- 1二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 18:19:05
- 2二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 18:20:31ご先祖様の血を感じる殺意満点の技の掛け方でリラックスできますね… 
- 3二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 18:20:57
- 4二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 18:21:34カメハメ殺法って下地なしの坊ちゃん坊やが 
 マッスルGとマッスルスパーク(地)以外試合で編み出した即興の技なんだよね天才じゃない?
- 5二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 18:21:37やはりお前は完璧・弍式のDNAを受け継いでいる 
 冷酷・冷血の虐殺王の血が通っている
- 6二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 18:21:41イロハ地獄巡りのマンタロー破壊落としはリバースのマッスルリベンジャーじゃねぇかと思うんだ 
 これ披露した後にオリジナル技が無いって指摘されたのは納得いかないんだよね
- 7二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 18:21:57クリオネマンにかけた技って今やってる本編でも出てたスよね? 
 なんか元ネタある関節技?
- 8二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 18:22:54
- 9二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 18:23:54
- 10二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 18:24:34スグルが20代入ってから全盛期なのにこいつは14歳デビュー~16歳で究極タッグなんだよね、若くない? 
- 11二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 18:24:35風林火山のオマージュと思われる… 
- 12二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 18:25:26クリオネマンより万太郎のイチモツがキャンバスに叩きつけられてるのはいいんスかこれ 
- 13二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 18:25:49もしかしてマンタローたちニュージェネが乱入して帰っていったせいで世界がおかしくなった結果が新章なタイプ? 
- 14二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 18:25:54
- 15二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 18:25:56なんだかんだ頼りなかったカオスを導いた先輩超人としての成長=神 
- 16二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 18:27:10
- 17二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 18:27:42というかメディカルサスペンションが明らかな歴史の分岐点だし五大厄が負けた後時間の神がもう一度歴史介入し出したから復活したカオスが追いかけてきた流れっぽいんだよね 
- 18二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 18:28:13
- 19二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 18:29:38
- 20二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 18:29:57
- 21二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 18:30:23
- 22二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 18:30:23
- 23二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 18:30:45
- 24二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 18:33:14
- 25二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 18:35:02アニメで続編やリメイクを作って欲しい反面、HUSTLE MUSCLEを超えるOPは無理だという衝動に駆られるっ 
- 26二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 18:35:36リセットは親父と違って平和になった瞬間遊び惚けるから判るんだぁ 
- 27二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 18:36:22俺と同じ意見だな… OPのキレッキレな作画によるソバットは決して大きくない動きなのに脳裏に焼き付いたんダァ スレ画のアニメが初キン肉マンだったから初代に対してコスチュームが盛られた印象のII世がスタイリッシュで好きだったのは俺なんだよね 
- 28二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 18:36:59
- 29二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 18:37:29
- 30二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 18:38:43おっ!数日前から洞窟に居るカップ麺のお礼に数学について教えるという名目で格闘術を教えた浮浪者のおっさん 
- 31二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 18:40:03父親に鍛えてもらって学校にも行ってるからスグルより強いのは当たり前なんだよね 
- 32二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 18:40:18
- 33二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 18:41:44ビックフット・エクスプレス=神 
 カオス覚醒の話だけ何回も読み返してしまう、それがボクです
- 34二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 18:42:46
- 35二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 18:43:15
- 36二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 18:44:05無量大数軍&始祖、オメガの民、超神、そして五大刻だ 
 どこまで勝てるのか教えてくれよ
- 37二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 18:45:21色々と過去の振る舞いに思うところはあれど満場一致で父親に勝るとも劣らぬ天才超人レスラー 
 それがキン肉万太郎ですわ
 最終的には先輩超人としてカオスを牽引するだけの人間的成長も見せてくれたしな(ヌッ
- 38二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 18:45:32
- 39二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 18:49:59万太郎もそうだけどカッコいいツープラトンが多いとリラックスできますね 
- 40二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 18:51:15いやっ聞いてほしいんだ ラーメンマンの指導(エクササイズボール)が始まったのが本編の開始2週間前だから概ね14歳まではガチのガリ勉だったということでね… あっ後付け設定変更については考慮しないでやんス 
- 41二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 18:51:38タツノリの曾孫が強くて俺も嬉しいぜ 
- 42二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 18:52:17
- 43二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 18:53:04今のゆでが描くリブート二世が読みたいのは俺なんだよね 
 おもしれーよな部分は更に良くなってつまんねーよな部分は修正してくれそうでしょう
- 44二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 18:53:46基礎はスグル 
 技はラーメン
 精神はニンジャ
 あとは俺だ
 ルールは何でもいい 二世主人公を鍛えるぞ
- 45二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 18:54:31
- 46二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 18:55:29
- 47二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 18:55:34
- 48二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 18:58:04
- 49二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 18:59:25
- 50二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 19:01:34
- 51二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 19:02:35性格がおちゃらけと慢心のおかげでなんとか踏みとどまってるけど一歩間違えたらシルバーマンみたいになる それが万太郎です 
- 52二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 19:03:44
- 53二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 19:03:47オトンより技のセンスはある気がするんだぁ 
- 54二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 19:05:04サダハルが師匠じゃなくてほっとしています 
 師匠だったと思うと銀色のあいつを思い出してゾーっとします
- 55二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 19:05:16
- 56二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 19:20:52これ見よがしに額にKINマーク付けてそうでリラックスできませんね 
- 57二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 19:39:38
- 58二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 19:41:59
- 59二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 19:46:00
- 60二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 20:04:19
- 61二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 20:43:42
- 62二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 21:32:33つまり理論は間違ってなかったって事やん… 
- 63二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 23:07:30
- 64二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 23:14:07
- 65二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 23:27:34バーザーカー戦のセルフパロディも見事やな… 
- 66二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 23:31:45
- 67二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 23:33:13五王子に比べたら肉体的にも精神的にも裕福だからマイペンライ 
- 68二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 23:53:40万太郎出てくるなら下品要素もちょっとくらい残してほしいのは俺なんだよね 
 あっ成長して年齢が上がった感じで出てくるなら…無しでも問題ないでやんす
- 69二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 06:57:1416歳(初登場時のブロッケンJr.より年下)で王位スグルより強かったら逆に怖いからマイペンライ! 
- 70二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 15:05:23
- 71二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 16:30:04マッスル・Gには致命的な欠点がある 
 単体の技として完成され過ぎていてジャーマンで追い加速するくらいしかツープラトンの余地が無いことや
 カオスのフェイバリットが地味を超えた地味なジャーマンなのも唐突なマッスルスパーク習得展開もエボルシオンの形以外のツープラトンが思いつかなかったからだと思ってんだ
- 72二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 16:41:42
- 73二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 16:42:44マッスル・Gはサンダーライトニング戦の前に敵にも味方にも決まったら確定で一人落とされる技扱いされてるキン肉バスターを超えたキン肉バスターなんだよね怖くない? 
- 74二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 16:47:12
- 75二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 16:52:45未来後ニュージェネ時代に完璧襲来したら 
 どうなったんスかね?
 マンタケビンの最強ツートップなら始祖ともなんとかやり合えるとは思うスけど
 次点のイリュースカー覚醒セイウチンとか辺りは始祖は無理な気がするのん
 サダハル除く無量大数軍なら勝てそうスけど
- 76二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 17:38:43
- 77二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 18:40:33万太郎大丈夫?ヒカルドとかの対応の酷さを考えると始祖が本編と比べると現代超人に対しての甘さが抜けてそうなんだけど 
- 78二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 19:06:07うーんヒカルドは可哀想ではあるけど血を言い訳に残虐行為を正当化してた節もあるから仕方ない本当に仕方ない 万太郎は暗黒の主モードにビビってたのもあるけどヒカルドの本質が関節技アーティストのクリーンファイターだと信じて試合に臨んでたんだよね、寛容じゃない? 
- 79二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 20:17:49しかも若いと言うより幼いに入るレベルな上に同時代に同格以上のケビンも居る…! 
- 80二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 20:20:24普通にカオスとのコンビがもっと見たかったんだよねパパ 
- 81二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 20:22:22息子も違うかったよねパパ 
- 82二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 20:24:52始祖じゃなくてラージナンバーズと書いたつもりだったのん… 
- 83二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 20:29:31キン肉マン親子、ロビンマスク親子、テリーマン親子 
 そしてカナディアンマン親子だ
 時間超人とのタッグ・マッチだ
- 84二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 20:38:56今の新肉の何かしらで2世要素出すのは好きだけど願わくば本人たちにも出てほしい、それがボクです 
- 85二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 21:13:26いいや刻の神戦が終わったら新二世を始めてもらう事になっている 
- 86二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 22:13:13
- 87二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 23:03:30◇魔界のプリンスの家庭に悲しき過去――― 
- 88二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 23:06:51ここちょっと闘将味を感じて笑うんだよね 
- 89二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 23:13:49マッスルミレミアム…神 
 後のフェイバリットと違って完全万太郎オリジナルなんだ
 慈愛が深まるんだ