- 1二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 15:35:41
- 2二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 15:38:02
他と違ってCERO Bだっけ?
- 3二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 15:39:45
いやZAもしっかりCEROはAよ
- 4二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 15:40:53
マチエールのあのケツやガチめのヤーさんがいてCERO Aなの!?
- 5二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 15:40:59
このレスは削除されています
- 6二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 15:41:39
事前にそう言われてただけCEROはAだよ
- 7二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 15:43:16
本格的なヤクザ描写するなら主人公にボランティアではなく黒いことさせてると思う…
- 8二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 15:44:12
過激な表現さえ無ければCEROはAになる
ポケモンの酷い怪我がしっかり描写されたり主人公がグロテスクに死んだりしたら当然CERO上がるけど
実際ドンパチやって胸に風穴空けるでもない、脅し文句がポケモン大会のヤクザならいくら描写がヤクザヤクザしててもCEROはAよ - 9二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 15:45:41
思いっきり懐古厨になるがポケモンはBW~SMくらいのシナリオ感が好きだから年齢層上を見てくれるならもうちょいギア上げてくれても個人的にはいい
最近のポケモンはちょっと毒気が足りない - 10二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 15:47:16
サビ組関連はCERO:Aに収めるために頑張った印象
ガイタウへの詐欺ももう少し詳細に描写してたら危なかったと思う - 11二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 15:47:19
サビ組がヤクザしてたのってこわーい雰囲気の事務所と闇金、ついでにカラスバがたまにドス効かせるくらいだし
こんなんでCERO上がるなら某如くとかどうなっちゃうのよ - 12二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 15:48:18
全年齢楽しめるようにしてると思うけどZAはストーリーもXYプレイした人向けだし当時プレイしてた層意識してるとは思う
- 13二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 15:49:00
- 14二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 15:50:43
LAはかなり雰囲気としては大人向けに展開されてたと思う
- 15二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 15:50:45
サビ組のヤクザ行為関連もといガイタウ借金の件は皆さんご存知荒れスレの火種だからやめとこうか
発売前にCERO上がるって言われてた原因あとなんだっけ?トレーナーが直接ダメージ受けるとかはLAでもやってたはずなんだけど - 16二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 15:51:10
CEROは絵面のグロ方面に振れると割と簡単に上がるイメージ
逆に言えば絵面は平和だったので - 17二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 15:52:18
そもそもCERO-BはFF、戦国無双、ペルソナシリーズだからこれぐらいの描写しない限りポケモンがCERO-Bになることはないよ
- 18二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 15:52:31
それよく言われてるけど善良な市民を陥れて金や労働力をせしめてる悪どい一面と地元愛強い一面両方あるだけちゃうかな
- 19二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 15:52:34
ネームドの〇が明確に描写されたのって今作が初なのでは…
- 20二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 15:52:52
XYの時点でターゲット年齢層高めな印象はあったし時代がやっと追いついた感あるよね
それだけ俺たちも歳をとったってことか - 21二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 15:53:08
闇金もするし善行もする二面性のある組織だと思ったけどな
- 22二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 15:53:18
- 23二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 15:53:27
ポケモン聖杯戦争とかネタにしたけど平和だったよな
治安悪いはそうだけど想像よりまともというか
ただ単にガチでミアレが終わりかけだっただけ - 24二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 15:53:27
改めて何があると上がるのか見てみたらどうだろう
- 25二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 15:53:36
- 26二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 15:54:26
いなくなってしまった、だから行方不明ともとれるし、今後パシオに実装する際事故の際にフーパにより飛ばされたとかいくらでもできるからね
- 27二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 15:54:34
最近はひらがなモード無いんだっけ?
今作の言語設定選ぶ時にひらがな版無かったからアレ?と思った - 28二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 15:54:39
このレスは削除されています
- 29二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 15:56:09
〇んだのが描かれたってことは、もしかしてAZさんパシオに来るならガチの「異世界転生」になるやつですか??
- 30二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 15:56:33
SV博士についてはAIが「肉体が損傷」だけでなく「生前の」とまで言ってるぞ
- 31二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 15:56:48
ポケモン自体本来おそらく子供向けではあるから忘れがちだけどCERO:Aって別に「小さい子向けですよ」って意味じゃなくて「誰が見ても大丈夫な描写しかありませんよ」って意味だから
CEROはAでも内容は大人向け想定とかはありそうよね - 32二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 15:58:02
このレスは削除されています
- 33二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 15:58:04
BWシリーズは原作の時点でまさに「CEROはAでも内容は大人向け想定」みたいな感じだったからレジェンズ来たらどうなるんだろなぁ
- 34二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 15:58:17
多分Bになりそうだった理由はサビ組関連だと思う。やっぱそういうのは厳しくなるのは当然じゃないかな?
- 35二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 15:59:40
- 36二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 16:00:25
ミアレシティの治安の悪さは予想とは別方面だったね
ロワイヤルは所詮町主導のサバゲー止まりだったがワイルドゾーンの方が厄ネタ気味だった - 37二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 16:00:53
ゲーチスは今もなお「よくCEROAやコンプラ通ったな」言われるけどこれはニチアサでいう浅倉猛と似たようなもん?
- 38二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 16:01:53
- 39二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 16:02:48
タフ知らないけどそんな展開なんだ……
- 40二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 16:03:37
たった今クリアしたけど正直もっとヘビーに振り切ってくれたら却ってすっきりするだろうになと思うシーンはかなりあった
具体例に触れるのは避けるけど - 41二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 16:04:35
正直対象年齢は適切だよね
普段の界隈の違いかもだけど - 42二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 16:06:53
ターゲット層は大人でもあくまで子供がポケモンと冒険して楽しめるゲームとしては作ってるだろうから酷い描写は入れられないのよ
ピカチュウやイーブイが出てるだけでやりたい!!って目きらきらさせる子供向けは少なからずいるんだから
どうしてもポケモンでエグい描写を見たい人はポケスペを読もう! - 43二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 16:07:48
- 44二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 16:10:32
なんかどこのスレでも仮面ライダーか何かの話する特撮厨ちょくちょく沸いてるのなんなんだ?
ここポケカテだぞ、皆が日曜日の朝にテレビに張り付いてると思わないでくれ - 45二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 16:12:18
- 46二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 16:12:41
個人的に対象年齢高めなんだなって思ったのは司法取引ってワードが出た時
法律系ゲームじゃない中でそんなに出る言葉じゃない - 47二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 16:13:56
- 48二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 16:14:03
まぁそこまでは求めてないというかちゃんと子供が楽しめるように作ってくれるならそれでいいと思う
- 49二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 16:14:21
司法取引って聞いて意味理解できる子供中々いないよな多分
司法取引って何?みたいな主人公のリアクションとか補足もなかったからびっくりした - 50二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 16:15:00
- 51二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 16:16:36
司法取引もだけどフレア団のやらかしで地価下がったからワイルドゾーンやZAロワイヤルで少しでも観光客増やしますも結構生々しいよな
司法取引とか地価とか子供わかるんかいな - 52二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 16:17:16
正直ポケモンとの冒険とか可愛いポケモンと遊べるとかどっちかと言えば爽快感あるゲーム体験を求めてあえてポケモンやってるから人間同士の胸糞に振り切った展開は要らんかな……
そういうのが欲しいならCEROとか関係ないフリゲとかインディーズとか、そもそもしんどい展開でキャーキャー言われてるゲームやるし - 53二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 16:18:20
それ抜きでもカルト教団が国家転覆を企てる話って今だと出せるのかな…
- 54二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 16:18:28
なんかゲーチスだけ飛び抜けてクソ扱いされてるけど初代からフロント企業持ちの暴力団出してるゲームだぞと思わんでもない
引き際が潔いだけでやってることはどっこいだろ - 55二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 16:21:46
そもそも「よく出せたな」言われるレベルの外道キャラ自体は直前世代のダイパの時点でアニメとはいえハンターJとかコーダイとかいたんだよなぁ
そいつらの存在を無視してポケモン史上唯一の邪悪みたいに持ち上げまくるのはちょっとモヤった
- 56二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 16:22:04
子供は特に気づかなかったり深読みしないでそのまま受け止めるからそのままでいいんじゃないか?
とはいえ何もわからないわけでもない
あくまで子供を対象にしたポケモンとしてこのままでいいと思う
だって年齢制限上げても子供はやりたがってしまうし - 57二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 16:23:20
- 58二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 16:24:03
ゲーチスって(スレチの引き合いで申し訳ないが)某ノミ以下の司教みたいなひたすら生き汚いカスって感じ(ポケマスだとよりそれが強調されてる)だから邪悪って風には思ってないな
- 59二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 16:26:17
- 60二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 16:27:31
被害者の数というか規模でいえばゲーチスって割と歴代比較で結構しょうもない
しかも別にNや女神ズに直接酷いことしたと言うよりは洗脳教育しただけだし(宗教二世みたいな意味では可哀想だけど) - 61二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 16:28:00
- 62二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 16:28:17
- 63二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 16:29:44
博士夫妻のネグレクトもこれに近いね
- 64二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 16:29:52
Nの部屋も「ポケモンでやった」からインパクトあっただけでちょっと露悪要素のあるゲームや漫画ではありふれた表現だしな…
- 65二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 16:30:13
Nが酷い目にあってたと言っても年齢不相応の部屋に閉じ込められてたっぽいこととズレた思想教え込まれてたことくらいなんだよな
毎日ボコボコにされてたとか人体実験の被検体だったとか無理やり毒で操られてたとかでもなく - 66二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 16:31:09
マイルドゲーチスくらいの邪悪さならアニポケ現行でのスピネルがそれと思えなくはないけど…結局何がしたいのかわからないとか考察のしようがないとかでつまらなくなっちゃってる気がするわ
- 67二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 16:31:14
ポケモンで話深くしようとするとポケモンをガチの悪者にできないって所がずっとネックになってるなって思う
- 68二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 16:32:26
- 69二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 16:33:56
ポケモンでガチの邪悪出そうとするとまず犠牲になるのはポケモンだからなあ
ポケ体実験とか解剖とか……ミュウツー?ポケモン屋敷?ウッ頭が - 70二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 16:35:27
幼児期から青年までを丸々キモい部屋にぶち込まれて洗脳教育で潰されたのは相当なことではある。もう取り返しつかないし
- 71二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 16:36:35
強大な極悪人ではないかもしれないけど邪悪だとは思う
吐き気をもよおす『邪悪』とはッ!
なにも知らぬ無知なる者を利用する事だ……!!
自分の利益だけのために利用する事だ… - 72二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 16:37:11
このレスは削除されています
- 73二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 16:38:06
- 74二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 16:38:24
ポケマスでも改心したフリして不意打ちとか情に訴えて不意打ち狙い(所謂ドゲザン戦法)とかかつてのラスボスだったとは思えないくらい威厳もクソもないものばっかなんだよね
こんなことしないと攻撃できない辺り(意図的かもしれないが)しょうもなさが上がってってる
N全く関与してないキリヤ編だと思いっきり威圧されて癇癪起こしてたし、もうN以外にイキり散らせる相手いないんだろうなぁと(それ故なのかサカキ以外の他作品キャラと絡みがほぼない)
- 75二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 16:40:31
内容が違うだけでその程度なら深堀すると沢山いそう
- 76二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 16:42:07
ポケモンを悪者にするのはモモワロウの話がそれだと思うが、結局荒れまくったから今後そういう話もやり辛いだろうなって
- 77二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 16:43:50
キビキビそんなに荒れたんだ?
- 78二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 16:45:19
- 79二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 16:45:59
小学生が鬼滅見る時代にあんまり「これ子供理解できるか?」とか気にしなくていいと思う。理解できる子もいるし、理解できなくても楽しめる子もいるだろう
- 80二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 16:47:37
なんか歴ボスの野望の中でもゲーチスだけどこかで絶対限界が来そうって思えちゃうものなのもねぇ
- 81二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 16:58:47
レジェアルとか翠の仮面とかガッツリポケモンが悪役になる話増えてるし今後ポケモンが悪役になるパターン増えるんじゃね?
- 82二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 17:05:34
- 83二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 17:07:20
- 84二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 17:08:33
- 85二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 17:23:43
ま、また邪神ネタか……
- 86二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 17:27:40
気持ちはわかるけどまた別の視点があって
ポケモン本編はなんだかんだ現実世界を舞台にしてきたシリーズだし「ポケモンが現実にいたらどうなるか」を逃げずに描きたいと思うんだよな
といってもいつもお辛い部分に焦点が当たるわけじゃなくて今回はXYの続編としてフラダリという人間を現実的に捉えて掘り下げたらこうなったって感じだと思うけど
- 87二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 17:37:50
- 88二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 18:01:18
- 89二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 18:08:47
- 90二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 18:09:51
- 91二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 18:10:19
- 92二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 18:12:35
あれ出たタイミングで「ウオオオモモワロウでさえ愛を求めたが故だった…やはり魂の底から邪悪なのはゲーチスお前だけなのかーっ!」みたいな持ち上げスレが建って異様に盛り上がってたの覚えてるわ
新しい敵キャラ出るたびに事情が明らかになる→ゲーチス持ち上げまくりで掲示板やXのネット民達が盛り上がる、がループしてる気がするんだよね
- 93二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 18:13:27
言うてSVも対象年齢というか細かい難解さみたいなところはかなり高かったと思うが
というかポケモンシリーズは割とシリーズが進むごとにストーリーの深さと難しさは高まる一方な肌感なんだけど
BWとかボスが酷いだけで大雑把なストーリーは「頭おかしい集団がポケモンを独り占めしようとしてるからそれを止める」っていう寧ろ原点回帰に近い視点だぞ
細かい描写から比較的年齢層が高い人はもっと深い部分を察せられるというだけで - 94二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 18:14:11
しかもあれ助けられたお礼に金を貸して~って流れだったからねぇ…あの時点だと「ゲーチスなんぞよりよっぽどタチ悪いじゃねぇか」って思ったし
- 95二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 18:14:54
詳しく描いたらCERO上がるよねって話なら何かしらの肉塊を何かしらの溶液に浮かべて実験してるギンガ団がぶっちぎりだと思うが
- 96二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 18:19:53
あんまりカスな悪役出してもポケモンバトルが強いだけの主人公だと気持ちのいい終わらせ方できないからあんま出されてもな…
- 97二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 18:22:55
展開もだけど直近のSVと比べたら言葉選びがかなり難しかった気がしてる
大人の自分でも分からない言葉が2、3個あった 無学なだけかもしれないけど - 98二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 18:25:30
- 99二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 18:26:17
CEROとかの話ではないが、レジェンズ2作目で共通して本編と違うなって思ったのは
「お母さんと暮らす家から出発」「お母さんの待つ家がいつもアクセス可能」ってところが少し主人公の年齢高く見える要因かなって - 100二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 18:29:11
テキストでぼかしたのをちゃんと描くとかじゃなくて原作からある風景だから頭身高くしてそれに合わせた解像度で描くだけでやばいやつ
- 101二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 18:31:20
アクションも小さい子だと難しそうだし本編よりはターゲット層上かなと思う
- 102二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 18:33:31
ぶっちゃけ悪役の所業とその被害に遭う側の描写と合わせたらセレビィ映画かマギアナ映画がぶっちぎりじゃないか?
- 103二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 18:37:51
- 104二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 18:42:58
- 105二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 18:44:26
人間の尺度で言うなら過失でワンキルしただけのともっこ一味より意図してスリーキルしたオーガポンの方が圧倒的に重罪定期
- 106二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 19:00:34
レジェンズシリーズで思ったのは
どっちも「人とポケモンの共存」っていう一貫したテーマがあって
ネームドでもモブでも一面的じゃない色々な立場を描いてるのはちょっと年齢層上かなって思う
デンボクとかミアレを守る会とか物語上は主人公の障害になる立場の考えを単純な悪と描写しないし
まあその人たちと別に悪役や黒幕がいるからってのもその通りなんだけど、勧善懲悪一辺倒ではないあたりが - 107二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 19:05:37
ポケマスも結局N可哀想ヨシヨシしてくれる女オタク狙いなのが透けて見えたからねぶっちゃけ
- 108二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 19:08:45
ポケマスNはゲーチスの仕打ちよりアルコスがあの性能だったことの方が可哀想
それはそれとしてゲーチスは全トレーナーのボックス内ポケモン強奪する計画が実行直前まで進んでたのが地味に一番ヤバい - 109二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 19:10:41
なんかスレチな議論続いてね?
- 110二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 19:12:02
- 111二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 21:11:28
ぶっちゃけ虐待ならルザミーネもそうじゃねと思ったけどあっちは狂人の方が正しくはあるか