- 1二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 15:54:33
- 2二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 16:02:22またやって欲しいな 
 新しい作品も増えたし
- 3二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 16:08:27色々と許可取りが大変で開発が難しいんだろうね 
- 4二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 16:22:53一部の作品は他社に版権が移ったり独立してるってのもあるんだろうね 
- 5二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 16:28:29ひとつのゲームの開発期間が長すぎて連載速度に追いつけない 
 かといって往年のヒーローにのみ絞ったら話題性に欠ける
- 6二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 16:32:12チェンソーマンは単体で格ゲーが出てほしい 
- 7二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 16:34:06まあ言っても今でもジャンプキャラ色々出るゲームあるからその路線は諦めてないみたいだけどな 
 +だけど
- 8二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 16:50:21人気作からしたらオールスターより単独でゲーム出した方が売れるしな 
- 9二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 16:54:26ジャンプフォースのせいかな 
 あれ売れたんかな
- 10二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 16:55:59ジャンプララッシュをプレイしてるけど・・正直言ってツマラナイ 
- 11二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 16:57:53ゲームのメインが3Dになったからコストがねぇ 
- 12二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 16:58:45真面目にこのゲームなかったらマキバオーやラッキーマンがジャンプ産って知らなかったわ 
- 13二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 17:01:432Dから3Dへの以降で失敗含め消えていったシリーズ多いからなあ 
- 14二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 17:04:01正直ジャンプキャラ同士の作品の垣根を超えた掛け合いが見れればゲームでなくてもなんでもいい感はある 
- 15二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 17:04:37ボイス入れるとアニメ会社の権利も必要になるからなぁ 
- 16二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 17:05:01開発期間の長期化、およびコストの増大 
 漫画作品自体の連載期間が短くなってる故の不安定さ
 単純に単体作品のゲームより許可取りが十数倍いる
- 17二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 17:33:42じゃあ往年のファミコンジャンプのクオリティで 
- 18二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 17:37:01マシリト「ボツ」 
- 19二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 17:38:04
- 20二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 17:42:10このレスは削除されています 
- 21二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 17:43:19理想はJUSに20年分の新作品新ステージその他あらゆる要素追加したSwitch2版 
 たぶん新作作るより手間かかるやつ
- 22二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 17:44:22ジャンプ版スマブラ作れば良いじゃんとは思うが 
 スマブラのディレクターの超人っぷりを見てるとそう簡単な話では無いんだろうね
- 23二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 17:45:14BLEACH、NARUTO、ドラゴンボール、ONEPIECEが大半の枠埋めてるゲームをジャンプオールスターゲームとは言いたくない 
- 24二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 17:47:11
- 25二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 17:48:55ちょうど1年前の2024年10月28日発売号のラインナップ 夜桜 カグラ サカモト アオハコ あかね噺 逃げ若 イチ ロボコ しのびごと ウィッチウォッチ 白卓 ひまてん アストロ アンデラ ハンタ 超巡 鵺 キヨシ 村上 (ワンピ休載) 20作品中6作品消えてるからマジでそんな感じだな 
- 26二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 17:50:19許可取りは集英社がIP権利持ってる作品が殆どだろうからスマブラほどの問題は無さそう 
 問題は声優のギャラと魅力的なゲーム開発会社を長期間雇う金か・・・・・・
- 27二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 17:51:303Dもだがボイスの負担がでかいな 
- 28二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 17:52:22今だと坂本アオハコ逃げ若ウィッチあたりも最終章入ってる感じだしなー 
 ジャンプ恒例・最終章がすぐ終わるとは言ってない
- 29二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 17:53:06女性枠少なすぎ 
- 30二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 17:54:57ジャンプチ続いてたら、呪術、チェンソーマン、逃げ若、ウィッチウォッチは実装されたよなぁ 
- 31二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 17:55:36
- 32二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 17:55:47ジャンプチっていつの間にかサ終してたのか…このスレで今知った 
- 33二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 17:57:26
- 34二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 17:57:29ジャンプ+のオールスター系アプリあるのにそっちは無視するんか? 
- 35二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 17:58:25オールスターと言っても作品に偏りがあったり選ばれるのも大体メインキャラのみでメインからズレると実装が絶望的なのがな… 
- 36二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 17:59:25メンツだけならスマブラと同じ、ワンチャンそれ以上ぐらいのパワーはあるんだけどな 
 スマブラぐらいゲーム単体とキャラゲーを兼ね添えたゲームを作るのは相当難しいんだろうなぁ
- 37二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 18:01:27仕方ない、サブキャラ使いたければ単独タイトルのゲームをしろって話だ 
- 38二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 18:02:23言うて選ばれるの現在の本誌連載陣じゃなくアニメ化済み作品のみだろうし… 
- 39二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 18:03:42ディレクター本人ですら「客観的に考えて私が外れたスマブラをイメージできない」とまで言い切るレベルの難易度 
- 40二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 18:05:00滅茶苦茶頑張って参戦キャラ50人としても歴代人気作品の主要キャラで埋まるだろうから人選は問題ないんじゃね 
 むしろ枠足りないまである
- 41二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 18:05:25どうせバトル作品以外は登場しないし人気作品から5人だして残りを一作品2キャラとか歪なキャラ選ばかりになるよ 
- 42二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 18:09:25単体で格ゲー出せるレベルの作品だらけだからコストが莫大なんてもんじゃないのよ 
- 43二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 18:09:35ジャンプ作品多すぎてなんか色々と揉めそう 
 ○○はいるのに何で××いないの?とか△△の作品ばかりキャラ多すぎとか対立煽りヤバそう
 自分が今やってるジャンプ作品単体のソシャゲでも人気キャラに実装が偏ってなかなか実装されないサブキャラ推しの不満が爆発してお気持ちバトルが始まってたし
- 44二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 18:15:02JUSだとウソップ以外の当時の一味全員がバトルキャラになってたなぁ…そこまでするならウソップも参戦させてくれてよかったんじゃ 
- 45二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 18:16:07
- 46二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 18:19:28Jスターズは好きだったよジャンプ版ガンダムって感じで。……まぁアレももう10年以上前だけど 
 ジャンプフォースは期待してたけどなんかコレジャナイ感が凄かった
- 47二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 18:23:35
- 48二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 21:30:28廃れたわけじゃなくゲームの開発期間が長引いてるだけ…と思いたい 
 虎杖とデンジの絡みとか見たいなぁ
- 49二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 22:11:12
- 50二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 22:20:59スマブラライクゲーだとニコロデオンオールスター大乱闘(スポンジボブやパウパトロールの版権を持つアメリカのTV会社)は2作あって本国ではそこそこ好評なんだよな(日本では参戦キャラの知名度の低さもあってか激安セール常連なのは見ないものとする) 
 だから本家スマブラはともかくジャンプ版のスマブラライクゲーなら別に忙しいだろうサークライを呼びつけなくても作れるとは思う
- 51二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 22:30:03正直単独でデカいキャラゲー作れる作品は登場キャラ絞って他の作品のキャラ出して欲しいけど売れんだろうな… 
- 52二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 22:36:23スレ画はスーパースターズと合わせて完成度が高いよね 
 まず漫画という媒体からコマを合わせて自分だけのデッキを作るという独特の発想
 漫画だから2Dが映えるし吹き出しなんかの攻撃も面白い
 ドットながらに細かい描写がたくさん含まれている
 コラボによるコンボ攻撃なんかもある
 正直ジャンプスマブラやるなら声優切って2D回帰したほうが良いんじゃないかな
 今やってるジャンプラのアプリもあれ2Dだし
- 53二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 22:51:44というか手間の割に売れねえって話結構聞くんだよね 
 実際片っ端から許可取って声優全員用意して細かいクロス考えて…って金も手間もかけて並売れじゃ話にならないしな
- 54二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 22:52:44作ろうにもシンプルに技名を叫んで殴る漫画が減った気がする 
- 55二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 23:03:42オールスターゲーなんて出しても喜ぶの今更単独で出すのが無理なちょいマイナーとか古い作品好きだけだよな 
 俺がそうなんだが
- 56二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 23:34:42ジェイスターズやジャンプフォースの事を知らずに語ってる人が結構混じってる気がする 
 それその2作品でやったよね、って事を出来ないみたいに言ってるレスが結構ある
 逆にその2作品を意識して語ってる人もいるけど(特にキャラバランスとか)
- 57二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 23:38:44ボイス無しだったらまだ負担少なそうだけど誰が納得するかとなるからなぁ 
- 58二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 23:44:53変にフルボイスじゃなくていいし、長ったらしいムービーはいらんのよ 
 令和版でスレ画やりたいよね
- 59二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 00:09:29ジェイスターズの続編は割と本気でずっと待ってるぞ 
 ジャンプ60周年記念作品とかで出たりしないかなぁ
- 60二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 00:22:18Jスターズ、ZENKAIとガンダム混ぜたようなシステムだったからこの手のキャラゲーとしては珍しく単純にゲームとしては面白かったんだよな(ストーリーモードは擁護不能なレベルで虚無オブ虚無だけど 
 正直最初から売り切りでアプデしないの明言してたの普通に悪手だったろ
 あれこそバンナムお得意のDLC商法で追加キャラとか雑にぶち込んでも喜ばれるゲームだったのに、ホントに宣言通りキャラ調整も追加キャラもゼロで終わったの勿体なさすぎる
- 61二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 01:33:41ブリーチとまどか☆マギカのコラを間違えて入れちゃったゲームがあったそうな 
- 62二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 01:38:21海外配信のジャンプゲーのやつにしかマッシュルこなくて泣いた覚えあるわ 
- 63二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 01:47:55このレスは削除されています 
- 64二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 10:21:38