JAXA男性←うおw

  • 1二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 11:33:37

    宇宙って怖いくらい広いわよね

  • 2二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 11:36:17

    宇宙飛行士……すげえ
    感動するくらい一昔前のガキッは一度は憧れたし

  • 3二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 11:37:15

    おードーハの悲劇生まれでもなれる簡単職業やん元気しとん?

  • 4二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 11:38:36

    JAXA男性←これ
    JAXA女性はいねえのかよゲス野郎

  • 5二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 11:40:52

    宇宙……すげえ
    ワシらの住んでるこの宇宙は無限に存在するマルチバースの内の一つかもしれないし

  • 6二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 11:42:42

    強者男性の中の強者男性しかなれないフルコンタクト狭き門の職業
    それが宇宙飛行士ですわ

  • 7二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 11:44:20

    >>5

    マルチバース←うおw

    並行世界なんてワシらから観測することはできないから実質無いも同じよね

  • 8二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 11:45:07

    ワシよく知らないんスけどJAXAの社員ってロケットの製造とかに携わるだけじゃなくて宇宙飛行士になるコースもあるんスか?

  • 9二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 11:45:58

    >>4

    おいおいアルテミス計画に向けて1人選ばれたでしょうが

  • 10二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 11:46:27

    >>6

    職業病でその辺でカップとかから手を放すせいで結構大変っていうのが面白かったのん

  • 11二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 11:47:32
  • 12二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 12:08:38

    >>7

    ロマンを理解せず頭ごなしに否定するとは立派な心がけや

  • 13二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 20:14:11

    >>11

    へーっ日本人宇宙飛行士って意外とそれくらいはいるんだ……ヌッ

  • 14二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 23:47:42

    >>13

    ああ国際宇宙ステーションでも活躍するカーニバルだぜ

  • 15二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 23:50:42

    欺瞞だ
    所詮車の設計を担当した人間が夢破れてなる職業ですよ

  • 16二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 23:52:24
  • 17二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 23:53:08

    宇宙飛行士って宇宙に行く前に放射線の影響を考慮してボボパンしておくってネタじゃなかったんですか?

  • 18二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 23:54:35

    プロジェクトSEXにも出てたけどH3ロケットの開発リーダーだった岡田理事とかの苦労っぷりを見ると
    宇宙飛行士どころかロケット工学者も頭脳も胃袋も強き者じゃないと到底勤まりそうになくてリラックスできませんね
    1号機の失敗でやいのやいの言われてたけど連続成功するようになってよかったですね…ガチでね

  • 19二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 08:44:43

    >>16

    おおっ

  • 20二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 17:55:53

    >>15

    んなわけねえだろゴッゴッ

  • 21二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 20:55:21

    自前の宇宙ロケット不要っ SpaceXに外注した方が安上がりなんや
    そんなふうに考えていた時期が俺にもありました
    イーロンやA国がご乱心過ぎて性能やコスパで負けてようが自前の打ち上げ手段あった方が
    足元を見られなくていいよねパパ

  • 22二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 20:57:49

    宇宙飛行士が普通に宇宙線に曝されてるって知って驚いたのは…俺なんだ!
    宇宙服や宇宙ステーションってのはすげえんだなあ…って思ってたのにこ…こんなのすぐには納得出来ない

  • 23二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 21:00:24

    >>21

    ウム…

    一社の企業それも海外の会社に丸投げするのは様々なリスクが大きくなりすぎるんだなァ

    最悪の場合防衛や気象観測や測量まで全滅すルと申します

  • 24二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 21:03:11

    宇宙…怖え

    ゾッとするほどデカすぎるし

    Falling Into Saturn (Simulation) [Remake]


  • 25二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 21:11:15

    全宇宙の恒星が燃え尽きて…陽子崩壊によって全ての物質が崩壊して...ホーキング放射によって殆どのブラックホールが蒸発して…そして宇宙は死ぬんや

    えっ、人間に例えると宇宙最後のブラックホールだけになった時点でようやく人生が始まった時期なんですか?
    オトン 宇宙って長生きなんだな…

  • 26二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 21:45:01

    宇宙は膨張し続けると思いきやビッグクランチ起こして終わるかもしれないとかいう説も持ち上がってて
    ワシの人生には無関係なのにおののいてるんだよね
    F先生の「旅人還る」みたいにビッグバン二度打ちしてまた宇宙が生まれる振動宇宙説を信じたいのォ

  • 27二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 21:56:34

    >>21

    まぁ気にしないで

    宇宙関係はロケット以外もA国の金頼りなのが多くて乱心されると結構な数のプロジェクトが荼毘に伏しますから

    向こうの議会はNASAの予算削減を止めてくれって思ったね

  • 28二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 23:23:56

    >>26

    宇宙はですねぇ……死と再生を繰り返すんですよ

  • 29二次元好きの匿名さん25/10/30(木) 00:11:51

    新型宇宙ステーション補給機1号機(HTV-X1)把持ライブ中継

    御ドッキング中継だぁ!

    予定時刻は00:50分頃らしいよ

  • 30二次元好きの匿名さん25/10/30(木) 01:00:06

    >>29

    ボボパン成功 ファー眠い

  • 31二次元好きの匿名さん25/10/30(木) 08:18:01

    >>29

    御成功だあっ

  • 32二次元好きの匿名さん25/10/30(木) 08:19:52

    >>10

    手を離せばそこに留まってくれるでしょ 無重力の味よね あ"っ

  • 33二次元好きの匿名さん25/10/30(木) 16:24:42

    >>32

    重力「あざーす しゃあっ」

  • 34二次元好きの匿名さん25/10/30(木) 16:25:36

    >>10

    VRのやつで聞いたことあって笑っちゃったんだよね

  • 35二次元好きの匿名さん25/10/30(木) 16:32:31

    >>33

    しかも宇宙の癖で落としたものをしばらく見上げて探すんだよね

    その上身体中が重くて…体調不全

    行くのも帰るのも大変だよね

  • 36二次元好きの匿名さん25/10/30(木) 16:34:33

    まさかスレ画に写ってる光が全部銀河って訳じゃないでしょ?

  • 37二次元好きの匿名さん25/10/30(木) 19:39:35

    >>36

    キラリ

  • 38二次元好きの匿名さん25/10/30(木) 20:19:44

    >>36

    はい!この画角の外も上下左右360°同じような光景が広がっていますよ ニコニコ

    しかも嘘か真かそのホコリのような銀河一つ一つに数千億の星が含まれているという科学者もいる

  • 39二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 02:30:13

    >>38

    宇宙でっけー

    めっちゃヒュージやん

  • 40二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 09:00:43

    >>36

    ニヤリ

  • 41二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 09:02:46

    いやあ地球は奇跡のような環境とかいうけどこんだけ星があればどっかに生物おりそうやのお
    ですねぇ

  • 42二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 09:04:50

    >>36

    天の光はですねぇ…

  • 43二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 10:43:28

    これらの星々を見なさい
    これはハッブル・エクストリーム・ディープ・フィールドと呼ばれる写真
    上の画像の月の横にあるごく狭い範囲にこれだけの銀河があるんだ

  • 44二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 18:08:58

    数十数百の億兆という星が詰まった銀河が数十数百の億兆と詰まった銀河団が数十数百の億兆と詰まった……の繰り返し
    それが宇宙ですわ

  • 45二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 19:28:25

    >>43

    この写真の中にほぼ確実に知的生命体がいる星があると思っているのが俺…! 悪名高いIT企業オーナー尾崎健太郎よ

    まっ仮に居ても遠すぎて会うどころか互いが滅ぶ前に通信すらできそうにないからバランスは取れてるんだけどね

  • 46二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 23:51:17

    >>45

    俺と同じ意見だな……

  • 47二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 08:00:44

    宇宙兄弟ネタが通じなかった>>15に悲しき現在…

  • 48二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 08:07:52

    >>18

    1号機はまだ安全に飛ぶことが証明されてないのにだいち3号を積んで一緒に爆破したから愚弄されるのは仕方ない本当に仕方ない

  • 49二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 08:11:38

    NASAは自滅しそうだし……技術不全
    やはりアジア圏がこれから頑張るしかないか

  • 50二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 09:16:37

    >>49

    C国の進歩とR国の自滅もあって宇宙開発は技術力も打ち上げ頻度も

    米>中>>>>露>欧・日・印・韓その他死人のように生きてるクズどもになってるのには悲哀を感じますね

    C国がA国に先んじてメタンロケットで衛星打ち上げなのには素直にたまげたのん

    ジャッ.プも何気にH3の方が今のところアリアン6よりも打ち上げ回数は多かったりしてかなり健闘してるッスね

  • 51二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 17:32:12

    かつてソ連だった頃は最も宇宙開発が盛んと言っても過言じゃない国だったのになあ

  • 52二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 17:34:25

    ラニアケア超銀河団
    おとめ座銀河団
    局部銀河群
    天の川銀河
    オリオン腕
    太陽系第3惑星
    そして俺だ

  • 53二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 23:13:30

    宇宙……すげえ
    実質無限の空間だし

  • 54二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 23:18:08

    >>49

    お言葉ですが相対的に安めなロケットや宇宙ステーションはなんとかなってるけど高いのはNASAの金が無いとアジアも身動き取れませんよ

    特に望遠鏡関係は強引な男の予算カットやらで直近の建設計画4つ中3つが中止の危機に陥ったりわ、分かりました…2台セットじゃなくて1台にしますってなってるんだよね

  • 55二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 23:19:14
  • 56二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 08:28:44

    宇宙の果てが分かるなら何でも良いですよ。

  • 57二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 10:28:21

    なんやかんやスペースXは昨日も2機ロケット上げてるしやっぱ凄いっスね

  • 58二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 13:55:04

    >>52

    デカスギィ!

  • 59二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 13:57:10

    >>56

    今も広がり続けてるから果てなんてないですよ

  • 60二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 13:58:25

    このレスは削除されています

  • 61二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 18:33:02

    宇宙飛行士……聞いています
    なんかカッコいいと

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています