- 1二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 18:47:27
- 2二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 18:48:15
今年から米が高くなるから仕方ないね
- 3二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 18:49:20
貧乏生まれはつれーな
いくら金を稼いでも使い方を知らねえ(グッチャグッチャと音を立てて高級ステーキを食いながら) - 4二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 18:50:43
- 5二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 18:51:23
ヒトミミ二人なら普通ってくらいの金額
- 6二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 18:56:59
- 7二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 19:05:55
あの…もう少し手心というか…
- 8二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 19:06:33
正直月8って一人でも決して豪遊贅沢金持ちの額じゃなくなったからな……
二人で5万は貧困レベルだから……いけるいけないじゃなく辛いんよ - 9二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 19:07:41
月8って二人なら全然だろ……足りなくはないけど贅沢できひんぞ
- 10二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 19:08:20
スーパー玉出を多用してやがるな?
- 11二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 19:09:32
かなり節約してるほうな「きのう何食べた?」の2人でも今の食費は月6万くらいだから、月8万円って普通のカップルなら余裕じゃないか...?
- 12二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 19:09:53
人参の皮料理とか極めたタマから見れば一人4万は『シングレに出た著名ウマ娘の暮らしでも贅沢』なのかも知れない
- 13二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 19:10:19
- 14二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 19:11:34
表へ出な>>4
薄汚ねぇウマ娘の血を絶やしてやるぜ
- 15二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 19:14:23
- 16二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 19:15:24
- 17二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 19:15:29
・にんじんや大根の皮は浅漬けやかき揚げに
・肉は見切り品を買って、1食分に小分けして冷凍保存
・米は1日三合まで
・買うときは基本的に見切り品コーナーからピックアップ - 18二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 19:15:31
生きて行ける
なんとか生活していける
栄養価も含め健康的に生活できる
贅沢な食生活
全部ちゃうからな - 19二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 19:16:17
- 20二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 19:18:09
食事なんて最悪必要な栄養素をいかに効率的に摂取するかだからな
- 21二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 19:19:40
なんか勘違いしてたわごめん
- 22二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 19:20:50
どの調味料にも値引きシール貼られてそう(偏見)
- 23二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 19:21:29
琵琶湖周辺に住んでてブラックバスを日常的に喰ってるとか、田んぼでお米作ってる農家から米が送られてくるとかそういう裏技が無いと無理じゃないか?
- 24二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 19:27:13
淀川周辺に住んでて日常的に野草と鯉とヌートリアが食卓に並ぶタマモ家?(幻覚)