- 1二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 21:58:08
- 2二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 22:01:07
武力オンリーだと根本的な限界がある世界観だからね…だからこそ強さの描写をいくらでも盛れるとも言えるけど
- 3二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 22:29:28
社会的に弱いってのは戦い方教えてくれる人も装備も弱いってことだから武力的にそこそこどまりになっちゃうの辛いね
- 4二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 22:33:28
- 5二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 00:25:02
- 6二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 00:49:00
最後に耀騎士と血騎士が歩いてくのの手伝いしたから…
- 7二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 00:51:45
- 8二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 00:52:23
クロガネもだけど各国に利刃レベルが跳梁跋扈してるのが恐ろしや
- 9二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 00:53:22
- 10二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 00:55:20
追魔騎士「この国糞だわ!やだやだ!もう思いっきり戦って死にてぇ!おっ!つえぇやついるじゃん!切り掛かったろ!」
「……色んなやつに会いながらボコられたら満足したわ…ふぅ、北行こ」
こいつだけ無関係に暴れ回って出てくのほんと好き - 11二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 00:56:44
- 12二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 00:58:30
ゲリラ部隊!少数精鋭!とか手段無用の暗殺者軍団!とか強そうな連中が正規軍の精鋭に真っ当に蹂躙される世界なのマジで世知辛い
「クロガネ」の3人が出てないから無冑盟もまだ底は晒してはいないんだけどあそこにいろんな所から精兵来てるせいでラズライト2人組が程よい強さの指標みたくなってるの笑うんだよな - 13二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 00:59:29
漫画のお約束がことごとく通用しないしご都合主義も当然ないのに
家族全員生存で無事にカジミエーシュを去れたシェブチックとかいう英雄 - 14二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 01:01:49
- 15二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 01:07:26
- 16二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 07:56:10
存在がめんどくさかったせいで家族全員がめんどくさい仕事の対象になった結果上手く生き残ることが出来ましたね
- 17二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 09:12:53
- 18二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 11:09:45
そもそも国を興した連中さえいるから現役世代バリバリに戦争経験してるの酷いよな……
- 19二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 11:38:50
- 20二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 12:21:06
- 21二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 12:38:55
マーガレットマリアの祖父はパトおじ(おそらく全盛期)を退けてるからな
- 22二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 14:36:41
ムリおじがアーツ無しでニアールと張り合えるのでまぁ多分…。
- 23二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 14:42:52
国が強いのって、強者を大量に飼っているからって面が強いし、結局雑兵は集まってもただの雑魚なんだけどねぇ(バイオテロになる感染者は除く)
なんであの世界原型を留めているんだ?(アーツで吹っ飛ぶ諸々を見ながら) - 24二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 14:49:18
ムリおじ対マーガレットは言うてお互いナメプだから参考にはならない
異格ニアールの回想秘録的には銀槍ライムおじ対マーガレットでマーガレット優勢なんでやっぱりまぁわからんけどムリおじの閣下呼びからまだちょっとムリおじの方が強そうぐらいだね - 25二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 15:18:52
強くないとそこら辺のアーツ使える感染した浮浪者の集団とかに襲われたら権力者だろうと死にそうだしなぁアークナイツは。
- 26二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 16:21:00