不思議なゲッコウガ←これ

  • 1二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 19:38:32

    普通に大好きだった
    なのできずなへんげゲッコウガの変身後はサトシゲッコウガじゃなくてふしぎなゲッコウガ表記で欲しかったです(遺言)

  • 2二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 19:40:46

    どうしてこんな扱いの困るもん作っちゃったんだろ

  • 3二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 19:41:54

    >>2

    アニメで作るにはまあアニメだしで良いけどなんでゲームに実装しちゃったんだろうはある

  • 4二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 19:42:17

    >>2

    サトピカがいたりアニメ推しの人が偉い人に居たんじゃないかなぁ…

  • 5二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 19:43:03

    ギザミミピチューとか時々そういうの発生するな

  • 6二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 19:43:47

    キズナゲッコウガの方がカッコいい

  • 7二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 19:43:59

    ピカチュウの鳴き声が大谷育江さんになったりもしたしアニポケ推しのゲーフリスタッフが偉いポジションにいた可能性

  • 8二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 19:44:57

    アニメオリジナルとしてだしたのに結局負けたという
    販促と制作の事情でもみくちゃにされた子

  • 9二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 19:45:16

    >>3

    ゲームでの実装前提でゲーフリ側から提案した形態とかじゃなかったっけ

    スマブラにも出てるしな

  • 10二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 19:46:21

    チャンピオンズで復活する可能性は…
    …無理かな

  • 11二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 19:48:05

    >>10

    SVできずなへんげの仕様変わってしまったからなぁ…

  • 12二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 19:48:13

    あと10年もすればキッズたちが「サトシゲッコウガ?・・・サトシってなに?」ってなるな

  • 13二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 19:52:40

    ミミッキュの部屋にサトシの写真があったりポケマスに実装されたりで微妙にアニメとのタイアップが増えてたあの頃

  • 14二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 20:00:56

    まあHOMEにいるくらいだししれっと復活するやろくらいに思ってる

  • 15二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 20:03:27

    ギザ耳ピチューよりはワンチャンある

  • 16二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 20:07:35

    ZAに入国できたとして(通常ゲッコウガがいるからできるだろうけど)特性の無い世界だからきずなへんげもできないという
    それこそギルガルドみたいな例外的仕様でもない限り

  • 17二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 20:08:25

    この先サトシ要素は控えめにするのかと思いきやZAでピカイチとかいうサトシファッションの子供が出るし距離感がわからねぇよ

  • 18二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 20:09:26

    >>15

    一生出られない奴

  • 19二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 20:13:20

    >>15

    時空を超えてるし進化もできないから実はパラドックスポケモンなのかもしれない

  • 20二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 20:18:38

    きずなへんげゲッコウガにゲッコウガナイト持たせるとメガゲッコウガがサトシゲッコウガになったりして…
    メガゲッコウガよりサトシゲッコウガの方が強いんだよな特性次第だけど

  • 21二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 20:22:30

    >>9

    >>ゲーフリ側から提案した形態


    これだから「ボツ予定だったモデリングをアニメコラボ用に再利用しただけ」説があったな ファン人気こそ高いが公式的には再利用でしかないから新無印とゲーム(SV)でテキトーな扱いだったと説明できるって事で

  • 22二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 20:29:54

    サトシゲッコウガはアイテム持ててAC50S10で110上がるけど相手倒さないと変化出来なくて変化した後特性なしになる
    メガゲッコウガはアイテム持てないけどAC30BD10S20上がって特性がある
    S132と142のどっちが強いかになるなパルデア前ならS132は強かったけど今だと遅いなスカーフ持てるけど

  • 23二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 20:38:15

    何が間違ってたかっていうとカロス御三家どころかカロスポケモンにメガシンカを寄越さず、
    サトシの現地縛りでメガシンカを相手にするっていう状態がおかしい

  • 24二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 20:40:27

    ディアンシーはメガシンカしたじゃないか

  • 25二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 20:44:53

    >>23

    XY当時のメガシンカは「既存ポケモンのテコ入れ」だったからアニポケの「新規ポケモンの販促」って要素と真っ向から対立しちゃうんだよ

    いや作る前に気付けや!!!

  • 26二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 20:49:57

    >>25

    融通を利かせて(のちに新無印でやったが)ルカリオでも入れるか、

    BWから続投でリザードンでも入れておけばよかったと思う

  • 27二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 20:51:15

    >>19

    進化できないってことはメガシンカいけるぞ!!

  • 28二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 20:53:00

    監督「現地縛りだとサトシがメガシンカ使えない……」
    ゲーフリ「サトシゲッコウガとかどう?」

  • 29二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 21:03:06

    >>28

    そして当時の玩具であるメガバングルは何故かパッケージにサトシがいる謎アイテムかつ競合相手が妖怪メダルなせいでボロ負けした

  • 30二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 21:08:30

    当時はめちゃくちゃカッコいいと思ってたし今でも普通にカッコ良くはあるんだけど、よく見ると髪みたいな部分が無ければもっとカッコよかったなって思う
    いやミジュマルのそばかす理論は分かるけど、この髪に関しては正真正銘要らないと思ってる

  • 31二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 21:11:03

    永遠の花フラエッテがメガシンカいけたしギザみみピチューもメガみみピチューになろう

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています