- 1二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 20:24:59
- 2二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 20:27:02
- 3二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 20:35:14
- 4二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 20:52:16
- 5二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 20:55:54
史実キャラは本編中で生存しててもエピローグで年代ジャンプしてナレ死する可能性が
- 6二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 21:05:23
- 7二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 21:15:06
- 8二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 21:38:16
- 9二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 21:39:41
キングダムでは読者がそう読んでるね
呂不韋みたいな実は生き延びたことにしますって例外は一応あるけど、基本的に退場タイミングは史実通りにしている感じ - 10二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 21:43:16
- 11二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 22:38:34
- 12二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 23:17:09
- 13二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 23:27:41
- 14二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 23:36:07
- 15二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 23:48:19
- 16二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 03:35:09
例え時系列補正が無かったとしても絶対に死ぬ事はあり得ない男
- 17二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 08:46:56
コナンの松本警視
三年後の娘の結婚式の写真に写っているため作中ではおそらく死なない - 18二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 08:50:58
装甲騎兵ボトムズのキリコ・キュービィー
異能生存体が設定に入ってからは何しても死なず負けずが確定してどんな無茶な状況でも生還する - 19二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 08:54:26
- 20二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 08:55:34
- 21二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 09:00:45
刃牙でも田代さん時空って発生してたのか…
- 22二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 09:10:04
このレスは削除されています
- 23二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 12:56:19
- 24二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 12:58:07
- 25二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 13:16:30
- 26二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 13:43:17
アカギ
天で安楽死したからスピンオフで何やろうが死ぬことはないし
天で初めて主人公に半荘とられたのでそれまで負けることもない - 27二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 15:21:09
- 28二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 15:29:18
シスは徒党を組むと内乱しちゃうらしいので、常に『老いたが知識がある師』と『まだ学ぶことがある若い弟子』の二人組で行動して、弟子が下剋上して新たな師となり弟子を取る、という一子相伝で続いてきたらしいからねぇ。
パルパティーンもかつて師匠から全てを盗み反逆して師となった、という経緯があるので『まぁ、昔の俺ぐらいガツガツしてる奴なら反逆されてもこれもシスのならい……』ぐらいの気持ちはある。
まぁ、弟子を奴隷にする手は一切抜かないけどね。
- 29二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 15:46:37
異世界おじさんみたいに特定の登場人物が過去を思い返す形式の当該人物は死なないな
- 30二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 17:54:36
ばいきんまん
モチーフが「ばい菌」なので世界がある限り死ぬことはない
ただし弱ったり大人しくなったり場合よっては味方になったりする - 31二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 19:51:07
実在した人物を主人公にした歴史ものの漫画とかドラマはだいたい最終回=主人公の死になってる気がする
主人公より長く生きた人は更にその後が描写されない限りほぼ生存確定だけど - 32二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 20:27:09
キャラ名は伏せるが、作中で作者によって露骨な寵愛バリアをかけられてるキャラ
読者に「〇〇は頑張ってる!他キャラは見習え!」と言わせるために自己犠牲描写多い割に、毎回毎回こじつけ設定で傷一つ付かず生き残る
流石にあそこまでやられるとそのキャラ自体がノイズになって読めなくなった
作者が贔屓するから生き残るの確定だろうし、そいつが顔出すたびにストレス増やしたくないし - 33二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 20:33:58
- 34二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 20:44:03
- 35二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 21:11:23
- 36二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 21:49:52
普段暴れられないせいか
単身乗り込んで即座に見向きもせずモブ絞め殺すわ
フォースで拘束して終わるのに二人相手にセイバー戦で圧倒するわ
お前使い道あるから生かしといてやるとか言いながらライトニングで痛めつけるわ
この爺ノリノリである
- 37二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 22:22:04
ワンピースの麦わら海賊団はどうせだれもリタイアしないだろって思ってる
- 38二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 04:33:53
- 39二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 12:24:17
- 40二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 12:41:35
なにかあっても「だいじょぶだいじょぶ、生きてる生きてる」って感情になるからなw
- 41二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 12:45:07
現代で生きてる人が回想シーンで自殺することだってあるんス……あるんですよ
- 42二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 12:47:55
第1話の導入に後半のクライマックス書く手法で結構な数のキャラ生存を確約してしまったケースありそう
- 43二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 12:48:40
「ドラゴンクエスト ロトの紋章」の竜王
敵幹部の一人だが
この漫画よりも時系列的には後になるドラクエ1のラスボスなので死なないのが確定してる - 44二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 18:26:50
- 45二次元好きの匿名さん25/10/30(木) 01:01:17
真船和雄『ウルトラマンSTORY0』のウルトラ6兄弟とレオ兄弟
逆にオリジナルのウルトラマン達はゴライアンしか生き残らなかった - 46二次元好きの匿名さん25/10/30(木) 08:24:17
そういう未来が確定状態のキャラでも作者が自分で描いた内容忘れて矛盾させるケースもあるから油断出来んよ
- 47二次元好きの匿名さん25/10/30(木) 17:15:45
逆に第一話で後半の死亡したように見える描写をもってきて実は死んでなかったパターンもあるよね
- 48二次元好きの匿名さん25/10/30(木) 17:19:04
装備が壊れたことのが心配されてたしなんならその次にきちんとハメ殺しされ死んどけよそこは人として案件されて敵に同情したぞ自分は
- 49二次元好きの匿名さん25/10/30(木) 17:48:52
- 50二次元好きの匿名さん25/10/30(木) 17:57:44
- 51二次元好きの匿名さん25/10/30(木) 18:21:46
一話冒頭で物語の期間まで言及してる狂言回しポジションは一回死にかけてるイメージある
- 52二次元好きの匿名さん25/10/30(木) 21:01:28
そもそもシスはジェダイの分派だから本質は同じよ
- 53二次元好きの匿名さん25/10/30(木) 22:26:33
おかげでロト紋の続編の紋継ぐでは子作りするわ瀕死になるわ死ぬわ生き返るわ1の魔術師的な雰囲気に寄せる為に急激に老化するわと大忙しである
あと紋継ぐだとベゼルも漫画版7に賢者として大成した感じで出てくるからそっちも死なんやろって感じだったな
- 54二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 03:56:52
ヒロアカのミリオ
サーに立派なヒーローになる未来を予知してもらったから最後まで絶対死なないのは確定してた - 55二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 08:08:46
- 56二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 11:15:58
- 57二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 17:47:30
- 58二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 18:10:46
照井は死なないけど武器は開発者が死んでるから修理や再生産出来るか怪しかったからな
- 59二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 18:45:07
逆にフジリュー版の封神演義は原作(安能版)で死なないので安心してたら死んだキャラもいたよな
- 60二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 18:59:03
キャラじゃないけど
未来の描写をすでにやったので世界が滅ばないのが確定してる中、
世界の滅亡を阻止するために戦ってる展開もあるよね - 61二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 19:40:58
仮面ライダーSPIRITSのデッドライオン
作者自ら作中で死なない事が明言されている - 62二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 19:57:56
アカメが斬る!零とかいう死ぬか原作に出るかの二極化が激しすぎる前日譚
- 63二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 20:03:48
……ヒュンケル
- 64二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 20:12:47
パッと思いつくのだとうしおととらのトンネル事件のときだな。
ゲストキャラのいじめられっこ子が、この事件を経て得たことを糧に大人になってから教師となりかつての自分のような立場のイジメられる子供を救ってるシーンが結末で描かれた。
- 65二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 20:15:59
リバイスのスピンオフにも出てたから死なない確定してる期間が元号変わるまでに延びてるの草
- 66二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 05:30:38
保守
- 67二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 12:08:53
本編の何十年以上も後の最終回エピローグで登場人物の大半が寿命で亡くなってるのは死亡に含めるべきかどうか
- 68二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 12:16:04
ロードス島戦記に登場するキャラは、ロードス島伝説で死なないこと確定してた
それ以外のメインキャラがほぼほぼ死亡するのも確定してたけど… - 69二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 13:37:49
マガネとかデスノのニア、リコリスの真島みたいなプロットアーマー族とはまた別?
- 70二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 14:53:53
輝利哉と愈史郎と茶々丸以外全員死んだ鬼滅の刃…
- 71二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 15:06:32
それでいくと翔太郎とフィリップも時系列的に2年後くらいになるであろう鎧武の時点で生きてるから(まあ死ぬ訳ない主役だとはいえ)バリア確定なんだよな
とはいえ春映画時空はそんなに信用おけないとも言えるが…
- 72二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 20:02:43
- 73二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 20:14:07
コロニー落としが人道的とは言わないがアスタロスはアスタロスでカスの代物なんで、まぁ、これに関してはまだ付け入る隙がある方がマシだもんな。
- 74二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 00:46:05
『機動戦士ガンダム宇宙のイシュタム』のシロー・アマダ
舞台となるサイド2・8バンチコロニー「アイランド・イフィッシュ」に帰省していた士官学校生で軍の指令によりノーマルスーツを着用したため毒ガスから生き延び、他の生存者とともにブリティッシュ作戦を阻止すべく奔走する
のちの『第08小隊』の主人公 - 75二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 00:50:11
- 76二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 09:54:59
- 77二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 09:57:33
原作でチラチラとモブで出てたので死なないどころか怪我も基本的にさせられないで超電磁砲が苦労してるな
- 78二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 10:04:57
メタルギアソリッド3は未来で生きてるキャラ殺すとタイムパラドックスが起きてゲームオーバーになるってメタネタやってたな
- 79二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 19:58:38
それこそガンダムの外伝漫画に色々ありそうだけど、いざ具体例を挙げようとすると思いつかない
- 80二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 20:02:54
- 81二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 20:55:02
- 82二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 21:11:10
回想や前日譚だから死なないと思わせといてガチ死亡させて
別人がその人物になりすまして後世に登場するみたいな展開も見てみたいがなんかないかな? - 83二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 21:20:43
アニメから入れば呪術廻戦がそうなる
- 84二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 21:23:44
ギレン暗殺計画とか?
- 85二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 21:27:27