第三世代の伝説、準伝ポケモン

  • 1二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 11:42:24

    他の世代と比べてもなんと言うか怖い部分がある気がする
    グラカイ、レジ、デオキシス

  • 2二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 11:46:34

    準伝の中でも特に話が通じなさそうに見えるメンツ

  • 3二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 11:49:33

    こわかったのだ。

  • 4二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 11:50:23

    なんか自然そのものがポケモンとして姿を現したみたいな恐怖あるよね
    どう抗おうと太刀打ちできない自然の壮大さ

  • 5二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 11:52:35

    逆にラティオスとラティアスとジラーチはきちんとコンタクトを取れそうなので差が激しい

  • 6二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 11:54:29

    なんなら伝説も意思疎通不可能そうというか、ラティとジラーチ以外は大自然の化身みたいなモチーフなんじゃねえかなと思うわ

  • 7二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 11:56:31

    大自然と超古代の力そのもので人が制御できる域を脱してるよな。その次作はもう神の領域という

  • 8二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 11:59:04

    規模としてはディアパルギラアルセの4体に並ぶべくもないんだけど、こう呼び覚ましてはいけないもの感はグラカイレジ兄妹の方が強い

  • 9二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 12:00:37

    >>8

    >グラカイレジ兄妹


    妹は誰だ?

  • 10二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 12:04:19

    グラードンカイオーガレックウザに入ってる幾何学模様とレジ系の点が生物とはまた別の無機質さを感じて絶妙に何考えてるのか分からない不気味さがある

  • 11二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 12:09:23

    グラカイについてはストーリーからして「悪の組織が計画通りに呼び覚ますことに成功するも制御不能に陥る」というあたり絶対に話が通じなさそうなデザインは意図してやってそうだよね

  • 12二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 12:55:35

    >>5

    けどジラーチ専用技って破滅の願いだから距離感間違えたらヤバそう

  • 13二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 12:56:32

    レジもグラカイレックも後の世代で更に設定盛られたよね

  • 14二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 13:11:11

    カイグラは古代の玉があっても制御不能なあたり格が違う気がする

    ……って言ったらギンガ団に制御されたディアパルがしょぼく見えるけど
    これはまあユクシー・エムリット・アグノムが元から安全装置として用意されてたのが大きいのかな

  • 15二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 13:12:54

    >>9

    グラカイ/レジ/兄妹 で

    ラティオスとラティアスのことじゃないか?

  • 16二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 13:15:14

    ディアパルは創世神のお戯れ部分もあるから逆に制御が効く
    制御が効く分呼び覚ますと自力で制御しめ世界創成ができるから余計にたちが悪い
    グラカイは星そのものだかれ制御が効かない
    制御が効かない分呼び覚ますだけで自力で制御できず世界崩壊するから余計にたちが悪い

  • 17二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 13:37:47

    点字を読み解く限りではレジ三体は甲斐甲斐しく人間の為に働いていたっぽいんだけどな
    ただの力持ちポケモンだと思っていたら外敵相手に破壊光線をぶっ放して跡形もなく殲滅してしまったみたいな出来事があったのかね

  • 18二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 13:40:44

    レジスチル(某カードのせい)とエレキ(かわいいから)は話通じそう

  • 19二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 13:43:02

    グラードンとかカイオーガって人の話は聞けるけど従うかどうかはまた別みたいなところあるじゃん
    こいつらの場合人の話を聞くとかじゃなくてそもそも意志の疎通ができないみたいなイメージなんだよな
    あまりにも無機質すぎる

  • 20二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 13:43:36

    メタグラードンみたいなやり方でも暴走するし制御できたことあるのかグラカイ

  • 21二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 13:59:58

    マグマ団とアクア団も開発力とかの面では無能ではないけどボスの見通しが甘かったのはあると思う
    ギンガ団やプラズマ団と違って神話を鵜呑みにして都合の良い解釈したところで止まってしまっていた感じ

  • 22二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 14:01:12

    グラカイはbgmも相待って終末感がすごい

  • 23二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 14:57:56

    >>14

    あれは単純にアクアマグマとギンガ団の技術力の差もありそう

    ギンガ団なら普通に人工の玉作って操れたんじゃないか?

  • 24二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 15:00:51

    >>15

    >>8で呼び覚ましてはいけない物感、ってあるからラティ兄妹のことではないと思ったんだ。

    封印されているわけでもないし。

  • 25二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 15:11:53

    レジ兄弟の打ち間違えで兄妹になっちゃったの…

  • 26二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 15:15:16

    むしろマグマ団とアクア団は人工の玉を開発するべきだったんだと思う
    せっかくホムラやイズミみたいな優秀な技術者を引き抜けてたんだし
    よくわからん古代のオーパーツをそのまま愚直に信じたのがマズかった

  • 27二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 15:21:17

    >>21

    ギンガ団は(ヒスイギンガ団の記録もあってか?)あかいくさりを用意したし

    プラズマ団は担ぎ上げる神輿としてNを用意した・2年後にはキュレムを捕らえる武力を準備したしな


    最近だとムービーのお陰で、意思疎通不可描写としてボール破壊もちょいちょい出て来るようになったわね

    ムゲンダイナもマスボ使えよ感あったけど、テラパゴスがマスボ破壊したせいでワンチャンムゲンダイナの方もマスボ破壊してた可能性がある

  • 28二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 15:42:33

    なんかレジ系は暴れることはなくても友好的なわけでもない
    よくわからない生き物って感じがする
    グラカイは世界の終わり感がすごい

  • 29二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 15:45:26

    >>24

    たぶんガラルのレジのことじゃない?

スレッドは10/29 01:45頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。