- 1二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 12:12:55
- 2二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 12:15:06
ネタだよ
百獣の王ならクマも一蹴するよ - 3二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 12:15:07
ネタだよ
オスは鬣が急所である首を守ってる分肉食獣の中では普通に強いッス - 4二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 12:15:50
- 5二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 12:16:10
ネタだよ
陸上の肉食動物だとクマとトラには勝てないだけで3番手だよ - 6二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 12:16:28
ネタだよ
狩りに向いてないのと戦闘力高いのは両立するのん - 7二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 12:16:41
- 8二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 12:16:49
ネタだよ
猫科の大型肉食獣が弱いわけねえだろ!!(ゴッゴッ) - 9二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 12:16:55
このレスは削除されています
- 10二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 12:17:28
マネモブに現実的なこと言うの嫌なんだけど野生において群れてるってだけでアドありまくりなのに普通に単体でも強いのがライオンなんだよね
- 11二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 12:17:36
ハイエナを超えたハイエナ
- 12二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 12:18:19
メスライオン数匹がハイエナの群れにいいようにされてたのにオス一匹出てきただけで退散させるのかっこいーよ
頂点じゃないにしてもまともにやり合って勝てる相手がまずいないんだよね、強くない? - 13二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 12:18:32
- 14二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 12:19:23
喰えるんなら楽に喰えるものを選ぶのは当抜を超えた当抜だよねパパ
- 15二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 12:20:02
- 16二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 12:20:07
ゾウとか他に強い奴がいる…味方を用立てろ!(オスライオン書き文字)
でも比較対象が強すぎて最強になれないってだけで、強さ自体は相当ですよ
タフでいうところの鬼竜なんだ - 17二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 12:20:45
楽な獲物を優先して狩ることと弱いことは=ではない!
これは詐術ではなく論理的な帰結だ! - 18二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 12:21:19
- 19二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 12:21:35
- 20二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 12:21:54
チーター…
- 21二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 12:21:56
ライオンが強くないというより他がライオン並かそれ以上に強き者ばかりなのがアフリカなんだよね
なあオトン…こんな環境で誕生して繁栄できたホモ・サピエンスって普通に凄いんじゃないかな - 22二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 12:22:02
- 23二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 12:22:03
オスライオン「これでも群れのボスを腕っぷし一本で務めてるんやで、ちっとはリスペクトしてくれや」
- 24二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 12:22:03
- 25二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 12:22:21
言うほど強くないというより言われてるより余裕で強いの間違いですよね…🍞そもそも群れる大型肉食哺乳類って時点でチートを超えたチートなんだ
- 26二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 12:22:31
ライオンより虎の方が強いとか言われがちだけどね
たてがみが首を防御してくれるからタイイチだとライオンの方が有利なの - 27二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 12:23:40
そもそも自分より強き者をあえて襲うなんてイタチ科の頭のネジ外れた一部の野蛮人くらいなんだ
- 28二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 12:23:56
- 29二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 12:24:15
- 30二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 12:25:40
あたぬか!
あえて瞬発力の分野で戦うのを避け
二足歩行による視点の高さによる獲物を見つける優位性
高い持久力と両手が使えることによる運搬能力と追跡力の高さ
そして投擲能力と異常な毒物耐性
高い知性で集団で効率よく狩りが行える
これらがホモサピエンスを支える。ある意味最強だ
- 31二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 12:26:08
とにかく群れのトップ張ってるライオンってのは雄だけでの放浪期間を生き延びて戦いに勝利してるフルコンタクト実戦派ハンターなんだ
- 32二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 12:26:19
- 33二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 12:26:27
- 34二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 12:26:33
- 35二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 12:28:30
単体でも肉食哺乳類最強角のハンターが多勢に無勢だいっけえ!してくるなんて刺激的でファンタスティックだろ?
- 36二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 12:29:14
オスとメスで身体能力に差があるのもネタにされてる原因だと思ってるのが俺なんだ
まっ、ライオン社会は女尊男卑な上他のオスに勝てないと生きていく場所がないからオスは高い身体能力に反して過酷を超えた過酷なんやけどなブヘヘヘ… - 37二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 12:29:39
デカさは強さだから仕方ないを超えた仕方ない
- 38二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 12:30:54
しかも社会性高いから人間でも飼いやすい
- 39二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 12:31:07
- 40二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 12:31:32
- 41二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 12:32:04
しかも殺されにくいための鬣のせいでスタミナが貧弱でめちゃくちゃ熱に弱い…
- 42二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 12:34:16
"群れ"で生活する"大型肉食獣"!?
おとん…これアフリカ以外の貧弱な土地じゃ消費カロリーを支えられ無いんやないかな - 43二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 12:37:04
スタミナ貧弱で熱に弱いのは大体の猫科のケモノに共通する弱点だから仕方ないを超えた仕方ない
- 44二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 12:39:48
熊と虎よりかはやや弱いくらいの強さの猛獣が群れで高度な連携してくるんやで 普通に肉食獣の中では最強格だ
- 45二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 12:40:37
- 46二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 12:41:19
- 47二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 12:43:00
お言葉ですが基本的な力関係はライオン>ハイエナですよ
ハイエナは自力で仕留めた獲物をライオンに掻っ払われる哀しき獣なんだぜ?
まっハイエナも多勢に無勢だいっけえ!してるからバランスは取れてるんだけどね
- 48二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 12:43:06
ワイリー・コヨーテ… (ミ゙ッミ゙ッ
- 49二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 12:43:55
ハイエナに限らずサバンナに生息できる時点で過酷な生存競争を勝ち抜いた強者なんだ
リスペクトが深まるんだ - 50二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 12:44:46
- 51二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 12:49:30
そうか...君はメスに逆らえない可哀想やつなんだな...
かわいそ... - 52二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 12:54:22
- 53二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 12:55:36
ヌーというよりズーだな…
- 54二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 12:58:34
- 55二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 12:59:15
- 56二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 12:59:33
- 57二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 13:02:43
教えてくれ お前はサバンナでも同じことが言えるのか?
- 58二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 13:05:59
- 59二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 14:02:27
なんなら生息地によってはキリンはまぁまぁ頻繁に狩ってて重量ベースにすると一年の食事の20%がキリンだったプライドとかもあるんだよね
- 60二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 14:05:01
デカさ=強さなのはリラックスできますね
- 61二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 14:11:02
小さくてすばしっこいメスの方が獲物追っかけ回すのに向いてるだけで身体がデカいオスライオンは普通に強き者なんだ…だから…すまない…
- 62二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 14:16:05
単体で狩りするトラより弱いって説もあるけどね
主な生息地域が森と平野部のサバンナで全然違うし
平地で正面からやり合うならデカさと重さ、それに伴うパワーは武器なの - 63二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 14:33:38
- 64二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 14:39:29
- 65二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 14:44:08
- 66二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 14:47:31
- 67二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 14:56:38
オスはクソ強いけど社会性あるからか希に兄弟で共同の縄張り持ってたりするんだよね
敵対者からしたら怖くない? - 68二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 15:00:16
群れたオスライオンは象をも殺すってね
- 69二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 15:02:24
これ逆パターンもあったんだよね しかも虎が勝ったパターンは雄個体同士で勝ったけど虎が負けたパターンは虎側は雌だったんだよね
基本は虎が有利ではあると考えるのが自然だと思われる
一応エビデンスも貼っておくでやんス
h ttps://www.bbc.com/news/world-europe-12669308
h ttps://m.koreatimes.co.kr/pages/article.asp?newsIdx=36355
- 70二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 15:02:53
- 71二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 15:03:27
ネコ科でいったらトラが最強なんすか?
- 72二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 15:04:25
単体ならそれでいいんじゃないスかね
- 73二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 15:08:49
トラorライオン=最強
ライガーとタイゴンがもっとも"最強"に近い存在なんや - 74二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 15:27:31
でも俺ネコ科好きなんだよね
強さ=体重の自然界において自分よりはるかに上の体重を倒せるネコ科はロマンあるでしょう? - 75二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 16:02:27
イエネコ自体が圧倒的な体格差あるのに
住宅地襲ってきたクマや豹相手に飛び掛かってビビらせて退散させるとかあるらしいっスね - 76二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 16:41:32
柔よく剛を制す事があるなら飛び抜けた剛が柔を制するのもまた摂理なんだ残念でもなく当然なんだ
- 77二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 16:43:22
最近の和田アキ子…?
- 78二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 16:44:54
- 79二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 16:45:35
ここまでマサイの戦士無しとかそんなんあり?
成人の儀式について知らな過ぎるのとちゃう?