鬼退治が終わりましたな

  • 1二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 12:05:07

    では加護回収しまする
    あ、今後信濃に近寄らぬように

  • 2二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 12:23:06

    たしかに1年後に捕まることを考えると、信濃周辺には戻れなかったのかな?

  • 3二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 12:30:27

    >>2

    にしたって前潜伏してた伊豆に行きゃいいものを

    祖母いなくなったから無理になってんだろか

  • 4二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 12:31:33

    すでに3年毎日4Pしても子供できないくらいには信濃から嫌われてるぞ若様

  • 5二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 12:32:25

    そもそも史実はなんで1年後も鎌倉ブラついて通報されてんですかね?
    東北とかそっち逃げなかったの?

  • 6二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 12:32:47

    時行がやりたいのは鬼退治じゃなくて尊氏討伐だからまだ目標達成できてないんだよなあ

    ◇このやり遂げた感を出して感慨に浸っている男は…!?

  • 7二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 12:34:07

    >>5

    武士って家柄とか土地に拘るからどうしても鎌倉は手放したくないんじゃない

  • 8二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 12:36:09

    >>7

    若の場合ほぼ信濃いるんで鎌倉との縁ほぼねえのが

  • 9二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 12:36:28

    本当に新田と盟友なら行動共にしててもおかしくないよね
    まあ実際は盟友でもなんでもないから仕方ない

  • 10二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 12:37:33

    子供の頃は人相書で指名手配されてたけど今回は捜索されてたのかな
    潜伏してるであろう子供を探すのとまだ手勢が数百いる武将を探すのは全然違いそうだけど

  • 11二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 12:40:28

    >>9

    綸旨あるから少数でしかできない単独行動するために新田や諏訪と別れたなら分かるけど

    自発的に何もしないなら恩返しに諏訪の復興手伝えばいいのにと思った

    食い扶持が増えるからむしろ負担なのかもしれんけど

  • 12二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 12:51:38

    史実では頼嗣が直義派になった時点で諏訪とは手切れっぽいんだっけ
    時行が足利兄弟への仇討ちにこだわったんならまあ当然だよな

  • 13二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 12:57:24

    >>12

    こだわったといっても少なくとも十年以上は記録に残るような行動を起こせてないっぽいのが…

    諏訪の支援もなくなり世間は足利の天下になって時行一人ではろくに兵も集められなかったのかね

  • 14二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 12:58:17

    まあ公的記録さえ疑ってかかったほうがいいくらいのもんだから歴史なんて
    その合間にある事情なんて我々には想像もつかんのだ

  • 15二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 13:03:15

    無位無官だから人手不足の南朝でも低い扱いされてたのは確かなんだろう
    何か功績上げれば違っただろうが

  • 16二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 13:03:20

    勢いの無い時は縁のある神社仏閣に願文やら法楽和歌の奉納やらをやるもんだよ大将格の武士なら
    ボケーっと何もせんのは下も付いてこないし
    高僧やら神職と縁を繋ぐのも必要な戦略の一つ

    で、時行はこういうのが本当に何も無い
    資料もだが伝承も無いどこそこ寺や神社で◯◯祈願をしたとかそういうのが
    熱田の巫女に子を産ませたとかいうのしかない
    うーん

  • 17二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 13:03:54

    史実時行は何となく義興たちが河村城に立て籠っていた約1年は一緒にいたんじゃないかって気がする
    畠山国清に攻められ続けて義興たちが城を放棄したその少し後にとっ捕まってるし
    義興たちが上杉もいる越後に落ち延びるぞって決めた時に縁もゆかりもない土地にはついて行けなかったのか鎌倉と相模国を諦めきれなかったのか

  • 18二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 13:05:43

    >>13

    だから偽物説とか出るんだよな

    武蔵野合戦でも親王や新田、上杉との交流の話も無いし

    ヌルッと新田勢の一員に入ってた程度なのかも

  • 19二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 13:08:36

    無位無官だしどう考えても自前の兵数少ないし用兵学ぶ機会があったとも思えないんだよな
    なのに北条の遺児として召し抱えたらそれなりの部隊を任さないとならないから
    まあ南朝にも扱い難かっただろう

  • 20二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 13:14:49

    これからどうやって捕まるようにすると思う?
    自分はなんか捕まらないとやばいことが起きて
    この身を手柄にして報酬でも受け取るがいいとか美化すると予想
    本当は勝ってたんだけどな仕方ないって感じで

  • 21二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 13:21:08

    >>18

    史実でいうなら中先代で死んでてもわからんしな実際

    仏門にもいないし中先代以降は下野した状態でまともな教育受けられてないのに太平記に書かれたような書状書けるとも思わないから北条残党が勝手に名乗った可能性すらあると思ってる

  • 22二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 13:21:44

    逃げ若時行は恩賞出さずに十年遊んでても700の兵が残ってくれるし南朝からの評価も落ちないし
    尊氏戦で危なくなったら他陣営の奴らまで時行ー!!御使い様ー!!て助けようとしてくれるし
    海野殿なんか主君でもない時行のために命まで落としたし
    恵まれとるわ

  • 23二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 13:21:50

    死ぬなら→私の死を未来に繋げて〜そして伝説へ
    (身代わり用意)死なない→そして伝説へ

    どのみちキレイごとにはしてくるだろうね
    そんで足利の幕府は汚い幕府!北条の幕府は以下略
    は念押ししてくる予感

  • 24二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 13:32:21

    >>21

    生活環境の良いはずの尊氏直義の子供達も7歳未満はコロコロ逝ってるしな

    史実時行は4歳で鎌倉陥落6歳中先代と考えるとどこかで本物は病死しててもおかしくは無いんとは思う

  • 25二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 13:33:26

    史実だと逃げ若時行より中先代時若いし多分諏訪からも教育そんな受けてないだろうから逃げ若よりも無学でキツかったと思うんだよね
    そんで敗北後も多分教育受ける機会ないだろうから無学なままで故に戦で活躍する軍略とは無縁だったんだろうなって
    なんで逃げ若時行はそこら辺恵まれてアレなんですかね……

  • 26二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 13:34:48

    大徳寺城の辺りは一応諏訪と連携して戦ったんだろ?北条への御恩~とか頼継が言って
    そこまでは本物だと考えていいんじゃないかね 偽物だったら放置でいいとなりそうだし

  • 27二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 13:43:00

    >>20

    尊氏が別人を時行に仕立て上げて処刑

    若様は逃げ切って北条希望の未来へレディーゴーの雰囲気だして終わる

  • 28二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 13:46:07

    時行ageだけはブレないだろうからね…

  • 29二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 13:48:36

    神力抜けてボロボロになって義詮にドン引きされる尊氏
    vs
    嫁3人がそれぞれ子を産んで幸せな時行
    の対比はやりそう

  • 30二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 13:50:43

    >>26

    大徳王寺城の戦いって何十年後かにじいさんから聞いた話レベルじゃなかったっけ

    その人の日記以外に一切痕跡がないやつ

  • 31二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 13:52:42

    >>29

    武蔵野合戦後も尊氏は強いのにどうすんだろうと思ってたけど将来を描かないことで命鶴丸がまるで失脚してそのまま没落したみたいにミスリードしてたから尊氏の今後を描かないことでこのまま弱体化したようにミスリードしそうだわ

  • 32二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 13:59:26

    露骨なキャラヘイトスレ

  • 33二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 14:00:06

    >>29

    義詮じゃなくて直冬戦かもな

    鎌倉4Pで妊娠匂わせやったから若の子は生まれそう

  • 34二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 14:07:57

    予告通り結構続くなら悪神に身重の雫が攫われて奪還作戦とかやりそう
    前線にのこのこ付いてきてたし
    個人的にはとても嫌だが

  • 35二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 14:16:22

    尊氏や足利が時行ageの犠牲にされまくるのは分かる

  • 36二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 14:17:42

    >>34

    種付けから一週間も経ってねえのに身重は草

  • 37二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 14:19:25

    >>32

    作者の悪口はやめろ

  • 38二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 14:20:36

    尊氏は若との対比で孤独で惨めなじじいになるのか…
    でも登子と義詮基氏がいるし、義詮との関係も特別悪くはなさそうよな
    露骨に嫌われてるなら孤独になるのもわかるが

  • 39二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 14:20:52

    >>36

    まだ自覚症状出てないもんね…ひと月は経たないと

  • 40二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 14:22:43

    この漫画は実在の人物ヘイト創作だけどなw

  • 41二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 14:24:29

    客観的に見て惨めな人生なのはどう考えても時行のほうなんだがな…
    史実と逃げ若は違うとはいえここまで史実とかけ離れると名前が同じだけの別人だな

  • 42二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 14:24:44

    >>38

    登子は存在消されてるし、息子は全員父じゃなくて叔父としか家族の会話ないやん

  • 43二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 14:25:09

    身重展開来たらさすがに女体エアプすぎて顕家子孫嫁がイマジナリー嫁説疑わざる得ないわ
    すでに毎日4Pとかいう生理無知AV脳男になってるけど

  • 44二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 14:25:50

    >>42

    「父上は優しいか?」と直義に聞かれて「まあ…」と義詮が答えてるから…

  • 45二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 14:26:15

    >>44

    明日着る服は大事にしないとな

  • 46二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 14:26:52

    >>41

    多分だけど人間性も史実時行のがマシだと思うの

    逃げ若時行はどの時代でも満場一致でドクズ野郎認定されるレベル

  • 47二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 14:26:58

    ここまで登子の存在を消すなら妻の設定必要あったのかと思うわ
    妻はおらず体をちぎって息子を作ってたとかの方が人外っぽくてよかった

  • 48二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 14:28:02

    逃げ若だぞ
    突然義詮基氏と尊氏の関係もよくなかった設定が湧いてくる

  • 49二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 14:28:22

    登子は一応いる

  • 50二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 14:28:40

    >>42

    全員?

    直義と義詮は家族の会話なんてしてないよ

    質問されて答えただけ

  • 51二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 14:28:56

    >>46

    流石にそこまではわからんだろ

    史実の時行は各地でレしまくる男だったかもしれん

  • 52二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 14:29:07

    >>50

    尊氏とはそれすらないんですがそれは

  • 53二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 14:29:59

    >>50

    あのやり取りはどう考えても叔父と甥の距離感だろ…

  • 54二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 14:31:02

    存在消してるとは言うけど
    正室の立場を考えて直冬拒絶してるんやでって正論言えるくらいには武家の当主やってるし
    そもそも戦えない正室を戦地に連れてこないからな尊氏
    孕ませた正室2人(吹き矢しか武器ない非戦闘員1人と足枷役立たず1人)を戦場に連れてきて働かせる鬼畜旦那の若様より尊氏のが夫として遥かにマシなんだよね…

  • 55二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 14:31:16

    >>52

    別にそういう絵が無いだけで凄く大事にしてくれますって言ってるんだからいいじゃん

    尊氏の子供は全員直義派!とでも言い張りたいの?

  • 56二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 14:32:50

    義詮と基氏って尊氏とは一切会話してないんだなワロタ

  • 57二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 14:32:56

    >>55

    そもそも尊氏と義詮に作中で会話ないよなって話なんだが

    妄想で物言い過ぎだろ

  • 58二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 14:33:46

    妻とタイイチセクロスしてるだけで大体の男は若よりまともな男だよ
    初夜4Pとか女を物としか見てないやつのやることやろ

  • 59二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 14:33:52

    >>55

    落ち着いて文章読めよ…

    妄想で切れられても…

  • 60二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 14:34:45

    あなたとはやっていけないってハッキリ怖がられてるのに義詮と直義は良き叔父と甥!尊氏とは何もない!って人達何なんだろ
    史実で生前嫌われてるっぽいから関係変えたいの?
    自分の思いたいように行間決めつけすぎでしょ

  • 61二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 14:35:21

    少なくとも正室側室をしっかり分けられる次点で尊氏は時行よりまともだからな
    まあ時行があまりに底辺すぎるから比べてやるのも尊氏が気の毒だけど

  • 62二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 14:35:21

    >>5

    北条の遺児として鎌倉を目指し続けたとかヒロイックな描きかたもできるんだけどね

  • 63二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 14:36:19

    >>60

    妄想で行間読んでるのはお前だよ…

  • 64二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 14:37:02

    >>55

    まあその後代わりの服扱いだったことが明かされるわけだが

    尊氏の良い話潰しには余念がない漫画だな

  • 65二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 14:38:07

    >>60

    怖いけど尊敬はしてるらしいぞ

    あと義詮は史実とは完全に別人になってるから分けた方がいい

  • 66二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 14:39:50

    一生大河だけ見ておけよと言いたくなるのがいるな
    数日前からいるコテだろうが

  • 67二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 14:40:18

    >>65

    尊氏を下げるために義詮をまともにしてるのかね

  • 68二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 14:40:27

    >>51

    当時は娯楽少ないし夜這いは一般人でも浸透してるレベルで当たり前だったからその情報だけだとそこまでクズではない

    史実時行は勢力も神力もコネも何もないからやれることが限られるしな


    逃げ若時行は衣食住に困らずコネや兵力もあるのに10年以上何もしてないから

    他にもアカン部分だらけだしもはや褒められる点を探す方が無理ゲー

  • 69二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 14:41:21

    >>67

    というかすべての事象を尊氏のせいにする関係で義詮は得した形だね

  • 70二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 14:42:21

    人間尊氏が実子をどう思ってるのか分からないからな
    義詮は代わりの服、基氏は直義抹殺のトリガー、直冬は変顔ってことしか普通に読んでたらわからない

  • 71二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 14:42:44

    >>65

    直義のことになると都合悪いことはアクロバティック擁護するわ

    義理と道理重んじたい私はあなたと仕事したくないと言った甥と無理やり良い関係!と主張するわ

    やりたい放題の人が目立つだろう

    義詮の発言は逃げ若内ですけど?

  • 72二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 14:43:33

    >>71

    逃げ若内の流れで言うなら

    父にはよくしてもらってる(だけど代わりの服みたいな目で見てくる)って感じですね…

  • 73二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 14:43:59

    >>71

    「良い関係!と主張」がどこにあるんだよ

    あにまんやめたら?

  • 74二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 14:44:02

    >>66

    大河って30年前くらい?

    あにまんで見てる人いんの?

    すごい年寄なんだな決めつけ厨

  • 75二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 14:44:35

    >>68

    見た目ゴミ性格ゴミで本当いい所がない…

  • 76二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 14:44:52

    尊氏絶対正義マンが逃げ若読んでるの草生えるわ


    >>74

    少し前に再放送したしNHKオンデマンドってご存知ないの…?

  • 77二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 14:46:00

    NHKオンデマンドで大河すら見てないとかこいつ尊氏好きでもなんでもねーな

  • 78二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 14:47:45

    オンデマンドなら1964年放送の大河も見られるんじゃ

  • 79二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 14:48:00

    >>73

    直義の方が「全員」家族って言ってんじゃん

    逃げ若内で義詮が心許して慕う描写があるわけでなく普通に拒否ってるが

    拒否る気持ちを素直に言えるだけ良い関係性!だの主張しかねないよ

    直義宇宙の中心至上主義者は

  • 80二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 14:48:21

    >>68

    夜這いにも作法があってレ○プとは明確に違うんだがな

    昼の間に合意した相手にしか夜這いはしちゃダメ


    >>74

    大河をリアタイで見る発想しかないの?結構年行ってそうだね

  • 81二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 14:48:53

    >>70

    一応正室と嫡子が最も大事とは言っている

  • 82二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 14:49:20

    義詮って尊氏との会話ないよな
    これだけでここまで発狂できるのすげー…

  • 83二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 14:49:29

    >>77

    尊氏好きなら大河見るの普通だって?

    大河ドラマって創作なんだよ知らないの

  • 84二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 14:50:32

    >>83

    歴史人物が好きなら色々な創作見るのが楽しいんじゃないの!?

    ずっと園太暦だけ読んでるのか!?

  • 85二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 14:50:37

    >>79

    世の中には仲良くない家族も普通にいるしああいう会話するぞ

    偏見ありすぎじゃね

  • 86二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 14:52:06

    すげー…マジで「理想化しすぎてほとんどの創作受け付けなくなった」オタクだ

  • 87二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 14:52:18

    というか逃げ若内でも尊敬はしてると義詮は言ってるんだが…
    尊敬してるけど師直殺して不誠実だから手を取れないって話でしょ
    本当に本誌読んでるのかね

    尊氏はどこまで人間のセリフなのかわからないから保留
    嫡男と正室大事といった直後に田楽の舞台を崩してるから鬼かもしれないし

  • 88二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 14:53:41

    これだけsageられてる逃げ若尊氏でも美点はそれなりに挙げられるくらいにはあるけど
    作中の描写見てると時行はマジでいいところないんだよな…上辺だけ持ち上げられても行動が伴ってなければ全く共感できない

  • 89二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 14:53:42

    >>86

    信じられる資料が少ないのにどう理想化すんの?

    理想化激しいのは直義ヲタクに見えるけど

  • 90二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 14:53:46

    >>86

    歴史にはまる楽しさを自分で潰してるよな…

    そもそも園太暦や師守記も他者の目を通してるから本当の姿かは分からないんだが…

    尊氏の発給文書しか読めないのかな…

  • 91二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 14:54:48

    >>89

    まあまあ、お前の考える尊氏とはどういうものか教えてくれよ

  • 92二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 14:55:16

    まあ歴史の楽しみ方なんて人それぞれだから尊氏オタが理想の尊氏追求するのは止めんけど
    他人に強要するのはやめよう
    どうしても自分の理想の尊氏を浸透させたいなら自分で売れる南北朝創作するしかない

  • 93二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 14:55:16

    >>89

    どうやるかはしらん やってる側じゃないんで

    どう理想化してるかはお前のレス読んでたら嫌ってほどわかるよ

  • 94二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 14:55:46

    >>88

    残念ながらそう思ってるのはヲタク30人くらいで数百万の読者さんは時行かわいい頑張れって読んでるよ

    今週も感動してたらしいしな

  • 95二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 14:56:38

    >>94

    大多数がそう思ってないからドベライン入りしてるのでは?

  • 96二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 14:56:44

    >>94

    数百万か~

    アンケは一生安泰だな!

  • 97二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 14:57:36

    >>95

    逃げ若を喜んで読んでる読者数はたかだか知れてるとはいえ

    =尊氏が支持されてるわけではないと思うぞ

  • 98二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 14:57:39

    >>94

    ジャンプは100万部くらいしか出てないからな…

    残りの人たちは違法で読んでる人?

  • 99二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 14:58:20

    低評価はあにまんだけとか言ってるやつ掲載順の話は一切しないよな

  • 100二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 14:59:10

    >>87

    尊敬はしてるくらい若手社員なら言うでしょ

    中居が例のフジ女子アナに尊敬してますって言われたことあります!そういう仲でした!って主張してるのと同じだね

    それを鬼の首取ったみたく証拠にしてよほど家族な仲って言ってるのがちょっと過剰なの

    自覚無いんだな

  • 101二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 14:59:22

    身体やメンタルを病んでた訳でもなく歴史の裏で活躍する訳でもなく
    目標ほったらかして10年間ひたすら遊び呆けてました!ってジャンプ主人公には求めてないものすぎてな
    現代社会でも就活でこんな奴いたら書類選考で落とすよ

  • 102二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 14:59:25

    読者振り落とした結果がアニメ化した割に…って掲載位置なんけどね

  • 103二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 14:59:58

    松井先生は認めんが4P全員正妻辺りで相当離脱者出てんじゃないの

  • 104二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 15:00:20

    ジャンプって海外には無料配信だったっけ
    逃げ若が含まれてるかは知らんけど

  • 105二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 15:00:32

    >>100

    うん、もうお前の中ではそういうことでいいよ…

  • 106二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 15:01:06

    >>103

    顕家編もくっそつまらんくて低迷したけど汚物や露悪は当社比で控えてたしアニメが良かったから何とかなったんだよな

    松井は自分を過信しすぎた

  • 107二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 15:01:32

    >>100

    ブーメランで首飛んでそうでウケるwww

  • 108二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 15:01:38

    >>92

    大河並のキラキライケメンで、周囲は全員無能で、楠木正成とキスしてそう

  • 109二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 15:02:04

    >>92

    だから理想って何よ

    史実の場合本当に事実か事実でないかでしか無いしそれを判定するのは長い時間かかり現在はまだまだ不明

    何トンチンカンな発想してんの

  • 110二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 15:02:43

    というか叔父と甥で身内なのは間違いないから
    女子アナとか中井とか言ってるのは何言ってんだこいつすぎる…

  • 111二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 15:03:17

    >>109

    あー、わかった

    自分の理想像が一番史実に近いと思い込んでるタイプだな?さては

  • 112二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 15:04:04

    この尊氏儲、どの作品を読んでも発狂してそう
    何なら寺の解説でも発狂してそう

  • 113二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 15:04:56

    >>102

    掲載順も売り上げも見事にアニメ前に逆戻りしたのがアニメ制作会社のリソース無駄遣い感すごい

  • 114二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 15:05:08

    言うて最近の多方面愚弄パラダイスな本編の中でも義詮と直義の会話割とマシな描かれ方ではあった

  • 115二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 15:05:11

    大河すら見てない時点で大多数の尊氏ファンからも避けられるやつだと思うが…
    700年前のオッサンにガチ恋するのって大変だな

  • 116二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 15:06:21

    >>5

    この戦で疲弊・負傷して自由に動けなかったのでは?

    だから終の地を鎌倉にして動かなかった、とか。

  • 117二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 15:06:27

    ほっとけほっとけ
    いつもの直義が少しでも持ち上げられるような事書かれると発狂して史実と逃げ若と自分の妄想の都合のいい部分だけを引用して語ってくる奴だろ

  • 118二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 15:06:32

    >>115

    いやコイツは師直×尊氏の腐女子だよ多分

    結構前から暴れまわってる奴

  • 119二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 15:07:17

    >>117

    持ち上げですらないんだがな今回は…

  • 120二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 15:07:47

    >>111

    理想理想言ってるやつは他人を型にはめるのが好きなんだろう

    理想ってどっからもつの?

    最初から逃げ若内でこうだったじゃんって指摘しかしていないよ

  • 121二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 15:09:14

    >>119

    尊氏は息子3人と碌な会話してなくて直義の方が会話してるって話から勝手に直義持ち上げと勘違いして発狂してるから怖いわ。マジで

  • 122二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 15:09:45

    >>120

    「逃げ若内でこうだった」がバイアスかかりまくりだからツッコまれてるんだろw

    特殊なのが自分だと自覚しろよ

  • 123二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 15:10:21

    >>116

    その状況で諏訪と懇意なら受け入れてもらえただろうけどそうじゃ無かったんだな

  • 124二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 15:11:01

    オタさん私と一緒に本誌の尊氏の心配しようよ
    彼最後にドシャア落馬してたじゃん
    ここからどうなんのよ

  • 125二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 15:11:16

    >>123

    諏訪は直義派で、史実では直義も時行の仇だったからね

  • 126二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 15:11:40

    逃げ若尊氏にはまだ背中のできもので苦しんで死ぬ役目が残ってるからな

  • 127二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 15:13:07

    悪心抜けたら尊氏sage終わると思って追ってる尊氏ファンってどれくらいいるんだろうな
    最後まで嫌な描かれ方する心配の方が個人的には強いんだが

  • 128二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 15:13:41

    >>125

    忠誠を誓ってもいいとか言い出して逃げ若内ではおかしなことになってるよな…

  • 129二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 15:14:15

    頼重と雫は悪神を祓うことを目的としてて
    時行は尊氏を倒すことを目標にしてそうなんだが
    次回どうなるか

  • 130二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 15:14:28

    >>121

    話そうにも避けられまくったので

    何故俺を避ける!と詰めよったら師直ブッコロなあなたとは仕事したくないと甥に言われたのを温かい家族関係みたく無理矢理まとめてる方が乱暴だよ

  • 131二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 15:15:19

    >>126

    尊氏じゃなくて鬼に勝って勝利エンドじゃなくなったから、尊氏には苦しんでもらわないといけないんだよな

    逃げ若は最後に尊氏ザマァになるよう誘導されてきた予定調和だけど、今の作者のヘイトに乗るのはなんか癪

  • 132二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 15:16:20

    このレスは削除されています

  • 133二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 15:16:25

    >>130

    暖かい家族関係はどのレス?

  • 134二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 15:16:55

    しれっと今週から時行は貴方と私というタイトルで尊氏を貴方呼びしてると言ってる人いたね

  • 135二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 15:18:08

    >>130

    うんうん直義はサイテーなやつだよな

    尊氏様こそ心清らかですばらしいお方

  • 136二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 15:18:51

    >>135

    あなたって幼稚だね~

  • 137二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 15:19:11

    >>135

    おはモロちゃん

  • 138二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 15:19:28

    >>135

    大丈夫?涎飲まされてない?

  • 139二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 15:20:14

    なんだただの忠臣か…

  • 140二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 15:20:39

    >>130

    あたたかい家族なんて誰も言ってないんだが一体何と戦っているんだ


    この尊氏儲で遊ぶの楽しくなってきたわ

    逃げ若毎話の感想聞きたいわ

  • 141二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 15:20:54

    >>138

    逃げ若の読み過ぎじゃないの?

  • 142二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 15:21:40

    >>140

    涎回と変顔と命鶴首絞めの感想を聞きてえ

  • 143二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 15:21:43

    本物の師直なら本誌展開に泡吹いてるはず

  • 144二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 15:22:01

    やっぱり好きなキャラがゲロかけられても首回ってメタ台詞言わされても読み続けてる尊氏ファンってすげーメンタルの持ち主なんだな

  • 145二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 15:22:03

    >>141

    普通に逃げ若読んで>>135にはならんやろ

    若が大正義の漫画だぞ

  • 146二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 15:22:41

    >>143

    主君がゲロ吐かれてるもんな

  • 147二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 15:23:05

    というか足利方は満遍なく下げられてるだろ
    尊氏は言わずもがな直義は知力99が飾りのアホだし師直もただの儲だし

  • 148二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 15:23:32

    >>143

    だよな

    貫通だぞ

    あの世で心配のあまりぶっ倒れてるんじゃねーの

  • 149二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 15:23:51

    >>144

    読み続けてるのは普通だろ

    逃げ若の尊氏がきっかけで他創作を一切認めないくらい理想化してるのがすごい

    大河の尊氏がきっかけならまだわかるけど

  • 150二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 15:24:15

    >>144

    ゲロぶっかけられは全然オッケーだよ

    ゲロかける側になる方が嫌じゃないの?でも男子なら好きかも

  • 151二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 15:24:58

    >>147

    それはそう

    全員時行に合わせて下げられてる

  • 152二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 15:25:06

    モロちゃんなら隣でうどん打ってるよ

  • 153二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 15:26:09

    >>129

    次回、時行全裸逃走

  • 154二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 15:27:16

    モロちゃんは神力抜けて家族のためにうどん打ってるんじゃね


    >>140

    直義出てない回でも空想の直義を叩いてそうで草

  • 155二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 15:27:31

    今さら本気全裸されても…

  • 156二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 15:27:34

    >>149

    誰が読んでないと?

    その上で創作は創作

    理想も何もないよ

    これはオモロいこれはツマランだけ

    正しく描かれてるのに一切面白くない歴史創作はザラだしね

  • 157二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 15:27:34

    >>149

    逃げ若尊氏にハマる⇒史実漁って尊氏に好意的なことばかり集める⇒逃げ若の描かれ方は違う!と作者アンチになる


    わりと歴史系コンテンツで見るタイプだ

  • 158二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 15:28:22

    >>157

    作者と逃げ若アンチになるのはわかる

    大河みたいなよく書かれてるものまで拒絶するのは全くわからん…

  • 159二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 15:28:47

    >>150

    ラスボスとの最終決戦でゆるい空気で雑談しながらゲロ展開は初期から今まで逃げ若を応援してた人ほど悲しんでいいし怒ってもいい展開だと思うけどな


    自分が1番応援してる漫画のラストバトルでこの展開されたらめちゃくちゃ萎えるぞ俺は

  • 160二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 15:28:58

    >>158

    上のレス見てると創作だからって見てないんじゃない?

  • 161二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 15:29:35

    >>160

    名作なのに…


    ところで今の最終決戦って時行も尊氏も例外なくゲロ臭いんだな…

  • 162二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 15:32:04

    >>112

    あにまんで暴れるだけならともかくリアルの施設に迷惑かけるのだけはやめてほしい

  • 163二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 15:32:07

    鬼退治が終わったのはいいんだけど
    鬼の正体を明かしてくれよ
    あと悪神なんだか鬼なんだか名称を統一して欲しかったぞ

  • 164二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 15:34:06

    そもそもどこまで尊氏かどこまで鬼かわからなくて擁護しようにも憎もうにもなあ…
    まあ作風的に鬼がはがれたとたんに大河みたいなキラキラ尊氏が出現するとは思ってないが

  • 165二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 15:36:02

    鬼が家時の呪いだとしたら
    家時が切腹する羽目になったのは北条のお家騒動のせいなわけで結局因果報応ってことになんのかな

  • 166二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 15:37:19

    そもそも家時の呪いの設定って生きてるのか…?
    いつの間にか鬼じゃなくて神になったし…
    家時だとしてもペストとか世界規模になってるのはおかしすぎるし…

  • 167二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 15:39:05

    日本三大怨霊が霞むレベルの呪いだよなペスト家時
    家時でこれなら北条に潰された頼家や安達や三浦や和田や畠山の怨念とか
    地球崩壊しそう

  • 168二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 15:41:31

    尊氏は戦闘不能になってそうだから
    時行が尊氏にとどめを刺せないような何らかの妨害があると思うんだが

    鬼の正体が判明して時行が納得して身を引くか
    もしくは物理的に尊氏側の軍がやってきて時行が退却するか

  • 169二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 15:43:02

    そもそも海外の他教徒からも尊氏が神力集められるのがおかしいんだよな
    軍神祀ってるはずの諏訪の当主がキリスト教的アガペーやりだしたことと言い、作者は宗教に興味なさすぎ

  • 170二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 15:43:36

    >>168

    鬼の正体が判明して時行が納得して身を引くはありそうだけど

    それなら最初から尊氏じゃなくて悪神狙いにしてくれたらこっちも乗れたのになあ

  • 171二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 15:44:48

    一貫して尊氏憎しだったのに土壇場で引いたらバカだろ
    他の命がけで戦った南朝や北条軍にどう示しつけんだよ
    こんな土壇場で引くくらいなら足利が天下取った時点で引いとけ

  • 172二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 15:46:21

    武蔵野合戦を最後に戦が落ち着いたなら時行が身を引くのもいいけど
    この後も戦はずっと続くし南朝も戦い続けるから、土壇場で身を引いたら時行が大戦犯になるだけじゃねーか

  • 173二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 15:48:44

    >>171

    他の軍勢は尊氏の神のことなんて知らないだろうしな

    はしご外されたとしか思えんだろ

  • 174二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 15:56:30

    時行なんてその場その場のキャラじゃん
    一貫性なんてもんがあるならそもそも後醍醐新田直義はいいけど尊氏は駄目でーすなんてしないよ

  • 175二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 16:04:47

    >>174

    こんな武将に付いていく連中は頭おかしいよ

  • 176二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 16:06:40

    時行が身を引いても義興と南朝と直義派が尊氏と戦い続ける都合の悪い史実があるんですがどうするんだ…
    俺は尊氏が最後っ屁の力を発揮して全滅しかけたところを、時行様の偉大なる慈悲で皆を逃がす方向になるのかと思っている

  • 177二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 16:11:54

    >>176

    時行ageに常に史実の壁が立ちはだかるの笑うわ

  • 178二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 16:12:09

    時行退却

    事情を知らない南朝方が時行に対して不信感

    時行孤立

    一年放浪の末故郷鎌倉に出頭

    斬首

    これでどうかな

  • 179二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 16:13:05

    >>178

    時行にそんな厳しいことする漫画とは思えん

  • 180二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 16:15:23

    自分が◯ねば妻子への追及は薄くなるだろうからの自分を犠牲にする時行エラい!それに比べて我が身可愛さの尊氏は…のコンボを食らわせてくるのならまあ…

  • 181二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 16:16:15

    (作者が)スッキリする終わり方らしいからな
    斬首自体ないんじゃない

  • 182二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 16:18:24

    まあ時行応援読者にとってもボロボロの尊氏を目の前に引く時行を見せられて
    スカッとはしないだろうし…

  • 183二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 16:25:42

    >>5

    織田信長を狙撃してノコ引き処刑された人も

    結構な長期間潜伏してて捕まってるんだよな

    おそらくは「かつて交誼があった縁で匿ってくれてた」人物がいて

    その人が時間経過とともに色々やばくなって保身のために売られたのだろうと

  • 184二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 16:26:19

    龍の口処刑場だっけか
    あれをチラ見せしたから最期は処刑エンドかなと思ったけど今の流れからしてなさそう
    背中の四知とか思わせぶりだったけど別に何もなかったし
    時行は生き残ると思う

    ただ尊氏は死なないからどう落とし前つけて時行を戦場から離脱させんだろう
    新田軍ボロ負けしてトドメを刺せずにみんな逃げることになるとかかな?

  • 185二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 16:26:49

    >>167

    家時単体の呪いだとは作中で名言されてないんだな

    これが

  • 186二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 16:27:52

    >>143

    衝撃のあまり生き返るかもしれんな

  • 187二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 16:29:01

    神力とは?神とは?の設定明かされないまま終わりそうだよな
    明かされてもこれまでの矛盾が全部解消する答えがあるとは到底思えないし
    第一部の時に考えられてた伏線も全部伏せられたままになりそう

  • 188二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 16:29:15

    >>78

    完全版残ってるのは限られるけどな

  • 189二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 16:32:49

    >>187

    色々期待した設定がおそらく全く練られていないものだったからね…


    家時ペストは家時の呪いと北条に殺された人々の怨念の集合体ってことにするんじゃね、知らんけど

  • 190二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 16:34:22

    新執事の仁木兄を一応は登場させたから
    足利の逆転勝ちは描くだろ

  • 191二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 16:35:05

    >>190

    また逆転されて敗走かい

    まあ史実がそうだから仕方ないけど

  • 192二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 16:36:35

    たぶん同時進行で仁木兄が新田をボコってる
    来週あたり尊氏を助けにくるんじゃね?

  • 193二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 16:39:38

    >>177

    もしかして逃げ若時行にとっての最強ラスボスは史実さんなんじゃないスか?

    忌無意

  • 194二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 16:39:56

    仁木の没落は仁木弟のせいにできるから
    兄のほうはサラッと活躍するんじゃね
    敵なのでそこまで有能描写は描かれないと思うが

  • 195二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 16:41:05

    >>191

    尊氏の異様なカンの良さは

    神力が入る10代の前の幼児期からだから

    憑いてたパワー無しでも何か逆転するかもしれん

  • 196二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 16:41:17

    今までの設定で開示されてる範囲では、

    尊氏に”神が宿った”(雨の日、師直視点)

    尊氏が”欲しがりの鬼”と呼ぶ、世が平安なら大人しい

    征夷大将軍や命鶴を利用して名声を高めることで人々の信仰=神力を集める

    十分溜まったので?世界中から神力=生命力を吸えるように⇒尊氏に遠いところから生命力を失ってペストで人が大量死

    悪神として足利の次代に着替えるつもり、邪魔な弟を排除

    最初は小さい力ではあったっぽいんだよな
    それを尊氏が”欲しがり”で悪神レベルまで育てたことになるから、まあ欲を刺激されたからとはいえ自業自得ではある

  • 197二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 16:42:07

    >>193

    史実などエンタメの前では素材にすぎない

    魚がコックに云々

  • 198二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 16:42:22

    >>192

    完結直前なのにネームドモブに出張られてもおもんないわ

  • 199二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 16:42:43

    >>195

    先生はその設定おぼえてっかなあ

  • 200二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 16:43:36

    次回、仁木兄が大活躍

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています