本編もZAみたいなバトル形式でやってほしいよな

  • 1二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 23:10:14

    ターン制のコマンドバトル形式はもう飽きた

  • 2二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 23:11:02

    いや別に……

  • 3二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 23:11:53

    本編もあるから偶の別形式が面白いって言うか、この辺は好みの問題って言うか…

  • 4二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 23:12:28

    正直コマンドバトルに戻れなくなりそう感はある
    それはそれとして本編はコマンドがいい

  • 5二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 23:12:52

    本編はコマンドでいいや

  • 6二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 23:13:52

    >>4

    ぶっちゃけこういう気持ちになってる

    そりゃこっちの方が好きだけど、本編は今までもあるからこそコマンドで良い

  • 7二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 23:14:07

    このままだとゲーム初心者にお渡しできないし......

  • 8二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 23:14:31

    いや本編はコマンドでお願いします

  • 9二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 23:14:58

    俺は今回のバトルの方が好きだけど本編はちゃんとコマンドバトルの方が良いと思う
    今回のバトルは今後もレジェンズシリーズで磨いていってほしい

  • 10二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 23:15:03

    ただ本編はテンポがちょい微妙なのは同意
    コマンドバトルの宿命だけど

  • 11二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 23:15:07

    レジェンズはレジェンズのシステムで、本編は本編のシステムでいいです

  • 12二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 23:15:31

    本編は変えるな

  • 13二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 23:15:58

    なんか忙しないからコマンド形式のがいい
    戦うポケモンをじっくり見られないし

  • 14二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 23:16:58

    ターン制でこの感じを出すならオートバトルモードを作るのがいいのかな
    操作の難しさは本編に輸入できないけどテンポに関してはこれくらいがいいって人も少なくないはず

  • 15二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 23:17:03

    じっくり戦う時は本編のがいい
    野生探したり倒したりして回す時はいちいちエンカウント→戦闘状態→終了処理を挟まないZA式がいい

  • 16二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 23:17:06

    ターンバトルが消えるとダブルバトルといった一部ルールの消滅、復活がより絶望的になる
    フォルムチェンジポケモンの何割かが産廃になる
    6つあるステータスのうち一つが形骸化する
    一部天候、フィールド、トリックルーム等の技やシステムが消える
    等々あるので勘弁してくれ
    ZAのバトルも好きだけど消えるものと本腰入れて調整し直さなきゃいけないものが多すぎるよ

  • 17二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 23:18:00

    どっちも面白いから悩ましいけど出来れば両軸のままで行って欲しい
    選択肢は多い方がいい

  • 18二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 23:18:27

    折角レジェンドとして住み分けする形でシステム大胆に変えてるのにバカな事言わないで下さい…

  • 19二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 23:19:05

    本編変えたらそういう層に向けてわざわざ外伝作った意味がないやん

  • 20二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 23:19:21

    捕獲は全部アルセウス準拠でいいよ

  • 21二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 23:19:22

    対人戦に関してはスマホでもできるチャンピオンズ一強になるはず
    対戦ガチ勢が分散するのも避けたいだろうし

  • 22二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 23:19:53

    捕獲だけは、どうか捕獲だけはLAベースにしてくれ

  • 23二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 23:20:35

    >>22

    ダンバルとか捕獲率ひっくいやつは既存の方が楽だからケースバイケースじゃない?

    タスクとかなけりゃそこまで乱獲するもんでもないし

  • 24二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 23:21:01

    ZAの忙しいシステムでないのにしろ何らかの改革はあると思う

  • 25二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 23:23:45

    >>21

    あれは長期運営見据えてるだろうしどっちかというと本編出てしばらく経ってから次出るまでの盛り下がり期間に人囲っとくためだと思ってる

  • 26二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 23:23:56

    ジェットとヘビィと煙玉がほしい

  • 27二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 23:24:37

    アクション苦手勢として振り落とされるので控えめに言ってもキレたくなる

  • 28二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 23:25:30

    ターンでもリアルタイムアクションでもいいけどこういう4人ロワイヤルみたいなのは本編でもくれ

  • 29二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 23:25:41

    特性が無くなるの寂しいし本編はコマンドのままで良い

  • 30二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 23:26:06

    サポートって概念がほぼ無いから(壁くらい)本編以上の数値格差ゲーなっているし絶対嫌だわ

  • 31二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 23:26:42

    >>28

    あったんだよなぁ

  • 32二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 23:27:16

    本作の何が忙しいってロックオン+コマンド入力だと思う
    距離に関係なくロックできるようになったり、障害物をよけてくれるようになれば幾分か初心者にも勧められる

  • 33二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 23:28:34

    今のままだと補助技を使う暇が無いし状態異常も毒以外死んでるしなぁ

  • 34二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 23:28:41

    >>32

    あと遠距離技だとちょくちょくあるけど一切近づかずに届かない距離から撃つのやめてほしい……

  • 35二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 23:30:17

    >>29

    ZAのシステムはむしろ特性を実装する想定で組んだように見えるな

    リソースの問題でまずは基本の駆け引きと技を作るに留めたのだろうけど

  • 36二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 23:32:43

    たまに一作ある程度でちょうどいいのに毎作これにされるのは勘弁

  • 37二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 23:34:12

    飯食べながらやりたいからコマンドは無くさないでくれ

  • 38二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 23:35:21

    >>30

    仕様上アタッカーとして使えないポケモンに人権ゼロだからな

    レギュレーションが変わろうとDLCが来ようとトップメタポケモンは変わらないからすぐ飽きる

    突き詰めて遊べる代物じゃないのを公式もわかっているからこそレートシステムを導入していないんだと思う

  • 39二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 23:36:08

    対戦はチャンピオンズだから関係ないのでは

  • 40二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 23:49:54

    >>39

    本編が全部レジェンズスタイルだとチャンピオンズだけ旧システムだと動線がないでしょうに

  • 41二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 23:52:10

    >>40

    レジェンズスタイルとは言ってないけど同じにする必要はないと思うぞ

  • 42二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 00:34:18

    ギルガルド「ターン制でしか生きられないポケモンもいるんですよ…」

  • 43二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 00:43:37

    アクション苦手だからと今作を避けてる人もそこそこ見たしな
    だいぶ簡略化したアクションバトルでもこれだからやっぱライト層見据えるなら本編は従来のコマンドバトルにした方がいいと思うよ
    ポケモンはやっぱり幅広い層にプレイしてもらってこそのシリーズだと思うし

  • 44二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 00:47:20

    過去作はコマンドシステムだったのに途中から完全にアクション式に変えたRPGシリーズってどんなのがある?

  • 45二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 00:50:02
  • 46二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 00:57:42

    アクション形式でのダイマックスって微塵も楽しくなさそう
    その場に鎮座することしかできない

  • 47二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 01:15:11

    ZAは面白かったけど、ただでさえタイプ相性の認識が怪しい上に操作ミスもそこそこ頻発してるのに、ここに特性まで乗って来られると正直キツイ

  • 48二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 01:21:48

    このバトル形式楽しい人はゼノブレイドおすすめ
    ポケモンはターン制のコマンドバトルがいい

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています