二ノ国wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

  • 1二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 20:51:36

    何がアカンかったんや…

  • 2二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 20:55:44

    挙動がのっそりでアクション性が低過ぎた
    中途半端にアクションするくらいならコマンドバトルしたほうがウケたと思う

  • 3二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 21:49:06

    あと映画、アレもあまり評判良くなくて原作人気に繋がらなかったのも痛い

    映画「二ノ国」30秒予告編


  • 4二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 21:51:01

    俺はエアプだからわからないけど
    遊んだ人からの評判は良かったんじゃないの?
    そのうち買おうと思ってるんだけど…

  • 5二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 21:52:46

    魔導書必須とか言うのがめんどくさかったから…

  • 6二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 21:54:21

    >>4

    雰囲気は良かったよ

    ストーリーは毒にも薬にもならない感じ

    ただアクション目当てで遊ぶゲームではない

  • 7二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 21:56:01

    映画は結局何がしたかったのかよく分からなかった

  • 8二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 21:56:19

    >>6

    まじすか

    ストーリー良い系だと勝手に思ってたけど

    ストーリー駄目なら…うん……やっぱつれぇわ…

  • 9二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 21:58:51

    >>8

    言えたじゃねぇか

  • 10二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 22:03:30

    >>8

    そりゃあつれぇでしょ……

  • 11二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 22:05:52

    映画が大ゴケしてなかったらかなり違ったんじゃないかな
    レベルファイブの現状を考えると結末はそんなに変わってなかったかもだけど

  • 12二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 22:29:44

    DS版漆黒の魔道士は滅茶苦茶遊んでた記憶あるんだよね
    前にSwitch版買ったけど戦闘変わりすぎてストーリーやるだけやって終わらせちまったな…

  • 13二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 22:32:00

    ps3?ps4?のデラックス版みたいな大きい箱のやつが
    近所にあったゲーム屋でずっとワゴンに複数あった

  • 14二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 22:37:35

    漆黒の魔導士しかやったことないや 白き聖灰の女王でシステム変わったとは聞いてる
    今の時代マジックマスター付きもやって欲しくはあるけど2回目以降だとなあ…
    あとモーヤの塔とかイーゼラー習得がクッソめんどくさいし呪文の認証も妙に判定厳しかった
    雰囲気込みで楽しむゲームだから漆黒のリメイクは期待できないんだよね 電子マジックマスターも字面は面白いけどロマンが無い

  • 15二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 23:47:06

    >>3

    2019年はオリオンだけでもお腹いっぱいなのに追加でこいつが来た時の衝撃はやばかったな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています