- 1二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 22:58:52
- 2二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 23:04:46
無茶言うな
近年稀に見る最高峰だぞ - 3二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 23:07:49
ヒロアカは一話一ページ目の情報量が多いのに飲み込みやすいのがすごい
- 4二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 23:18:25
近年……?
- 5二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 23:21:35
2話以降とか他のメディアの諸々全部無しで1話だけ見た場合ヒロアカレベルは近年他は無いと俺は思う
- 6二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 23:22:04
作者もデキが良すぎて困ったレベル
- 7二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 23:22:15
近年(11年前)
- 8二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 23:23:01
激アツなんて言葉じゃ表せん
作者が実力以上の一話を描けてしまったって言うのもすんなり納得出来るくらいにはアツい - 9二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 23:24:11
- 10二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 23:43:42
個人的に2010年代の第一話の中では一番だと思ってる
- 11二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 23:48:58
チェンソーマン1話くらいの完成度くらいあったほうがいいよね
- 12二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 23:49:05
逆に1話だけは面白かった打ち切り作品も山のようにあるからな 1話が面白いことは最低条件みたいなもん
- 13二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 00:06:17
このレスは削除されています
- 14二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 09:03:49
個人的にナルト一話に並ぶ最高の出だし
岸本先生は2話のゴミ拾いのほうがデクらしさが出てて好きらしいけど - 15二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 09:23:27
- 16二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 09:24:56
これリアタイで見た時は血が沸き立つのを感じたレベルで凄かったしな……
- 17二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 09:29:22
俺もこれ
呪術大大大好きだけどさすがにあの1話でセンス感じることはできなかった(爺の正しく◯ね理論よくわからないし宿儺の情報ほとんど出てこないし)
でも連載1話目からめちゃくちゃセンスあるなって言ってる人チラホラいたんだよなぁ
- 18二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 09:34:46
鬼滅呪術サカモトあたりはヒット作の1話って感じではないな
全20巻くらいでジャンプ好きには愛されてる漫画って感じの第1話 - 19二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 09:35:26
- 20二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 09:37:37
- 21二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 09:40:07
北斗の拳・・・?
- 22二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 09:40:39
- 23二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 09:42:15
少し前の読切のテンプレなイメージで連載だと無い気がするけど
- 24二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 09:43:38
編集部には山程届いてるので作品というより編集や作家の嘆きとして目にすることの方が多いな
- 25二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 09:44:04
2話以降も面白かったのに1話があまりにも傑作過ぎたせいでこんなもんかって反応があったのもうバグだろ
- 26二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 09:48:46
- 27二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 09:52:37
- 28二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 09:55:11
ファイパンチェンソーと藤本タツキはガチで1話目の天才だとは思う
グロさでリタイアはあるけど大抵の人2話目見るだろあれ - 29二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 09:57:36
- 30二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 10:01:16
- 31二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 10:05:35
まぁだからってヒロアカやチェンソーマン
ましてやデスノートをオマージュした1話を作ろうとしてもどうすんの?ってなるよな - 32二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 10:17:21
- 33二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 10:22:37
- 34二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 10:24:56
1話のインパクトが強かったというかブリーフのインパクトが強かったというか
- 35二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 10:31:01
比較的最近のヒット作で言うとカグラバチはご存知刀社会とヤクザ滅多斬りでインパクトあったがイチは死対死とかピンとこない概念の提示が多くてそれほどまとまってはいなかったし必ずしも1話が明暗を分けるわけでもないんだよね
まぁイチは他誌作家とか不遇な作画の復帰とか1話より前から話題性が高かったから別かもしんないけど - 36二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 10:31:08
鬼滅は個性は凄いけど日本代表の名作の1話ですって外人に言うとウソだろ…?って言われそうなやつ
- 37二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 10:36:51
鵺の陰陽師好きではあるが面白い漫画の1話のインパクトじゃないからなぁアレ
- 38二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 10:37:08
でも1ページ目のワクワク感はすごいと思ってる
- 39二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 10:37:45
- 40二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 10:38:06
アニメ1話はなんとしてでも1時間スペシャルでやるべきだった
- 41二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 10:39:38
- 42二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 10:43:40
- 43二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 10:48:41
呪術は1話の時点で腕4本でカッコいい両面宿儺のビジュアル出して「伏黒というキャラはこいつを復活させないために任務に当たってます」って明示した方がキャッチーだったとは思う
いやまあ結果爆売れしてるから編集者気取りの素人意見でしかないんだけどさ - 44二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 10:50:41
- 45二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 10:53:06
- 46二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 10:54:55
- 47二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 10:56:33
- 48二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 10:56:46
鵺に関しては基本プロットなら王道なのに、ブリーフ一丁のおかっぱメガネを混ぜた結果再現不可のオーパーツになったんだよ
おかしいだろ!!!!!!|あにまん掲示板どう考えても膳野のインパクトがでかいのにほぼ触れられてないのはおかしいだろ!!!!!!!!そもそも膳野がオイシイところだろ!!!!!!!bbs.animanch.com - 49二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 10:57:39
第一話って持ってかれたでいいんだっけ
- 50二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 10:58:07
別に個人の感想なんだからいちいち理想の一話とか言わせなくてもよくね?
- 51二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 10:58:26
- 52二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 10:58:59
- 53二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 11:00:17
これなんかはダメな1話だと思う
主人公に共感できない+ヒロインの性格もダメなのはちょっと・・・
[第1話]ぼくたちは勉強ができない - 筒井大志 | 少年ジャンプ+<完結済み>大学推薦を狙う、高校3年生の唯我成幸はなぜか天才美少女の文乃と理珠の教育係を任される。完全無欠に見えた二人だが実は意外な悩みを抱えていて……!?shonenjumpplus.com - 54二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 11:08:43
露悪的で読み飛ばしちゃったっていう言い方が露悪的っていうギャグ?
- 55二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 11:09:59
いやまあワンチャンダイブがある以上露悪的と思う人が出るのはしゃーないんじゃないかな……
- 56二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 11:12:50
かっちゃんざまあされる悪役みたいなムーブしよるもんな
近年ああいうのは定型ざまあされるポジとしてある種の痛ましさを最初から持つので致し方なし
ヒロアカ連載開始が2014で良かったネ - 57二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 11:15:15
昔だとドクストとネバランの1話は完璧だったと思う
- 58二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 11:16:15
ヒロアカよく知らなかった自分でさえスレ画切り抜きを見てヒロアカに興味持ったしやっぱ1話でインパクトのある1ページ(見開きでもいいけど)があるって強いよな
- 59二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 11:19:05
- 60二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 11:21:10
最近とは呼べないけど暗殺教室やDr.STONEの第一話も強烈だったね
見てしまったら最後まで読まされるし、とりあえず二話も読んでみるか…って思わされる - 61二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 11:21:38
- 62二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 11:21:47
バチの1話は割とまだ様子見感ある雰囲気だった記憶
同期の魔勇が1話目だけだとだいぶ評判良かったのも相まって - 63二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 11:22:35
第一話でいうならハイキューかなあ
スポーツもの理想1話のイデアをやりきってる感じ
ジャンプ後発のスポーツもの作品が真似しようとして自爆してるのもう3回くらい見た - 64二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 11:25:03
一話みてすごいなって思った漫画は暗殺教室だな
- 65二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 11:25:12
1話だとBLEACH滅茶苦茶好きだなぁ
職業高校生に死神足されるの良いよね - 66二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 11:26:49
- 67二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 11:27:28
このレスは削除されています
- 68二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 11:28:31
- 69二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 11:29:39
- 70二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 11:31:01
アンデラは1話の時点でめちゃくちゃ続きが気になったし面白かったけどなぁ…アンディが全裸で股間海苔弁だったり「セッ◯スさせろ」発言とか話題になってなかったっけ
- 71二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 11:32:43
アニメだと2話に分割されたの勿体ないと思ったわ。
- 72二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 11:34:24
受賞読み切りを再編集ってパターンが多いから1話が面白いのはそうなんだ
- 73二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 11:37:07
- 74二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 11:38:22
ボウズビーツの主人公をおっさん坊主からガキに変えたのはまだ許してねえぞ
- 75二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 11:38:48
- 76二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 11:40:23
1部も2部どっちもすごかった
- 77二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 11:41:54
読み切りで良くない?続くの?ってなっちゃったのは人造人間100だったな
- 78二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 11:42:55
防御力理論で有名な松井先生は自分の作品がいつ打ち切られてもうまく話をまとめられるように考えてるって言うけど、呪術廻戦みたいに1話から伏線が散りばめられてる系は打ち切りになってたらすごい消化不良感で終わりそう
呪術が人気出てくれてよかったわ - 79二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 11:43:51
- 80二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 11:53:40
- 81二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 11:55:52
画力もだけどまんまハリー・ポッターすぎてな…通した編集部の倫理の話になってたよ
- 82二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 11:57:58
ヒロアカ以降で最高の1話更新は未だされてないわ
物語への引き込み方が最強すぎる - 83二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 11:59:30
- 84二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 12:10:43
- 85二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 12:14:20
ワンピースなら「海賊王になる」ヒロアカなら「最高のヒーローになる」みたいに物語の大目標が最初に提示されてる1話は期待値高いな
作者がラストに到達するまで大まかには決められてるってわけだから
逆に1話から世界観の細々した説明から始められるとなんか読む気が失せる - 86二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 12:15:59
- 87二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 12:18:31
今だと1時間スペシャルにしてるだろうね
- 88二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 12:20:30
- 89二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 12:21:26
なんか魔王が中華料理屋の娘に北京ダック作ってもらうやつなかったっけ
- 90二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 12:21:32
- 91二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 12:23:25
- 92二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 12:24:14
1話の完成度なら怪獣8号も王道でよかったなあ
- 93二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 12:28:47
トリコの1話もよく評価されてる
トリコが何者なのか
どんな世界観なのか
その2点がこれでもかとわかる - 94二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 12:29:34
- 95二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 12:30:31
ジョジョ1部とかいう何でこれ上手くいったんだ?の典型
- 96二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 12:31:42
- 97二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 12:39:32
Dグレイマンは1話で引き込まれたな
鬼滅は1話の絵柄が好き - 98二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 12:41:24
呪術は「この言い回し好き」とか「このキャラのこういう一面が好き」ってファンが多いから1話目のインパクトよりも積み重ねてファンを増やしていく作風の印象
その代わりキャラの過去編とか回想とか中間の1話の間で読者の心を掴むのはダントツに上手いと感じる
- 99二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 12:42:47
- 100二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 12:45:44
今の連載陣だと逃げ若の1話は平和なキャラ紹介から一瞬で鎌倉幕府滅亡するのかなりインパクト強かったな
- 101二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 12:46:09
まじで不評だったら少年院での虎杖死亡で終わってたんかな
- 102二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 12:47:35
- 103二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 12:48:31
9割型打ち切り漫画にならんか?
- 104二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 12:48:43
- 105二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 12:49:29
白卓の脳汁とか?
- 106二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 12:49:40
1話や新章開始とかはじめの一歩目が大切よなやっぱ
- 107二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 12:49:41
- 108二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 12:50:22
- 109二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 12:50:52
- 110二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 12:51:28
1話の1ページ目で濃厚な死臭漂わせた伝説来たな…
- 111二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 12:59:51
打ち切り作品だと願いのアストロやエンバーズも1話の評価は結構高かった記憶ある
まあその後は言わずもがなだけど - 112二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 13:03:22
1話に全力投資しすぎた作品少なくないよね
- 113二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 13:03:57
1話で明確にっていうのは最近だと村上さいくる白卓あたりか
- 114二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 13:07:53
白卓はどっちかというとカスなモブが出てきた2話じゃね?
1話はそこまでだった記憶 - 115二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 13:08:00
ところで今週「親の仇をぶち殺して王に返り咲く」という大目標が1話で提示される新連載があったんですが…
- 116二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 13:11:39
- 117二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 13:13:23
PPPも1話の評判は良くなかったな
- 118二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 13:16:42
- 119二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 13:22:10
シャンクスやオールマイトみたいな主人公の憧れの存在
ブルマやイルカ先生みたいな物語の始まりのきっかけになる重要人物
こういうキャラを出してこそ締まりが良くなるな - 120二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 13:22:39
- 121二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 13:28:29
因みに当時では同期のたけしも同じく1話1位を取ったらしい
- 122二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 13:49:59
このレスは削除されています
- 123二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 14:25:57
銀魂の1話は凄い打ち切り臭漂ってた覚えがある
真選組登場あたりで勢い着いたんだっけ - 124二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 14:32:14
- 125二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 14:37:59
宿儺出てきて虫くんバラバラにするところで引き込まれた
- 126二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 14:39:00
- 127二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 15:31:44
新人の新連載は勿論のこと、どれだけ大ヒット作飛ばした大御所の新連載であっても最初でコケたら駄目だって良い教訓だったな
- 128二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 15:34:08
BLEACHは好きだけど、1話読んだだけだと正直そんなに…だったな
リアタイ勢ではないので連載開始当初の反響がどんなもんだったのかはわからんが - 129二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 15:40:45
最初の話でどんな展開だったとかセリフがハッキリ思い出せると強いよね
- 130二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 15:44:27
1話の印象と言われて思い出してしまったわ
タコピー - 131二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 15:56:41
- 132二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 16:45:53
- 133二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 16:46:19
ヒロアカはまだキャラに何の思い入れもないしそこまで長いページ数でもないのに1話でガチ泣きさせられたからマジですごい
- 134二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 17:56:26
- 135二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 17:59:20
当初の予定だと組織から逃げ回るロードムービーだったのを転換したらしいからアドリブ力高いよな
というか連載で一番大事なのって1話以上に2話なんじゃないか?
キヨシ君も1話は読み切りの焼き直しで微妙な評価だったのが2話で惹き込まれたし
- 136二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 18:58:31
アンデラの一話は作中もっともアンディが無礼で作中もっともユニオンが無法だったからな
ただアンデラに関しては8話か9話のジーナ死亡から一気にユニオン入りした回でハネたから
一話二話でなくてもそういう回が序盤に入るとだいぶ違うんでないの? - 137二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 19:00:16
- 138二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 19:07:50
冒険ものは1話内で村を滅ぼせ理論か
- 139二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 19:08:46
なんだただの「お手本」じゃん
- 140二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 20:44:58
えっヒロアカの1話世間で人気なんですか
先にアンチサイトで知ってからヒロアカ見たからか1話はつまんねえなって思いながら読んでたんだよね
もちろん2話以降はそれなりに面白かった - 141二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 20:59:14
すげぇ空虚な漫画の読み方してるな…!?
- 142二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 21:05:31
ジャンプじゃないけど進撃の巨人が最初に浮かんだわ
ファイパンとかもそうだけど、日常が崩壊する系のスタートは印象残るよね - 143二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 21:13:23
- 144二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 21:28:13
どう見えるかだ
- 145二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 21:33:29
カグラバチの序盤不調信じられない
脇差でザクザク人斬りカチコミ淵天抜刀からの金魚
正気に見えてたのか? 毎朝新鮮な憎しみ
黒コート
中二心をくすぐる至高の1話だった - 146二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 21:40:49
当時小学生だったけどめっちゃ面白い連載始まったって普通にクラスで盛り上がってた記憶が有る
- 147二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 21:42:58
- 148二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 21:54:53
- 149二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 22:11:45
1話目にして簡単作画のコピペを連発してたからな1巻で実は初連載なのにアシスタント0でスタートして担当も新人だったしどうしようも無かったっていう事が明かされたけど
- 150二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 23:02:06
ニコニコで最新話配信されてるけどなんだかんだ視聴者いるじゃねぇかと思った
遅かったんじゃないスか - 151二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 23:12:07
わざわざ言葉や回想とかで表現せず戦う時の大きい感情で描写したほうが早いって漫画系のコーナーで言ってたな
- 152二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 23:14:16
- 153二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 23:16:20
一話の騒がれ度はヒロアカの上やぞあれ
- 154二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 23:19:10
結局演出とかキャラだと思うんだよね
余白なくなるぐらい書き込め書き込めって漫画よりも - 155二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 00:29:31
最近のいい1話はさむわんへるつでしょ
過不足なく作品の色とテーマを出して完璧すぎる1話から次何描くの?と言われてたぞ - 156二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 00:36:36
- 157二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 00:40:41
どっちかっていうとMONSTERSなんだよなこれに近いの
餓死寸前のとこをヒロインに助けられ恩返しを決めるリューマ
竜から助けてくれたあこがれの人に裏切られるヒロイン
主人公は剣士一味を切り捨て、さらにはドラゴンを一刀両断
主人公の旅の目的である「キング」は己自身であった……
- 158二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 00:42:18
さっさと村を焼いて出ろと言われるレッドフード
村焼きって便利すぎるんだよね - 159二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 00:45:50
レッドフードは村から出ていく以前に絵見づらくてね
敵キャラも魅力ないんや - 160二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 00:47:15
チヒロがバサバサ切りまくるのが少なくとも序盤の売りどころだしカグラとしては今の1話の構成は正解だと思うけど、双城戦までアンケ不調だったのを考えるとそういう葛藤や覚醒があった方がジャンプらしい1話ではありそう 主人公の気持ちに入っていけるかみたいなのも重要よな
- 161二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 01:01:32
- 162二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 01:05:56
- 163二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 01:21:55
- 164二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 03:15:35
村出りゃいいってもんじゃないから宿屋出ろって言われてたギルとかな
- 165二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 05:16:44
ちょろっと気になって、
はだしのゲンの一話を読み返したがあれも完成度がすさまじい。
少年マンガのお手本がこの時点で提示されてる。 - 166二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 06:45:11
やはり、主人公が「やめろー!」と叫んでる中村に火を放った上村の家族が皆殺しにされる展開が必要か
- 167二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 06:55:36
中森も燃やせ
- 168二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 08:16:58
鬼滅はあまりにも(俺は好きだけどアンケ取れるのかな俺は入れるけど…)過ぎたけど俺だけと思ってる読者が予想を超えて多かったタイプ
木版画のような絵柄にデコ出しの地味な主人公に一家斬殺にモノローグ多用に生殺与奪の権とか少し難しい言い回し
掲載雑誌が違えば…と思ったよ - 169二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 08:24:24
鬼滅は読み切りで地頭評価されてたからやっぱ読み切り大事だねって
- 170二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 11:00:53
鵺の1話はブリーフ抜きでも優等生ではあると思う
何とは言わないけど他作品のアレな1話見ると
弱気な主人公が立ち上がる展開の弱気パートの処理とかヤンキーのヘイト管理をしっかりする
今後の強みにもつながるツラがいい女性キャラといちゃつくパートを入れる
弱くても立ち向かう友人の姿を見て自分もそうありたいと思うオリジン描写
ありがちな設定とはいえ主人公の性格などと絡めたわかりやすい幻妖の説明
本来技名とか武器名とかいっぱい出す作品だけどここは技名もなく全力でぶっ放すという素人主人公の初戦闘として自然な描写かつ超火力で主人公の規格外さを表現
ってのがちゃんとできてた - 171二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 11:07:23
ドラゴンボールは悪くはないくらいの第1話だと思う
途中で(亀仙人の修行あたりから)路線変更したから当然といえば当然なんだけど - 172二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 14:18:23
