こいつやっぱりおかしいよ…

  • 1二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 19:04:24

    タロウが命掛けるレベルの尖兵ってなんだよ…
    ウルトラ兄弟でもジリ貧なるわ

  • 2二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 19:04:56

    このレスは削除されています

  • 3二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 19:29:17

    インペライザーか

  • 4二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 19:34:46

    >>3

    そうそう

    最近ウルトラマン60周年でこいつの回がyoutubeで見れるのよ

  • 5二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 19:40:40

    ロボットだから痛みを感じてるような振る舞いはしないし、しかも再生機能持ちだから攻撃が有効打になってるのか全く分からなくて怖かった

  • 6二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 19:43:03

    一番強い時というか、再生装置付だからな…
    後の奴も必殺技使えば倒せるとはいえ数で押す驚異として猛威振るったし…

  • 7二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 19:50:37

    量産可能と言うとんでも脅威

  • 8二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 19:52:11

    上半身ぶん回してガトリング撃ちまくる戦法好き

  • 9二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 19:54:21

    やたら硬くて強い金ピカと同じ枠だからな、インペライザー
    再生装置無しだと頑張りゃ勝てるけど、無しの奴は数の暴力使ってくるからな
    ギンガSもギンガがパワーアップしなきゃ数の暴力で押し切られてたし…

  • 10二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 19:56:22

    ストリウム光線で上半身吹っ飛ばされても下半身が継戦の意思を示すかの如く歩みを進めてくるんでさしものタロウも慄いていたのが印象的。それでもファイティングポーズを崩さずに出方を伺っているのはさすがウルトラ兄弟である

  • 11二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 20:37:05

    >>8

    あれ実はタロウは全弾避けてるんだよね…

  • 12二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 21:28:22

    >>8

    バニシングサークルか

  • 13二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 21:43:46

    後々出てくるヤツは割とナーフされてるけど結構火力要る強めの敵がわんこそばみたいに継ぎ足されるのはひどいと思った

  • 14二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 21:49:31

    この手のキャラの宿命とはいえ、メビウス本編での厄介さを知っている身の上としてはギンガに出てきた時、ビクトリーのエレキングテイルで一撃粉砕されるのはまぁ良いとして、車のバッテリーに繋いだくらいの光線銃に一撃粉砕されるとは思わなかったよ

  • 15二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 22:23:20

    まぁギンガの時代だと骨董品も良いところだろうからなインペライザー
    今も星人たちが独自企画で作り続けてるロボット兵器には抜かれるよ

  • 16二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 22:31:13

    ギンガの奴って、中身が強弱に直結するスパークドールズだしなぁ…

  • 17二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 22:36:45

    このレスは削除されています

  • 18二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 22:38:04

    >>2

    >>14

    車に繋げたUPGの銃がシルバーシャークGレベルの威力だから問題ない

    この後効かなくなってもチブル星人の科学力と考えられば問題ないレベル

  • 19二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 22:41:41

    動きが鈍いのでダイエットさえすれば完璧ですね

  • 20二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 22:45:03

    メビウスの時でも再登場したときは再生能力無くなってたから一番最初のが最高傑作だったな 

  • 21二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 22:46:13

    ビートスターでもけっこう量産されまくってたし構造的には量産向きなんだろう

  • 22二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 22:47:17

    そもそもギンガSの前にビートスターで弱体化したミラーナイト相手に光線技抜きで負けてる上に大量生産された機体も全部破壊されてるからね

  • 23二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 22:49:07

    >>20

    脅しとしてはかなり上手いよね

  • 24二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 22:49:25

    一番最初のやつはタロウでも倒しきれない特別性で残りは量産用の簡易版なんだろう いや一番最初のインペライザーがストリウム光線でも倒しきれないヤバいやつなんだが

  • 25二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 22:49:35

    >>14

    ギンガSの個体はビクトリーとギンガ相手にどっちも追い詰めた上でギンガストリウム相手に無双されて負けたから見せ場もらえた上での敗退なのよね

  • 26二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 22:53:13

    >>18

    あの電気銃が彗星破壊できるなんて言われてた覚えがまるでないのだが

  • 27二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 22:56:26

    >>18

    UPGには友也がいてジャンナインのデータがあるからマジでそれくらいの威力はあってもおかしくないんだよな

    というかUPGが規模の割に技術力すごいこと考えると中の人が雑魚でもインペライザーは脅威だわ

  • 28二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 22:57:04

    >>26

    UPGの装備はガンパット解析して作られたからメテオールみたいなもんだから同等な威力合っててもまぁおかしくはないし

  • 29二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 22:59:10

    実質量産型ガンパッドの必殺技+SDインペライザーがライブしてるのはチブロイドだからまあ設定的にはおかしくはない

  • 30二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 22:59:13

    むしろギンガSで明確にかませ枠だったのってメトロン星人回に出てきた個体じゃない?

  • 31二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 23:00:11

    意外とキングジョーと違ってカラバリは出てないんだよな

  • 32二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 00:10:26

    見返すとこいつもそうだけどウルトラ兄弟の引き立て役くらいにしか思ってなかった暗黒四天王がきちんとクソ強いんよね…

  • 33二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 00:14:10

    >>32

    グローザムとかあいつバーニングブレイブに圧勝してるからな

  • 34二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 00:18:43

    >>33

    あいつセブンのビームランプ点滅させてるのヤバない?

    本編でも滅多に点滅しないのに…

  • 35二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 02:29:37

    >>20

    >>24

    メビウス最終盤で再登場した時再生能力なくなってると勘違いしてる人がいるみたいだがそんなことないからな?

    初登場時の機体と最終盤の機体群にスペック差は何もない

    ただメビウスとCREW GUYSが再生能力のことを把握してたから毎回一発で吹き飛ばせるような大技を連発して適切に対処してただけ

    救援に来たザムシャーが一刀両断しただけでは倒し切れず復活しかけたのがその証(サイコキノ星人とファントン星人が更に破壊して倒し切った)

  • 36二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 02:37:21

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています