もしかしてクマ退治用のクマを育成すればいいんじゃないスか?

  • 1二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 15:02:56

    目には目を歯には歯を クマにはクマをなんだ

  • 2二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 15:07:17

    (くまのコメント) あっ先に隣にいるニンゲンからやっつけるでやんス

  • 3二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 15:08:16

  • 4二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 15:09:50

    本当にごく一瞬だけ面白いアイデアだと思ってしまって悔しいのが俺なんだよね

  • 5二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 15:10:58

    (クマのコメント)

  • 6二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 15:12:10

    熊退治が終わったあとの熊狩り用の熊はどするのか教えてくれよ

  • 7二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 15:14:27

    (クマのコメント)

  • 8二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 15:15:05

    そこでだ 対羆用の兵器として…羆の骨格とDNAコンピュータを用いたメカ・ヒグマを造ることにした

  • 9二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 15:15:37

    そんなの作らなくてもいいのん

    今熊が襲ってるというのはマスコミの作ったフェイクニュースなのん

  • 10二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 15:16:47

    >>9

    つまり見つかった数々の無惨な仏様もフェイクって事スか

  • 11二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 15:18:09

    それ虎で良くない?
    ツキノワグマとかおやつでしょ

  • 12二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 15:19:09

    >>11

    あっ野生化したトラが住民をナメブタしだしたっ

  • 13二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 15:19:10

    (クマのコメント)弱き者から狩る

  • 14二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 15:20:02

    新世界より…?

  • 15二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 15:20:44

    ジャ,ップはポーランド人にクマの育て方を習うべきのんな

    ヴォイテク (兵隊クマ) - Wikipediaja.wikipedia.org
  • 16二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 15:24:15

    >>1

    いや、死んだヒグマの骨とDNAコンピュータを使ってメカヒグマ(機羆)を作った方が良いと考えられる

  • 17二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 15:25:27

    お言葉ですがそうしたら今度は熊が熊を狩る熊を狩る熊を育てて連れ歩きますよ

  • 18二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 15:25:58

    刃牙の武蔵方式で史上最強の''人喰い獣ハンター''ジム・コーベットを蘇らせればいいと考えられる

  • 19二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 15:26:22

    いいやクマインフルエンザを開発してばらまくことにする

    あっ熊同士の接触があんまりないからウイルスの方が一瞬で根絶したっ

  • 20二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 15:27:55

    >>8

    >>16

    変態兄弟 『ゴジラ×メカゴジラ』愛者ツインズ

  • 21二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 15:30:53

    >>1

    いやー アルバトロス・フィルムで探したら有りそうやのォ “熊対策用に訓練された熊が暴走して人を襲いはじめる映画”


    ですねぇ

  • 22二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 21:50:19

    夢のねぇこと言うの嫌なんだけど、生温い人間の管理下で育成された熊と野生で文字通り牙を研いだクマってのはハンデなんだ

スレッドは10/28 07:50頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。