- 1二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 09:26:08
- 2二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 09:28:54
完結より卒業って感じだったのん
まあ満足したから金返せとは言わへんけどなブヘヘヘヘ - 3二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 09:30:46
おおっ! うん…しゃあけど…ううん…しゃあけど…
- 4二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 09:33:30
アクションシーンの劣化具合に悲哀を感じますね…まっ終わったから全て良しなんやけどな
- 5二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 09:35:36
- 6二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 09:36:09
EP9みたいな感じだったのん
- 7二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 09:37:17
(映画視聴中のワシのコメント)
ううん?
どういうことだ?
ううん?
どういうことだ?
ううん?
なんでマリなんだ?
ううん?
マリって結局誰なんだ…?
ううん?
どういうことだ?
(映画視聴後のワシのコメント)
なんか…エヴァ終わったくない…? - 8二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 09:37:36
- 9二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 09:39:09
前作のマイナス考えると終わっただけよくやってるみたいな印象はあるのん
- 10二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 09:39:40
(清川元夢氏のコメント)庵野さん…お元気でお過ごし下さい
- 11二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 09:40:05
- 12二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 09:41:12
ふうん卒業といやちょっとまてよ
ケツのデカい重い女の幻魔を植え付けてくるのはルル禁スよねうーっLSS寄越せ - 13二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 09:44:15
旧エヴァの幻魔を植え付けられてたからこんなに作品として作品の中でちゃんとケリ付けて終了らしい終了すると全く思って無かったんだよね
エヴァって終わるんだ…が見終わった後の最初の感想だったんだ
もちろんシンエヴァ自体はめちゃくちゃ大好き - 14二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 09:45:06
シンジがゲンドウとの和解でラスボス戦を終える…神
初見時めちゃくちゃ感動したんや まっその後のラフ画空間滑りでここまで来て殺すんスかとめちゃくちゃ肝が冷えたからバランスは取れてるんだけどね - 15二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 09:45:34
ゲンドウの考えてることが旧劇とあんま変わらないのは大丈夫か?
他人こえーよ距離感わかんねーよ私みたいなのは息子と関わらない方がいいのかもしれないね - 16二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 09:46:20
ここもまたエヴァから卒業できていないマネモブに満ちている
- 17二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 09:48:11
- 18二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 09:48:55
- 19二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 09:50:10
- 20二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 09:53:53
ドラえもんとエヴァンゲリオンがワシのアニメ視聴の始まりだったからいつまでもその2つが頭から離れないんだよね
言うほど見続けてる訳じゃないのにその2つのワードには反応してしまうんだ - 21二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 09:55:43
なんだかんだ良くあのレベルで纏めて締められたなと思う
それが僕です
まだ謎あるやんけっとはなるけど纏め方はやけに上手くやったと思うんだよね - 22二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 09:55:50
貞本版とか既にいい感じの終わりがあってもなおQの続きを求め続けた異常者の集まりなんだシンエヴァでいい感じに終わっても幻魔を取り除けるとは思わない方がいい
- 23二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 09:57:40
ううんどういうことだいやちょっと待てよなシーンも多いけどまあそれよりエヴァ終わった満足感の方がデカいからええやろって感じなんだよね
再視聴は無理です 絶対やっぱ…微妙じゃない?ってなりますから - 24二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 09:58:58
しゃあけどエヴァ居なかったら不器用な親父ぐらいで落ち着くわっ
- 25二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 10:01:04
なあ春草 新世界にレイっぽい人とカオル君っぽい人とシンジっぽい人がいるのはレイがユイのクローンでカオル君がゲンドウのクローンだからって本当か?
- 26二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 10:02:02
- 27二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 10:03:26
- 28二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 10:06:40
- 29二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 10:09:03
劇場で3回くらい観たワシを愚弄するかっ
- 30二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 10:37:01
鬱の庵野がメンタル絶不調だった時の様子を描いたのが旧劇で回復して人並みになってく様子を描いたのがシンだから実は真っ当に正統後継者してるんだ
- 31二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 10:42:41
旧劇は監督のえぐられた魂で視聴者の脳に傷をつけていく作品だから仕方がない本当に仕方がない
- 32二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 10:42:55
老害って言われるかも知れないけど惣流を救うことから逃げて欲しくなかったのは俺なんだよね
式波って誰だよ - 33二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 10:44:17
破とQの間とQとシンの間を見せてくれって思ったね
- 34二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 10:44:39
なんか言い訳と高速後片付けを見せつけられた後に彼女自慢されて終わった…それがシンエヴァですわ
- 35二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 11:16:30
意味わかんねーセリフの中で大体全部説明されてるんだよね酷くない?一発通しだと絶対理解できないのに2回目を見る気にならないフルコンタクト最終作だ
- 36二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 11:41:47
他人…うえー こ…怖いよーっという感覚の一つのアンサーが旧劇だったと思うんだよね
新劇は庵野ボーの成長と回復を感じますね マジでね - 37二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 11:45:39
それって満ち足りた人間の話す結論は薄っぺらくなるってことかゲン?
- 38二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 11:46:10
"完成度"ならちゃんと完結させてるシンの圧勝だと思われる
作品性ならまあ間違いなく旧劇のほうが強いんだよね
洗脳でもしてんのかって映像や負の方向に強すぎるメッセージ性や脳に負荷を与えまくる気持ち悪いからの幕引きが旧劇を支える…ある意味最高で最悪だ
- 39二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 11:47:32
今まさに再上映してるまごころを見に行った伝タフ
なんか……シンジの出した結論を監督自身が信じてなくない?を継ぐ男
確かにこれ見て20年待たされた後だとシンエヴァには陽のエネルギーが満ち満ちていてリラックスできますね - 40二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 12:15:49
旧劇ラストの格好からムチムチ成長してたところは式波も惣流も融合してるんじゃねえかと思ってんだ
- 41二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 12:17:19
碇サクラ聞いています Qで急に出てきてシンでヒロインレースに乱入したと
- 42二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 12:17:23
- 43二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 12:18:33
◇この急にハジけた鈴原妹は…?
- 44二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 12:20:54
- 45二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 12:26:47
- 46二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 12:30:45
実は村パート好きなのが…俺なんだ!
しゃあけど不要と捉える人の気持ちも分かるわっ - 47二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 12:32:30
- 48二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 12:33:14
冬月先生すげぇ…もうなんか全部すげぇし
- 49二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 12:34:14
卒業云々と作品がシンプルにつまらない事とはなんの関係もあらへんからな
- 50二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 12:34:16
- 51二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 12:35:14
中の人も気合で完結するまで生きてそうでリラックス出来ますね
- 52二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 12:36:00
シンも嫌いじゃないしむしろ好きだけどやっぱり破のカタルシスに敵わないんだよね
綾波を…返せ!…神 - 53二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 12:38:17
序破はなんか意味深な事言いまくってるとはいえ割と普通にロボアニメやってた時期のリメイクなんだ面白くしない方が難しいと思った方がいい
- 54二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 12:45:02
シンジとアスカは破の時点では両想いだった…それがわかっただけでもワシには価値があるんや
- 55二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 13:33:44
映像は旧の方が好きだけど話は絶対に新の方が好きっスね旧はお変クすぎるんだよね
- 56二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 13:46:53
ああセカイ系として一ジャンル築き上げてなおもクリエイターの脳を焼き続けてるぜ
- 57二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 16:25:47
- 58二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 16:26:59
終わり方が綺麗だったけど少年少女の恋が私たちは求め合うものが違ったからさよならしましょで終わるのが辛かったんだァ…
失うのも成長ではあるけど失うことが辛いんだァ… - 59二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 21:25:34
- 60二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 21:28:08
カヲル君の涙でワシも泣いてしまったんだよね
どこの世界線でもシンジに歩み寄ろうとしてたカヲル君が初めてシンジ側から手を差し伸べられたんだ…(愛) - 61二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 21:37:05
現実世界ではなにやってるかよく分かんなかったけど虹色列車に乗ってからメインキャラを1人ずつ補完してくシーンが良すぎたのでなんでもいいですよ
- 62二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 21:37:12
このレスは削除されています
- 63二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 21:39:38
なんでみんな優しいんだよ!→みんな碇君が好きだから=神
エヴァでこんな優しい言葉が聞けるとは思わなかったからひっくり返ったんだよね - 64二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 21:50:40
- 65二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 21:54:09
誰かが「制作が卒業出来てない」って言ったのを鵜呑みにしてそうよね
- 66二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 21:58:34
卒業ってそもそも「私たち製作陣はもう2度とエヴァに触れません!」宣言というわけではないだろうがよえーーーっ
あくまで本編が完全終了しただけでシンジ達の人生はこれからも続いていくよ的なエンドだったじゃないですか - 67二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 22:03:12
シンジ→アスカに対する「好き」は友愛というのが1番しっくり来るのが俺なんだよね 多分綾波やカヲル君やミサトさんに言われても同じように返すと思うんや
- 68二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 22:04:03
あのシンジが男になったのが見れたので何でもいいですよ
- 69二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 22:06:44
アスカにシンジのことが好きだったと言わせたのはカップリング論争に心の底から嫌気がさした監督側の心の叫びだったと思うそれがボクです
- 70二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 22:08:09
シンエヴァの考察でスルーされがち…それが碇サクラですわ
- 71二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 22:10:00
カプ厨はヒロインのことばっかでシンジくん本人の幸せを考えてるのかって聞いてるんだよえーーーっ
シンジが笑顔になって終わったならそれが1番だろうがよっ