である。

  • 66二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 00:05:58

    キズナーゴルシーキタサンと日高黄金期?かってくらい勝つのに…

  • 67二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 00:10:29

    日高の零細牧場✕在来牝系もだけど
    当時ステイゴールドは250万円で特に高額種牡馬というわけでもないという
    うーん夢の一発逆転!…ドラマ的には邪魔なので引っ込んでて下さい

  • 68二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 00:11:41

    2012年だとちょうど600万に値上がりした年だから高額種牡馬になっちゃった年ではあるか

  • 69二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 00:11:47

    >>66

    俺ら消えっからスゥ…

    ソングラインタバルイクイノ「スゥ……

  • 70二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 00:14:31

    >>68

    三冠馬出したらそりゃあ上がるわよね


    三億で買えたところだったの、日高の悔恨ヤバそう

  • 71二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 00:15:46

    >>68

    ポイフラが預託馬じゃなかったら厳しい種付け料だな

  • 72二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 00:15:48

    ゴルシ自身がドラマ過ぎてドラマぶち壊しやんけ

  • 73二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 00:18:34

    >>71

    よりによってこの年は不受胎という

  • 74二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 00:20:40

    事実は小説より奇なりとはいうが創作側が年代調整の結果ゴルシ(事実)に後から追突事故起こしてるの芝生える

  • 75二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 00:23:52

    ゴルシの場合30代の小林英一オーナーが東京でサラリーマンやってるところからドラマスタートせなあかんからな
    そらもう濃いわよ

    はぇ〜あの馬かっこよ!ワイも馬主になったら所有したいンゴねぇ…
    →(約20年経過)北海道で企業して成功したから馬主資格取ったンゴ!さっそく憧れの馬の血筋の牝馬買うンゴ!この牝系育ててG1馬とか出してみたいンゴねぇ…
    →(約24年経過)クラシック二冠!有馬記念勝利!!

  • 76二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 00:24:20

    >>74

    そこは原作時点で07年のダービー馬が違ったりするから些細な事なんだよ

    衝突の仕方が面白いだけで

  • 77二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 00:24:29

    >>73

    2012年はポイントフラッグは不受胎というか難産で死産だったんだ…

  • 78二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 00:28:10

    >>77

    ゴルシの上の11世代になったはずの子も死産か直後死だったか

    クソデカお牝馬だからお産が重くなったりするのかね

  • 79二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 00:30:46

    >>77

    ちなみにポイントフラッグの子が死産だった日はゴルシのダービーの日だったりする

  • 80二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 00:36:30

    >>59

    一応加えるとモーリスは最初からノーザン育成だったわけではない

    セールで売れなくて売るためにトレーニング施設に入らされた時があったから

  • 81二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 00:39:02

    ウマの言葉は〜で二冠馬の父としてたてがみ増量サービスを受けて登場してんだからそっちで我慢してもろて……

  • 82二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 00:41:51

    ゴールドシップくん
    生産→出口牧場(年間10数頭生産の家族経営の小さな牧場)
    父→ステイゴールド(社台から放出された系種牡馬、チビの気性難で晩成ステイヤー※2008年種付は最も数の少ない世代)
    母父→メジロマックイーン(SS登場以降下火のパーソロン系)
    牝系→星旗(御料牧場系の土着牝系、最近活躍馬がでてない)
    馬主→小林英一(大好きな牝馬の牝系を20年以上育ててる、芦別の名士)
    調教師→須貝尚介(三年目、まだ重賞は勝ててない)
    騎手→内田博幸(大怪我から帰ってきた、地方競馬(大井)のスター)

    並べて書くと強者ポイント薄すぎる
    ウッチーは当時脂が乗ってたよ位か…?
    これはノイズなので消さないと(使命感)

  • 83二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 00:43:07

    今回の一件でよりゴルシくんの影響力を実感するっすね…(ウマ娘的な側面含めてお前スーパー特異点化してるぞ)

  • 84二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 00:53:32

    >>82

    ネタキャラではあるけどこれだから背負ってるものはコイツくっそ重いんだ…

  • 85二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 01:00:19

    下総御料牧場の基礎輸入牝馬の子孫で、他が20世紀の馬の中、いきなりにゅっと出てくる2010年代の馬いつ見ても面白い

    下総御料牧場の基礎輸入牝馬 - Wikipediaja.wikipedia.org
  • 86二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 01:05:31

    まぁでもほらゴルシおるしそんな絶望的目標でもないな!ヨシ!って前向きな気持ちで見れてええやん?

  • 87二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 01:15:36

    密かにアイツの役者デビュー楽しみにしてたけど今日の話見てたら
    アイツ出てきたらどんな顔して見てたらいいか判らんくなりそうで
    出演は無いかなと思い始めた

  • 88二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 01:39:41

    原作での衝突のウオッカだとなんかまあ…牝馬がバリバリに勝つのはみたいな感じはわかる
    ゴルシは面白い

  • 89二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 01:45:14

    >>86

    松坂大輔が登場して高校野球漫画でも気軽に球速160㌔のピッチャー出せるようになった、みたいな話

    大谷はちょっとやり過ぎて漫画家困っちゃう……

  • 90二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 01:50:12

    総帥が「最高の馬(ペガサス)を手に入れたい」と願いを込めて描いた絵がコレで

    須貝先生のところにある馬頭観音の掛け軸がこれ


    そんで今年の宝塚で山王社長の元ネタの一つである松本オーナーにひさしぶりに平地芝G1を届けていったとかいう逸話だけまとめたらマジで神が遣わした神馬で通りそうなのが奴である

  • 91二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 02:00:00

    >>90

    ペガサスのポーズが白いのがよくやるアレ

    掛け軸は鼻ピンクなのがアイツ

    …なんで被ってるんです?(畏怖)

  • 92二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 02:26:11

    >>89

    藤井聡太登場で将棋漫画やラノベ作家が困ったみたいなもんか

  • 93二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 02:28:04

    ゴルシのことだから
    ドラマの話を聞きつけて売り込んできて「駄目です」と突っぱねられてそう

  • 94二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 02:29:28

    >>87

    マイネルホウオウとかウインとかファニキとか総帥の気配は感じるからゴルシ出演期待してたけど第四話の内容だと無さそうだ

  • 95二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 06:47:23

    このレスは削除されています

  • 96二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 07:48:18

    重い背景からふざけた奴、出禁残当ですわ

  • 97二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 07:55:11

    >>20

    キタサンブラックも日高産のつよつよ馬だからね(500万円)

  • 98二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 08:11:59

    >>94

    オーナーがロマン派で総帥みが有るな

    エピソードが名物馬主の人情話の継ぎ接ぎだからその内

    ゴムまりの筋肉とか言いそう

  • 99二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 08:42:14

    母の鞍上だった調教師にG1勝たせて楽しいか?

  • 100二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 08:52:40

    君は知るだろう
    時に現実の方が現実味がないことを…
    反社台の結晶が既に花開いていたことを
    (ゴルシの存在抹消)

  • 101二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 09:01:00

    あいつ出演条件に
    「変顔やらせてもらうかちんちん御開帳させてくれ」って言ったとしか思えない
    その時点でもうコメディドラマに舵切るしかなくなる
    そらディレクターだってオファー取り下げるわ

  • 102二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 09:26:32

    まあ父親は社台ノーザンばかりだからまだ反抗は終わっていないハズ…
    サクラバクシンオー(社台出身)→ビッグアーサー
    ステイゴールド(社台)→ゴールドシップ→メイショウタバル
    ブラックタイド(ノーザン)→キタサンブラック→(社台、ノーザン)
    スクリーンヒーロー(社台)→モーリス、ゴールドアクター
    ドゥラメンテ(ノーザン)→タイトルホルダー

  • 103二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 09:47:50

    >>101

    多分「ワシの馬生をドラマ化した方が面白なるで!大和屋に脚本書かせるようダチに言うわ」とかやってる

  • 104二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 09:55:59

    >>103

    ゴルシに押しかけられて困惑するジャスタウェイの姿が想像できる。

  • 105二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 10:05:50

    >>103

    何が困るって真面目に書けばマジでドラマに溢れてることだと思う

  • 106二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 10:17:56
  • 107二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 10:19:56

    >>106

    お前は立ってろ

    そういうとこやぞ

  • 108二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 10:30:37

    特異点というか盛大な外れ値なんよなシップ
    とは言え2冠に盾にグランプリにと大手一強な筈の状況粉砕してくれたの本当に気持ちいいやつだよ

  • 109二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 10:31:50

    小林オーナー視点で星旗牝系の馬を追っていくドラマとか作ったらお前大トリや
    サンエイサンキューをどう書くかが最大の問題になりそうだけども

  • 110二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 11:41:44

    なんならタバルの曾曾祖母の代から三嶋牧場舞台にした朝ドラ作れそうなのもなんなんだよ
    お前は最終章で颯爽とツバクロの前に現れた白馬が王子様か

  • 111二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 12:06:44

    (裏で香港マフィアみたいな作家がアップを始める音)

  • 112二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 12:20:05

    >>41


    「アタシと出会えてアンタの人生、面白くなっただろ?」

  • 113二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 12:20:46

    >>110

    すみません、サチカゼに乗ってる若者とタバルに乗るベテランが同じ名前なんですが

  • 114二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 12:22:29

    >>113

    武豊は襲名制(白目)

  • 115二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 12:23:20

    今週の息子の鞍上さんじゃないすか、チーーッス
    で、今何代目なんでしたっけ?

  • 116二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 12:24:45

    (陣営含めて)スピカの連中の中でもゴルシとウオッカは浪漫の塊過ぎるんだよなぁそれで成し遂げてるから、主役にするにはちょっとでラスボスやらせるにもちょっとってなるんだ

  • 117二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 12:25:39

    >>110

    タバルさんは正直競馬神が設定詰め込みすぎて創作としてして出そうとしたら編集に設定盛り過ぎってストップかけられそう

    これでハリオ濱中が有終の美を飾ってタバルが悲願の有馬記念勝ったらもう現実が現実味0になるから2頭とも頑張って♥️

  • 118二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 12:28:29

    ゴルシ本馬を主役にするのは無理だが周りがどれだけゴルシに夢見てゴルシに振り回されたかならドラマに…

  • 119二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 12:30:26

    >>118

    何故か()息子の宝塚記念でボロクソに言われる牡(オトコ)...

  • 120二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 12:30:26

    >>82

    2歳2月に脱北してついた育成牧場が被災して馬運車で24時間かけて北海道に避難も付けようか


    育成計画見直しが必要…なんで7月新馬戦にこの馬居るんです?

  • 121二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 12:35:06

    松本好男の伝記ドラマにしようぜもう

  • 122二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 12:45:48

    >>119

    2着でゴール後馬運車で運ばれ引退決定のドゥラメンテ産駒

    三連覇がかかるもある馬が立ち上がり叶わなかったゴールドシップ産駒

    父の落とし物はどっちやろ

  • 123二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 12:50:39

    >>2

    その返しだとゴルシ(本物)が出てきちゃうぞ

    いいのか

    いいな

  • 124二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 12:57:14

    こんなにドラマ性あるとんでもなくすごい馬なのに
    まず語られるのは120億円紙屑と変顔面白ホースなのほんまゴルシ

  • 125二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 13:12:54

    初の平地GIクラシックホースの娘は体重ビックリ菓子の女王
    初の障害G1の息子は牡馬にブヒブヒ他逸話多数
    平地G1の息子はピンパー感度3000倍ホース……
    andmore……
    なんだこれ

  • 126二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 13:16:42

    >>120

    しかもなんかレコードで勝ってやがる・・・

  • 127二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 13:21:31

    >>126

    このときにはステマ(ステゴにマックイーン産駒をつけた)って

    もうバレてたんだっけまだバレてなかったんだっけ

  • 128二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 13:39:40

    >>125

    障害G1と平地古馬G1の息子は厩舎に初重賞と初G1持って来とるやろがい!

    他のエピソードが濃すぎるあたり父親の遺伝子が強すぎる

  • 129二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 13:41:48

    >>127

    走った時点でオルフェがダービー取ってはいる

  • 130二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 13:46:48

    >>53

    ついでに競馬神は嫁ぐと稼ぐを読み間違えてゴルシの許嫁を好走させまくるおまけ付き

  • 131二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 14:01:16

    マイネルファンロンが通称ファニキの表向きの理由は、オークス馬ユーバーレーベンの兄貴だからというね

  • 132二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 14:23:01

    朝ドラ三嶋牧場物語はあれ?これ実質武豊主人公じゃね?って言われるやつ

  • 133二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 14:38:50

    受胎率高いからベテランお牝馬はこいつから離れられなくなるんだよな…
    いやもうこいつも十分おっさんなんだが

  • 134二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 18:36:21

    ゴルシは6人ほど病院に送り込んだりはするけど幸せも運んできてくれるんだよな…

  • 135二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 18:37:59

    むしろゴルシをモデルにしなかったのが悪い

  • 136二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 18:38:42

    >>130

    サンデーキンカメフリーで重賞勝ってG1馬券に絡むお牝馬とか、欲しくない繁殖牧場いないんですよねえ

  • 137二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 18:43:27

    >>136

    導入主導した吉田直哉さんもにっこりよ

    吉田直哉さんはテンポイントの牧場出身の人ね

  • 138二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 19:01:01

    >>42

    馬の血統は殆ど仮名なのになぜかノーザンテーストは実名になってるのが最大の謎

  • 139二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 19:03:04

    >>138

    ノーパントーストすべきだったわ

スレッドは10/28 05:03頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。