- 1二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 20:58:03
- 2二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 20:59:12
- 3二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 20:59:32
本を読め…鬼龍のように
- 4二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 20:59:52
ほう……概念を絞め殺す能力か
- 5二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 21:00:34
まずは理解できる情報をならべるのがいいっス
理解できる情報が出そろったらその情報だけで矛盾が無いように結び付ければ大体なんとかなるんだよね - 6二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 21:01:30
気になったところをメモに書いてやねぇ
作者の前作読むのもええけど関連しそうな書籍を見るのもウマイで! - 7二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 21:01:50
犬はバイトのレジ打ちみたいな待つ時間のあるバイトをやれよ
暇なときゲームや漫画の事考えたりするからそれが考察になるんや - 8二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 21:02:23
お言葉ですが国内外の神話やら有名古典を読めば大抵のファンタジーは予想できるようになりますよ
エイハブみたいに突然メカ・フットを出してくるような展開はシラナイ、シッテテモヨソウデキナイ - 9二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 21:03:29
バイアスには気をつけろよ
バイアスによる誤った考察は約60%もあるんだからな - 10二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 21:04:02
とりあえずループと聖書疑えばいいのん
- 11二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 21:04:37
別に自分が楽しければ浅い感想でもええやん…
勉強じゃないしなっ - 12二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 21:05:05
犬は手始めに好きな作品を言えよ
ほっほ♡考察と言えばフロム
フロムといえば考察だっぺやあ〜
上級騎士は絶対通すな - 13二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 21:07:03
- 14スレモブ25/10/28(火) 21:09:23
- 15二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 21:11:02
- 16二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 21:12:13
- 17二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 21:13:07
- 18二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 21:14:59
記憶力を印象的なシーンを抜き出す能力を鍛えろ伝タフ
- 19二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 21:18:47
作者お...俺はもう疲れた
過去作のファンだけニヤリとできる要素は終わりにしねェか… - 20二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 21:28:57
まてよ順序が逆なんだぜ
考察するために調べるんじゃなくて興味あるものを調べていくうちに元ネタにたどり着いてその知識をもとに他作品を考察するんだよね
”好きこそ物の上手なれ”ってね - 21二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 21:34:45
ヒィエエエ 元ネタの四騎士だあ
聖書は大体の作品の元ネタを表し
伝奇モノを構成する日本神話‼
北欧神話は多くのファンタジーを
そして最近知ってって当たり前ズラしてくるクトゥルフ神話…‼ - 22二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 21:36:19
ロックアップで言うならサムソンvs翔の試合がサムソンvsアキ男の流れをなぞってるんだけど
同じ流れをなぞりつつサムソンの思うプロレスを翔が受け継ぐ素晴らしい展開なんだよね すごくない?
ってのを自分で気づきたいなら覚えるまで読みこむしかないっス
”考察するッ”というより”もう考察することしかできないッ”という感覚
作品の味を自給自足するしかなくなった”ファン”の妄想 - 23二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 21:38:24
セフィロトの樹と逆位置で混乱させてやるわーっ
- 24二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 21:42:25
古典系は分かりやすいけどそれらを元ネタにした名作を元ネタにした作品とか増えてきてるんだよね
若い子は昔のオタクは知ってて当然みたいな作品の要素をどう感じてるか気になるそれがボクです - 25二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 21:43:39
- 26スレモブ25/10/28(火) 21:45:00
- 27二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 21:45:24
ひとまずは誰でも考察できそうな本で始めてみればいいと思うぞちなみにワシオススメはメッチャゲッターやしだって答えが無いということはどんな風にでも考察できるってことやん
- 28二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 21:46:59
漫画とか本読むのは面倒だしなんか曲の歌詞とかならすぐ触れそうだし良いんじゃないスか
- 29二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 21:49:48
考察っていうと難しく聞こえるかもしれないけどやってることは「もしかして〇〇は××なんじゃないスか?」っていう肝になる主張を打ち立てて矛盾点や予想される反論を潰していくだけですよ
精度はともかく流れとしては一昔前に流行った野獣 先輩〇〇シリーズみたいなもんなんだよね - 30スレモブ25/10/28(火) 21:50:12
- 31二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 21:50:16
- 32二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 21:52:20
- 33二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 21:57:36
犬はフロムゲーをやれよ
いやっ聞いて欲しいんだ怪しいインフルエンサーを見ろというわけではなくアイテムの説明欄を隅々まで見ながら自分なりの解釈を考える経験は重要ワードを拾う力が鍛えられてね… - 34二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 22:01:39
- 35二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 22:01:42
- 36二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 22:06:43
考察とか論理クイズ的なのへの適正の上げ方か
うみねこのなく頃に読めば結構効くぞ
もしかして青文字(考察)なんじゃないスか?いいや赤文字(真実)ということになっているの応酬でこれ〇〇とは言ってるけど☓☓とは言ってないんじゃないスか?みたいな所が鍛えられるんだよね - 37二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 22:08:35
比較文学研究かなにかをやればいいと思われるが…
- 38二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 22:09:04
もしかしてオタク活動をなにか高尚なものだと思ってるタイプ?
- 39二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 22:10:07
ボカロのロウワー…
ワシ「ふうんなんか魔女狩りっぽいモチーフということか」
(コメントのコメント)「へーっユダが元ネタなんだ」「な…なんやこの駆け込み訴えの百合は(ギュンギュン)」「片耳のピアスはですねぇ…同性愛者を表しているんですよ」
ワシ「なにっなんだあ」
- 40二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 22:12:31
ぶっちゃけ自ら考察するのってそんなに楽しくないのん
でワシがオススメする楽しみ方がこれ 面白かった作品の考察をYouTuberやあにまんで調べて陰謀論(エリア51の宇宙人みたいな)感覚で楽しむこと
ぶっちゃけゼロから考察を楽しむ土俵がない人間には他人がやってる考察(という名の妄想)を見て楽しみ方を覚えてからじゃないとただの苦行なんスよね - 41二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 22:13:43
イチちゃんなんでそないにもう楽しめてそうなのに考察したがるん?(ぺしっポポイ
- 42二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 22:14:28
難しく考えなくても国語でやったことと同じだと思うのは俺なんだよね
考察して楽しむにはまず作者はなにが言いたいんスか?ってのが分からないとどうしようもないんじゃねえかなと思ってんだ
それができたらいろんな細かい要素の意味もふうんそういうことかって解釈できるんだよね面白くない?
読書が作者との対話とはよく言ったもんやのォ ですねえ - 43二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 22:15:03
ウム…考察と言っても作品をより楽しむ手段なんだなァ
面白ければ田代さん時空のこじつけでもなんでも楽しいんだなァ - 44二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 22:16:32
まずそのやりたい考察とやらを自分の中で定義しておくべきだと思われるが…
元ネタ探し・劇中世界の物理法則の分析・表現技法の解釈・作者の意図の汲み取りとか全部ごちゃ混ぜにして勝手に混乱してる自称考察勢が多すぎるんだよね猿くない? - 45スレモブ25/10/28(火) 22:17:10
- 46二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 22:19:21
えっ
- 47二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 22:21:07
そのことについて考察させてくれよ
- 48二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 22:22:34
何を言っているんだ
- 49二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 22:24:21
歌詞の考察かぁ それはかなり本編に寄せたアニメ主題歌とかじゃない限り至難の技だ
考察の第一歩にオススメなのはキャラクター視点で物語を見る事に慣れる事スね
例えばナルトのカブトとかは最初期から出番あったけど過去が明かされたのは最終盤だからこの時どういう気持ちだったのか? を考えながら二週目読むと結構楽しいのん
- 50二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 22:26:16
もしかして後出し異常者なタイプ?
- 51二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 22:26:32
もしかしてスレモブに好意が向かなかったのは別の問題なんじゃないスか?
- 52二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 22:29:07
オタクの考察力が恋愛的に有利になる場面どこへ!!
- 53二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 22:29:07
それはスピッツのことを…
- 54二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 22:31:46
- 55二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 22:33:14
- 56二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 22:33:23
- 57二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 22:35:55
流星
- 58二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 22:36:10
それオタクが考察出来たからじゃなくて単に話が合っただけだから お前も考察云々抜きに知識増やしたらええやん…
- 59二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 22:41:17
経緯を教えてくれよ
もしかしてスレ主に必要なのは考察力以外の可能性があるんだぜ - 60二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 22:44:23
お言葉ですが考察できるようになってそのメスブタはもう戻ってきませんよ
あきらめるべきだと思われるが… - 61二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 22:52:38
考察力を高めたらBSSした原因も理解できると考えてるタイプ?
- 62二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 22:59:16
このレスは削除されています
- 63二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 22:59:31
考察できればメスブタが靡くいうナイーブな考えは捨てろ…
失恋モブにこんなこと言いたくないけどよ 話が面白くないってのはハンデなんだ 色んな知識が必要なんだよ… - 64スレモブ25/10/28(火) 23:00:17
- 65二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 23:03:55
おおっ…うん…
- 66二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 23:05:14
- 67二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 23:06:29
もしかしてスレ主さんに足りないのは女子受けするトーク技術と女子を遊びに誘う技術であって考察能力はあんまり関係ないんじゃないですか?
- 68二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 23:07:44
なおさら傷口を広げず今までどうりの楽しみ方をするべきだと思われるが…
- 69二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 23:09:11
曲を考察する時に作者の意図がないと考える方が失礼だと考えるのが僕です
しゃあけど…アーティストのインタビューや発言なんて全部追えないのん - 70二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 23:12:14
- 71二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 23:16:58
- 72二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 23:27:39
- 73二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 23:32:42
センチになっている今こそ失恋ソングを聞くべきなんじゃないスか?
失恋の隠喩が手に取るように理解できると思われる - 74二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 23:35:23
- 75二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 23:36:37
「考察してみてください!」という雰囲気を出されないと脳死で受け入れてしまうのが俺……!
悪名高い怠惰の尾崎健太郎よ - 76二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 23:36:40
なにっ考察はどうでもよかったのかあっ
BSSの幻魔を抜かんとこの先一生ポンコツのままやで - 77二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 23:37:15
ぶ…無様…
- 78二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 23:41:31
で、その別の男とやらとスレモブはどっちが顔がいいんです?シュッシュ
- 79二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 23:44:07
- 80二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 23:44:18
- 81二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 23:46:21
へっ何が考察や結論ありきで都合のいい要素だけぶっこ抜いてこじつけの妄想の癖に…「◯◯な説」とか言っとけばそれらしくなると思ってる癖に…
- 82スレモブ25/10/28(火) 23:48:51
- 83二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 23:52:24
考察か
考察自体が目的の考察は空虚だしそういう考察に尾鰭がアホほどついて変な通説になってることがあるから広まってほしくもないぞ - 84二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 23:54:35
一口に考察って言っても珍説を描写から無理やり補強していく狂人から、作者の意図する演出を想像する程度までピンキリなんだよね
とりあえず簡単な考察から始めるんなら演出、特に隠喩に気を留めるところからじゃないっスかね
例えば古いものなら「男女が二人いる状況で花瓶の花がポトリと落ちたら『ヤッた』という隠喩」みたいな分かりやすいものを知っていくところからだと思うのが俺なんだよね - 85二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 23:54:39
ワシの考察だとその二人は同人再現ボボパンやコスプレボボパンをする可能性が高いらしい
スレ坊 考察とはそういう気づきたくない可能性に気付くかもしれない世界なんだぜ! - 86二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 23:54:59
考察かぁ
思い浮かべてみたけど好きなもんのやつで良いと思うぞ
今回の話で言えば主だった「自分が楽しみたいから考察力を高めたい」は演出の意図やねぇボク?毎度調べるのでもいいで!
だが演出の意図の考察で知識面はお門違いにならないぞ 気になる色々調べたり生きてる内にたまっていくからな
しかも意外と熱量の差は観点になったりする…!
なんかいいなと思ったらそこに出てる花やアクセを調べれば結構まぁ暗喩含まれているっ
(とはいえ調べてくことが目的にならずマイペースで楽しめれば)なんでもいいですよ。
- 87二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 23:56:14
考察にはおおっぴらに気を付けろよ
その作品に熱量のないワシみたいな外野が一人だけ全当てする可能性は実際に90%もあるんだからな - 88二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 23:59:09
泣いて失恋している弱者に対して冷徹非常に愚弄する精神が”強さ”だと思ってる野蛮人達が沸いてきてるんすけど…いいんスかこれで...
ちなみに考察で有名になってる作品の当たってる考察を読んでどんな描写からそう考えたか逆算するといいらしいよ - 89二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 00:04:41
犬は伸びてるおおっ坊にスレを読めよ
1の文章から解釈を広げていってるから深読みできそうなポイントの参考になるんだぜ
ほとんどがクソスレ?ククク… - 90スレモブ25/10/29(水) 00:07:14
- 91二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 00:15:59
- 92二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 00:16:24
- 93二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 00:23:34
- 94二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 00:36:36
しかし…考察嫌いをこじらせて「文字として明言されてないものは全て妄想」と切って捨てるのもそれはそれで不健全なのです
- 95二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 09:39:32
というか同級生個人の考察なんスか?
案外あにまん・謎のSNSエックスやYouTubeだろのコメント欄から漁った情報を女子に要約しただけのほうが可能性として思ってんだ - 96二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 09:51:00
論文とかで言うと結果は「起こった事実」で考察は「事実から考えられること」なんだよね だから考察においては事実を拾い集めるアンテナとそれを結びつける知識の方が重要なんだよね
タフで例えると「灘一族は龍、虎、鳳凰をモチーフにした技がある」と言うのが事実で「ならキー坊は四獣の最後のモチーフの玄武をイメージしたキャラでは?」というのが考察になるのん(これは作中で明言されてるので厳密には考察ではないけどね!)ここで大事なのはそもそも「青龍、白虎、朱雀、玄武の四獣」という知識がないと思いつきようがない点なの だから本を読んでより多くの知識を身につけろ…鬼龍のように - 97二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 16:58:37
こんなもん知識量だが…
個人的に引っかかりを覚えた部分から妄想や調査や言い掛かりで膨らませるんだ
ぶっちゃけやってることは統合失調症の妄想なんだよね