- 1二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 19:48:15
- 2二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 19:50:12
水の呼吸とヒノカミ神楽を混ぜるやつはもっと見たかった
- 3二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 19:57:18
- 4二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 19:58:09
- 5二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 19:59:59
- 6二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 20:00:43
生生流転好きなのにいまいち不発なイメージ
- 7二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 20:04:08
水車そんなに使ってたんだね
水面斬りのイメージ強かったわ - 8二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 20:05:42
- 9二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 20:08:04
干天の慈雨が1回じゃなかったの驚き
- 10二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 20:11:20
鬼滅を読んだ知り合いが「炭治郎は水車使うことが多い」って言ってたけど本当に多かった…
- 11二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 20:24:55
何かと応用が効くからね
- 12二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 20:25:33
- 13二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 20:31:38
水車はヒノカミ血風譚でも移動攻撃技としても便利だったからわかるわ
- 14二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 20:32:16
水使ったの遊郭が最後だろ
- 15二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 20:38:58
無限城でも義勇と一緒に使ってる
- 16二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 06:04:15
何故か干天の慈雨は蜘蛛山の1回だと思ってた
- 17二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 11:33:53
水面斬りのイメージ強かったわ
CMやPVでよく聞いたからか