大逃げウマ娘担当トレーナーの会

  • 1二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 22:27:48

    大逃げに特化したサポカとか来ないかな

  • 2二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 22:30:06

    大逃げの時点で強いからな。

  • 3二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 22:39:14

    大逃げをスキルで処理するの勘弁してほしい

  • 4二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 22:46:07

    今後大逃げウマ娘増える可能性ある?

  • 5二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 22:47:42

    大逃げ自体少ないのに1人サポカ枠で犠牲にされるとなると対象キャラ少なすぎるしその1人が可哀想すぎる

  • 6二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 22:50:19

    >>3

    しかも一向にスキルレベルが上がったりする様子もない…一度だけレベル3になって盛り上がったけどバグだったし…いやバグじゃなくていいじゃんそれぐらい…

  • 7二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 00:21:46

    パンサラッサにイングランディーレとかかな

  • 8二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 00:22:58

    カブラヤオーならいいんじゃね
    古すぎて育成は難しいし

  • 9二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 00:23:05

    大逃げもっと気軽に配ってくれないかな

  • 10二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 00:25:09

    とりあえずスズカに使える加速スキルくれ

  • 11二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 00:35:37

    スズカターボパーマーエースだっけ?大逃げするの

  • 12二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 00:36:43

    >>11

    前3人はアニメのおかげでそういう馬だったんだってなるけどエースもそうだったの?

  • 13二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 00:37:57

    >>11

    ヘリオス

    タップ

  • 14二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 00:42:51

    >>12

    ゲーム的には大逃げ取得イベントあるし

    史実でもジャパンカップは大逃げ扱い

  • 15二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 00:43:52

    >>12

    ジャパンカップを大逃げで勝ってる

    因みにこれが日本馬のジャパンカップ初勝利で、

    ルドルフの初めての敗北

  • 16二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 00:44:44

    >>15

    地味に凄い馬だったのか

  • 17二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 00:46:07

    >>16

    派手に凄い馬だが

  • 18二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 00:46:31

    >>16

    派手にすげぇ定期

  • 19二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 00:49:58

    パンサラッサはまだ新しすぎるし
    イングランディーレくらいしかいないんじゃないの 大逃げして勝った馬

  • 20二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 00:52:31

    つーか大逃げの前にそもそももう逃げ馬がいないんだよ
    G1を複数勝った逃げ馬で、まだウマ娘になってないのタイトルホルダーとパンサラッサ、サニーブライアン
    グレード制前まで遡ってもカブラヤオーくらいしかいないぞ

  • 21二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 00:54:07

    ヤマカツライデンを諦められない

  • 22二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 01:49:45

    なおラッキーカラーは赤だった模様

  • 23二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 01:56:37

    クィーンスプマンテが大逃げでG1勝ってるらしいけどどうなんだ?

  • 24二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 06:23:26

    カツラギエースのジャパンカップがタップの主戦騎手が騎手目指すきっかけになるんだけど
    同じジャパンカップでシンボリから逃げ切り9馬身差で勝つのエモいよね…
    それがウマ娘タップの設定に組み込まれているの良いよね

  • 25二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 07:32:01

    とりあえず現状対人戦だと大逃げ単騎だとまず勝ち目がないのどうにかして欲しいよなぁ...昔は「複数大逃げがいたら終わり」だったのが今じゃ「複数出さなきゃ勝率が下がる」とあべこべになってるし...
    あとクロノ相手がマジでキツい...

  • 26二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 07:46:51

    >>25

    そうは言うが下手に強化したら仕様上問答無用で先頭に立ってそのまま勝つクソ脚質になるんだよなぁ

  • 27二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 12:34:57

    ウイニングポストでスタミナタイプの逃げ馬が手を付けられんほど強くなってしまったことがあってなあ

  • 28二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 12:36:18

    このレスは削除されています

  • 29二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 12:41:10

    大逃げってのが存在してしまってるせいで逃げの方の調整も難しくなってるし大逃げ持ちに関してはゴミみたいな性能にしとかないといけない制約があるしでただでさえ少ない逃げ馬の半分は生まれた時点で死んでるっていう

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています