あ、あのアスマのやられるシーン読んだんスよ…

  • 1二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 19:57:37

    悲しいけどなんかめっちゃあっさりじゃない…?
    いやっ刺された直後飛段がアヘ顔で「気持ちのん…」って言うのも相まってね

  • 2二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 20:00:51

    即死じゃないから遺言聞いてる間に運べば助かったんじゃないのん…?と今さらながら思ったのは俺なんだよね
    いのも頑張ってたみたいだけど、熟練した医療忍者の重要性を痛感しますね、ガチでね…

  • 3二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 20:02:24

    ぶっちゃけ青年編のここら辺は岸影なんかおかしかったと思う、それが僕です

  • 4二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 20:03:41

    というかあれ明らかに深追いした結果返り討ちに遭いましただから普通に死に方ダサすぎるんだよね
    自分たちから喧嘩売って負けて帰るのエースみたいでやんした

  • 5二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 20:05:32

    そもそもその前から読者はもう飛段の能力発動条件わかりきってるのに「あいつの狙いはなんだ…なにを狙ってるんだ…」で引っ張りすぎぃ〜

  • 6二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 20:06:44

    >>3

    作者より賢いキャラは描けないの反例として卑劣が挙げられる一番の理由がここのシカマルの雑な持ち上げ方なんだ

    アスマや性質変化と並べてだいたい愚弄に使われるんだ

  • 7二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 20:06:47

    血ペロっ
    魔法陣
    準備は整った
    謎の紋様
    どうして敵のダメージがアスマとリンクしてるの?本当になぜ?

  • 8二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 20:07:42

    適当に邪魔だクソゴミされたけど角都が参戦してたら超チャクラ超広範囲超火力で
    前衛が不死身っていう地獄だったんだよね
    暁舐め舐め小娘じゃない?

  • 9二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 20:07:57

    SHIKAMARU編あたりはシカマルの頭脳戦やりたかったんだろうけど悲しいことに作者の頭がIQ200超え設定に追い付いてないーよ

  • 10二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 20:08:36

    >>7

    あの世界には柱間だの屍鬼封尽だの大筒木だの変な存在があるんだからジャシン様があったってええやん…

  • 11二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 20:09:06

    >>9

    ふうんつまり鬼龍=シカマルって事か

  • 12二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 20:09:20

    >>10

    >>7は作中キャラの反応だと思われるが…

  • 13二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 20:09:23

    中忍とはいえこいつらのお馬鹿っぷりもやばかったと思う、それが僕です

  • 14二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 20:09:26

    いやっ、聞いてほしいんだ
    確かに持ち上げ感はあったけど飛段自体は普通に攻略していてね…
    流石に首チョンパで生きてる+復帰させられる相棒とか想像つくわけねえだろうがよえーっ

  • 15二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 20:09:35

    雑にピックアップされてああ死ぬんだなってのは当時でもわかったんだ

  • 16二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 20:10:45

    別につまんねーよとは思わないけどなんかズレてない・・・ってなるのは俺なんだよね・・・
    後読んでみたら以外とアスマ本人に非がある死に方じゃ無かったと申します

  • 17二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 20:10:55

    紙一重で攻撃を避けながらスポイトで血を垂らしつつそれを気付かせないことができるならもう普通に体術で制圧した方が強くないすか?

  • 18二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 20:11:49

    でもね俺…アスマの死はふうんああそう…位だったけど、シカマルの「やっぱり煙草は嫌いだ…」「煙が目に染みやがる…!」と穢土転生アスマの「お前らにはもう何も言うことがねぇ!」は好きな人間なんだ

  • 19二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 20:13:16

    >>14

    お言葉ですが初登場の二尾狩りの時点で既に読者に不死身の片鱗見せてるし味方陣営もどうみても敵幹部倒す段階のパーティーじゃないんです

    作中キャラからしたらそりゃ初見殺しになるんだろうけど見開きで首切ったところで「どうせ死なんやろ」ってわかってるから茶番でしかないんだ

    そんな戦いを無駄に引っ張っても面白くないんだよね

    ここの戦いはザブザ初戦ぐらいの扱いでいいんだ

  • 20二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 20:14:07

    >>13

    こいつらが角都警戒してシカマルのそばにいるの理屈は分かるんだけど絵面が酷すぎるんだよね

    アスマが体張ってるのに手を出すことしない角都警戒してぼったちしてるの間抜けすぎるんだ

  • 21二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 20:15:16

    >>17

    ぶっちゃけ飛段は種割れた時点でいくらでもやりようあるスよ

    アレは底知れない角都にダメージ与えるための策であって飛段攻略のアイデアじゃないのん

  • 22二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 20:17:14

    >>20

    せめて角都と対峙してるシーンにはして欲しかったよねパパ

  • 23二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 20:18:09

    >>6

    >>7

    今までの戦いで普通に面白い頭脳戦描いてたのに

    ここだけなんか変じゃねえかなと思ってんだ


    それくらいで驚かないでくださいね…

    飛段の能力なんてNARUTO世界の忍者だったら別に特に頭が良くない普通のやつでも気づけるレベルじゃないですか

  • 24二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 20:19:22

    というか今まで散々地形壊したりする術使ってたのになんで魔法陣ひとつぐらい壊さなかったんスか?
    クナイで遊んでないでとっとと術の一つや二つぶち込めば良かったと思われるが…

  • 25二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 20:20:08

    作者は暁の強さに対して頭脳で攻略するシカマルを見せたいところでも読者からしたらなんかシカマル頭悪くない?周りも知能下がってない?ってなるんだ
    術の内容もあーなるほどねってなって引っ張るほどでもないんだ
    さっさと看破してそれでも不死身パワーにゴリ押されて負けるとかでよかったと思われるが…

  • 26二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 20:25:38

    30秒でわかる10班vs不死身コンビ戦としてお墨付きを与える

    Naruto Shippuden - Opening 3 (Creditless) (HD - 60 fps)


  • 27二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 20:28:08

    今までできていたしこの後もできてたってことは丁度この頃の岸影が不調で頭脳戦を描けなくなってたってことやん
    ◇何故…?

  • 28二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 20:30:55

    >>24

    そういやあれって水飴拿原とかで地面覆ったらどうなるんスかね

  • 29二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 20:33:23

    岸影は心理戦は上手いけど頭脳戦はなんか変なのん…

  • 30二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 20:33:57

    賞金首の話されて「まぁおれのほうが高いんやけどな」とか言ってるのが
    死亡フラグにしても雑すぎてなんか唖然としたんだよね
    もう少し何とかならなかったんすか

  • 31二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 20:36:00

    あれでも火影の息子なんだよね

  • 32二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 20:37:20

    というかあんな手間掛かりすぎ&隙だらけ&バレバレな術相手に負けたのをおおっ頭脳戦で負けたんや!ってピンチになった気分になれるはずがないのん

  • 33二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 20:39:03

    あの辺水見式みたいなの出たり青年編の進行どうしようでちょっと迷ってたんじゃないんスか

  • 34二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 20:42:25

    後の角都戦も下書きで載ったりしたしマジでボロボロだったのかもしれないネ

  • 35二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 20:43:59

    五行属性、陰陽遁、多重影分身の経験値、サイ、ヤマトその他色々だ
    新要素足そうとして迷走してるぞ

  • 36二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 21:27:15

    >>26

    中忍2人組が数秒で邪魔だクソゴミされてて笑ったんだよね

  • 37二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 21:35:58

    >>36

    曲がりなりにも真っ当な上忍のアスマより強いからイズモとコテツじゃ太刀打ち不可能なのは仕方ない本当に仕方ない

  • 38二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 21:38:38

    これが相手から攻めてきたならまだ悲劇だけどね
    自分たちから攻めておいてやばっ強ーよで返り討ちに遭うのがダサすぎると申します
    仮にもイタチがいる組織のメンバー二人相手にあの時の小隊でなんの勝算があったのか教えてくれよ

  • 39二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 21:46:37

    >>38

    暁による賞金目当てで火の国の施設襲撃が先だし綱手の指令で追跡してたからね

    火影の命令を拒むわけもないんだ

  • 40二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 21:57:56

    シカマル展開は言うまでもないとして賞金首設定も猿展開だと思うのが俺なんだよね
    誰が払ってるのかもわからない唐突な懸賞金、何か所もあるのに大金が用意されてる換金所、場所を把握していたのに放置していた木の葉の里が賞金首展開を支える、普通に猿展開だ

  • 41二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 23:24:56

    >>39

    じゃあなんスか?綱手の目が節穴だったっていうんスか?

  • 42二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 23:30:22

    >>40

    おそらく大蛇丸&カブトが払っているのだと思われるが…

  • 43二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 23:34:44

    >>41

    節穴の上にましてやか弱い女なんだ

  • 44二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 01:31:03

    >>43

    駄目だろホモ

  • 45二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 01:38:28

    >>1

    トドメ受けたこのシーン

    からの飛段の逝ってるコマのせいで悲哀感無いんだよね、酷くない?

  • 46二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 01:47:14

    >>45

    悲哀感はあるんや、ショックな感じと衝撃具合が全く無イと申しております

    まあそもそも敵と連動してて刺されそうになってゴロンやめろおおおってシーンだから驚きもクソも無いんや

  • 47二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 01:50:17

    そもそも襲撃かけるんじゃなくてマークしつつ応援呼ぶじゃダメだったんすか?
    自分と相手の力量差も見抜けずに上忍が務まるのか教えてくれよ

  • 48二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 06:32:38

    公衆トイレ前の小規模な戦いで散ってしまったのがアスマが舐められる原因じゃねぇかと思ってんだ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています