- 1二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 12:49:54
- 2二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 12:54:20
ポイズンポテト…?
- 3二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 12:57:49
生きるために喰うんやない
うまいから喰うんや - 4二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 12:58:55
俺なんてヨウシュウヤマゴボウモドキを食べる芸を見せてやるよ
- 5二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 13:00:31
わ…わかりました
芋をわざわざ粉にして石灰で固めます - 6二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 13:01:03
煮てやねぇ煮汁を捨ててやねぇ煮てやねぇ煮汁を捨ててやねぇ煮てやねぇ煮汁を捨ててやねぇ(ry
毒が抜けるまで煮るのもウマイで! - 7二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 13:01:10
🧄とか🧅とか食うし人間がお変クな生き物になった理由は毒物を好むからじゃねぇかと思ってんだ
- 8二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 13:01:21
- 9二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 13:02:30
アボカド食べれるワシらも大概虫と同じように不思議生物ってネタじゃなかったんスか?
- 10二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 13:03:02
- 11二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 13:03:24
フグの毒抜き、聞いたことがあります
毒が抜ける原理はよく分かってないと - 12二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 13:03:34
こんにゃく...。
- 13二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 13:04:02
- 14二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 13:04:23
さぁね…ただなんか糠に漬けておいたら食べられるようになったことは確かだ
- 15二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 13:05:01
テングダケを塩に漬けてやねぇ
アミガサダケを茹でてやねぇ
ブアクルアを埋めてやねぇ - 16二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 13:05:52
俺なんて水溶性の毒を煮沸で取り除くげはうっ
- 17二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 13:12:46
- 18二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 13:16:08
- 19二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 13:16:30
ワサビとか初めて食ったら二度と口にしないと思うんスけどなんでこんな定着してるんスか?
- 20二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 13:17:10
化学反応としか言えません
- 21二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 13:25:58
- 22二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 14:20:13
カプサイシンは大抵の野生動物が忌避するらしいけど、鳥類はカプサイシン受容体が無いらしいから一応食うらしいのん
◇この辛味を感じながら食ってる謎種族は…? - 23二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 14:21:34
嘘か真か知らないが苦味は毒を判別するための味という科学者もいる
- 24二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 14:30:31
ガキッ!が苦味や辛味を嫌うのは生物の本能が忌避感を覚えてるんだよね
この成長後の異常者共は・・・? - 25二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 17:36:59
ボケーッ。湯気を浴びるなと、言うたやろうが
- 26二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 17:52:13
血に毒があるサカナを焼いて食べるのもええけど…よーく洗って刺身にするのもウマいで!
- 27二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 19:07:31
嘘か真か
ムフフ フグの肝を手に入れたのんこれで憎いあいつを毒殺してやるのん
あっ普通に保存してたら殺した時にワシが犯人だってバレるから糠床に隠しておこうね
あれっフグの肝の毒は? ごめーんなんか消えちゃった
と言う猿展開がかつてあったと言う研究者もいる