デジモンの二次創作SSを作りたいpart2

  • 1◆k6YbdQ26WydK25/10/26(日) 23:43:13

    引き続き設定を詰めていきたい
    よろしくお願いします

  • 2◆k6YbdQ26WydK25/10/26(日) 23:44:17
  • 3◆k6YbdQ26WydK25/10/26(日) 23:45:23

    10まで保守ってもらえるととても嬉しいです

  • 4◆k6YbdQ26WydK25/10/26(日) 23:47:53

    10まで保守して寝よう

  • 5二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 23:48:44

    保守がてら主人公チーム

  • 6◆k6YbdQ26WydK25/10/26(日) 23:50:06

    推定ラスボスのコラ画像

  • 7二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 23:54:28

    やー、とてもたのしみ

  • 8二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 23:56:12

    メタルガルルモンにタンクドラモンの重火器載っけて似非X抗体化とかとても楽しそう

  • 9二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 00:08:25

    たておつー

  • 10二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 00:09:09

    立て乙です

  • 11二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 00:18:35

    このレスは削除されています

  • 12二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 00:19:47

    リリスモンとワーガルルモンのデジクロスでゴリゴリの近接ファイターやってほしい


    >>11は誤字で削除

  • 13二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 06:40:32

    スレ主待ちよー

  • 14二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 10:58:30

    デーモンラスボスにするならVテイマーのデーモン超究極体とか拾っても良いかもしれない

  • 15二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 11:19:56

    >>5

    結構王道感あっていいよね主人公チーム

  • 16◆k6YbdQ26WydK25/10/27(月) 14:03:59

    届いた!
    SS制作と並行して進めます

  • 17二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 14:08:13

    >>16

    懐かしすぎて心の中の子供が騒いでる

  • 18二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 14:10:28

    ロスエボはやった事あるけどその二つはやった事ないんだよな、良い旅を!

  • 19二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 18:30:44

    そういや、デジスト最新作を存分に楽しむには無印履修した方が良いんだっけ

    ここのアグガブどんな設定なのかもこっそり楽しみ
    サイスルだとロイヤルナイツオメガモンが隙間を抜けるためにデータ量の小さいアグガブに分離退化してたし
    ここではズワルトの退化なのか、それとも特別ではない幼年期デジモンから成り上がったのか

  • 20◆k6YbdQ26WydK25/10/27(月) 21:17:22

    小学生の頃お手伝い色々やって買ったゲームだから全てが懐い……
    そして楽しい

  • 21二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 21:34:21

    >>20

    スレ主良かったね

  • 22◆k6YbdQ26WydK25/10/27(月) 21:56:44

    >>21

    ふふ、ありがと!

    でもSS制作も進めなきゃな

    アグガブはワンチャンアルターSに変更ありかなとも思ってるけどどうだろうか?

    ズワルトでワクチンになるのも美しいとは思いつつウィルスの立場向上もストーリーに盛り込むならウィルスのオメガモンアリだと思うんだけも

  • 23二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 22:36:40

    ズワルトDEFEATにデジクロスで外着けして
    オメガモンズワルトDXとかいうネタを思い付くだけ思い付いたので供養

  • 24二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 23:00:15

    ウイルス種パーティー貫くならアルターSも良いね!実力も遜色無いし別個体としてロイヤルナイツ版オメガモンを出すってなっても差別化出来るから

    ただそうなると合体元のブリッツとクーレスの部分をどう辻褄合わせるか…BウォーグレとBメタガルの合体に何か特殊なデータかプログラム噛ませる必要ありそう、そのままだとズワルトになるだろうし…スライドエヴォリューションさせるか…?

    個人的にあまり使いたくない手だけどオメガモン合体プログラムを模倣コピーして使ったら元がウイルス種なのと模倣品の微妙なプログラムコードの違いからバグって…って言い訳は思い付いた、ちょっと主人公サイドが格下感出てしまうのが悩みの案

  • 25二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 23:09:55

    ズワルトって、BWグレイモンとメタルガルルモン(黒)の合体扱いされてるけど、
    設定的には普通のオメガモン合体時にブラックデジトロン混入して合体事故パワーアップ!って姿なのよね
    となると、ウィルス種同士の合体ならウィルスプログラムの混入ってことでDEFEATになってもおかしくない……とか妄想
    ついでに暴走→制御で1エピソード作れそう

  • 26二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 23:11:17

    >>24

    バグらせるというよりはウイルス種らしく自分たちが使いやすいようにした形でもいいし、オメガモンのデータが主人公やアグガブの想いに呼応して変化してくれたってのも良いかも

  • 27二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 23:14:38

    >>26

    あー寧ろ俺達にはこっちが性に合ってらぁ!って感じで改造するのか、それなら最初ズワルトになってぎこちない動きしてたのがアルターSにスライドエヴォリューションしてスムーズに戦う、とかやれそうだな

  • 28二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 23:16:38

    >>27

    そうそう、型にはめられるよりはこのメンバーのアグガブらしいという印象

  • 29◆k6YbdQ26WydK25/10/27(月) 23:17:30

    一旦ズワルトになって、動きづらくなるそれで、

    >>26>>27>>28

    みたいな感じでアルターS化かな?

    いいね……!

  • 30◆k6YbdQ26WydK25/10/27(月) 23:28:59

    アグモンとガブモンは野良のデジモンというか、性格は太一とヤマトのエッセンスを加えたい
    それでよく喧嘩して意見が対立することも多いけどそれを乗り越えた先にオメガモンがある……みたいな

  • 31二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 23:36:45

    >>30

    いたずら好きだけど冷静で理性強め

    しっかりものだけど情に厚く感情が強め

    って感じかね?(タケル著のデジアド描写の2人だが)

  • 32二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 23:53:09

    スレ主は>>5の成長期組の中で最初に出会うパートナー?枠は決まってる?

  • 33◆k6YbdQ26WydK25/10/27(月) 23:57:28

    ブラックアグモン:クールに今自分のやるべきことを見据えて行動できる
    しかし一方で他人の感情の機微に鈍感なところが玉に瑕
    ブラックガブモン:仲間思いで気配りの達人、相手のことを考えすぎるあまり過干渉になったりする

    二人の相性→同じ方向を向いてるとベストマッチ!だが、別々な方向を向くとバッドコミュニケーションが多発する

    こんな感じ
    あくまでエッセンスなのでこういう印象だけを太一とヤマトに抱いてるわけではないです。かなり深いとこまで造形されたキャラクターだから全部を入れることはできない……

  • 34◆k6YbdQ26WydK25/10/28(火) 00:02:20

    >>32

    本決定ではないけどツカイモンかなと

    チームのブレインだしウィルス種立場向上委員会会長(一人)なので

    それでグレイモンガルルモンの状態で縄張り争いしてるアグモンガブモンに出会って共倒れしたところをまとめて介抱して仲間になる

    って感じで考えてます

  • 35◆k6YbdQ26WydK25/10/28(火) 01:35:00

    疑問点あったら聞いてくれると設定固めやすくて助かりまする……

  • 36二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 02:07:32

    とりあえずメインアグガブツカイの3人でやるって感じか

  • 37◆k6YbdQ26WydK25/10/28(火) 02:11:16

    >>36

    残り三体は随時追加していく感じです

  • 38二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 02:22:55

    そういやロイヤルナイツとか他の勢力ってある?

  • 39◆k6YbdQ26WydK25/10/28(火) 02:31:43

    >>38

    とりあえずロイヤルナイツはいる

    けどラスボスを脅威とみなして動く前に主人公が倒すので話には関わらない

    なのでいないものとして扱ってかまわない感じ

    アルターS出す時に元のオメガモンにちょっと触れるくらいかな

  • 40二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 02:34:15

    デジクロスあるしアルターsに何かデジクロスした形態が最終形態になるのかな

  • 41◆k6YbdQ26WydK25/10/28(火) 02:40:47

    >>40

    全合体スペリオルモードかなーって感じです

    個人的にはデジクロス要素あるならその究極系はスペリオルモードって感じがする

  • 42二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 02:45:17

    >>34

    構成要素はヒロイン枠予定のツカイモン初期手持ち、ウイルス種立場向上委員会(一人)、アグガブは縄張り争い、共倒れ、退化、介抱、仲間入りと

    個人的にリリスモン進化予定だからクロスウォーズネタと軽い世界観が好きなのでこんな感じでどうか?…想定してるキャラとは違うと思いますが…長文失礼


    時系列はウイルス種立場向上委員会を発足してすぐの頃、ウイルス種同士が暴れてるとの情報、ウイルス種のイメージダウンに繋がるので解決しようと意気込むツカイモン、現場に向かうと激しく取っ組み合いをしてるグレイモンとガルルモンが

    聞こえる会話の内容から2体は元々知り合い、喧嘩の原因はお互いの縄張りの境界でポップしたレアな食べ物(ステータスアップ効果、分ける事は不可)を独り占めしたい、そこにウイルス種立場向上委員会と名乗りを上げて割り込むツカイモン、ウイルス種立場向上委員会のワードに興味を引かれ一旦喧嘩はストップし質問する2体

    ノリノリで活動内容を語るがメンバーが一人な事が分かると2体に爆笑されるツカイモン、「爆発しそう…」なツカイモン、2体はツカイモンを無視して喧嘩を再開する事に、地味に空腹でパワーダウンしてきたので必殺技で決着をつけようとする…が実力は互角

    一方2体の必殺技の余波から主人公がツカイモンを庇うも纏めて吹き飛ばされる、飛ばされた先で元凶のレアな食べ物が、何かがキレたツカイモンはそれを手に取り2体の元へ、すっかりヘロヘロになった2体、そこに怒りの叫びと共にレアな食べ物を食べるツカイモン

    それを見てキレる2体だがレアな食べ物でステータスアップしたツカイモンの攻撃でKO!その結果退化する2体、2体が目覚めると不機嫌なツカイモンとそれをなだめる主人公の姿が、目覚めた事に気付いた主人公達と治療されてる事に気付いた2体

    説教を始めるツカイモンに退化するくらいボコされたのが充分な罰だとツカイモンに語る主人公、もう周りに迷惑をかけてはいけないと忠告し別れようとする…が、この姿だと自然で生き抜くのに困るから責任取れテイマーと呼び止め詰め寄る2体

    2体を正式に仲間入りさせる主人公、委員会メンバーが増えたと喜ぶツカイモン、それには入ってないとツッコミ入れる2体、終わり

  • 43二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 04:08:15

    ツカイモン委員長…
    アグモン博士とかテリアモン助手がいるし違和感ないな

  • 44◆k6YbdQ26WydK25/10/28(火) 07:47:41

    おはよう

    >>42

    ありがとう、参考にさせてもらうぜ!

  • 45二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 09:49:46

    >>44

    おはようございます

  • 46二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 10:21:20

    そういやデジモンたちのCVってイメージしてる?
    もしくはアグガブツカイ以外の性格

  • 47二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 12:45:33

    ツカイモンちゃんはなんか真面目そうなイメージある
    好き勝手やらかすイメージが強いウィルス種なのに差別を受けがちなウィルス種たちの為に立場向上委員会を立ち上げてるし(なお所属は自分だけ)
    ……誰か共感して入ってくれるといいね…

  • 48二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 17:41:48

    実際他のウイルスからは「立場向上とかできるわけねーだろ」的な反応されそうではある

  • 49二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 17:47:56

    >>47

    性格によっては他ならぬ主人公が……?

  • 50二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 21:08:53

    ライバルの進化ルートはどんな感じなのか

  • 51二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 22:21:23

    >>50

    前スレで出てるよ

  • 52◆k6YbdQ26WydK25/10/28(火) 22:37:41

    >>50

    ぽぽん!

  • 53◆k6YbdQ26WydK25/10/28(火) 22:38:44

    >>46

    CVまでは考えてないですね〜

  • 54二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 22:44:17

    >>48

    リリスモンには悪いがメタ的にはそっちのが話作りやすいのよね

    反対・反抗するウイルス種とバトルは当然としてその最中にライバルのワクチン種チームに出会ったり、バトルした結果仲良くなって友達や仲間になってくれたり、主人公チームが有名になったら「お前らが良い子ちゃん(ワクチン種)の真似事してるッて奴らかァ?」な感じで因縁つけてくる輩が出て来たり…

    まぁ、マシーン型に委員会のデータぶっ込んで洗の…教育して委員会入りさせても良い…その後何かあってもしーらない

  • 55◆k6YbdQ26WydK25/10/28(火) 23:09:15

    今日のデジモンストーリー初代のパーティ画像


    >>42

    こーれ、参考に書いていいです?

    明日載せられたらいいなぁ……

  • 56二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 23:13:25

    >>55

    お、コロモン選んだのかスレ主

    なかーま!

  • 57◆k6YbdQ26WydK25/10/28(火) 23:15:10

    >>56

    ナカーマ!


    ちょっと苦労してコンバートしたベタモンが初の成熟期になって突然エースになった

    もうちょいでアグモンもグレイモンになる!

  • 584225/10/28(火) 23:54:20

    >>55

    ええっすよ、個人的にネタ提供に思い付いた要素を載せてみたって感じなんで好きに取捨選択するなり肉付けするなり、どうぞどうぞ

  • 59◆k6YbdQ26WydK25/10/28(火) 23:55:51

    >>58

    ありがとう!

    なるべく明日上げられるようにするよ

  • 60二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 00:40:25

    初代ストーリーでベタモンに脳を焼かれました……

  • 61二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 08:05:29

    保守

  • 62二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 10:06:11

    どっかのゾーンで他メンバーが攫われるなり行動不能になるなりして戦闘不能になってその間は普段メインでは戦わないクネモンギザモンコマンドラモンがメインになるってのもありそう

  • 63二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 11:15:59

    >>55

    2006版のアグモンがプレイアブルのゲームは珍しくなったよね

    ジオグレイモンはいても普通のアグモンから進化するし、セイバーズ勢で一番不憫なのは2006版アグモンではないだろうか…

  • 64二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 11:38:09

    初代デジモンストーリー、初期パートナーの選ばなかった場合の入手先格差は結構キツいよね

  • 65二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 18:59:23

    なんか初期チーム3体でだけど性格的な話を踏まえると良い感じのフォーメーションって言うか、前衛から後衛まで分かれてそう

    前に出やすいガブモン、一歩引いて見れるアグモン、更に後ろから全体を見れるツカイモンって感じ

  • 66◆k6YbdQ26WydK25/10/29(水) 21:55:29
  • 67◆k6YbdQ26WydK25/10/29(水) 21:58:03

    >>55

    ちょっとこのssは今日中には間に合わなかったです

    ひとまず性格設定を先に出しました

    すみません……

  • 68◆k6YbdQ26WydK25/10/29(水) 22:11:04

    >>66

    仮のものなので違和感とかあればおっしゃってくだされば修正可能です

    検討します

  • 69二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 22:16:34

    アグモン「ボク」じゃなくてオレなんだ
    セイバーズのアグモンがオレだね

  • 70◆k6YbdQ26WydK25/10/29(水) 22:19:53

    >>69

    その辺は意図的なずらしというか、そっちの方が決めたキャラ設定に沿ってる気がしたので

  • 71◆k6YbdQ26WydK25/10/29(水) 23:10:07

    ククク勇者たち、オレは開示した設定に意見や感想をもらえると嬉しいぞ!

  • 72二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 23:12:53

    勇者ではないので失礼する

  • 73◆k6YbdQ26WydK25/10/29(水) 23:13:37

    >>72

    おい待て、失礼すんじゃねェ

  • 74二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 23:16:59

    引き止められてしまったので
    クネモンのバトルスタイルが甲殻持ちのクワガーモン系に進化する伏線っぽくていいと思う

  • 75◆k6YbdQ26WydK25/10/29(水) 23:18:37

    >>74

    ありがとう…….ありがとう

    クワガーモンはデジクロスで防御装甲になるのが役割だから打たれ強い性格にしたかったのを読み取ってもらえたみたいでうれしい!

  • 76二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 23:18:43

    ウイルス種だからかドイツもコイツも激情が似合うわね

  • 77二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 23:19:40

    設定の表記でちょっと疑問に思ったんだけど
    パートナーデジモンたちはアニメみたいに戦闘時のみ進化?
    それともデジスト順守で進化したら進化したまんま?

  • 78125/10/29(水) 23:21:58

    >>77

    基本成長期に戻ります!

  • 79◆k6YbdQ26WydK25/10/29(水) 23:23:03

    >>78

    自分です

  • 80二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 23:24:09

    >>78

    ありがとう

    てことは皆ハラペコフェイズがありそう

    拠点があるなら食事シーンで不仲、和解、仲良しの描写できそうだね

  • 81二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 23:29:05

    パートナーデジモン達のCVとか決まってる?

  • 82◆k6YbdQ26WydK25/10/29(水) 23:31:30

    >>80

    ありあり!

    >>81

    ないです

    今後も決める予定ないかなと

  • 83二次元好きの匿名さん25/10/30(木) 01:36:28

    ギザモンとコマンドラモンが搦め手関係で連携取れそうな感じする
    種族的に水辺あたりになるけど斥候・奇襲・陽動・撹乱のゲリラ戦やれる人材だろうし

  • 84二次元好きの匿名さん25/10/30(木) 07:31:09

    保守

  • 85二次元好きの匿名さん25/10/30(木) 16:13:46

    ほしゅ

  • 86◆k6YbdQ26WydK25/10/30(木) 18:23:18

    うぉー!
    2枚合わせて三百円くらいで買えた!
    あがってきたー!!

  • 87二次元好きの匿名さん25/10/30(木) 19:43:11

    主人公のトップ戦力だ!!

  • 88◆k6YbdQ26WydK25/10/30(木) 20:57:51

    ほんとはみんな揃えたかったんだけどね……
    通販しかないかなぁ

  • 89二次元好きの匿名さん25/10/30(木) 23:43:45

    会話不可で敵の攻撃全部受けるマンなクネモン
    さては育成難度高いな?

  • 90◆k6YbdQ26WydK25/10/30(木) 23:48:50

    >>89

    イメージとしては漫画版クロスウォーズのサイバードラモン

    グレイモン(青)が肉体言語で分かり合えるのもリスペクト要素


    あとこのスレの民の中にデジモンカード有識者いませんか?

    色々知りたい

  • 91二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 00:13:39

    >>90

    有識者じゃないので失礼します

    ってのは冗談で

    何か気になることでも?

  • 92◆k6YbdQ26WydK25/10/31(金) 00:34:17

    >>91

    友達がベルスターモン気になってるって言ってたんすよ

    カードゲーム好きな友達なのでうまいこと沼に引き摺り込めないかな……と

    こっちダブルダイヤモンドまでしかやってなくて今の環境も何も知らんので始めやすいルート教えてもらえればうれしいなと

  • 93◆k6YbdQ26WydK25/10/31(金) 00:40:12
  • 94◆k6YbdQ26WydK25/10/31(金) 00:46:08

    今日はプロローグ書けたので満足です
    感想もらえるとモチベになります
    アグガブ書くって言ったけどノリで本編開始したのでしばらく待って欲しい!!

  • 95二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 00:53:10

    >>92

    あー、環境か…

    自分も詳しくは知らないや

    スレ主ごめんね

    リリースまだだけどデジカのアプリゲーでベルスターモンがいるなら勧めてみるのはどう?


    >>93

    お、現実世界からの描写で始まるのね

    ワクワクするなあ…

  • 96二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 02:06:24

    この子たちデジクロスするんだよな…って主人公チーム見てたらいくつかクロス案思い付いたで書き出してみます、クロス元×クロス先=クロス体で見た目もできる限り

    メタルグレイモン×タンクモン=メタルグレイモンT
    メタルグレイモンの各部にタンクモンのパーツが付いたデッカーグレイモンリスペクトなクロス体、詳細は右腕に頭部主砲・尻尾に腕部機関銃・脚部に下半身のキャタピラ

    レディーデビモン×ゲソモン=マリンレディーデビモン
    水中戦での戦力強化にマリンデビモンの存在を参考にしたクロス体、詳細は肩にゲソモンの触腕・羽根がゲソ化・顔つきや頭巾の形にゲソモンっぽさがあったり名前の通りレディー版マリンデビモンと言った風貌

    レディーデビモン×メタルグレイモン×ワーガルルモン×クワガーモン×ゲソモン×タンクモン=キメラモンVZ(ヴィザード)
    アニメだと恒例の暗黒進化枠で全て合体すれば良いわけではない戒め的存在、詳細は髪含めて顔の上半分・上段左腕・下段の羽根がレディーデビモン、下半身・中段の羽根がメタルグレイモン、上半身・下段左腕がワーガルルモン、ハサミ含めて顔の下半分・上段の羽根がクワガーモン、上段右腕・足首から踵へ生えるゲソがゲソモン、下段右腕・腰部を担う機械がタンクモン
    VZ(ヴィザード)はVirus(ウイルス)+Hazard(ハザード)のつもりです…せっかくのオリジナルなのでそのままだと味気ないと思って…

  • 97二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 07:31:19

    >>93

    1話投稿お疲れ様

    主人公と…まさかのヒロイン登場

    これからどうなるのやら…

  • 98二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 08:35:53

    >>41

    最終形態の名前は

    「オメガモン Alter-SX6:スペリオルモード」

    ってことになるのか

    ロマンが詰め込まれているなあ

  • 99二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 16:26:30

    アグガブの合体形態悩むよね
    個人的にはAlterSよりAlterBの方がそれっぽいかも?

  • 100二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 17:02:20

    このメタルガルルモンとウォーグレイモンからなるオメガモンズワルトって

    ・激情家で前衛気質のメタルガルルモン(黒)由来のガルルキャノン

    ・クレバーで後衛気質のブラックウォーグレイモン由来のグレイソード

    だから気質と武装が合ってない感じがある

    それでAlterSになることで

    武装がガルルソードとグレイキャノンに入れ替わって

    本領発揮するとか?


    >>99

    AlterBはガルルソードが二又で鋏っぽくなってグレイキャノンが銃口2つになるから

    デジクロス時にそれぞれグランクワガーモンの鋏とカオスドラモンのハイパームゲンキャノンをスムーズに導入できるから良さそうね

    一回AlterSを挟むべきか否か…

  • 101二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 18:12:25

    アドコロみたいにWソード&Wキャノンできたら胸熱なんだが

  • 102二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 19:37:15
  • 103二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 19:40:18

    Alter-Bクワガークロスでガルルソードとグランシザース
    カオスクロスでグレイキャノンとハイパームゲンキャノン/カオスムゲンキャノンか
    とても格好いい気がする

  • 104二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 19:47:44

    レガレクロスでグレイキャノン銃剣化&ガルルソードでリアクターディスチャージが撃てるようになる
    というのもアリかもしれない
    デジクロス、無限の可能性だ

  • 105二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 20:54:10

    主人公の戦闘時の役割としてはどんな感じだろう、個人的にはテイマーズのカードスラッシュが好きだが

    人間と合体してスラッシュ無くなっちゃったの残念だったなー、ウルトラマンの内部空間みたいな所で動作と同時にスラッシュしててタイムラグゼロで全行動に100%スラッシュ効果が上乗せされるとかでも良かったのに

  • 106二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 21:31:18

    干渉が多すぎるとテイマーの役割が濁るから、デジクロスあるならデジクロスだけで良いと思う
    カードスラッシュは終盤でも映えると思うのは本当にそう

  • 107二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 23:12:43

    オメガモン Alter-B X3は流石にリリスモンとのクロスで固定かな?
    全身の赤い部分が紫になって、マントが翼になる感じで

  • 108二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 05:46:00

    ホシュ

  • 109二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 14:24:26

    あとは各ステージのエネミーとか描写かな?
    基幹設定と最終決戦は大体できたから、そこにどう持ってくか

  • 110二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 16:47:02

    今頃スレ主は2話目を書いている最中だろうか

  • 111二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 20:56:08

    「完全体6体の内2体をデジクロス」だけでも
    30通りあるというね

    あと前スレで言ってた制限があるから
    究極体デジクロスは終盤も終盤だろうなあ
    そしてそれに張り合ってくるであろうラスボスよ

  • 112二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 22:16:34

    >>52

    今更だけどラスボス予定なのもあってピットモンだけ成長期無いの良いな、成長期退化ある世界観で仮にダメージ重なって戦闘不能になっても成熟期キープはそれだけで場数踏んだ強者感ある

  • 113◆k6YbdQ26WydK25/11/02(日) 05:40:21

    保守ありです!
    今日は時間取れるので頭の中で練ってたモノを形にしたいと思う!

  • 114二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 08:59:58

    そういえば最終形態って
    「無数のデジモンが集まって皆で一つのでっかいウィルス種になる」だよね
    これに何か物語的な意味を持たせられると美味しそう

  • 115二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 18:05:57

    >>114

    ラスボスが暴走デーモン(セラフィモン)で自認識はワクチン種のままで思想が強いらしいから

    こう…全てのウイルス種(認識が歪んでるのでワクチン種もデータ種含む)を殲滅するって建前でジェノサイドしてる可能性ありそうだし最低限皆から目を逸らす囮役はまず出来そう、そっから罠とか最終決戦のフィールドに誘導するとかは展開としてありかな?

  • 116二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 23:15:31

    誘導して罠に引っ掛けてデジクロス中のレガレクスモンが「卑怯もラッキョも大好きだぜ!」って煽る
    デーモンはキレて完全にターゲットを絞る

  • 117二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 08:15:33

    保守!

  • 118二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 15:47:23

    なんかこう考えるとデーモン超究極体も引っ張り出せそうなきがしてくる
    あとアポカリモンも?伝承って形になるかもだけど

  • 119◆k6YbdQ26WydK25/11/03(月) 21:12:21

    デーモン超究極体ってどんな設定なんだろ
    Vテイマーエアプだからわからない

  • 120二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 21:40:35

    アルカディモン超究極体を内部から乗っ取って自分の力にして超究極体となったらしい
    前スレの強制デジクロスで再現できそうだな

  • 121◆k6YbdQ26WydK25/11/03(月) 23:19:07

    >>120

    なるほど?

    そのうち読んでみたいなVテイマー……

    デジモンネクストと漫画版クロスウォーズは読んだんだけどそれだけ読めてない


    それと設定の一つとしてデジクロスには許容量みたいのがあって二体なら普通にできるけど三体だと負担がかかるし時間制限もある

    四体以上はそもそもできないって感じです

  • 122二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 01:36:40

    >>121

    Vテイマー01は例えるならドラクエのダイの大冒険的な存在

    メディアミックスだったり当時のデジモンの出来る事を漫画的な解釈して展開して、オリジナルデジモンは後に公式化すると今のデジモンに強い影響力を残した名作


    それと、デジクロス3体まで制限にするんですね…ふむ、1つのローダーで3体…

  • 123二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 01:42:53

    >>122

    ブイドラモンやアルカディモンは言わずもがなカリスモンやダンデビモンもvテイマー出典なのよね

  • 124二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 08:19:24

    たしかレグルモンなるレオモン系の究極体もいるんだっけ?
    デジモン図鑑には載ってないけど…

  • 125二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 17:03:33

    >>124

    デジモンは平気でアニメ・漫画・ゲーム・カードで1作品に出ただけ、なマイナーが多すぎて把握できない事よくあるからね…

  • 126二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 17:19:10

    >>125

    新しいメディア展開=必ず1体は新規デジモンがいる

    って感じだもんね

  • 127二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 20:57:36

    デジクロス基本2体、上限3体なら基本的には組み換えによる戦術変更がメインなのかな

    最終的には
    オメガモン Alter-B ○X で
    L(リリスモン):
    ・マントが翼になって機動力アップ
    ・ファントムペインによる搦手も獲得
    ➝オールラウンダー
    G(グランクワガーモン):
    ・ガルルソード強化
    ・装甲強化
    ➝白兵戦特化
    C(カオスドラモン):
    ・グレイキャノン強化
    ・装甲強化
    ➝砲撃戦特化
    R(レガレクスモン):
    ・剣をグレイキャノンに装着
    ・ハサミをガルルソードを囲うように装着
    ・銃剣化グレイキャノン&プラズマぶっ放すガルルソードでWソード&Wキャノン再現
    ➝超攻撃特化
    みたいな?

  • 128◆k6YbdQ26WydK25/11/04(火) 21:35:28

    >>127

    成熟期でタンクモン×ゲソモンで煙幕貼って逃げるとか、グレイモン×クワガーモンで前スレのイラストとか、ウィッチモン×ガルルモンで人狼形態とか考えてます

  • 129二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 21:43:26

    >>128

    成熟期ならタンクモン×クワガーモンで超高防御とかもアリかな

    タンクモン×ゲソモンで逃げ回るから範囲攻撃でぶっ飛ばそうとするけど煙の中から無傷のタンクモン×クワガーモンが出てくるとか

  • 130◆k6YbdQ26WydK25/11/05(水) 06:21:58

    >>129

    良いね!

  • 131二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 16:17:19

    保守

  • 132◆k6YbdQ26WydK25/11/05(水) 20:16:56

    今更だけどデジモンビートブレイク見たらかなり面白かった
    いい意味で子供向けって感じで楽しい

  • 133二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 20:41:23

    >>132

    今期間限定でチャンネルは違うけど1・2話、3・4話観れるんだよね

    世界観がディストピアっぽい現実世界で事件が起きて、別世界もデジタルワールドではなくミラーワールドとまた独自の設定してて、ストーリーもいろいろと謎があるけど解決したと思ったらまた新しい謎が出てきて…と更新されてく感じだから今後もどう展開していくか楽しみ

  • 134◆k6YbdQ26WydK25/11/06(木) 06:26:42

    長いこと続き書けず申し訳ないです……

  • 135二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 07:24:09

    創作活動は大変ですからね…気長に待ってます!

  • 136二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 10:02:28

    期待してるぜ

  • 137二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 19:25:27

    応援してます!
    設定の骨組み案は出せても物語の肉付けはイッチ以外誰にもできないんだ
    ある程度進んだら日常の二次、三次創作はできるかもしれないけど、メインストーリーはイッチのものなんだ

  • 138◆k6YbdQ26WydK25/11/06(木) 21:54:04

    結構長いこと書けてないけどそれでも期待してもらえてありがたい……
    頑張るよ!

  • 139二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 07:03:24

    ほしゆ

  • 140◆k6YbdQ26WydK25/11/07(金) 16:16:54

    保守

  • 141◆k6YbdQ26WydK25/11/07(金) 21:52:09

    寝る前保守

  • 142二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 02:54:16

    逆にクワガーモン達がベースになる時があってもいいかもしれない

  • 143二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 06:28:24

    瞬間的にデジクロスのベースを入れ替えるとか?
    硬いとはいえ砲撃主体のタンクモンベースのタンクモン×クワガーモンに接近して殴ろうとしたら
    分離回避➝ベース入れ替えを決められて
    クワガーモンの鋏で真っ二つ
    なんか某バイクに乗る方の特撮の令和4作目のギミックみたいになっちゃった

  • 144二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 15:44:40

    そう言えばふわっちがウイルスチーム、ライバルがワクチンチームならアイちゃんは仮にテイマーなったらデータチームになるのかな?それともサポート向け兼好みで固めた混成チームなのだろうか

  • 145二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 23:37:16

    わりと長くなるであろう成熟期×成熟期はいろいろできて楽しそう

  • 146二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 09:09:49

    保守

  • 147二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 09:23:38

    データ種チームも出てくるとは思うけどどんな人がテイマーなんだろうね
    相性不利なウィルス種をデータ種で軽くあしらう凄腕だったら嬉しいな

  • 148二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 18:34:21

    世界観まだ分からんから何とも言えないけどテイマーランクとかあんのかな?
    それで手持ちの数と進化レベル調整してもいいかもね

  • 149◆k6YbdQ26WydK25/11/09(日) 21:00:19

    アイちゃんの愉快な仲間たち

  • 150二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 21:49:24

    データ・ワクチン・ウィルスか
    性格はどんな感じかな?

    あとクオンタモンがスペリオルモードでやりたい放題するための異次元へ送ってくれそう

  • 151二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 07:29:44

    >>149

    良い意味で差別しない混成チームになりそう

  • 152二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 09:54:44

    バランス良いしプロットモンのルート以外はメジャーな印象があるね
    ミケモンからチョ・ハッカイモンルートは初めて見た

  • 153二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 19:23:24

    そういえばレガレクスモンまで行くとパルスモン系列と電気シナジーが生まれるね
    逆にゲソモン×バルクモンの時に電気を扱う感覚掴んでるなんて可能性も考えられる

  • 154二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 03:08:48

    デジタルワールドの街の案がちょっと湧いたので使えそうだったらどうぞ
    外観 円形の城塞都市って感じ
    区画 時計と円卓をモチーフに13の区画に別れてる
    区画イメージ
    中央 イグドラシル デジタルゲート
    Ⅰ アルフォース 都市内の移動施設
    Ⅱ マグナ 都市外の防衛施設
    Ⅲ ドゥフト 情報データベース
    Ⅳ デュナス コロシアム
    Ⅴ ロード 都市内の警備施設
    Ⅵ デューク 都市内の生活施設
    Ⅶ ガンクゥ トレーニング施設
    Ⅷ ジエス クエスト受付
    Ⅸ エグザ 都市外への航空移動施設
    Ⅹ クレニアム 装備系ショップ
    Ⅺ スレイプ 都市外への陸上移動施設
    Ⅻ オメガ 都市内インフォメーション

    順番は個人の感性なのでシャッフルして大丈夫です
    ロイヤルナイツは基本的に名前借りてるだけで別に本人は居ても居なくてもいいしエリア名もそのままじゃなくても大丈夫な感じを想定
    アルファモンは秘密警察的な裏で街の全域を監視してたり処理活動してる組織の名前に使われてる、シークレット・アルファ…みたいな…ネーミングセンス無くてすみません

  • 155二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 07:27:50

    >>149

    パッと見、独自ルートのプロットモンが最初のデジモンになりそう

  • 156二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 17:05:53

    保守〜

  • 157二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 00:07:33

    保守

  • 158二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 07:26:15

    支援

  • 159二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 16:46:11

    成熟期クロス……
    クワガーモン素体にガルルモンの毛皮被せて、機動力下げずに耐久伸ばして空戦やるとか

  • 160二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 22:30:05

    グレイモン×ガルルモンのデジクロスをする時に
    オメガモンの片鱗が一瞬見えるとかありそう

  • 161二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 00:11:15

    序盤でオメガモンALTER‐Sの伏線ならこう言うのもどうだろう

    ウィッチモン×アグモンで火炎弾発射出来る武器化
    図鑑的にウィッチモンは風と水属性使いだから持ってない炎属性使える

    ウィッチモン×ガブモンで角をナイフみたい使える武器化
    敵に近接戦闘仕掛けられた緊急時の護身用が主な使い道

    それぞれの特徴的に違和感無いけど武器化したらアグモンは遠距離、ガブモンは近接って所が伏線になる感じで

  • 162二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 00:55:08

    >>161

    ウィッチモン×アグモンの遠距離攻撃で

    炎のデータがプラズマとして判断処理されて同じくプラズマである電気や雷っぽいエフェクト出たらブリッツ要素の伏線になるかも

  • 163二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 07:27:08

    >>52

    ライバルチーム、これ最初はどこら辺まで居るんだろ

    やっぱデジクロスする下3枠か?

  • 164二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 07:58:59

    >>163

    以前、最初は上二匹で旅をしていたらサクモンに選ばれて

    そんでいずれデュランダモンに至るデジタマに目を付けていたセラフィモンが成熟期に戻って潜入してきた、って以前イッチが言ってたはず

  • 165二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 13:23:56

    あったあった、前スレ145だ

  • 166二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 13:48:41

    ゲームベースだからアレだけど各進化バンクも考えてみたいかな

  • 167二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 22:17:24

    >>165

    遅くなりましたが情報ありがとうございます

  • 168二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 22:24:31

    Alter-SからAlter-BはネクオダのAlter-Bになる時みたいに
    ①卵状になってから再構成されて出てきて
    リアライズのAlter-Bのグレイキャノン&ガルルソード風に
    ②ガルルソードとグレイキャノンを出して構える
    でバンク終了とか?

  • 169二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 23:03:23

    >>149

    プロットモンは形態ごとに性格が大きく変わりそうなイメージあるけどどう思う?

  • 170二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 07:29:23

    保守

  • 171二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 16:38:11

    ほしゅしゅ

  • 172二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 23:50:57

    クネモン→クワガーモンは糸吐いてサナギになって完全変態する……かな?
    コマンドドラモン→タンクモンはワイヤーフレームからのパーツ追加がたくさんありそう

  • 173二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 00:00:01

    プロットモンのミケモン→ハッカイモンへの流れが想像つかない

  • 174二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 02:23:58

    >>173

    見た目は猫が天使になるし今更よ

  • 175二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 08:54:20

    >>172みたく通常の進化でも各自らしい演出が入る場合はプロットモン→ミケモンもどんな風になるのやら

  • 176二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 16:37:18

    上げ

  • 177二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 20:27:29

    マリンデビモン➝レガレクスモンの初進化はズドモンとの「デジクロス以外何でもありのタイマン」を制して角をもぎ取り、天高く掲げて剣に変化させ、それを持つ右手からレガレクスモンに進化していって、それ以降の進化も剣を掲げて進化とか

  • 178二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 06:12:39

    ほす

  • 179二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 15:44:51

    保守

  • 180二次元好きの匿名さん25/11/17(月) 00:38:02

    >>169はアリだと思うけどどんな変遷かな

  • 181二次元好きの匿名さん25/11/17(月) 07:28:56

    上げ

  • 182二次元好きの匿名さん25/11/17(月) 17:28:14

    ほしゅ

  • 183二次元好きの匿名さん25/11/17(月) 23:43:47

    最近スレ主来ないね……

  • 184二次元好きの匿名さん25/11/18(火) 07:33:40

    アイデアの点と点を繋げて物語って線にする創作活動は大変だからね…

  • 185二次元好きの匿名さん25/11/18(火) 17:31:21

    >>175

    どんな動きだと思う?

  • 186◆k6YbdQ26WydK25/11/18(火) 19:26:05

    最近来れなくてすいません!
    続きがなかなか思いつかなくて……
    カドショでセラフィモン探してきました!

  • 187二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 00:11:31

    それじゃあ、ざっくりと篇分けでも考えてみます?
    初代アドベンチャーで言うところの「デビモン篇」「エテモン篇」「ヴァンデモン篇」みたいなボス枠だったり
    「ファイル島篇」「サーバ大陸篇」「東京篇」みたいな場所での区分だったり

  • 188二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 00:14:26

    >>166

    それならツカイモンの進化シーケンスも気になる

  • 189二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 00:34:51

    >>186

    スレ主ひさしぶりー

    よく見つけられたね!

  • 190◆k6YbdQ26WydK25/11/19(水) 06:46:17

    アプリで設定まとめてみてます

  • 191◆k6YbdQ26WydK25/11/19(水) 06:54:35

    次スレ立てても大丈夫ですか?
    多分今まで通り来れない日もあるかと思うんですが……

  • 192二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 15:19:24

    >>191

    お願いします あと今後も進化シークエンス考えていきたい

  • 193◆k6YbdQ26WydK25/11/19(水) 19:13:04

    >>192

    ふふ、ありがとう!

    じゃあ立てさせてもらいます!

  • 194二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 20:46:40
  • 195二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 21:34:30

    のりこめー^^

  • 196二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 00:28:51

    せっかくなので埋め立て

  • 197二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 07:26:58

    埋め

  • 198二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 16:53:29

    埋め

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています