ニックネームをつけるセンスがない

  • 1二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 14:25:35

    辛うじてつけられたのはこのターキーだけ・・・
    皆ってニックネームどうやってつけてるん・・・?

  • 2二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 14:28:21

    一貫性を出す
    そいつにターキーと付けたなら「じゃあ他に食べ物ニックネームを付けられるやつは手持ちにいないか」と考えてみる

  • 3二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 14:29:09

    種族名をもじって食べ物の名前にしたりとか見た目から決めてることが多い
    フカマル→フカヒレとか

  • 4二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 14:30:39

    刀剣乱舞出る前だけど刀の名前縛りとかやってたな

  • 5二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 14:32:01

    チコリータ→すずしろ

  • 6二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 14:32:13

    変に凝らずに適当でええねん適当で
    適当ネームでも連れ回してれば愛着湧くから

  • 7二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 14:32:50

    厨二チックにはなるが、元ネタの動物の学名や神話上の動物から取ることが多い
    あとはポケモンの特徴から名前をつけるとか(ワニノコなら顎からアギトとか)

  • 8二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 14:34:05

    安直だけど「○○お」とか「○○こ」とかつけてる

  • 9二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 14:34:07

    そのポケモンのカラーにあった好きなキャラの名前
    あとは食べ物系が無難かなぁ
    あとは厨二病クサイ名前とか

  • 10二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 14:34:21

    大体ニックネーム付ける時には名前をもじって付ける
    ほぼ何も考えてない
    ワニノコ→ワニまる
    ヒバニー→バーニー
    ファイアロー→ファローなど

  • 11二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 14:35:34

    今も昔もなんかフィーリングで考えてるから一貫性はない
    なんか自分にとっては響きが良く聞こえるカタカナの羅列みたいなのが一番多い

  • 12二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 14:36:30

    ルカリオのニックネーム決まらなかったからフランスの飼い犬のメジャーな名前調べて1番似合うやつにしたで
    うちのアントワーヌ可愛いんや

  • 13二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 14:37:04

    ポケスペのルビーの手持ちみたいにそのポケモンの名前の1文字をローマ字にして続けるのは多用してる
    例:ミズゴロウ→ZUZU

  • 14二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 14:37:11

    割と語幹で選んでるわ
    名前見てて適当にこれだ!ってなったやつを付ける

  • 15二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 14:37:19

    カモネギ「俺なんかおしょうだぞ」

  • 16二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 14:38:07

    >>15

    アンチ乙じんすけな

  • 17二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 14:38:27

    モチーフの別名とかさ
    ペンドラー→ごこう(蜈蚣)

    ガメノデス→せ(尨蹄子)

  • 18二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 14:38:43

    こうそう、ごぼう、まないた、やきいも、やきとり、ふかひれ
    うちの旅パなんかこんな適当だしフィーリングでいい

  • 19二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 14:39:15

    その地方のモデルになった国の人名やその国で人気の犬猫の名前

  • 20二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 14:41:53

    加入アブソルが✝️くろのせんし✝️の俺のネーミングセンスがなんだって?

  • 21二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 14:42:27

    うちの旅パなんて
    ブースター→ゆういつおう
    カイリュー→リゲル
    クチート→ニュクス
    シャンデラ→フォボス
    アブソル→フェブルウス
    ロズレイド→ノヴァーリス
    だから基本フィーリングでいいと思うよ

  • 22二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 14:43:47

    変に凝ろうとすると却っておかしくなるので、基本的にはなんとなく元の名前をもじってそれっぽくする(ファイアロー→アロー、チルタリス→チルっち)かもしくは鳴き声の文字表記からとる(オーガポン→ぽにお)かのどっちかだな
    ホワイトでゼクロムにナックルZとかいう謎の名前つけてた兄のセンスを見習いたい

  • 23二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 14:43:54

    マジカルバナナ形式で2,3個進めて滅茶苦茶雑に付けてる
    3日後に見ると何でその名前になったのか全然わからん

  • 24二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 14:44:25

    いつもテーマ決めてて、今回は各言語の「愛」統一で付けた
    ・メガニウム:フランス語のamourをちょっといじってArum(アルム)
    ・アブソル:ドイツ語のLiebe(リーベ)
    ・ファイアロー:チェコ語のlaska(ラスカ)  などなど

  • 25二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 14:44:47

    みんな結構ニックネームつけてるのね

  • 26二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 14:44:50

    >>18

    ふかひれがガブだってことはわかる

  • 27二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 14:45:18

    古今東西の偉人の名前を付けることが多いかな
    エンブオー:ウンチョウ
    メタグロス:ダンジョー
    スターミー:スター○ン
    みたいな

  • 28二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 14:45:35

    遊戯王とかデュエマとかから拝借してる
    リザードンにボルシャックとか付けた

  • 29二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 14:45:46

    基本は図鑑見てから関連性のあるキーワードでつけてるな、直感でつけることもあるけど
    ガブリアスの洞窟暮らしを知ってから、フランス語で洞窟を意味するグロットって名前つけたりした
    シャンデラは直感で″しゃららん″にした

  • 30二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 14:45:53

    エンブオーのニックネームを付けられたポカブの気持ちを考えろよ

  • 31二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 14:46:09

    >>26

    ごめんサメハダー

  • 32二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 14:46:43

    色の名前
    例えば炎タイプなど体色が赤いポケモンは♀だとヒイロ(緋色)、♂だとアサアケ(浅緋)と名付けることにしてる
    どっちも赤色系の色の名前
    なのでうちの旅パのファイアロー♀はヒイロ

  • 33二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 14:46:54

    神話とか星座とか、イメージに合う単語の翻訳からもらったりするな

  • 34二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 14:47:32

    >>30

    うっブースターにするためにイーブイにホムラって付けた俺に刺さる

  • 35二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 14:47:43

    名前をつけてやる 本気で考えちゃった
    誰よりも立派で 誰よりも馬鹿みたいな
    (その時は気合い入れてカッコイイと思って付けた名前が後々厨二すぎて恥ずかしくなり悶絶する事n敗)

  • 36二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 14:48:02

    初見の作品だと進化先の名前知らないから初期の名前捩ると変なことになりそうでデフォにしてしまう

  • 37二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 14:48:04

    ニックネームはつけない派だったけどポカブが可愛すぎてフランス語で「相棒」を意味するパルトネールと命名した俺もいるよ
    長いから普段はルトって呼んでる

  • 38二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 14:48:42

    その時思い浮かんだ食べ物にしてる

  • 39二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 14:51:09

    別ゲーだとブレワイの馬には捕まえた日の誕生日色からつけてたな

    ポケモンだと同じ日に何匹も捕まえるから難しいとは思うが

    https://www.i-iro.com/birth/

  • 40二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 14:52:32

    個人的にお気に入りなのはオドリドリのなすび
    ゴースト旅パの主力だった事もあって思い入れ深い
    何が良いのと思うかもしれないが愛着なんてそんなもん

  • 41二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 14:53:31

    チコリータには草タイプだし恵みを意味するグレイスと名付けたよ
    ガブリアスにはモチーフ元の戦闘機からジェットと名付けてそういえば社長が同じ名前だったから頭を抱えたよ

  • 42二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 14:54:07

    今は映画から付けてるなぁ

  • 43二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 14:54:37

    アブソルのあーちゃんとか、名前を一文字取って「〇〇くん」「〇〇ちゃん」みたいな感じでつけてるな
    写真撮る時呼びやすくて……

  • 44二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 14:56:26

    どんなニックネームつけたっけ?と思って見返してたらヘラクロスの名前がAIKOだったわ

  • 45二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 14:57:37

    ワイは適当に思いついた食い物の名前にしてるわ
    ファイアローなんてぼんじりだしスピアーなんてなんの脈絡もないぽーくかれーだぞ

  • 46二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 14:58:14

    >>30

    ポケスペ、金銀編では背中が爆発してるからバクたろう(ヒノアラシ)、生真面目だからキマたろう(ヒマナッツ)、強さがメガトン級だからメガぴょん(チコリータ)と偶然進化後の名前と被ったという体でやってたのにブラックは最初から進化後を調べてて面白かったな

    ↑に倣ってZAでチコリータ♂にメガたろうってつけたわ

  • 47二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 14:59:06

    関連あるとか自分の知識から引き出してる

  • 48二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 14:59:23

    伝説幻には神話の名前付けてる
    ディアルガはクロノスだし
    レシラムはレーヴァテインにしたかったかけど1文字多いからレヴァテインとか

  • 49二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 15:03:15

    宝石名
    エーフィとかアシレーヌとかアブソルみたいな綺麗系に似合う

    大体公式と被る

  • 50二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 15:04:30

    >>30

    二次創作するときは

    進化後を前提につけるタイプと進化前のままのやつで使い分けてるわ

    ガオガエンにタマみたいなぬこネームつける感じ

  • 51二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 15:04:42

    みんなニックネームつけるしやってみたいけど何も浮かばんな…と思ったから日本人の苗字付けてたけど意外としっくりきて良かった

  • 52二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 15:05:10

    メタングに語感からアメリカンマッスルカーの代名詞マスタングと名付けてる

  • 53二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 15:05:31

    神話から引っ張ってくると最後がスになりがち

  • 54二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 15:06:32

    うちのチコリータ炎に弱い+フランスからの連想で名前ジャンヌやぞ
    最終的に不沈艦と化したからなんかマッチしたけど(マスター兼任並感)

  • 55二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 15:07:56

    ナマコブシの「はぎ」と色違いナマコブシの「もぎ」以上のネーミングを考えられたことがない(おはぎとよもぎ餅)
    これだけは気に入ってる

  • 56二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 15:08:00

    まぁファイアローはみんな食べ物の名前付けるよね うちはきじやき

  • 57二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 15:08:38

    幼少期プラチナの手持ち
    ゴウカザル♂(ヒコボシ)
    ムクホーク♂(むっくん)
    リーフィア♂(キャベツ)
    フローゼル♂(おふろ)
    サーナイト♀(ラルルン)
    ガブリアス♀(ももこ)

    なんでガブにももこってつけたんだろう

  • 58二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 15:56:22

    メガニウム→ゼン裸ニウム
    ヤヤコマ→すなぎも
    ドリュウズ→もぐたん
    ペンドラー→カラスバ
    カイリュー→マルスケデブ
    クチート→マキ
    マキともぐたん以外悲惨で草テラス

  • 59二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 16:00:53

    前2文字を繰り返すニックネームにしたせいでタマザラシがタマタマになった俺の話はよせ

  • 60二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 16:05:01

    >>59

    タマンタ「………」

    タマゲタケ「………」

    タマンチュラ「………」

  • 61二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 16:12:57

    このレスは削除されています

  • 62二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 16:15:36

    チコリータがサラダで他もほぼ食べ物だな
    ちなみにファイアローはファミチキ

  • 63二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 16:16:50

    ポケスペのニックネーム流用とか思いついたやつ付けたりしてるから一貫性なんて皆無よ
    オスメス問わず名前の一部+ちゃん付けとか名前の一部抜き出しとか
    ポケスリの子に至ってはカカオ太郎とミルク太郎だの持ってくる食材でつけてる

  • 64二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 16:17:29

    チコリータだからちいこって名付けた人もいるんですよ!

  • 65二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 16:17:50

    他ゲーのキャラ名を当てはめてる
    具体的に言うとゼノブレイドのユニークモンスターとかオーバードでイメージに合うのを

  • 66二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 16:18:55

    >>64

    いいじゃん、ち◯こ

    俺は好きだぜ

  • 67二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 16:21:15

    そのポケモンの特徴に合った星の名前つけるっていう厨二ムーブしてました
    例:バンバドロにウェズン(重さ)

  • 68二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 16:21:37

    姉はポケモンの顔を見てフィーリングでつけてた
    キングドラの名前は「かおる」

  • 69二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 16:22:59

    育てると決めた同種の二体目以降はゲットした順番を頭文字にしてる
    一体目ヤヤコマ→ヒバネ
    二体目ヤヤコマ→ニノヒバネとか

  • 70二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 16:24:18

    先に主人公のパーソナリティから考えて
    ◯◯地方の出身だから◯◯語ベース
    気の強い性格だから語感も強めだったり格好良く
    とかで名付けてる

  • 71二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 16:25:30

    何となく他のゲームのキャラから取ってしまう
    今回の旅パだとラクライにナルホドとかペロッパフにマロとか

  • 72二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 16:30:01

    ワニノコにノコスケつけようとしたらメスだったのでノッコーになった

  • 73二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 16:34:43

    ライチュウは「ひいきわく」だしゼルネアスは「しか」だしギャラドスは「しねどす」だしブースターは「トースター」だぞ
    一貫性なんてものはいらない
    ばらばらも味になるぞ

  • 74二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 16:35:45

    あんまり凝ったNN付けたことないな
    ケーシィにケータとかウデッポウにウェポンとか
    元の名前や見た目からのインスピレーションで直感的に決めてる

  • 75二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 16:37:12

    チルットにチルエナガって名付けたら妙にしっくりきたので進化させずにいる

  • 76二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 16:38:16

    チコリータにチンチンってつけようとしたけど、ダメだったからチンにした

  • 77二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 16:41:32

    ニックネームつけない場合進化したら呼び名変わるんだからニックネームもその都度変えるでいいじゃん
    ってなった自分は
    チコチ、ベリー、ニームと進化したらニックネーム変えたりしてた
    特典のラルトスも
    ラルル、キルル、サナサと変えてる
    ニックネームなんてその場のフィーリング以外のなにものでもないよな

  • 78二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 16:44:11

    チコリ、ポッすけ、ビーすけ、フカマと元の名前残すように付けてる
    ポケスペリスペクトやね

  • 79二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 17:09:16

    パルデアならスペイン語みたいに元ネタの地方から付けるようにしてる
    そのポケモンからイメージできる単語(例えばファイアローなら炎とか翼とか素早いとか赤とか)を直訳したものを基本つけてるけど長く続けてるとモチーフ被りがきつくなってくるから複数の単語から造語にしたり綺麗とか温かいとかイメージに沿ってつけたりしてる いろんな国の言葉の知識が増えて楽しいよ

  • 80二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 17:12:29

    色オヤブンカイリューに はねヨッシー

  • 81二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 17:17:25

    鳥ポケモンは毎回食べ物にしてる
    ピジョット→からあげ、オオスバメ→からあげ、ムクホーク→ザンギ、ケンホロウ→ケンタ、ファイアロー→やきとり(ZAはぼんじり)、ジュナイパー→てばさき
    カラミンゴだけあにうえだった

  • 82二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 17:18:11

    犬系は昔飼ってた愛犬の名前もじって付けてる

  • 83二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 17:19:25

    後から恥ずかしくなるからつけない

  • 84二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 17:25:36

    メガニウム→ゼラニウム(ゼラニューム)からラニュム
    ファイアロー→隼→隼飛翼からトビツ
    みたいに名前の元ネタとかモチーフ元から取ったりしてる

  • 85二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 17:29:50

    ファイアローのやきとり率ほんま草

  • 86二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 17:32:14

    今作にはいないけどランクルス(通常)の「メロンあじ」とランクルス(色違い)の「ソーダあじ」は結構気に入ってる

  • 87二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 17:32:19

    昔対戦でサーナイトに「おれのよめ」って名付けてた奴いたなぁ

  • 88二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 17:34:18

    ドリュウズはいつだって「バンチョー」
    番長っぽいポケモンで今作ゴロンダいるけど、そっちはヤンチャム見てたら何となく思いついた「つけぼう」にしてる

  • 89二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 17:37:03

    昭和の刑事ドラマみたいなノリでつけてるな
    リザードンは炎を吐くので「ガスバーナー」とか
    ギャラドスは形状から「ふきながし」とか
    サーナイトは歩き方がゆっくりなので「パリコレ」とか

  • 90二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 17:43:58

    オーダイル→O-ダイルとかヒトモシ→ヒトモ-Cみたいな感じで名前の一部をアルファベットにしてる

  • 91二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 17:46:25

    >>90

    それなんて超重武者?

  • 92二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 17:48:28

    ヘラクロス→あおいむし

    ハッサム→あかいむし

    チャデス→ちゃわんむし

  • 93二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 17:48:35

    ビビヨンを「B24」にしてるよ俺。完全にジョジョのD4Cのノリだけど

  • 94二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 17:49:11

    御三家のワニの子はオーダイルに進化することを見越して、ワニ人間といえばドロヘドロのカイマンで彼の好物は大葉餃子だから紫蘇煎子(焼き餃子のこと)
    でさらに漢字の読み方を変えて何となく名前としてしっかりする形にして決めた

    だいたいこんな感じに連想ゲームと読み変更を経て決めてる

  • 95二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 17:50:25

    適当思いついたら即あっあとキャラの名前もつけてる
    スレ画の名前はつくね

  • 96二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 17:50:38
  • 97二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 17:50:48

    俺はアニメのキャラの名前からもじって名付ける縛りしてる

  • 98二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 17:51:23

    チルタリスをチルチルとかミチルとか青い鳥ネーミングしてる人はいるんじゃないかと思ってる

  • 99二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 17:52:24

    「フカじろう」をガブリアスとサメハダーどっちに付けるか小一時間ぐらい悩んだな…結果サメハダーにして、ガブリアスはフカマル先輩にあやかって「メガフカ」にした

  • 100二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 17:55:43

    だいたいキャラ名

  • 101二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 17:57:00

    その時ハマってる作品のキャラ名つける事が多い

  • 102二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 17:58:39

    XYでデデンネ♂にででおって名付けが?

  • 103二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 18:01:25

    好きなポケモンに好きなたべものでー!という勢いでつけたおむらいす(シャンデラ)がBWから愛着強くてこれ以外は考えられないになってる

  • 104二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 18:04:44

    ピカブイの時は
    主人公を「やとわれ」

    ピカチュウ「かぶぬし」(株主)
    リザードン「じゅうやく」(重役)
    サイドン「ハリヤー」(ライド用で車になった)
    スピアー「メガスピアー」
    キングラー「かにスプーン」
    ラフレシア「もちかぶ」(持ち株)

    にして遊んでた

  • 105二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 18:04:56

    出会った時のフィーリングとあと過去作でつけた名前はそのまま次世代でも使ってる
    わかば(メガニウム)
    こまち(ファイアロー)
    わたぐも(デンリュウ)
    あたりは進化すると名前が合わなくなる筆頭

  • 106二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 18:12:00

    ファイアローなら
    ファイア+アロー=火矢→火計→シュゼン(朱然)とか?

  • 107二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 18:14:11

    >>106

    俺は「矢」と「弓(弦)を張る」から連想して「ヤンバル」にしてる。ヤンバルクイナは飛べない鳥?はて何の事やら

  • 108二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 18:15:04

    海外に舞台が映ってからそのモデルの国の言葉調べてつけてるわ
    語感悪いときは2~3単語並べて響きのいい音だけ拾う

    それがめんどいときはその国の菓子や食べ物の名前をつける

  • 109二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 18:18:20

    元の名前とか特徴とかを基にあとはフィーリングかなぁ
    今作は
    フカまる(ガブリアス)
    アゴジラ(オーダイル)
    いぬ(ルカリオ)
    みちざね(デンリュウ)
    ドンこにし(リザードン)
    ルージュラ(サーナイト)
    で旅をした
    ちなみにルージュラはしばらく「キスま」だった時期がある

  • 110二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 18:19:22

    >>109

    すまんどストレートにいぬでダメだった

  • 111二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 18:19:22

    オーダイルは王でデカい爬虫類でメガ進化が冠にも見えたからレックス(王)って付けたり
    リザードンはヌーヴォカフェに火加減が苦手なリザードンがいたから敵を焼肉にしてやるでカルビって付けたり
    わりと適当で閃きに頼ってる

  • 112二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 18:20:23

    他のアニメとかゲームのキャラの名前から取ってるわ

  • 113二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 19:04:58

    SVで初めて御三家にニックネーム付けたな

    ラウドボーンはペニー(初見でピエロにしか見えなかったから)
    ウェーニバルはシルビア(ドラクエのシルビアから)
    マスカーニャは思いつかなかったのでそのままだけど...

  • 114二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 19:06:34

    ふと相棒にニックネームをつけようと思い至ったので
    オーダイルに「ソウガク」とつけた

  • 115二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 19:10:54

    全部ひらがなにすると決めてる
    あと語感が面白いもの

    オーダイル→がじがじ
    タイレーツ→でこぽん
    ドラミドロ→ぶらんぷらん
    リザードン→でんどろ
    ガブリアス→びいむ
    ペンドラー→えんぺん

  • 116二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 19:17:48

    >>47

    対戦用に剣盾で育ててた嫁ポケのマンタイン達4パターンの一例↓


    すいすい雨アタッカー【ディーテ】(アフロディーテから)

    貯水サイクル要因【ネモ】(海底20000マイル主人公より)

    ミラコ搭載耐久型【ミナモ】(そのまま水面、マンタインは水面飛び出す生態してるからね)

    ワイガ搭載ダブル特化サブアタッカー【ウンディーネ】(四大精霊の水の精霊から)


    創作とか昔から神話やら読むの好きだからこんな感じ

  • 117二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 19:19:55

    割とフィーリングで名付けてるからふざけたのからマトモなのから他作品のキャラ名までごっちゃごちゃだわ
    今んとこの旅パのスタメンが
    エンブオー→きんかぶた
    ファイアロー→せせり
    サーナイト→ウェディング
    ガブリアス→ドギラゴン
    シャンデラ→グラス
    シビルドン→ライデン
    だぞ

  • 118二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 19:21:48

    結構ニックネーム付ける仲間がいて嬉しい

  • 119二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 19:23:05

    >>30

    これのなにがポカブにショック与えたのかよくわからない

    成長した姿を想像してつけた名前ってことは強く大きく育てよという意味でしょ?

    現実の名づけにも通ずるところがあると思うけど

  • 120二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 19:27:26

    SVやってたときはガブリアスとギャラドスはengage kiss見てたからそれを由来にしてたなあ

    まあとりあえずあんまり拘らなくても良いんでは?ニックネームだから手軽なヤツとかでもいいし

    フッシーとかピカとかさ

  • 121二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 19:30:34

    ニックネームとしてつけたわけじゃないけど、旅パだと名前呼ぶことが多いから愛称はついちゃうな
    ラウドボーン→ほげちゃまる
    アーマーガア→ガーさん
    ヨクバリス→りしゅ
    パーモット→パモさん
    ドオー→どおちゃ↑ん↓
    マリルリ→姐さん
    って呼んでた

  • 122二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 19:38:08

    ニックネームなんて適当でも良いんだ
    うちのデンリュウの名前はコーリだぞ

  • 123二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 19:58:18

    フシデの名前何にしよっかな〜と考えながら顔を上げたらタローマンフィギュアがあったので『たろうまる』ってNNつけたわ
    適当でいいんだこういうのは。連れ回してるうちに名前ごと愛着湧くから

  • 124二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 20:09:43

    センス無くてあんまニックネーム付けないな
    SVでは ほげちゃん、えるてゃ、さざち、ぽにお と付けてた気がする(他は忘れた)

  • 125二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 20:12:49

    こういうのは連想ゲームをすりゃいいってもんよ
    うちのギャラドスはたきのぼりを覚えてるから鮭→酒で吟醸になったからな
    どんなNNでも一緒に旅してりゃ可愛いんだよなこれが

  • 126二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 20:18:28

    コロボーシとコロトックにストラディとヴァリウス、バオップとヤナップとヒヤップにはみザル、いわザル、きかザルって付けてた

  • 127二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 20:18:31

    ヒスイゾロアーク→†イザヨイ†
    メタグロス→†コンゴウ†
    シャンデラ→†ゲヘナ†
    エルレイド→†デュランダル†
    ソウブレイズ→†カルマ†
    ボーマンダ→†アカツキ†
    エンペルト→†スメラギ†
    いい歳して厨二ネームばっか付けてる奴俺以外にいる?

  • 128二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 20:20:10

    おやぶんチコリータ→ギガニウム

  • 129二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 20:21:39

    >>127

    シャンデラに『シエン』はやったことある

  • 130二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 20:22:21

    ZAロワイヤルインフィニティでめちゃくちゃ頑張った俺のカイリューのNNは「ついとつじこ」

  • 131二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 20:25:08

    レントラーにはリオサージ
    ボーマンダにはジェッドラン
    アマルルガにはオコチョ
    ってつけたい

  • 132二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 20:33:32

    自分は平仮名で日本名するっていう自分ルールを作ってる
    エンブオーはかつまさだし、ゲッコウガはまさむね

  • 133二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 20:37:41

    〇〇っち、もしくは
    〇〇〇っち、で統一してる

  • 134二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 20:40:48

    まだいいだろ、友人のペンドラーのニックネーム、マルヤクデだったぞ
    マルヤクデのニックネームはペンドラーだった

  • 135二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 20:47:59

    ♀のルチャブルに某霊長類最強の方から拝借してサオリって名前にしたわ
    ルチャブルのモチーフとは厳密には種目違うけどな

  • 136二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 20:57:32

    現実にいたらしい人食いワニの名から取ってオーダイルにギュスターヴと名付けた…んだけど訳あって旅パから外れたのでワルビアルがその名を引き継ぎました

    シビルドンは「かばやき」

  • 137二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 20:58:09

    ボックス整理したら出てきた、捕獲時の記憶が無い色違いモグリューに
    「アオしんごう」
    と名付け、対カラスバ戦に向けて育成

    無事進化したものの、青信号要素が消滅

  • 138二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 21:02:35

    このレスは削除されています

  • 139二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 21:03:35

    >>134

    ミュウツーにコイキングって名付ける子いたなあ懐かしい

  • 140二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 21:05:06

    適当でよくない?うちのオーダイルはずっと頼り甲斐あるからノコさんって呼んでるわ

  • 141二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 21:10:08

    進化前ポケモンの見た目で名付けると事故るよね。メリープにモコと名付けたら進化する度にどんどん禿げあがっていったから申し訳無い気持ちになった

  • 142二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 21:19:01

    >>141

    それはそれで進化前から大事に育ててる感じがしていいと思うよ

  • 143二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 21:21:49

    このレスは削除されています

  • 144二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 21:22:26

    捕まえたメリープに「イカロス」と名付けた自分よりはマシやで
    イカロスひこうタイプやないか……

  • 145二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 21:23:11

    剣盾でつけてたけど、元の種族名が頭に残らねえなあ…となったので次回からはやめた

  • 146二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 21:25:34

    シャンデラにはかわいい名前が似合うなって思って"シャーロット"と"リンリン"って名付けてた
    ちが…そんなつもりじゃ…

  • 147二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 21:25:49

    名前からまんま取ったり見たまんまからの思い付きだったりが大半だなぁ
    デンリュウはメリーだしペンドラーはげじげじだしゲッコウガはカエルの忍者だからじらいやだし

  • 148二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 21:28:48

    エーフィのフィーナ
    マスカーニャのニーナ
    セグレイブのセーナ

    よくこの法則で名付けてる
    ポケスペからニックネームの付け方に影響受けてるかも

  • 149二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 21:45:25

    今までで1番気に入ってるニックネーム
    ケンホロウ♂のそばこ

  • 150二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 21:50:03

    適当でええねん
    メタグロスなんかダンバルの時に付けたがんばるのままだぞ

  • 151二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 21:57:36

    ヒスイではアイヌ語
    パルデアではラテン語
    カロスではXYの時も今回のミアレでもフランス語とオック語で名前付けてる
    オリジナリティは無いけど雰囲気重視で

  • 152二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 21:59:13

    最終進化の子に進化前の名前もじったニックネームついてるの、小さい頃に出会って共に成長して来たんだろうな感あってよくない??と考えているタイプのトレーナーだからチコリータ選んだ後すぐリータってアダ名つけた

    今じゃ立派なメガニウムだけど俺の中でお前はずっとリータだよ

  • 153二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 21:59:38

    ワルビアルにワンピースキャラにちなんだでクロコダイルって名付けた人は結構いそう

  • 154二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 22:05:28

    やっぱ名前つけるならフィーリング派と何か関連づけて付けたい派の二つに分かれるのかな

  • 155二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 22:28:03

    うちのだいこんはメガニウムになってもだいこんだよ

  • 156二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 22:29:28

    緑系はみんなお茶の名前にしてるな…
    スレ画はからみチキンにしてる。

  • 157二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 22:33:22

    XYの時は他作品のキャラの名前、ORASだとラテン語とかでそのポケモンに関連ある単語を元にしてた
    SMが捕まえた日の誕生花、剣盾はボカロ曲から取ってたかな

  • 158二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 22:34:24

    たまにネタに走るけど割と洋酒から取りがち(酒カス)

  • 159二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 22:55:02

    ホゲータをアホゲって名前にしたけど進化したら頭頂部ハゲた⋯

  • 160二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 23:19:26

    あごすけ(ラーメン屋)
    ロビン(イナイレネタ)
    ダンプ(メガホーンで突進していく絵面が交通事故みたいだから)
    ペポ(まんま元ネタの野菜)
    クリューソス(ギリシャ語で金)
    きなこもち(黄色くてもちもちだから)
    誰が誰かわかるかな

スレッドは10/28 09:19頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。