剣盾のモデリングが一番可愛い気がする

  • 1二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 22:29:46

    公式絵にすごい忠実な感じがする

  • 2二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 22:30:46

    わかる
    ZAクリアした後久しぶりに起動したらユウリちゃん可愛すぎてビビった

  • 3二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 22:31:20

    このレスは削除されています

  • 4二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 22:32:16

    竹さんかな?
    いかにもポケモンって感じの絵がしてすごいいいよね

  • 5二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 22:32:16

    また剣盾みたいにアニメっぽい路線の作品作って欲しいなぁ…

  • 6二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 22:33:05

    なんだろうねこの…ツヤツヤというかキュルキュルというかプルプルというか…明らかに現実の質感ではないんだけど命を感じるモデリングで好き

  • 7二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 22:33:19

    このモデリングかつキャラクリできたら最強

  • 8二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 22:34:11

    近年の人間キャラは公式絵よりモデリングの方がかわいい・かっこいい・美しいと思うが剣盾は極まってる

  • 9二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 22:43:13

    ゲームのポケモンの立ち絵イラストそのまんまみたいな塗り方・テクスチャが好きなんだ
    イラストでもそうなんだけど、昨今の線画を可愛いまま塗り方・テクスチャをリアルに寄せるのが正義みたいな雰囲気悲しい…髪をあんま書き込んでないプリっとしたあの感じが好きなんだ……

  • 10二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 22:43:51

    俺も剣盾が1番好き

  • 11二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 22:43:59

    >>4

    やっぱサイトウちゃん可愛いな…

    腹筋が癖すぎる

  • 12二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 22:44:22

    歴代主人公でユウリが一番かわいいと思ってる

  • 13二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 22:46:08

    このレスは削除されています

  • 14二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 22:48:01

    一種の表現としてはリアルに寄せたモデリングもありだと思うんだ
    それはそれとして自分が一番好きなのが頭身テクスチャ表情込み込みで剣盾のモデリングなんだ

  • 15二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 23:02:42

    ていうかそもそもキャラによってモデリングの癖というか雰囲気が全く違う気がするんだよね
    ナンジャモとかマチエールは他のキャラと見比べると剣盾ベースに近い感じがする

  • 16二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 23:19:20

    アニメよりのモデリングに戻して欲しい

  • 17二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 23:32:36

    なんだろ SVとZAの人間モデルは鼻が違和感ある気がする
    よくファンアートでリアル調のポケモンのゲーム画面とか見るけどモンハンみたいなデザインならともかくポケモンにリアルな世界は合わないしやるなら名探偵ピカチュウみたいなモンスターデザインにしなきゃいけないし
    剣盾の人間含めた背景が一番ポケモン世界に合ってると思うわ

  • 18二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 23:51:29

    スグリとかナンジャモとかは前までのポケモンの標準的若者顔作画に近かったからブーストかかったんじゃないかと思ってる
    なんならユキノシタもギンナンみたいな顔だし

  • 19二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 23:53:01

    剣盾とZAのいいとこ取りしたモデリングにならないかなあ 影いじる技術は存在してるし

  • 20二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 23:54:29

    モデリングの技術が落ちたとかじゃなくてちょっと迷走してるだけだと思う
    ZAとかはかなりかわいく仕上がってたと思うし

  • 21二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 23:54:51

    でも剣盾キャラって可愛さならユウリが天井なんよな

  • 22二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 23:55:00

    可愛いけど今見ると流石にちょっと古いな

  • 23二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 23:56:34

    SVやZAのモデリングに不満があるとかじゃないけど一番ポケモンっぽいのは剣盾だと思う

  • 24二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 23:56:35

    このレスは削除されています

  • 25二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 23:56:44

    >>20

    ZAはいい感じだったね人間モデリングもポケモンモデリングも

  • 26二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 23:57:59

    オシャレ要素も盛り盛りだしお金稼ぎも簡単だったからキャラメイクが捗った思い出

  • 27二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 23:59:40

    SVはポケモンのモデリング(体表の質感とか)含めてリアル寄りにしたいってコンセプトなんだろうな
    剣盾くらいアニメ調な方が好みだし既存ポケモンのグラは全部剣盾から流用でも良かったと思うけどね

  • 28二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 00:13:24

    Zaと剣盾で完全に好み別れるよね ポケモンは圧倒的にZAの方が好きだったな自分は キャラは服の質感や唇の感じが好みだったけどSVの時にも思ったけど鼻が目立つのがちょっと 顔だけ影が球上に入るようにしても良かったんじゃないかな

  • 29二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 00:21:41

    やっぱりリアル調よりアニメ調の方が好きなんよね

  • 30二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 00:24:18

    3DSからSwitchに移った本編一作目というのもあるんだろうね
    携帯機時代のシンプルな面影を残しつつテレビ画面で見ても綺麗なディティールを目指したのかちょうど良いバランスに仕上がってる

  • 31二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 00:25:18

    竹さんの絵のテイストがデフォルメマシマシのアニメ調だから余計SV・ZAのリアル調と合わなくて浮いてる気がする…
    リアル寄りにするなら公式絵もリアル寄りにして欲しい

  • 32二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 00:27:01

    でもSVの血色あるような肌好きだよ

  • 33二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 00:30:27

    >>31

    モデリングの癖と絵柄は合致させて欲しいのわかる SVも鼻筋通ったキャラとかは違和感少ないんだよね(フトゥーとか校長とか) セミリアルにするにしても不気味の谷にならないようにデフォルメ聞いたキャラは一部はトゥーンシェーダーみたいな感じにして欲しい

  • 34二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 00:32:50

    リアル調なのにメインキャラは変わらずというか年々ド派手なデザインになってるから合わないんだよなー…
    モブもめちゃくちゃ地味でリアル寄りになったせいか余計メインキャラ達がコスプレ集団みたいに思えちゃう

  • 35二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 00:37:15

    モデリングスレ何個もたってるけど未だにずっと議論続くのすごいな 語気が強い荒らしも少ないし

  • 36二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 00:50:36

    SVの立体感は人間キャラクターの描写はPV時点からウーン…と感じたけど
    常に一緒にいる伝ポケのデザインの細かさには必要な立体感の表現だったかなとも感じた

  • 37二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 00:55:08

    まあ実際アギャッスさんに乗ってエリアゼロ入る時とかは
    一定の等身があったほうがいいなと思ったし

  • 38二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 00:56:13

    ミラコラは絶対SVの質感マシマシの方が良いのわかる この鱗よ…

  • 39二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 00:58:11

    >>38

    割れ舌すき

  • 40二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 01:04:29

    キャラの3Dモデルは剣盾・レジェアル世代が最高峰だった

    元のモデリングが良すぎるとポケマスで輸入された時劣化するの典型よな
    逆にSVキャラはポケマスの方が可愛かったりする

  • 41二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 01:13:24

    クオリティ自体は最近の方が高いと思うけど方向性としては剣盾が好きだから次は剣盾の進化系みたいなのがいいな

  • 42二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 01:21:48

    >>40

    それはないわ svのキャラもポケマスより本家のほうが圧倒的に可愛い さすがにボタンみたいなメガネで鼻が悪目立ちしてたのはポケマスの方が可愛いけど基本的に本来素材の質感だったのが厚塗り風味になって野暮ったくなってる(個人の感想)

  • 43二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 01:29:26

    ポケマスのSV勢モデルはナンジャモの髪の水色が濃くて暗めなのが若干気になるな
    元色は色弱の人だと見えないと話題だったからその辺の配慮なのかな

  • 44二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 01:35:16

    ポケモンそのものはそれこそメガでもなきゃそんな大きく変わるものではないから
    こういう話で上がるのって基本的にトレーナーだよな
    剣盾モデルでユウリ以外で気に入ってるものとかある?

  • 45二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 01:43:16

    >>43

    ナンジャモが顕著に出てるけどナンジャモに限らずポケマスのSV勢の色味みんななんかくすんでるんだよね なんでだろ

  • 46二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 01:51:26

    >>42

    ネモよりパーモットに目が行く SVのパーモット可愛いな…

  • 47二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 01:55:56

    何かのインタビューであったらしいけど、ゲーム画面1枚を見るだけでどの作品か分かるように意図的にデザインの特徴は毎作変えてるらしいね
    なので好みのモデルの作品があればそうじゃない作品も生まれるのだろう
    いちばんアニメ調でイラストに近いってなると剣盾に分があるかもね

  • 48二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 02:09:08

    水さしてすまないが、よくもまーこんな細かい所まで気がつくな。とちょっと感心した

    モデリングでいえば別の所になるがファ◯アーエムブ◯ムのエンゲージとか凄いとは思うが...

  • 49二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 02:11:53

    >>48

    あっちはあっちで効率化の為に瞳のテクスチャをパラメーターで弄って色変えできるようにしたりとか工夫すごいよね feは覚醒のころからCGムービー凄かったけど最近は特に進化してると思うわ

  • 50二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 02:16:32

    ポケマスにいるSVキャラで原作の方が良いかもって思ったのって髪色くすんだナンジャモくらいかな
    他は断然ポケマスモデルの方がいい
    逆に剣盾は頭でっかちでスタイル悪くなったように見えるキャラが多い

  • 51二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 02:34:20

    完全に好みの問題だが人間はZAモデル、ポケモンはSVモデルが好きだわ
    人間はアニメ調で良いんだがポケモンは生き物感ある方が好きでな

  • 52二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 02:39:39

    ジト目ソムリエからすると、キャラメイク時にジト目が選べるのでZAは神ですね

  • 53二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 02:52:46

    剣盾のポケモンモデルはまだ3DS時代の流用の名残か、口や目の3Dモデルを作ってない(シールみたいに絵が貼ってある)のが大分あって気になってたのでSV派だな…
    SVのリアル感が悪さするポケモンもいたからそれこそZAくらいが丁度いいかなと思う

  • 54二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 05:13:00

    少数派かもだけど顔パーツの種類の豊富さで言うとSV好きなんだけどな
    SV酷評されがちたけど主人公は可愛かったと思うよ
    あとツインテについてはSVのが一番可愛いと思う異論は認める

  • 55二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 05:29:37

    >>43

    >>45

    ペパーとかも髪色暗すぎじゃね?って結構言われてた覚えがある

    オーリム博士要素のはずなのにカラーかなり離れてるんだよな

  • 56二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 07:53:29

    >>53

    レジェアル以降のヌメラとか立体化の影響で口がたまに貫通したりするからシールのままでよかったような気もする

    あとレジェアルから笑顔が消えてたのも多分立体化のせいだけどそれはZ-Aで復活したからいいや

  • 57二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 09:25:32

    >>44

    個人的にはセイボリー。上から黒帽子金髪白め肌紫服って暗い色と明るい色がはっきりぱっきりしてるの、まさにアニメって感じで好き

    多分SVとかZAのモデリングであれやるとぱっきりじゃなくて馴染むようになるだろうから剣盾ならではだと思う

  • 58二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 09:26:48

    グラフィック…というかシェーダーの問題だよね?
    剣盾路線が一番好きだったなぁ

  • 59二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 09:28:14

    やっぱりキャラデザがアニメ調のゲームは3Dモデルが立ち絵とかのイラストにちゃんと忠実で見比べても見劣りしない方が良い
    パッと見イラストとモデルの違いが分からないレベルが理想
    ポケマスのボタン可愛かったし

  • 60二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 09:34:05

    このレスは削除されています

  • 61二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 09:48:53

    >>54

    ゼイユはSVのモデルでも美人だった

  • 62二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 10:07:26

    個人的にはSVのグラが一番好き
    酷評されがちだけど等身高めで綺麗だし顔はアニメ寄りで可愛いと思ってる

  • 63二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 10:08:37

    人間のモデリングで言うと剣盾はアニメ調で可愛いけど顔がだいぶのぺっとしてるなと思うしSVはもうちょいアニメ調に寄せた方が公式絵とのギャップが無くなるよなと思う
    ZAぐらいがちょうどいいような

  • 64二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 10:11:22

    剣盾発売当初はキャラデザがポケモンっぽくないだの言われてたけど結局アレも新作発売の恒例行事みたいなもんだったしな

  • 65二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 10:15:05

    >>64

    ルビサファあたりからマジで毎回言われてる

  • 66二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 10:19:16

    >>63

    のぺっとはしてないと思うけどな

    そもそも二次元キャラってそういうもんだし

    まあアルセウスの方がテクスチャが綺麗っていうのはあるかもしれんが

  • 67二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 10:22:29

    PCゲーだったらMODでシェーディングしたり出来るんだけどな…

  • 68二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 11:03:41

    >>67

    それするには暗号化された中身解析しないといけないから改造厨とやってる事変わらないんだよなあ

  • 69二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 11:04:01

    正直モデリングに関してはどれも出来いいので剣盾以降は好みの問題よな
    キャラ/ポケモンに合ってるかどうかはあるのでキャラデザにも寄るのは確かなんだけど

  • 70二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 11:14:55

    >>68

    種族値とかの時点で解析してるし今更では?

  • 71二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 11:17:58

    >>70

    中身を見るだけの解析とゲームを改造するMODを同じだと思う思考が怖い

  • 72二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 11:19:07

    キャラデザがデフォルメ強いからアニメ調が映える派
    剣盾の感じが好きだわ

  • 73二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 11:20:01

    >>71

    解析がどうこうって話だからそれなら種族値とかの時点でってのが会話の流れだぞ

    オンライン上で他人のデータに悪影響与えたりしない限りMODは普通にアリだけどな

  • 74二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 11:22:17

    >>73

    SteamにはMOD入れないとPCが破壊されるゲームもあるからなw

    PCゲーではMODは普通のことよ

  • 75二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 11:27:48

    SVってじっくり見るとすごいけど、引きで見た時の画面が弱い気がする
    ZAはいい感じに見える

  • 76二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 11:36:09

    カナリィとかは顔の凹凸がハッキリしてるSVのモデリングに近いタイプだけどかなり可愛く仕上がってるよな

  • 77二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 11:46:48

    剣盾のポケモンのグラフィックが好み
    影色がおいしそう(?)で

  • 78二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 11:49:18

    剣盾のモデリングでZAのキャラ見たいわ

  • 79二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 12:27:01

    >>74

    Modが前提のゲームと(暗号化せずにファイル直置き)と前提じゃないゲーム(専用ツールがないと中身見れない)じゃ話違くない?

  • 80二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 12:30:16

    >>4

    ユウリマサルは竹さんじゃなかったはず


    3Dモデルは設定イラストとの違和感も少なめで

    かつデザイナーが違うキャラクター同士も違和感もなくうまく落とし込んでいたね

  • 81二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 12:32:10

    >>69

    それはそう

    自分は剣盾好きでサーナイトなんかも剣盾が好きだけど、コラミラあたりはSVのモデリングあってこそだと思う

    今後たまにで良いから剣盾に近いテクスチャにいってくれると嬉しいなと思う

  • 82二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 12:38:22

    >>58

    シェーディングというと影のことなんだろうけど

    いわゆる「塗り」みたいな部分にも影響するのかな?

    SVのモデリング(造形)自体に不満があるわけではないけど

    絵でいうところの色の塗りがバタくさい&重いな…とは感じた

  • 83二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 12:49:03

    今回は普段より瞳の動きや表情に力が入ってるなと感じた
    一番それを感じたのはライバルかな
    大きく表情を変えなくても目を伏せて視線を彷徨わせると憂いげに見えたり
    バトルを始める時に瞳が少しグラグラしてることで逆に一点を見つめて集中している感じがすごい出てる

  • 84二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 12:50:11

    >>83

    座って話してるだけでも揺れたり笑ったりしててすげえ…と思った

  • 85二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 12:52:25

    見なよ

    俺の主人公ちゃんをよ…

    ユウリちゃん(個人的に)可愛いシーンまとめ


  • 86二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 12:54:35

    キャラデザはシリーズ通してハズレなしだけどモデリングはこの頃の感じに戻して欲しい
    あと個人的に体格いじれるようにするかもうちょい頭身上げて欲しい
    スタイル良いほうがファッション映えるし

  • 87二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 12:56:22

    >>82

    拾い画だけどこんな感じ 影がパッキリイラストチックになるのとリアルに柔らかく立体感出る違い svに感じたバタ臭さはシェーディングじゃなくてそれに合わせてノーマルマップ(テクスチャだけじゃなくて質感やら凹凸やら持たせるもの)のせいじゃないかな

  • 88二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 12:56:22

    >>83

    子供向けだからセリフもあまり難しすぎる文章にはできないし

    ボイスも今のところないから

    こういうモーションや表情で表現や演出をフォローしてくれるのありがたい

  • 89二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 13:06:34

    オープンワールド路線にしたからだろうけど技の演出がSV以降シンプルになったのもちょっと残念
    特に伝説たちの専用技とか剣盾が良すぎただけに

  • 90二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 13:06:45

    >>34

    かといって色調統一した地味だけどオシャレなネームドが増えて欲しいかというと自分はうーんってなる

  • 91二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 13:09:53

    >>89

    演出凝るのはいいけどテンポ悪くてなぁ…

    本編中はアニメーションずっと切ってたわ

  • 92二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 16:41:53

    >>85

    探知機持つユウリちゃん可愛い

  • 93二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 16:44:22

    あああ

  • 94二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 16:49:47

    >>80

    水谷恵さんやね 他にはカヌ族もこの人

  • 95二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 17:06:49

    >>87

    ありがとう分かりやすい


    後からバタくさいって言い方はちょっと違ったなと思ったけど

    SVに「こってり」という雰囲気は感じた

    指摘のとおりノーマルマップの影響かもしれないけど

    やっぱり影のボヤっとした部分も少なからず関係してそう

  • 96二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 18:45:30

    このスレ見てたらモデリングとかに詳しくなった気がするわ

  • 97二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 19:20:18

    まあ何でもほどほどが一番だからいろいろやってみた上でいいとこ取りしてくれや

  • 98二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 20:45:17

    男性陣のキャラのモデリングはあんまり問題ないような気がするんだよな
    イケメン作るより可愛いキャラ作る方が難しいのかな

スレッドは10/29 06:45頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。