新連載 ゴンロンエッグ感想スレ 2

  • 1二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 08:40:17

    夜中に完走してたので2スレ目


    前スレ

    新連載スレ|あにまん掲示板なかったのでbbs.animanch.com
  • 2二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 08:46:43

    主人公って平時の恰好はムキムキアルミンのままなのかね?
    炭治郎とかでも思ったけど童顔とムキムキの組み合わせってちょっとキモさを感じることあるから服着てほしい

  • 3二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 08:56:10

    割と面白かったけどなんか古臭さがあるな

  • 4二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 08:57:13

    こういう絵柄も好きだけど、主人公の強化姿はちょっとごちゃついてるなって感じた

  • 5二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 08:57:45

    ゴンロンって言いにくいいよね
    卵がゴロンとか
    関係なさそうだが崑崙とか
    連想しとけば良いのかな

  • 6二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 09:01:36

    この作品は全然悪くないんだけど大ヒット作のスピンオフが宇宙人と隣人になれるか?って話をやってる時にゴリゴリに侵略者の宇宙人と戦う話が始まるのちょっと笑っちゃった

  • 7二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 09:03:33

    主人公の名前がゴンロンって他言語で意味がある(東京喰種reのreとか)レベルじゃないと許されないと思うんだが何か意味あるんかね

  • 8二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 09:03:46

    >>6

    シムリア人、龍神、ピングポング星人

    みんなちがって、みんないい

  • 9二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 09:05:05

    悪くはなかったと思うが特に惹かれるものもなかった

  • 10二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 09:06:34

    なんか日本語がぎこちない感じあるな

  • 11二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 09:08:56

    >>8

    近未来、ディストピア、現代社会

  • 12二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 09:10:19

    この「二十年前」って次の見開きに入れちゃダメだったん?

  • 13二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 09:11:25

    >>10

    「統治から逃げる」とか「怠慢を所有する」とか日本語としては間違ってないけど微妙なラインついてくるのが逆にすごい

  • 14二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 09:11:43

    竜神じゃなくて人間が首切るのかよ!と突っ込んでしまった

  • 15二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 09:13:02

    前スレでも言われてたが切れ味が凄いし刀身短くないか

  • 16二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 09:13:08

    生首にしたせいで復活させる→同意を得るの順になってるの大丈夫かな…

  • 17二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 09:14:53

    1話目からもう不評が目立つ…
    後2つの新連載も不安だ

  • 18二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 09:15:15

    >>5

    暫くゴロゴンだと思ってた

  • 19二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 09:19:30

    ナイフで首切りに対するツッコミ結構あるけど昔イスラム系の武装組織に捕まった人が首切られる映像とかが公開とかされてたんだが観た人によると小さいナイフでサクサク首切られて結構カルチャーショックだったらしい

  • 20二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 09:20:11

    これってこの漫画の主人公は卵の方ってこと?
    それとも言葉のあや?

  • 21二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 09:22:08

    >>19

    骨に当たらないよう気をつければサクッと斬れるのかね?

  • 22二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 09:31:29

    前スレでちょっと思ったんだけど感想スレ立てる人は新連載が嫌いでもいいしスレ画も適当でいいがタイトルくらいはつけてほしい
    あにまんは検索性本当にクソなんでタイトルないとたどり着けないんだよ

  • 23二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 09:32:35

    >>20

    ゴンロンは既に首切られた時亡くなっててガワを使ってるのかも

    なら卵が主人公か

  • 24二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 09:33:15

    相方の可愛くないカエデ……?
    とりあえず主人公が反骨精神があるだけの人でどう読めばいいのかわからんな

  • 25二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 09:35:38

    卵がゴンロン主人公がオーマの方が名前がしっくりくる
    現実の地球の設定なのにゴンロンはどこの出身なんだ

  • 26二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 09:37:21

    >>24

    カエデガミが17話打ち切りだったから

    1話から可愛い女の子だせって意見はアテにならないんだろうな

  • 27二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 09:37:29

    話は王道だけど
    いかんせん用語とデザインで違い出そうとして変な方向になっちゃってる感じがする

  • 28二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 09:38:32

    マンキンの白鵠っぽいなって思ったのと絵柄が受けなさそうってのが気になったけど一話としては普通にアンケ入れれるくらいには面白かった

  • 29二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 09:39:43

    ゴンロンはいいんだけどオーマってなんか覚え辛い

  • 30二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 09:44:36

    ゴン(魂)ロン(龍)エッグ(卵)だと思ってたから主人公の名前で「そっちィ!?」ってなった

  • 31二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 09:56:13

    >>29

    逆だと思う

    覚えにくいっていうか言いにくいしなんかしっくりこない

  • 32二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 09:58:45

    1話の時点では何とも言えんけど2話あたりから対竜神のレジスタンス組織に入るとかそういう展開で妹探したり竜神王を倒すって感じになるのかな
    仲間次第なところはある

  • 33二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 10:03:19

    卵がオーマで推定ラスボスがアギトだから次の仲間はクウガかな(笑)

  • 34二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 10:04:39

    >>20

    貴種流離譚としては卵の方なのは確かだし

    物語の主役の相棒枠が主人公って感じで進めていくのでは

  • 35二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 10:09:08

    敵クリーチャーが割としっかり描けてるのと主人公の武器が卵の方も敵と同族だっていう事実から逃げてないデザインなのは好感が持てる
    でもウケんなこれはという確信もある

  • 36二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 10:10:11

    奴隷なのに良いガタイしてんな
    良いもの食ってんのかな

  • 37二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 10:12:04

    >>36

    まぁ虫ってタンパク質は結構あるからな

  • 38二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 10:12:56

    作者はオールドルーキーらしいけど人生賭けて出力したものがこれかあ……

  • 39二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 10:16:30

    なんだっけ新連載の表紙で手を前に突き出すポーズしてる作品は単に打ち切りになりやすいみたいなジンクスあったよな

  • 40二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 10:23:09

    割とハンデ背負ってる絵だと思ったし、それでも出てくるからにはそれを覆すレベルで面白いのかと思ったけどそうでもなかった
    ジャンプの新人マジで枯渇してないか

  • 41二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 10:23:52

    長く連載する気満々の前フリってこけると悲しいんだよな

  • 42二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 10:25:42

    読み切りのとかは凄く綺麗な線だけどこの絵にしたってことは連載用に荒々しく描き方を変えたんだと思うが世界観に合わせる為なのか早く描けるようにするためなのかどうなんだろうな

  • 43二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 10:26:11

    ゴンロンがめちゃくちゃダメとは言わんがその期の一番手に一番安牌置くパターン多いから自動的に小副川とJK勇者の期待値も下がるということだしな

  • 44二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 10:30:18

    ハンタと呪術足して5くらいで割った絵で描かれた北斗の拳って感じ

  • 45二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 10:33:24

    JK勇者は今年初めの読み切りが速攻で連載化というのが吉と出るか凶と出るか
    ゴンロンがトップバッターなのは歴の長さゆえかも知れないし
    蓋を開けてみるまで分からん

  • 46二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 10:39:45

    ダークな世界観の中でどこまでやれるやら。
    よくある展開なら抵抗勢力(レジスタンス)とか出そうだが……

  • 47二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 10:54:17

    この等身でバトルやってくならヒロアカぐらいの画力がないとしんどいよなぁ…

  • 48二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 11:01:16

    アブロロム様あんまりいいもの食ってるように見えないんだけど
    人間も虫食ってるし竜神は考えなしに文明ぶっ壊した感じか

  • 49二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 11:17:06

    作者の読切の絵がすごく好きだ
    これが9年前だから単純に絵柄の変化もあるだろうし連載にあたって描きやすくしないといけないのも分かるけど、こういう絵で見てみたかったなという気持ちもある

  • 50二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 11:18:41

    卵のキャラがいいけど
    漫画はテンポがグダグダってか何か読みにくい…
    もうちょい絵も展開も丁寧なほうがいいなあ

  • 51二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 11:19:52

    >>49

    これ上手いやん!

    ゴンロは油性マジックで描いたみたいな線やな

  • 52二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 11:23:43

    独自性がちょっと薄く感じた
    異形のデザインは嫌いじゃないからこれからどうなるのか見てきたい

  • 53二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 11:25:49

    というか10年似たような話を描いてるのか
    うーん…

  • 54二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 11:35:38

    >>49

    こっちはちょっと鬼滅っぽいな

  • 55二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 11:43:27

    絵の細かいことはわからんけどなんか一番外側の輪郭?の線がめっちゃ太くない?あと目の描き方が>>49とは全然違っててビックリする

  • 56二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 12:10:16

    作者の読み切り読んできた
    テンポが独特で背景空白なのはクセなんだね

    面白いのになんか面白くない第一話だった

  • 57二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 12:18:57

    首切られた主人公が異形になって復活し戦うって抜き出すと衛府の七忍っぽい

  • 58二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 12:34:34

    扉絵に居るもう一人との掛け合いで面白く出来るかどうか
    3話までは様子を見ていきたい

  • 59二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 12:43:57

    おっぱい

  • 60二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 12:47:36

    >>1

    作者の人は昔からショタ好み?

  • 61二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 12:50:24

    ゴンロンの由来なんだよと思って中国語で音がゴンになる漢字見てみたけれど
    主人公の髪が赤いし紅をhongだけじゃなくgongとも読むみたいだから
    紅龍でgong long→ゴンロンか
    もしくは共で龍と共に行くみたいな意味合いのどちらかっぽいかな?
    にしてもゴンロンは日本語の主人公名としては違和感強すぎるが

  • 62二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 12:54:13

    ゴンロンがマジで◯龍由来なら本当に卵がゴンロンでいいじゃねーかってなるからどうだろ

  • 63二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 12:59:19

    オーマって名前でナウシカ思い出したな
    だから卵側の名前しては個人的には馴染みがあってあり
    主人公の名前だけもっと言いやすいとありがたい

  • 64二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 13:09:19

    >>59

    書き文字がゴールデンカムイみたい

    同じソフト使ってるのかな

  • 65二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 13:10:12

    でも1話目で大目標「オーマが正当な王子としての地位を取り戻す」
    小目標「ゴンロンが妹を取り戻す」って提示したのは偉いと思う
    情報の出し方というか全体の演出が淡々としててそこが強調されてないのはもったいないが

  • 66二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 13:11:02

    >>21

    まぁ日本でも首級の首切るときは小刀とかで切ってたし骨じゃなくて頸椎の継ぎ目に入るように切ればキレると思うよ

    ただ何本かメキシコマフィアの首切り動画見てるけど下手糞がやるとマジで一生終わらないから、あのおっさんは相当の手練れだと思われる

  • 67二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 13:11:17

    黒髪イケメン系の仲間っぽいキャラは早々に出てきそうだしなんらかの組織に入ってタンクトップじゃないもっとカッコいい衣装に変わるともうちょっと印象変わるかな

  • 68二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 13:13:14

    >>64

    今デジタルで漫画書いてる人はみんなクリスタでしょ

    これはペンを白にして黒縁つけるだけの書き文字でペン先を似たような設定にしてるだけだと思う

  • 69二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 13:18:48

    漫画描くならクリスタ以外ありえないくらいクリスタに機能が充実してるからな
    別にフォトショでも描けるけどさ

  • 70二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 13:19:48

    どうしてこんな起伏がないように見えるんだろ
    ストーリーラインとかちゃんと書き起こせば起承転結あるしコマも大小いれて決めるシーンはしっかり描いてるし…

  • 71二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 13:20:14

    >>58

    >>67

    そういや扉絵にもう1人いるんだった

    卵が言ってた玉座の両隣に座ってもいい幼馴染って黒髪のことなのかな

    妹の誤植かと思ってたけど戦場に妹を連れて行きそうにない上に盟友って言い方もおかしいなと思ってたし

  • 72二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 13:21:37

    >>70

    テンプレだからじゃない?

  • 73二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 13:24:08

    一応「貴種流離譚でお供になる方が主人公」っていうズラシはあるんだがな
    ただ貴種流離譚という感じがそもそも現状薄い

  • 74二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 13:25:50

    しょっぱなから主人公が共感を誘わない
    「星…?」
    「卵…?」
    「空から降ってきたし…」
    そんなこと読者は思わねーよ
    だから直後に出てくる「ガンダラだと…?」の、主人公が読者の知らない単語を言うシーンが主人公と読者の不一致を初めて示すシーンになってない
    しかも卵が2回目に出てくるシーンでもう主人公と馴れ合ってる。展開が速すぎ。仲良くなるまでにも色々ストーリーがあるだろ
    あと主人公の境遇はなんなの? 母と父の話必要か? その上妹が攫われたって何? 卵を孵化させるのとどっちが大事になるのか分からん。

    主人公が首ちょんぱされるシーンは全く可哀そうに思えない。なぜなら主人公は自分本位すぎるから。卵のために命をささげてるように見えるけどその卵も結局自分の所有物で、他人ではない。
    しかも首ちょんぱされても実は大丈夫でしたってシーンを1話から書いてるせいで、以降の主人公が危機に陥る展開を想像できない。
    例えば幽遊白書では主人公を霊体として活躍させ続けることによって、二度目の復活が無いことを示してるし、死んだ理由も知らない子供を交通事故から救うためで、"良い奴"感を演出してて、読者は主人公を応援したいと思えるようになってる

    そして1話のラストはクソすぎ。アブロロムとかいう奴が死んだせいで、読者が見てきた今までの展開の60%は今後一生伏線が回収されずに無駄になること必至。「十年の内には孵るかの!」発言も先が見えなくて不安になる
    1話を通して判明したのって主人公が強化形態になった経緯だけで、それ以外は意味不明
    生命力とか、竜神の設定とか、主人公がよみがえった原理とか、竜神を倒さなきゃいけない理由とかは全部不明で、謎が謎をよぶサムライ8状態

    そして物語のテーマとキャラクター、絵が致命的に合ってない。いがみ合ってる異種族との共生をテーマにするんだよね?これは欲求として高尚なものなのに、それより下位の欲求は全然満たせてないから読者は共感しない。
    作中で主人公は支配されてるし、いつ死んでもおかしくないし、家族は死にかけか死亡済みで、エロいキャラクターも出てこない。その状態で卵の言う「先王の意思を継ぎ世に再び平和を取り戻す」なんて意見に賛同できるわけねーだろ。世界の前に主人公の平和作れ

    これはもうヤバい。10週打ち切りでもおかしくない

  • 75二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 13:26:09

    貴種流離譚で当人に最初から貴種の自覚があって読者にも明かされてるって結構珍しいとは思う
    だからなんだという話ではあるが

  • 76二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 13:27:19

    バカの話は長い

  • 77二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 13:29:36

    まあ分からんでもないが主人公が蘇生されたからうんぬんは結構売れた作品でもありがちな話だし転がし方次第じゃね?

  • 78二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 13:32:18

    ゴンロンを略するとゴンになって
    嫌でもHUNTERXHUNTERが思い浮かぶんだよね

  • 79二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 13:32:59

    アホみたいな内容のクソ長論評投下してるけど創作全然読んだことなさそうで笑える
    1から10まで全部すぐに説明してもらわないとダメなんか

  • 80二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 13:36:55

    竜神に反抗的なゴンロンがオーマに与するのはそれほど不思議ではないしな

  • 81二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 13:43:15

    >>73

    ズラしてるか?べるぜバブとか金色のガッシュとか

    割と定番じゃね?

  • 82二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 13:45:52

    >>77

    主人公がいいようにコキ使われて小さな異形の友を拾って仲良くしてたけど主人公が殺されて異形の友の力で生き返って力を得るってぶっちゃけチェンソーマン1話と流れは似たようなもんだしな

  • 83二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 13:50:36

    >>82

    だからチェンソーマンでは主人公の生死はあまり重要視されないし、当初の目的も「胸を揉む」っていう低俗なものだった

  • 84二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 13:51:05

    >>82

    俺もちょっと脳裏をよぎったけどよくある流れではあるなと思い直した

    ただ編集から2匹目のどじょう狙いでそういう指示でもされてるのかなぁとも思った

    まぁ1話と敵や異形の造形は好きなんで、あとは細かいところ含め成長したらいい中堅になりそう

  • 85二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 13:51:36

    >>74

    あまりにも全てが間違っていて逆にすごいな……

    というか北斗の拳とかドラゴンボールとかチェンソーマンとか呼んだことがないのだろうか

  • 86二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 13:52:41

    ダイジェスト感が強かったけど1話で目標立てて村を出たのは良いと思う
    2話からちゃんと情感盛ってくれる事に期待

  • 87二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 13:54:25

    しばらく人間の世界で龍神シバいて回るのか、それともいきなり本陣に乗り込むのかは気になるところ

  • 88二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 13:55:27

    前スレでも書き込んだけど妹なのか幼馴染なのかはっきりしてれば
    主人公を応援する気持ちになれてたんだよ

  • 89二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 13:56:59

    >>87

    西遊記がモチーフの一つに入ってるっぽいから

    しばらくは人間界で妖怪退治しながら仲間増やしていく感じじゃない

  • 90二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 14:02:31

    >>84

    二匹目のどじょうって言うか1話のテンプレフォーマットなだけでしょ

    蘇生抜きにしても主人公の日常が蹂躙されて人外に力をもらって状況を打破するなら鵺にもオテルにもカエデにも刺さるし

  • 91二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 14:13:23

    >>70

    ずーっとのっぺりしてるよね

  • 92二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 14:25:43

    ダイジェストみたいなのが惜しい
    一話で読者を掴まなきゃいけないのになあ

  • 93二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 14:26:00

    ペンツールの設定のせいなのかな線の描き始めか描き終わりにべちゃっとした墨溜まりができててこれのせいで丁寧に描いてても雑な印象を受けちゃう

  • 94二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 14:27:12

    多分線の太さが一定だからだと思う

  • 95二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 14:31:33

    カラーページだと兄妹いっしょにアブロロムと同じ部屋に居て
    妹は竜神にさらわれたって具体的に説明してるのが少し引っかかる
    行方不明になったという理解じゃだめだったのか
    ゴンロンは妹をさらった竜神を見てるのか

  • 96二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 14:32:26

    一話だからダイジェストで設定垂れ流して読者を掴もうとしたんだろう
    二話目以降は面白い可能性がまだある

  • 97二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 14:33:42

    ストーリーよりもあの世界観で主人公のサラサラの髪を維持できるのかが気になった

  • 98二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 14:35:44

    てか卵を温めるときに生命エネルギーを消費するって設定に対して、絵では苦しんでる描写なくね?
    このせいで二人の友情がすごく安っぽく見える

  • 99二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 14:37:32

    支配される前の文明レベルが良くわからん
    鉄筋コンクリートのビルが立つレベルの社会にしては、ゴンロンの風貌がそれにそぐわない

  • 100二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 14:41:35

    >>99

    それ言ったら他の地球人も半裸だし…

  • 101二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 14:43:10

    奴隷の身分なのに綺麗なおかっぱなのが気になったアブロロム様は奴隷にもこまめに散髪させるタイプの龍神だったのかな

  • 102二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 14:44:14

    読んでて不快感はないから続くかぎりは読む
    もしかしたらアンケートを入れるかもしれない

  • 103二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 14:46:48

    >>101

    自分を楽しませるなら反抗的なのも見逃してくれるし見た目汚いのとかは嫌なのかもしれない

  • 104二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 14:46:52

    妹か幼馴染かよくわかんないけどまあ酷いことになってるんだろうなあって予感はある

  • 105二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 14:49:16

    >>98

    これから生命エネルギーが重要な要素になってゴンロンは体内に秘めたエネルギー総量がデカいって話になるかもしれんだろ

    バトルありファンタジーなら◯◯力(MP)は避けて通れんし

    粗を探して物事を焦りすぎるになってる読者が多すぎるぞ、絵柄がめちゃくちゃ合わないとかじゃなけりゃジャンプラ試し読みよろしく3話まで見てみ

  • 106二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 14:49:24

    敵に掴まれた時何回も「くっ…!」ですましてて、語彙力っ!ってなる

  • 107二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 14:52:54

    1話目なのにちょこちょこ雑さを感じる
    書き文字見切れてたりするし

  • 108二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 14:56:21

    このレスは削除されています

  • 109二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 14:58:33

    鈴木央に絵が似てるってコメントを見かけるからそのまま本人に連載してもらいたかったかも

  • 110二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 15:13:21

    カラー絵で主人公と抱き合ってビビってるのは妹っぽい(髪色的に食べられてるのが両親なんだろう)
    見開きのカラーで主人公の後ろにいる目が死んでる奴は幼馴染には見えない(着てる服からして主人公とは全然違う暮らしをしていそう)
    幼馴染は誤植だろうな

  • 111二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 15:21:38

    そういえばこれって地球のどこの国なんだろうな ゴンロンなんて名前人間につける国知らんのだが
    ケニアとか?

  • 112二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 15:23:24

    >>111

    支配の一環で龍神風の名前を付けられてるのかも

    現地の文化を許さない的な

  • 113二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 15:39:48

    >>90

    仲間集めてる間に打ち切りになりそう

  • 114二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 15:54:52

    冒頭の卵との出会いの場面だけでも無駄ゴマが多すぎる
    その無駄ゴマで世界観や雰囲気を表現しているわけでもないし
    絵は上手いけど漫画が下手な漫画って印象

  • 115二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 16:36:52

    >>108

    余計つまんなそうやん……

  • 116二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 16:37:56

    ストーリーと構成はいったん置いといてせっかく絵上手いのに線の太さと主人公諸々のキャラデザでだいぶ損してるわ
    ちょっとずつでいいから読切の絵柄に寄せて修正していってほしいし、おかっぱガチムチは普通に気持ち悪いので何とかしてほしい

  • 117二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 16:54:52

    これ読み切り時代はアナログで描いてたけど連載だからデジタルに移行して描きづらくてこうなってるとかだったりする?

  • 118二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 17:03:27

    新人賞取ってから15年近く経っての連載がコレって言うのが正直期待できない

  • 119二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 17:04:22

    自分が一番好きなキャラデザの主人公で脳内置き換えながら読み進めたら意外と悪くなかった
    やっぱおかっぱ線太筋肉がアレなんじゃねえか?

  • 120二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 17:04:31

    明らかにフィクションのタマゴとはいえこんな乱暴にするとくすぐったいどころではないのでは?

  • 121二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 17:27:00

    >>82

    これは第2のチェンソーマンになれそう?

  • 122二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 18:23:08

    >>120

    くすぐってるように見えない

    ジャグリングみたい

  • 123二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 18:25:23

    撫でまわしてるだけじゃないのそのシーン
    このサイズの卵って高いところから落とさない限り割れないくらい頑丈だったりするし現実だと

  • 124二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 18:32:28

    ポチタみたいな可愛いキャラデザを差し置いて爺口調の無機質な卵相棒にする意味を問いたい
    こういうのなんでマンなら絶対許さないと思うんだけどなあ……

  • 125二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 18:58:01

    >>108

    タフカテに晒されてますよ

  • 126二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 19:01:56

    >>111

    ケニアって三文字見るだけでちょっと笑えてくるのはあにまんに毒されすぎてる気がする

  • 127二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 19:17:36

    >>53

    これに関しては編集の意向とかもあるんでまあ…

  • 128二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 19:38:44

    >>38

    36歳だってな。

    オールドルーキー斎藤政権になってから増えたなあ。

    和久井とか筒井みたいな年取った作家も普通に来るようになったし人が足りないんだろうな。

    年齢は俺的にはどうでもいいんだがこの水準の漫画が連載会議通って3連弾のトップバッターとはなあ。

    斎藤政権の新連載不作すぎるしクビ切られかねんな。

  • 129二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 19:42:41

    ここが面白い!みたいなところが特に挙がらないのはきついな

  • 130二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 19:45:55

    漫画家自体はむしろアシスタント募集してもなかなか捕まらない、業界の伝手たどってようやくというくらい今いっぱいいるらしいんでジャンプで生き残れる漫画家が少ないのかもな
    今って昔よりも完成度の高さが求められるし

  • 131二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 20:19:53

    ぶっちゃけ一定以上の絵が描けるならジャンプ連載目指すよりエロ二次創作でFANBOXにでも誘導する方が楽に儲かるもんな

  • 132二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 20:37:02

    >>124

    なんでマンは設定の詳細を知りたいだけだから、「これこれこういう理由だからです!」って答えが用意されていれば通してくれるよ

  • 133二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 20:44:31

    >>125

    探しに行っちゃった

  • 134二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 20:58:18

    主人公と卵の絡みは無難だけど普通に好き
    普通に好きくらいじゃ生き残れない絵柄だなと思うけど

  • 135二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 21:13:09

    卵で思い出したけど新妻エイジが連載してた+NATURALがこんなキャラデザだったような

  • 136二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 21:21:06

    今週の代原の方が面白かった

  • 137二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 23:11:49

    個人的に卵ってあんま感情移入できないけど、来週以降は眼が見えるわけだから多少は感情が伝わりやすくなるのかな

  • 138二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 03:53:57

    画力は今後に期待するから今は問題としない
    その上で1話の印象を言うと溜めと解放のバランスが良くねえなって
    このバランス感覚で連載すると死ぬぞ

  • 139二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 04:07:03

    過去作みたらわかるが画力はあるよこの作者
    作風の問題だわ

  • 140二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 04:12:01

    >>68

    同じブラシ使ってるだけだろうな

  • 141二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 05:15:52

    個人的にタイトルにもなってる主人公の名前がすげえ言い辛くて気になっちゃうわ

  • 142二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 07:23:23

    1話目の話の構成なんてテンプレでいいんだよむしろテンプレ外す方が読みづらくなって問題だわ

    読みづらいのはコマ割り的な意味での構成が微妙なんじゃないか

  • 143二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 07:44:00

    なんか竜がドスくわえてるのめっちゃダサい…

  • 144二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 08:02:19

    妹が最初から不在なのも主人公に共感しづらい原因なのかもしれん
    序盤は兄妹で支え合って暮らしていて卵持ってた罪で妹売り飛ばし&主人公首チョンパの方が助けたい妹像が分かりやすくなってたんじゃない

  • 145二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 08:53:25

    絵はわりと好きだわ
    設定の説明をする台詞が多すぎでシンプルさが足りんかな

  • 146二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 08:59:57

    今の編集って作家不足で「こういうキャラデザじゃ売れないでしょ」って指摘できないのか
    そもそもこのキャラデザで売れると思ってるのかどっちなんだ

  • 147二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 13:54:05

    「言語道断」のルビが「げんごどうだん」になってる。「いたぶる」の漢字は「甚振る」やのに「痛ぶる」になってる。ゴンロンは1回目「王座の奪還」って言ったのに2回目からは「玉座」って言ってる。「妹」が行方不明って言った後に「幼馴染み」って言ってる。「猛者共を相手どる並大抵の道にあらず」やと猛者共を相手どるのが並大抵の道ってことになる。
    細かすぎるかもしれんけど、1人で出してるんじゃなくて、大手出版社の編集と出してるんやから、言葉はちゃんと扱ってほしかったな

  • 148二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 13:56:24

    >>147

    羅列されるとやばいな

    マジかよ

  • 149二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 14:00:32

    ジャンプラのインディーズじゃないんだから…

  • 150二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 14:10:05

    いうてゴンロンが一回◯ぬブレークポイント作ったりで平坦ではない作りになってるから評価は出来るけどな
    主人公のピンチが一回もないバトル新連載とか多いし最近

  • 151二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 14:18:16

    >>150

    いや別にピンチって必須じゃないし…

    主人公が力を求める理由付けの一種としてピンチ展開があるだけやぞ

  • 152二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 14:24:57

    このレベルの連載なら本当にいらん
    安易だろうと爆乳のヒロインのシャワーシーンやってた方がまだ役割ある

  • 153二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 14:53:58

    >>152

    はい

  • 154二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 15:03:43

    絵は良いんだがストーリーはバトルものの新連載の中では一番下かな
    テンプレ抑えてるのに頭に入ってこない

  • 155二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 17:31:55

    ファンタジー物の1話としてはまぁ無難だったんだが読者を引き込む癖やら展開がもう少し欲しいかなって印象

    シンプルでまとまってはいるけど今の新連載押し退けれるとは思えん……

  • 156二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 17:52:12

    「屈しない主人公」を描くためのヌルい懲罰の繰り返しが全体的な単調さに繋がってるのかなと思ったり
    個人的にはオーマ側を主体とした視点で話を展開した方が面白そうなバックボーン持ってるなって感じた

  • 157二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 18:27:44

    >>147

    ワンピースも最近言葉の誤用や間違いが増えてるし集英社全体で担当編集の推敲能力が落ちてるのだろうか

  • 158二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 18:33:34

    >>147

    誤字脱字作画ミスのひどさ、マジでここ数年で加速している気がしないでもない。

    (一部は指摘すらする気ないくらい見限ってるのかな……と思わんでもないが)

  • 159二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 22:28:47

    >>147

    ソードマスターヤマトの編集か?

  • 160二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 22:37:11

    編集のミスが多発してると編集の質が落ちてるとかより作家だけじゃなくて編集部側もパンクしかけてんのか?って心配になるわ

  • 161二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 00:26:23

    妹なのか幼馴染みなのか問題なんだけどさ
    妹とは別に幼馴染みがいてそれをほのめかすつもりのセリフの可能性あると思う
    カラー扉黒髪キャラが幼馴染みなんじゃないかな

  • 162二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 00:33:01

    >>161

    妹と幼馴染の矛盾発言してるのが主人公ならまた別にいるかもってなるのもわからんでもないけど卵の方が言ってるんだよね

    卵の方は主人公から聞かされた話しか知らんのだから前のページで妹って言ってるのに次のページで言及もされてない幼馴染を急に盟友として~って言い出すのおかしくない?

  • 163二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 00:40:26

    相手は人食いの化物で癇癪で人食いまくるような奴なのに屈しない…!とか反抗してるけど
    そのせいで逃亡以外でも癇癪起こして誰か食われるとか考えないんだろうか
    ああいう手合いって心からの屈服でなくても悔しげな面で言っとけばわりと満足しそうだけど

  • 164二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 00:45:37

    >>5

    ドラクエにタマゴロンっていう一つ目の卵のモンスターがいるからそっちを連想してしまう

  • 165二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 00:47:50

    >>7

    ドラゴンのゴンと神龍のロンでゴンロンとか

    主人公が龍の血を引いてましたって展開はあり得るダイ大と被るけど

  • 166二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 01:02:27

    >>162

    そうそれ

    作者の中ではゴンロンと幼馴染み(黒髪と仮定)はメインキャラとして活躍予定で両脇に置くことは繋がってるからオーマに言わせたけど描写できてなくて読者は混乱してるんじゃないかと

    いずれにしろ編集仕事しろって話なんだが

  • 167二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 01:04:40

    ストーリーは結構王道なんだけど絵が特徴的だなと思った

  • 168二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 01:15:50

    >>70

    ゴンロンとオーマが出会って仲良くなる→他の奴隷にボコボコにされる→ゴンロンとオーマが仲良くしてる→ゴンロンがアブロロムに痛めつけられる→ゴンロンとオーマが仲良くしてる→他の奴隷にボコボコにされる→ゴンロンが死んだと思ったらオーマの力で覚醒してアブロロムを倒す

    起承転結の承が主人公が遊んでるのとボコられてるのとの繰り返しだからだな。繰り返してる部分を削ったら1ページの会話量が増えるからこういう話の構成になったんだと思う

  • 169二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 01:49:28

    1話で移動した場所がゴンロンの自宅とアブロロムの自宅だけな時点でもうやばいだろ

  • 170二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 02:09:34

    >>169

    自分も移動場所が少な過ぎるから駄目って思ったけど

    手元にある漫画でマグちゃんは海岸と流流の家、べるぜバブは河原と古市の家、鵺は教室と鵺の部屋で移動が少ないけど面白い1話だったし登場人物がやってる事のパターンの少なさが問題なんじゃないかな

  • 171二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 02:55:05

    妹が拐われたことを読者に伝えるシーン、なんでこんな目立たなくしたのか。
    回想なりなんなりで一番重点的に伝えるとこじゃないか。
    卵の方も自分の目的をどうでもいいタイミングで全部台詞で説明しちゃっていいのか。
    メタ的に分かっているとはいえ、実は凄い卵でしたってある程度ヒキのタイミングで開示すべき情報じゃないのか。

    シンプルなストーリーをここまでつまらなく描けるものなんだなあと感心しました。

  • 172二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 04:12:34

    10年前このえかけてた作家なのに

  • 173二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 04:24:09

    >>172

    女の子の表情死んでるしキャラ描写は成長してるって書こうとしたけど読み返したらゴンロンが口閉じてるシーン多くてそれも話が盛り上がりに欠ける原因の一つかなって思ったやっぱオーバーリアクションって必要だわ

  • 174二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 06:19:46

    俺は新連載に強く当たりたくないしなるべくアンケ入れてるけど、これが10週間後にアンケ取れてる未来が見えねえ
    仮にマキマやゴジョサトみたいな魅力的なキャラ思い付けてもこの絵柄でキャラファン獲得できると思えないのが……

  • 175二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 09:25:26

    ダイジェストシーンの顔に縫い目があるハゲが気になるんだが
    なんかあんのかこいつ

  • 176二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 11:53:29

    扉絵の黒髪の人が幼馴染なら第一話で出さない理由がないし、ちょっと良い服も着てないと思う
    幼馴染は誤植でしょ

  • 177二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 12:25:32

    ゴーレムハーツみたいでやんした

  • 178二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 12:51:34

    なんかバトルに迫力がないんだよな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています