- 1二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 18:25:02
- 2二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 18:27:53
- 3二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 18:34:36
とにかくアークナイツは星3キャラの育成が重要な危険なゲームなんだ…ミノタウロス
星3育成→星6育成が丸いと思うっス テンニンカはコスト回収がキツくなったら育てりゃいいんだぁ - 4二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 18:56:40
- 5二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 19:10:08
- 6二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 19:18:10
ウィシャデルS3ビバババで全部ふっ飛ばせば解決するしもし解決しない奴が出てきたら悩めばいいんじゃないスか それで言ったら発射までの隙を減らすためにサリアとチンゲでも育てればいいと思われる
あとは"ミセスGG"ゴールデングローもS3がマップ内全域攻撃できるから痒いところに手が届く性能してますよ - 7二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 19:20:05
犬はラップランドを育てろよ
無条件特殊能力無効化はいつまで経っても腐らないとされているからな
しかも意外と火力も出る…! - 8二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 19:20:31
待てよ 既にウィシャデルが昇進2なんだぜ 大人しく金玉愚弄と重装オペを昇進2にすべきと思われるが…
- 9二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 19:25:52
なんか…現状のパーティが結構強くない?
そいつら順当に強化していく方針でもいいような気がする
それがボクです - 10二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 19:38:54
- 11二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 19:40:55
- 12二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 19:41:31
犬は大っぴらに星3から育成しろよ
星6はマジで最初のうちは育成きついからな - 13二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 19:52:18
- 14二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 19:54:42
テンニンカとウィシャデルがいればあとは低レア連中だけでもいけますよニコニコ
クルース、フェン、スポットそして俺だ
星の数が全てじゃないぞ - 15二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 20:08:06
- 16二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 20:10:10
- 17二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 20:26:15
- 18二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 20:42:18
- 19二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 20:47:50
テンニンカはぶっちゃけ初級者脱出してから育てる方がいいと思ってんだ
スキル発動してあっ一発で抜けられたっする危険性があるのはもちろんだけどね、慣れない戦闘のなか頻繁にスキルボタンを押すのもしんどいでしょう?
フェンみたいな自動発動か、もしくは(確定入手できる)テキサスみたいな攻撃的側面のあるスキルのほうが丸いと思うんだよね
つなぎでいいなら防御寄りのクーリエと攻撃寄りのスカベンジャーもいるしな(ヌッ
☆3もいいけど☆4もおおっぴらに育てろよ
統合戦略では☆4の昇進1Lv60止めが最もコスパがいいとされているからな
しかも意外とジェイグラベルポデンコみたいな一芸に尖った性能持ちが多い…!
あっ 私は手持ちの☆6ならGGサリアナイチンの順で育成がオススメってのには依存はないから…何も言う事はないでやんス
しいて言うならナイチンフィリオで群癒は足りてるけど単体ヒーラーが物足りない印象だからブロックもこなせるサリアとグムとスポット、ガヴィルと(そのうち引ける)ススーロがオススメっスかね - 20二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 21:33:02
- 21二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 21:35:45
- 22二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 22:00:07
テンニンカはインフラと言うけどね それは「☆4の割にエンドコンテンツでも腐らない性能と役割を持てる息の長さ」であったりだとか「ブロック0の穴を埋められるほど他の層が潤沢だったり後続の重いオペを連続して出せる」上級者層が言うからであって、択が狭くて初動に難儀するような初心者に100%の自信をもってオススメできるといったらそうではないの
タワーディフェンスだからね、まずは安定して敵をブロックできるフェンとかクーリエみたいなのが安牌なのさ!
ま、特化3にしてバグニンカした時の爆速供給は何事にも代えがたいからバランスは取れてるんだけどね!(グビグビ