サーヴァント…プリテンダー?

  • 1二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 22:48:42

    俺はウソとか苦手なはずなんだがな…?
    ともかく、俺はエヴォリュダーの獅子王凱!これからはこの世界を守る勇者として俺も力を貸すぜ!

  • 2二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 22:51:41

    ダメだこれ覇界王入ってる

  • 3二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 22:52:46

    あかん、根源パワー入ってますわ。

  • 4二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 22:53:41

    元凶なりしもの……!

  • 5二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 22:53:51

    型月的に言うといわゆる根源接続者の一人だよな

  • 6二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 22:55:04

    ジェネシックオーラがあんなにヤバいものを元に開発されたんだと後日明かされるとはな。

  • 7二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 22:58:14

    >>5

    接続者は先天性のヤツのみで、後天性のは魔法使いみたいなもの

    覇界王は宇宙をゼロに還すシステムの一つで接続者や魔法使いに該当しない

  • 8二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 23:24:11

    なんてかっこいい集合絵なんだぁ……(棒読み)

  • 9二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 23:30:22

    でもずっと「勇者でなければならない」と自分を鼓舞し続けてそれを演じてはいるので……()

  • 10二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 23:40:02

    >>8

    スパロボ30の参戦作OPまとめで全員敵ってコメント流れまくっててめっちゃ笑った

  • 11二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 23:40:38

    このレスは削除されています

  • 12二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 23:46:56

    >>7

    設定から考えると下手すると攻撃全てが死の点突いたと同等扱いになりかねない代物っぽいからな。

    そもそも直死の魔眼使いが見る世界が壊れやすく見えるという話も

    覇界の眷属になるべく視界が世界が壊れやすいものと脳が認識しだしているという話に繋がりかねないしなあ。

  • 13二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 23:49:55

    >>12

    全く別ゲーの世界になるが、サルファ世界がZで滅ぼされたとか言われたウワサっぽいのあったけど、

    木星をBH爆弾というか、ザ・パワー爆弾にして銀河中枢でぶっぱしたらそら宇宙滅びるよなと後々納得したw

  • 14二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 23:52:17

    ゴルディオンアーマーヨシ!!

  • 15二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 00:19:17

    >>13

    むしろそこいらで使用する前にゲートの木星諸共消滅させて正解だと思うのだが・・・

    原作小説だとトリプルゼロはメタトロン(ゾーンオブエンダーズ)と同じで善悪の価値観が無い無色の力で取り込んだ人が大き過ぎる力故に振り回されてラインバレルで言う所の自殺スイッチが入ってしまい周りを巻き込んで無理心中をしようとしてる様なもんだし。

    今見ると無限力とゲッター線達の間でどっち付かずのふらふらしてる事が予言だったんだなと思う。

  • 16二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 00:27:29

    >>15

    ザ・パワー程度ならともかく、木星爆弾は圧縮工程までやっててむき出しのトリプルゼロを展開するようなもので多少の時間差があっても

    中心核のブラックホールがそのまんまオレンジサイト化して霊帝倒してエンディングやった後にさっと滅んだというか

    宇宙をやり直したんじゃないかな

  • 17二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 00:28:47

    >>16

    勝手な妄想でハッピーエンドの後に滅んだことにしてんじゃねーよ!

  • 18二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 00:30:07

    >>17

    ラスボス倒したら、セーブデータ持って宇宙をやり直す(引継ぎニューゲームする)だろ?

  • 19二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 00:32:21

    >>18

    バカかお前は?

  • 20二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 00:36:09

    >>16

    確かにMXで滅んだの示唆されてたけど流石にすぐじゃ無いだろ…1万年後くらいゆっくり滅んだんじゃねえかな、滅んだとすれば

  • 21二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 00:36:39

    そもそもバスターマシン3号爆発から遥か未来でも宇宙は残ってたろうが。
    エアプか?

  • 22二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 00:37:59

    >>20

    勝手にサルファ世界にするんじゃないよ。

    所詮は他シリーズに過ぎない、そうやってなんでかんでも滅ぼしたがる奴が厄介なんよ。

  • 23二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 00:51:11

    エヴォリュダー・ガイ

     ―真名覇界―
    トリプルゼロ・ガイ

  • 24二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 01:45:00

    サルファで語られたのは、MX世界の調律(補完計画)成功パターンが結局滅んだって話じゃなかったっけ?
    MX本編は調律も補完も頓挫してるから別の話だろう

  • 25二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 13:11:59

    連鎖的のゾンダー関連も来そうで怖いわ。
    ゾンダーメタルと付随品のZO粒子迄なら疑似的に複製出来るし。

  • 26二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 14:53:07

    ガオガイガーVSオリュンポス12神とか絵面がもうスパロボなんよ

  • 27二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 18:49:20

    >>26

    ぐだ男とキリシュタリアが目を輝かせながら観戦しているよ

  • 28二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 21:29:54

    >>23

    どっちかっていうとトリプルゼロより覇界王じゃね

  • 29二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 07:56:05

    ストロンガー張りに相手が強敵・猛攻で忘れがちだけど、本編でも合体原種戦での重力レンズとか見れば分かるけど頭が良くて回るから敵に回すと厄介なんだよね。

  • 30二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 08:13:27

    「この勇気の刻が来ることを、信じていたぜ!」
    でカオスが開けた穴から飛び出してくるエヴォリューダー・ガイ

  • 31二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 08:21:12

    >>29

    勇者になる前の前職が宇宙飛行士なのでガチで星の開拓者持ってそうなのが質悪いんだよなあ。

    特性上確殺する罠張りたいのにそういう罠張ると勇気と星の開拓者によって突破されるので

    戦うときは勇気と希望だけがいろんな意味で最後の頼みの綱になりかねない。

  • 32二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 08:24:30

    >>26

    機界31原種に混ざってても違和感ないやつ

  • 33二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 13:04:12

    ベターマン(ソムニウム)って型月世界だとどういう位置付けになるんだろう守護者+精霊って感じか?
    でもアイツらの先祖三重連太陽系出身ぽいし

  • 34二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 13:04:47

    俺はガオガイガーに詳しくない者。
    スレ画はガオガイガーの主人公だよね?なんでプリテンダーなの?
    続編?の覇王界で何が起きたのよ。

  • 35二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 13:13:46

    >>34

    えー…………っとすんごいネタバレになる

    プリテンダーって時点でもうネタバレもネタバレなんだけども

  • 36二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 13:26:40

    >>35

    そっかー。いずれスパロボやるつもりだし、その時の楽しみにしておきます。

    ありがとう。

  • 37二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 13:31:35

    >>36

    まぁ大半敵になるとだけ…

  • 38二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 13:59:05

    生機融合体のエヴォリュダーは機械類には触るだけでGパワーハッキングが始まるので機械ってだけでガン不利付くしな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています