おれ競馬初心者だからよくわからねえけどよ…

  • 1二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 19:41:20

    もしかして馬主視点からすればG1勝ちまくりだけど短い活動歴で引退する馬よりも中々1位になれなくて上位入線が多い善戦マンだけど活動歴が長い方が長く稼いでくれてありがたいのでは…?

  • 2二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 19:45:45

    前者の方が種牡馬や繁殖で稼げるぞ

  • 3二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 19:47:42

    G1で勝ちまくりだととんでもねえ額の種牡馬いけるからG1で1勝したけど血統的に種牡馬として微妙と重賞ではそれなりに勝てて長く走ってくれるくらいの比較がいいと思う

  • 4二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 19:48:07

    繁殖の事抜きにレースで稼ぐのが一番って馬主ならそもそもG1馬でも長く使うと思われる

  • 5二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 19:48:44

    なにかの1×2くらい血統終わってたらまあ…?

  • 6二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 19:49:08

    よっしゃ騙馬にして勝って稼いだろ…とはならんやろ

  • 7二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 19:50:03

    両方いればいいんじゃないかな

  • 8二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 19:50:07

    イナボレス「呼んだ?」

  • 9二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 19:56:01

    G1勝ちまくりともなれば流石に種牡馬価値云々とかもあるからそっちの方がいいけど重賞勝ったけど3歳で引退とかよりは条件戦でちょこちょこ好走しながら6歳7歳まで沢山走った方がお金沢山もらえるのはそう

  • 10二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 19:58:14

    その現役続行分かかる維持費は無視するから頭悪いんだぜヤンキーくん

  • 11二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 20:00:05

    ウイポやってみたらよくわかる

  • 12二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 20:01:45

    >>9

    これならわかる

  • 13二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 20:02:06

    >>11

    高額種牡馬を大量に抱え込んで自分の牧場に置いておくことで死ぬほど金が稼げるんだな……!


    それができれば苦労しねえよ

  • 14二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 20:04:28

    この初心者が言わんとしてることって例えるとイクイノックスとディープボンドなら後者の方が稼いでるって事と同義だけど全然違うやん

  • 15二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 20:11:21

    ディープボンドが賞金7億6000万だからイクイノックスクラスならともかくG1を1,2勝して早めに引退した馬ならディープボンドの方が稼いでるとは思うけど…

  • 16二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 20:13:59

    >>15

    このスレの前提がG1 1、2勝クラスとかとの比較ならまだしも勝ちまくりって前提だからそりゃイクイノックスくらいしか例に出せないだろ

  • 17二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 20:14:13

    キズナとオルフェだとどっちが稼いだか
    現実は残酷である

  • 18二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 20:16:05

    >>17

    キズナの古馬は春天に現れる妖怪と化したからな…

  • 19二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 20:18:53

    >>18

    この妖怪顔出して負けてくだけの謎妖怪やん

  • 20二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 20:21:24

    よっぽど血統が良くないとG1いっこ勝ってシンジケート組むにも感は

  • 21二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 20:25:47

    前に獲得賞金一定額以下で最強チームみたいなのを組むみたいなスレで晩成馬は意外と稼いでるって話になったな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています