- 1二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 19:53:24
- 2二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 19:55:27
娘を救い出すためにフラウロスの加護を受けて他人の精神世界が具現化した異界に乗り込んでるからだいたいそうね
- 3二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 19:59:18
異界は「神が人の記憶やトラウマを粘土に見立てて形成した異次元空間」、バケモノは「余った粘土で適当に作った生命体」と考えると滅茶苦茶危険なんだよな…
- 4二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 20:07:47
ただ闇の社殿は咲子の思念も混ざってるっぽかったから3、ゼロ、ダウンプアの方が近そう
- 5二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 20:10:19
異界=精神世界ではなく文字通り神が作った異世界って設定知ると余計にヤバイなコイツ…ってなる
- 6二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 20:13:09
そういえばダウンプアもアンからはマーフィーがブギーマンに見えてたんだっけ?
サイレントヒルのモンスターって基本的には本当にモンスターなんだけどたまに神が人間をモンスターに見せかけて殺し合わせようとする展開あるから性格悪いよね - 7二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 20:18:44
サイレントヒルの神々は根本的に邪悪なので…
- 8二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 20:20:15
咲子ちゃんはどうして体の中に大量の虫を入れられて死んでないんですか
- 9二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 20:21:42
初代サイレントヒルはゲームの目的が「行方不明になった娘シェリルを見つけ出す」なのにどのエンディングでも「取り戻す」ことはできないの酷くない?
雛子はどのエンディングでも死なないだけマシなのかな - 10二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 20:23:00
fは選択権を取り戻すのが最終目的だったから逆に良かったのかもな
- 11二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 20:24:39
- 12二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 20:28:28
3とか4だとモンスター間で捕食者と非捕食者の関係があったり共食いもしたりと独自の生態系築いてたりするしゴースト(幽霊)と違ってちゃんと殺せるしね
生存本能や感情もあるからオリジナル版の2だと三角様がジェイムスから存在意義否定されてたじろぐ描写があったりする
- 13二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 20:30:56
御神木の加護…
- 14二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 20:38:17
強さ的にはゼロのトラヴィスだな
なんで素手でバケモノ殺せるんだ