会社「えー?今の人員で回ってるんでしょ?追加の人なんていらなくなーい?」

  • 1二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 21:15:31

    会社「めっちゃ仕事受注したからもうすぐヤバくなるよ!だから繁忙期開始と同時に来るように新人を追加で雇ったよ!うれしいよね?じゃあ、業務こなしがてら教育よろしくう!すぐ使えるように育ててね!」


    キレそう

  • 2二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 21:17:32

    割とこれが罷り通ってる世の中なのが恐ろしい

    人手足りない?タイミーさん呼んだからかこれでいいよね!
    →やり方なにも知らない上に教えてもスキマバイトなのですぐいなくなるから教える分ほぼ徒労

    みたいな

  • 3二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 21:18:01

    これで新人が育ってくれたことないんだよな…一ヶ月早けりゃまた違うんだがなぁ

  • 4二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 21:22:30

    わざマシン使えばすぐに技が使えるようになるポケモンじゃねーんだぞって怒鳴りたくなる
    なお、業務をこなしながら育てた新人は「仕事できる若い子を欲しがってる別事業所があるんだよね~異動よろしく!」って感じで持っていかれて、うちが養成所みたいになってる

  • 5二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 21:25:03

    >>4

    からあげのるつぼさんの現場猫コラで見たなそういうの…

    新人入った!立派に育てて後継にするぞ!

    →よし!そろそろ仕事も覚えてきたし1人でも作業してもらおう

    →上司「おっ!丁度いいくらいに育った若手いるじゃーん!本社で貰うね!」

    →END


    みたいな

  • 6二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 21:25:40

    うちの工場の人達は「閑散期じゃ教えようがない」って新人君放置してたんだよなあ

  • 7二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 21:27:12

    教えながら回す難しさを度外視するなよって思った
    人増えてるんだからもっと早く出来るよね?(意訳)って言われてちゃんと喧嘩したことある

  • 8二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 21:28:29

    >>5

    何なら教育担当何度かやった俺も一度飛ばされそうになったことあったわ(なおこの時俺の後釜はおらず、俺と俺の教育担当だったベテラン以外作業できる人いない)

    「本人の意思なら尊重するが、そうじゃないなら貴重な戦力持っていくんじゃねーよ」ってリーダー含む現場の人らがブチギレてくれたおかげでまだ残れてるけど

  • 9二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 21:29:32

    その新人は一か月ぐらい放置されるんだろうなぁ
    そして辞める

  • 10二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 21:48:59

    このレスは削除されています

  • 11二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 21:51:44

    ピザ屋でフリーターしてるけど12月中頃あたりに研修終わったばっかりの社員来た時はいくらなんでもかわいそうだったな…

  • 12二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 21:53:47

    この国って人を使うのが下手くそな人ばっかりなんだよね

  • 13二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 21:55:53

    ぼく「5年後までにベテランのみなさんが定年退職されるので長く働いてくれる新人が欲しいですねー」

    そして追加される再雇用人材
    数年経たず定年確定の人材を送ってくるな

  • 14二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 21:56:02

    >>9

    人が足りてないときに就職したら最初に2,3日で業務をさっと教えられて雰囲気で1か月くらい働いた後に再研修的なの受けたわ

    無能すぎて目に余ったんやろうなぁ…でも教えてもらってない取りこぼしだらけの中で頑張ったんだけどなぁ…

  • 15二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 21:56:15

    >>1

    俺はスレタイみたいに思われるのが嫌だから、他のやつが残業時間を手動で調整している中で全部本当の時間付けたわ

    奴隷になることを気遣いだと勘違いしているアタオカがいるから後輩が困ることになるって分からんのかね

  • 16二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 21:57:34

    やっぱちゃんと喧嘩しないとダメか 人いない、人増やせってのは常々伝えてんだけどさ
    なんでもかんでもこっちに回してくるからもうどうでもいいわ辞めたろうかって思うときがあるわ…

  • 17二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 22:01:20

    契約ごとに作業がガラッと変わる下請けはまだ楽やで
    マニュアルやSOPを送ってくれないなら元請の責任に出来る

    問題は定番商品があるくせにマニュアルも手順書も作らず身体で憶えろを地で行く製造業だ
    そのくせ従業員にはメモ取りしてないことで鬼の頸とったように晒し上げる

  • 18二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 22:02:09

    >>16

    「なんだかんだ言うても回してくれるからええやろw」って舐め腐られてる可能性がある

    工場内でブチギレモードの請負他社の現場人員たちがボイコット起こして生産スケジュール崩壊した時は社員が死ぬほど怒られたらしくてその後はマシになったよ

  • 19二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 22:02:30

    >>16

    現場が悲鳴上げないとマジで上は「でも現場回せてるからよくね?」で現状維持するだけだからな

    無能上司ほど現場を見ず数字だけ見るし

  • 20二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 22:05:06

    パートのおばちゃんたちがいなくなったらこの会社終わるな…って思いながら働いてる

  • 21二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 22:06:12

    >>19

    数字(残業と廃休で辛うじて回っている)

    無能上司「正常に業務回ってる!ヨシ!」

  • 22二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 22:07:25

    >>20

    工場みたいなとにかく人手が必要な職はマジでパートのおばちゃんらに支えられてる

    まぁ最近はおばちゃんらも不足して技能実習生がめっちゃ増えてきたけど

  • 23二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 22:13:45

    >>13

    前の職場がコレだった

    正社員の人大変だなと思いながら見てた(自分はバイト)

  • 24二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 22:15:11

    新人となれば小間使いにするババアがいて、そいつと組んだ人がすぐ辞めてる
    上司がキレてるの見たことあるが(恐らく何年も前から)改善されてないっぽい

  • 25二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 22:26:15

    現場「はぁはぁ…!時間をやりくりしてなんとか業務改善案を実現したぞ!」
    人事「おっこの事業所、時間外減ってるじゃん!人員減らしても大丈夫だね!」
    現場「」


    なんか視察に来た取締役「業務見直しによるコスト削減は重点事項だからこれまで以上に頑張っていただきたい!」
    汚れ役買って出た班長「だったら人も減らすのやめてくれ。インセンティブがないとモチベーション保てない」
    取締役のジジイ「……みんなが一丸になって取り組んだ事実こそがインセンティブと思って欲しい」
    キレた若手「じゃああなたも役員報酬返納するんですね!」

    流石に退場させられてた

  • 26二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 22:34:09

    5人の職場で新人入れるから◯◯さん明日からは別の現場ね(新人が入るのは1週間後)
    仕事がまわらないと抗議しても定員5人だからどうので聞き入ってもらえなくて案の定そんな職場だと新人教育もままならないからなのか新人は1週間で辞めて四人で仕事してる
    アホかな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています