2025年にもなってネクソンとヨースターの区別付いてない人かなりいるよね

  • 1二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 12:22:28

    なぜ…?

  • 2二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 12:24:40

    日本のcmとかだとヨースターってキャラが言ってるし勘違いも仕方ないのではグッズもヨースターショップだし気にしてないと気づかなそう

  • 3二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 12:27:16

    ゲーム作ってるところに興味無いから
    馬鹿だから
    ゲームやってないから
    ま、この辺かな

  • 4二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 12:30:05

    宣伝効果
    CMでも「ヨースター!」って言ってるからね

  • 5二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 12:32:03

    似たようなもんでしょ

  • 6二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 12:32:49

    どっちでもおなじようなもんじゃろ

  • 7二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 12:32:53

    制作周りの話をするならまだしも普通に遊んでるだけなら区別ついてようがついてなかろうが困らないから

  • 8二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 12:32:54

    そもそも日本国内版だと権利表記と起動時のロゴぐらいしか出てこないからなNEXON…

    あと>>2>>4のようにYOSTER呼びが徹底されてるのも

  • 9二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 12:33:32

    >>4

    これでしょ

    仮に「ネクソン!」って言ってたらああネクソンってとこが作ってんだなってなってたよ

  • 10二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 12:34:00

    >>5

    >>6

    日本企業でいったらバンダイとフロム・ソフトウェア混同するようなもんだぞ

  • 11二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 12:34:10

    まぁポケモンだっていまだにゲームフリークがゲーム作ってるのに任天堂とか株式会社ポケモンあたりが作ってるものだと勘違いされまくるしな
    ワンチャンメイドインワリオとかファイアーエムブレムとかホシノカービィとかも任天堂開発と勘違いされてる説あるし

    とはいっても特別開発元の話をしているわけじゃないなら別にブルアカと同じくさして困らないのも事実

  • 12二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 12:34:48

    ヨースター制作だと思ってる奴はブルアカのファンを名乗る資格を失う

  • 13二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 12:36:05

    別に混同すること自体はいいんだよね
    なんか運営叩きスレ立てるような人が的外れなこと言ってるだけでね

  • 14二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 12:36:41

    >>10

    でもこのゲームに関してはフロムゲー起動してしたらバンナムのロゴ出てくるレベルなんでその辺がややこしいのはしゃーないんじゃないかな

  • 15二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 12:37:42

    実際他IPでも近しいことは起きていて、
    ポケモンでは開発がゲームフリークおよびクリーチャーズ、発売が株式会社ポケモン(販売は任天堂)
    星のカービィでは開発がハル研究所、発売が任天堂
    と別になってるが、一般には「任天堂のゲーム」で通用してる
    まあこっちは任天堂のネームバリュー使った方が売れやすいって事情もあるだろうが

  • 16二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 12:38:06
  • 17二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 12:39:37

    ぶっちゃけ中身気にする人間の方が稀だろう
    手に持ってるスマホのカメラセンサーだってだいたいソニー製だけど殆どの人が知らないように

  • 18二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 12:41:21

    別に昔から任天堂ハードで出来るゲームは任天堂が作ってるとか、プレステのゲームはセガが作ってるとか
    そういうのを前提に喋ってる人は珍しくないんで
    それがそのままソシャゲでも起こってるだけだしよくある事だなとしか

  • 19二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 12:43:26

    ネクソンって長年MMOを運営してて(というか今でもそっちが本業)そこでヘイトを稼いじゃってるからヨースターを看板にした方が都合がいいみたいな話があるかもしれない

  • 20二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 12:44:19

    中身が重要な話に間違った知識で割り込んでくるのが迷惑なだけであって、普通にブルアカをプレイするだけなら制作元がネクソンだろうとヨースターだろうとフロムソフトウェアだろうとどうでも良いわ

  • 21二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 12:44:52

    普通に遊んでる分には別に問題ないんだけど異常嫌悪者ほどこの違いに気付いていない(わざとやってる?)ことが多い

  • 22二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 12:45:00

    >>20

    アンキモッ

  • 23二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 12:45:53

    >>22

    美味しんぼ…?

  • 24二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 12:46:06

    >>19

    なんかナムウィキでそんなん見た記憶が

    ただ確か日本では知名度が薄いとかそんなこと書かれてた気がするが…(ちょい記憶があやふやなのもある)

  • 25二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 12:49:13

    >>19

    ガンホーが癌、ネクソンが寝糞と言われてた時代はあったと言えばある

  • 26二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 12:50:38

    >>24

    日本人には馴染みが薄いけど『メイプルストーリー』の名前を見聞きしたことぐらいはあると思う

    アレ実はネクソンなのよね

  • 27二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 12:54:00

    >>26

    アラド戦記もネクソンだな

    あと悪名高い装備ガチャ課金を初めて実装したのもネクソンだったはず

  • 28二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 12:55:33

    普通パブリッシャーとデベロッパーの違いなんて気にしなくないか

  • 29二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 13:00:55

    雀魂もアクナイもアズレンも他社開発で
    ヨースターの自社開発は一番最初に異世界からのノノってのが2年持たずサ終して以来久々に出てきたのがステラソラ

  • 30二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 13:01:58

    開発は別って言っても普通ソシャゲはパブリッシャー主導だし、上流工程って意味でYosterも普通に開発参加してると思うけどな

  • 31二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 13:03:08

    どうでもいいから
    ブルアカらいぶのゲーム外情報並みにどうでもいいから

  • 32二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 13:03:50

    >>30

    思うとかいう完全な妄想いらなすぎる

  • 33二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 13:06:09

    >>32

    妄想っていうかソシャゲだとごく普通の体制だし、むしろデベロッパー主導の方がかなり珍しいんだが…

  • 34二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 13:07:14

    >>33

    妄想続けなくていいけど…

  • 35二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 13:10:10

    それがソシャゲとして一般的な体制であることと、ヨースターとネクソンの関係もそうであるというのがただの妄想ってことは両立するぞ
    こういうのは公式から明言されてること以外は受け取っちゃダメダメ

  • 36二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 13:12:38

    >>26

    実はあのけもフレのアニメ以前の展開を行ってたのもネクソンであった

  • 37二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 13:16:02

    普通に遊ぶならどうでもいいし、ファン同士の語らいなら相手が混同してても気にしない一々指摘しない
    批判意見を言うときだけは区別ついてないと、エアプに近く見られる

  • 38二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 13:17:21

    いうてデベロッパー主導のソシャゲって結構珍しくないか?
    完全自社主導のサイゲは除くとして有名どころだとマギレコか

  • 39二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 13:19:09

    運営批判とかは分かるけど
    普通に遊ぶ分には気にしないでよくね?上で出てるポケモンとかゲーフリ、任天堂なんて大半は気にせず任天堂ゲー扱いで話題的に問題ないだろ

  • 40二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 13:19:24

    >>38

    珍しいかどうかじゃなくて実際にそうなのかどうかで言ってくれない?

    君の感想とかどうでもいいんだ

  • 41二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 13:45:10

    >>27 メイプルストーリーっすね

    最高級の超レアドロップ武器が現金で手に入る凄い革命でやんした

    更には時間制で経験値が二倍になるチケットを売ったりし始めて

    明確にプレイヤーの時間リソースに金銭価値を付けてきた凄い企業であった

  • 42二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 13:49:35

    本当の初期はNAT GAMESでnexonの名前すら冠してないからyostarを全面に押し出したんじゃないの

  • 43二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 13:49:46

    寝糞呼ばわりするやつの大半はメイプルかマビノギ通ってきたのだと思ってる
    ワシにも覚えがある

  • 44二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 13:57:34

    >>40

    横からだけどあなたが一般的な体制ではないと主張するならば証拠を出すのは普通そちらじゃないか?

  • 45二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 14:00:43

    グローバル版は運営もネクソンなんだよね

  • 46二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 14:01:24

    ヨースターが開発にどの程度絡んでるのか公表されてないのに妄想同士でレスバしてて互いに馬鹿だね

  • 47二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 14:01:53

    >>44

    話の始まりが>>30なんだから証明してくれればええやん

    俺はわからない派だし証明してくれたらすぐ認めるよ

  • 48二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 14:02:17

    dd論は通らんよ

  • 49二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 14:08:01

    「内情が公表されてないんだから誰にもわからない」がただ一つの事実だろ?確定事項のように話してる方が間違ってるに決まってるやん
    それともヨースター社員なのか?

  • 50二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 14:17:58

    実態不明、他でもある事例だからあるかもしれない(推測)、で終わる話だね
    ひどく排他的な表現を繰り返してる子がいるけど大丈夫? 画面の文字列に勝手に人格を見出してない?

  • 51二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 14:20:38

    そもそもこのレスバ続けることに何の意味が?
    ティファレト倒しに行ったほうが遥かに有意義っすよ

  • 52二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 14:50:54

    ぶっちゃけ大陸製だからどちらも叩ければどうでもいい
    後ヨースターを潰せれば結果的にアズレンブルアカアクナイステラソラ全部を全滅出来てオタ的には最高らしい

  • 53二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 14:51:54

    >>49

    おっ無職🐒が愚弄の臭いにつられてきただな

  • 54二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 14:53:09

    オタなら叩くより日本のネトゲに金を落とせば良いものを

  • 55二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 14:53:37

    スクショ取ってヨースター法務部に通報通報
    今度はゲーム開発に関してデマをまいた🐒Xでも拡散すべし

  • 56二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 14:54:35

    >>52

    饅頭もHyperGryphも新作はヨースター噛んでないしネクソンもRX進めてるからヨースター潰してもヨースターが死ぬだけだぞ

  • 57二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 16:58:27

    ProjectMXがYostarに「国内配信契約締結」ってなっているから文面から見るにYostarがネクソンに開発委託して配信した訳では無さそう。
    まあ現にグローバル版はNEXON Koreaが運営してるからYostarはどこまで関わって居るか分からん

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています