死なないことが確定してるキャラ

  • 1二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 20:24:59

    前日譚とか時系列が本編前のスピンオフの本編キャラなんかはその作品内での生存が保証されてる

  • 2二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 20:27:02

    『風都探偵』の照井竜/仮面ライダーアクセル
    仮面ライダードライブにゲスト出演した際に娘が生まれているため、まだ亜樹子との間に娘が居ない本作で彼が死亡する事は無い

  • 3二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 20:35:14

    油断できないのが時代モノ漫画の史実キャラ
    「後年に活躍したのは影武者」とか理屈を付けていわゆる史実バリアが突破される可能性がある

  • 4二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 20:52:16

    『バイオハザード』シリーズからカーク・マシソン。


    カプコンのゲームにおける最大の死亡フラグ『ヘリコプターのパイロット』というジョブのキャラ。
    例に漏れず、彼もバイオハザード5の冒頭ステージで飛行型BOWの群れに取りつかれてヘリコプターを撃墜されて死亡するという最期を遂げる。

    しかし、時系列が前の前日譚『リベレーションズ』において脱出直前の大型ボス戦でジルとクリスをヘリコプターで迎えに来る役割として登場し、大型ボス戦の“足”となりジルとクリスと共に戦うという活躍をする。
    『5』の冒頭で死ぬことが約束されているので、リベレーションズでは死なないことが確約されたリベレーションズ限定の正史バリアキャラ。

  • 5二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 20:55:54

    史実キャラは本編中で生存しててもエピローグで年代ジャンプしてナレ死する可能性が

  • 6二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 21:05:23

    >>3

    映画『イングロリアス・バスターズ』

    ヒトラー暗殺の密命を受けた秘密部隊イングロリアス・バスターズと、ナチの将校ランダに家族を殺され復讐に燃えるユダヤ女ショショナ、ショショナの仇でイングロリアス・バスターズの秘密を狙うナチス将校ランダの3勢力がわちゃわちゃする映画なんだが、


    「単発映画なのでそのあとの歴史の流れとか知らん」という潔い発想でイングロリアス・バスターズとショショナがヒトラー暗殺を成功させちゃってたな。

    完全に史実バリア無視という荒業もある。

  • 7二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 21:15:06

    アンゴルモア元寇合戦記の劉復亨
    生存はしたが物語からは完全に退場

  • 8二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 21:38:16

    >>3

    スケットダンスのスイッチ過去編で兄弟で弟がスイッチと呼ばれてた

    弟が急死して兄が弟の真似をし始めて兄の方が読者の知ってるスイッチ

  • 9二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 21:39:41

    キングダムでは読者がそう読んでるね
    呂不韋みたいな実は生き延びたことにしますって例外は一応あるけど、基本的に退場タイミングは史実通りにしている感じ

  • 10二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 21:43:16

    傷物語の羽川翼
    本編時空で普通に生きてるので作中で大怪我して死にかけたけど普通に助かった

  • 11二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 22:38:34

    「なんか中々死なないんだ」とちょいメタネタにされてる「信長の忍び」の秀吉さん
    武芸はともかくゾンビめいた耐久力

  • 12二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 23:17:09

    NEEDLESSのマダム・ブラックこと鉄柳黒子
    普段ギャグやってるようなレギュラー、準レギュラーキャラなんかもホイホイ死ぬ本作では珍しく
    本編より未来の時間軸の読み切りに登場しているため生存が確定していると作者に確約されているキャラ
    NEEDLESSの女性キャラは服が破れることによってダメージを表現するが鋼鉄製の服を身につけているため服が破れることがないという異例の存在でもある
    服だけではなく彼女自身かなりの実力者であり空気操作系の能力の中でも上位に位置する彼女の能力「風(ウインド)」はもし悪しき心を持つ者が手に入れたら毎日スカートめくりに悪用するだろうと言われている

  • 13二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 23:27:41

    ワールドトリガーの柿崎
    キャラ紹介で享年92歳と明かされてる(現在19歳)

  • 14二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 23:36:07

    SWのプリクエル(過去編)のパルパティーン議長
    EP2と3の間の長編外伝のクローンウォーズで何度か危険な状態になり
    EP3では二回も死ぬ寸前まで追いつめられるが
    後のEP456でラスボスを務める都合上プリクエルでは絶対に死なない
    なお一連のピンチは巧妙に仕組まれた自分が助かるような演技ではなくガチのピンチである
    巧妙なマッチポンプで戦争を起こしたのに自身の身の危険に対してはライブ感で乗り切ればええやろ精神な愛すべき黒幕

  • 15二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 23:48:19

    >>14

    ちゃっかり生きてたモールが好き勝手やりだしたのにキレて凸ったのアグレッシブすぎて笑う

  • 16二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 03:35:09

    >>2

    例え時系列補正が無かったとしても絶対に死ぬ事はあり得ない男

  • 17二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 08:46:56

    コナンの松本警視

    三年後の娘の結婚式の写真に写っているため作中ではおそらく死なない

  • 18二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 08:50:58

    装甲騎兵ボトムズのキリコ・キュービィー
    異能生存体が設定に入ってからは何しても死なず負けずが確定してどんな無茶な状況でも生還する

  • 19二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 08:54:26

    >>14

    この人弟子に反逆して殺されても「まあ…ええよ…そういうのがウチらのやり方だし…」で済ますつもりだったらしいのなかなか面白ポイント

  • 20二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 08:55:34

    刃牙道の大塚警部補
    刃牙シリーズではお馴染みの『当時の様子をインタビューで語る目撃者』形式の演出なんだけどその当時の様子の内に斬殺されちゃったから
    じゃああのインタビューは何だったんだと言われてる。生きてた未来を無かった事にした男

  • 21二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 09:00:45

    >>20

    刃牙でも田代さん時空って発生してたのか…

  • 22二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 09:10:04

    このレスは削除されています

  • 23二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 12:56:19

    ときめも最近になって実写ガールズで存在が仄めかされたから生存の可能性が出てきたな
    そうでもしないと翔太郎は一生独身になりかねないし
    三条センセがラストをバッドで締め括るのも考えにくい

  • 24二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 12:58:07

    そもそも史実で大正四年まで普通に生きてたしどう死んだのかも普通に記録に残ってるのでどんなにピンチになってもどうせ生きてる扱いされてた人

  • 25二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 13:16:30

    >>2

    高所から落とされたのに死なずそのまま変身したり、本当に死んだけどかつて自分の家族を皆殺しにした殺人鬼に蘇生させられてたな

    なのに「フィリップから人間と思われてない」と愚痴ってたのは笑う

  • 26二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 13:43:17

    アカギ

    天で安楽死したからスピンオフで何やろうが死ぬことはないし
    天で初めて主人公に半荘とられたのでそれまで負けることもない

  • 27二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 15:21:09

    >>19

    やっぱシスもジェダイとは方向性違うだけでフォースの修行者なんだな

  • 28二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 15:29:18

    >>27

    シスは徒党を組むと内乱しちゃうらしいので、常に『老いたが知識がある師』と『まだ学ぶことがある若い弟子』の二人組で行動して、弟子が下剋上して新たな師となり弟子を取る、という一子相伝で続いてきたらしいからねぇ。

    パルパティーンもかつて師匠から全てを盗み反逆して師となった、という経緯があるので『まぁ、昔の俺ぐらいガツガツしてる奴なら反逆されてもこれもシスのならい……』ぐらいの気持ちはある。

    まぁ、弟子を奴隷にする手は一切抜かないけどね。

  • 29二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 15:46:37

    異世界おじさんみたいに特定の登場人物が過去を思い返す形式の当該人物は死なないな

  • 30二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 17:54:36

    ばいきんまん
    モチーフが「ばい菌」なので世界がある限り死ぬことはない
    ただし弱ったり大人しくなったり場合よっては味方になったりする

  • 31二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 19:51:07

    実在した人物を主人公にした歴史ものの漫画とかドラマはだいたい最終回=主人公の死になってる気がする
    主人公より長く生きた人は更にその後が描写されない限りほぼ生存確定だけど

  • 32二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 20:27:09

    キャラ名は伏せるが、作中で作者によって露骨な寵愛バリアをかけられてるキャラ
    読者に「〇〇は頑張ってる!他キャラは見習え!」と言わせるために自己犠牲描写多い割に、毎回毎回こじつけ設定で傷一つ付かず生き残る
    流石にあそこまでやられるとそのキャラ自体がノイズになって読めなくなった
    作者が贔屓するから生き残るの確定だろうし、そいつが顔出すたびにストレス増やしたくないし

  • 33二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 20:33:58

    >>2

    死亡自体はしたんだけどなんか地獄の主治医が送り返して来て蘇生したの笑う

    そんで誰も蘇生の理屈わかんないから全陣営がバラバラのフワフワ考察するハメになったのも笑う

  • 34二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 20:44:03

    >>24

    史実の人はね…

  • 35二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 21:11:23

    やられてる側の過去回想でのシーンなので生存は確定してるけど毎回これでなんで死んでないんだってなるポルナレフ

  • 36二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 21:49:52

    >>15

    普段暴れられないせいか

    単身乗り込んで即座に見向きもせずモブ絞め殺すわ

    フォースで拘束して終わるのに二人相手にセイバー戦で圧倒するわ

    お前使い道あるから生かしといてやるとか言いながらライトニングで痛めつけるわ

    この爺ノリノリである

  • 37二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 22:22:04

    ワンピースの麦わら海賊団はどうせだれもリタイアしないだろって思ってる

  • 38二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 04:33:53

    ダンジョン飯のケン助
    本編終了後の100年以上は生存が確約されてる

  • 39二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 12:24:17

    >>2

    そんな事なくても別に読者誰も心配してないと思う

  • 40二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 12:41:35

    >>39

    なにかあっても「だいじょぶだいじょぶ、生きてる生きてる」って感情になるからなw

  • 41二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 12:45:07

    現代で生きてる人が回想シーンで自殺することだってあるんス……あるんですよ

  • 42二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 12:47:55

    第1話の導入に後半のクライマックス書く手法で結構な数のキャラ生存を確約してしまったケースありそう

  • 43二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 12:48:40

    「ドラゴンクエスト ロトの紋章」の竜王
    敵幹部の一人だが
    この漫画よりも時系列的には後になるドラクエ1のラスボスなので死なないのが確定してる

  • 44二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 18:26:50

    ふしぎ遊戯の過去編に当たる『玄武開伝』と『白虎仙記』に出てくるキャラたち

    初作だけど時系列としては最後にあたる朱雀・青龍編で師匠枠の奎宿と昴宿(下画像の両端)

    &黒黎神山で番人やってた虚宿と斗宿(上画像の左下)

    &白虎廟で神座宝守ってた婁宿と一緒に死んだ巫女の鈴乃(下画像の中央二人)

    &敵方の箕宿


    ただし神座宝がない『玄武開伝』では玄武召喚まで七星士たちは死なない(※死なないとは言ってない)のもあるし、『白虎仙記』で容姿そっくりの兄弟を出すというギミックをしてくるので油断はならない

  • 45二次元好きの匿名さん25/10/30(木) 01:01:17

    真船和雄『ウルトラマンSTORY0』のウルトラ6兄弟とレオ兄弟
    逆にオリジナルのウルトラマン達はゴライアンしか生き残らなかった

  • 46二次元好きの匿名さん25/10/30(木) 08:24:17

    >>17

    そういう未来が確定状態のキャラでも作者が自分で描いた内容忘れて矛盾させるケースもあるから油断出来んよ

  • 47二次元好きの匿名さん25/10/30(木) 17:15:45

    >>42

    逆に第一話で後半の死亡したように見える描写をもってきて実は死んでなかったパターンもあるよね

  • 48二次元好きの匿名さん25/10/30(木) 17:19:04

    >>2

    装備が壊れたことのが心配されてたしなんならその次にきちんとハメ殺しされ死んどけよそこは人として案件されて敵に同情したぞ自分は

  • 49二次元好きの匿名さん25/10/30(木) 17:48:52

    リゼロの剣鬼シリーズのヴィルヘルムとテレシア
    片方は本編でも生きてるし、片方は死ぬ時期も死因も確定してるので

  • 50二次元好きの匿名さん25/10/30(木) 17:57:44

    86よりブラッディーレジーナことレーナ
    小説の冒頭で回顧録の引用がある。
    フレデリカも同様

  • 51二次元好きの匿名さん25/10/30(木) 18:21:46

    一話冒頭で物語の期間まで言及してる狂言回しポジションは一回死にかけてるイメージある

  • 52二次元好きの匿名さん25/10/30(木) 21:01:28

    >>27

    そもそもシスはジェダイの分派だから本質は同じよ

  • 53二次元好きの匿名さん25/10/30(木) 22:26:33

    >>43

    おかげでロト紋の続編の紋継ぐでは子作りするわ瀕死になるわ死ぬわ生き返るわ1の魔術師的な雰囲気に寄せる為に急激に老化するわと大忙しである

    あと紋継ぐだとベゼルも漫画版7に賢者として大成した感じで出てくるからそっちも死なんやろって感じだったな

  • 54二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 03:56:52

    ヒロアカのミリオ
    サーに立派なヒーローになる未来を予知してもらったから最後まで絶対死なないのは確定してた

  • 55二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 08:08:46

    革命機ヴァルヴレイヴの流木野サキ
    序盤から数百年後の描写してて語り部的な存在やってたから
    不老不死(無敵ではない)設定とはいえどうやっても生き残りが確定してた

  • 56二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 11:15:58

    >>39

    (まぁ死んでても復活するやろ)


    そういや時系列的に死なない根拠もあったな……

    という感想が当時もあったくらい、ファンからまったく心配されてなかった男

  • 57二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 17:47:30

    >>56

    思いっきり急所貫かれているのに当人は全く心配されておらず

    寧ろ折れた武器の方が心配されていたという

  • 58二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 18:10:46

    >>57

    照井は死なないけど武器は開発者が死んでるから修理や再生産出来るか怪しかったからな

  • 59二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 18:45:07

    逆にフジリュー版の封神演義は原作(安能版)で死なないので安心してたら死んだキャラもいたよな

  • 60二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 18:59:03

    キャラじゃないけど
    未来の描写をすでにやったので世界が滅ばないのが確定してる中、
    世界の滅亡を阻止するために戦ってる展開もあるよね

  • 61二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 19:40:58

    仮面ライダーSPIRITSのデッドライオン 
    作者自ら作中で死なない事が明言されている

  • 62二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 19:57:56

    アカメが斬る!零とかいう死ぬか原作に出るかの二極化が激しすぎる前日譚

  • 63二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 20:03:48

    ……ヒュンケル

  • 64二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 20:12:47

    >>60

    パッと思いつくのだとうしおととらのトンネル事件のときだな。

    ゲストキャラのいじめられっこ子が、この事件を経て得たことを糧に大人になってから教師となりかつての自分のような立場のイジメられる子供を救ってるシーンが結末で描かれた。

  • 65二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 20:15:59

    >>2

    リバイスのスピンオフにも出てたから死なない確定してる期間が元号変わるまでに延びてるの草

  • 66二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 05:30:38

    保守

  • 67二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 12:08:53

    本編の何十年以上も後の最終回エピローグで登場人物の大半が寿命で亡くなってるのは死亡に含めるべきかどうか

  • 68二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 12:16:04

    ロードス島戦記に登場するキャラは、ロードス島伝説で死なないこと確定してた
    それ以外のメインキャラがほぼほぼ死亡するのも確定してたけど…

  • 69二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 13:37:49

    マガネとかデスノのニア、リコリスの真島みたいなプロットアーマー族とはまた別?

  • 70二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 14:53:53

    >>67

    輝利哉と愈史郎と茶々丸以外全員死んだ鬼滅の刃…

  • 71二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 15:06:32

    >>2

    それでいくと翔太郎とフィリップも時系列的に2年後くらいになるであろう鎧武の時点で生きてるから(まあ死ぬ訳ない主役だとはいえ)バリア確定なんだよな

    とはいえ春映画時空はそんなに信用おけないとも言えるが…

  • 72二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 20:02:43

    よりにもよって死なない枠がラスボスだった「ジョニー・ライデンの帰還」におけるシャア

    一方で降って湧いた別プランであるザビ家の復讐装置が結局使われずアクシズ落としが採用されたことからシャア…というよりホルストの謀略が失敗するのも確定していた
    そもそも復讐装置ことアスタロスによる地球環境破壊プランではアムロと戦えない(アムロが出てくる前に全部終わってしまう)のでシャアはなんとか復讐装置の回収を失敗させようと暗躍する妙な駆け引きが行われたり

  • 73二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 20:14:07

    >>72

    コロニー落としが人道的とは言わないがアスタロスはアスタロスでカスの代物なんで、まぁ、これに関してはまだ付け入る隙がある方がマシだもんな。

  • 74二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 00:46:05

    『機動戦士ガンダム宇宙のイシュタム』のシロー・アマダ
    舞台となるサイド2・8バンチコロニー「アイランド・イフィッシュ」に帰省していた士官学校生で軍の指令によりノーマルスーツを着用したため毒ガスから生き延び、他の生存者とともにブリティッシュ作戦を阻止すべく奔走する
    のちの『第08小隊』の主人公

  • 75二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 00:50:11

    >>62

    グリーンとかいう本編で出てないキャラを見たときは

    ああ~・・・多分死ぬんだろうなってなった

  • 76二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 09:54:59

    >>29

    ホラーだと本編(回想)で生きのびてもラストの現代パートで亡くなる可能性もある

  • 77二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 09:57:33

    原作でチラチラとモブで出てたので死なないどころか怪我も基本的にさせられないで超電磁砲が苦労してるな

  • 78二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 10:04:57

    メタルギアソリッド3は未来で生きてるキャラ殺すとタイムパラドックスが起きてゲームオーバーになるってメタネタやってたな

  • 79二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 19:58:38

    それこそガンダムの外伝漫画に色々ありそうだけど、いざ具体例を挙げようとすると思いつかない

  • 80二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 20:02:54

    過去編なので死なないのは分かってるが
    それはそれとして生きてる方がおかしい刺され方した五条

  • 81二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 20:55:02

    クロスボーン・ガンダム続編シリーズでのシーブック・アノー(キンケドゥ・ナウ)
    富野監督が原作を担当した1作目はともかく長谷川先生が単独で描いているそれ以降では借り物のキャラなので死なせられないと明言されてる
    鋼鉄の7人に参戦させなかったメタな理由も生存枠が一つ埋まって誰が生き残るか想像する楽しみが失われるからだった(ダムエー寺田・長谷川対談より)

  • 82二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 21:11:10

    回想や前日譚だから死なないと思わせといてガチ死亡させて
    別人がその人物になりすまして後世に登場するみたいな展開も見てみたいがなんかないかな?

  • 83二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 21:20:43

    >>82

    アニメから入れば呪術廻戦がそうなる

  • 84二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 21:23:44

    >>79

    ギレン暗殺計画とか?

  • 85二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 21:27:27

    >>37

    でも現在軸で名有りキャラは死なないと思ってたけどエースが死んだしなあ

    麦わらの一味もブルック辺りが満足して成仏する可能性もなくはないと思う

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています