- 1二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 23:23:24
- 2二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 23:24:41
アンソニーが目を背けたかった過去を見つめ直した事があの世界の最重要クラスのターニングポイント
- 3二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 23:25:55
英雄って言え!
- 4二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 23:27:51
ムーンドバイの全AIと対話するのヤバくない???
- 5二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 23:28:41
ほんと好き
- 6二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 23:31:03
ドバイAI「終わったら奢らせろよ!」
↓
それは約束できません。←そんな…
↓
私が奢りますから!←最高の男だよアンタ - 7二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 23:32:11
アストルフォのマスターやっていたときは正直ちょい感動役だと思ってたんだ
最後らへんお前ほんま...!!!!
打ち上げ後は楽しくやれよ! - 8二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 23:33:38
オリジナルのアンソニーも嫌いになれなかったなぁ
- 9二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 23:34:46
どこかでみた
「人間はみんな頑張っているんだよの体現」がしっくり来すぎて痺れてもうた - 10二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 23:36:14
きのこ節の化身なAI
- 11二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 23:37:26
AIじゃない方も凄い好き
傲慢な所はあるんだけど特別は特別だからこそ意味があるみたいな話とかが好きだった - 12二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 23:37:28
- 13二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 23:37:28
やったことはドカスの大戦犯だけど気持ちは理解出来ちゃうし過去の挫折もあって嫌いになれないんだよね
- 14二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 23:38:06
- 15二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 23:39:22
自分の考案したメニューを選んでもらって良かったねぇ
⇒お前は選んで欲しかったんだよな…頑張りを、自分の夢を手に取って欲しかったんだよな…… - 16二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 23:42:04
キリシュタリア
アンリマユ
アンソニー
我らッ!!!!!!!! - 17二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 23:42:42
オリジナルの方のラストスロットとの会話も好きだわ
意外と凄い大事な事言ってたよな - 18二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 23:43:34
あの世界の人類は責任感強い
ホントに強すぎるんだよ... - 19二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 23:50:44
親の業を背負わされた子供と同じ重さを抱えてたアンソニー、それでもグレずに真っ直ぐ生きたの本当に尊敬する
- 20二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 23:53:21
Wondererの歌詞を体現する男
- 21二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 23:54:04
妖精国は「クズに救いなんてねえんだな」
奏章3は「誰にだって再生のチャンスはあるんだ…」
これを1000個につられた初心者耐えられるのか....? - 22二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 23:54:36
人類の本能としてAI達も責任感を欲してるって話だったから責任感が強いのは当然だとして「だから俺たちは責任持ってアーキタイプを空に打ち上げて滅亡します」って他でも無い本人達が結論づけられたのは泣いた。彼らは滅亡の責任を選挙という他人に委託しなかったんだな…
- 23二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 23:58:53
ムーンドバイのAI達見てると、人類は技術力だけじゃなくて精神面でもちゃんと進化・進歩したんだなと思える
- 24二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 09:19:17
NPCが本当に魅力的なストーリーだった
- 25二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 10:00:54
ムーンドバイのAI達に話しかけていく時にだんだんコミュスキル上がっていくところ大好き
- 26二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 10:07:56
なんでアストルフォのマスターになったのかだけちょっと分からんかった
それ以外は悩みながら迷いながらも自分にできることを精一杯頑張った凄いひと - 27二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 10:22:51
アストルフォみたいな柔軟で色んなことを楽しめる考え方が貴方に必要でした的な?あと根は善良だから
- 28二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 10:48:44
配膳AIの持ち込みでもう涙腺がガタガタだった
最後の所で決壊して顔ぐしゃぐしゃになった - 29二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 10:50:48
序盤から終盤にかけてのこいつへの思いが指数関数的に上がっていった....
- 30二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 10:52:13
きのこの筆が乗ったでちゅ!
ワイ「なに書くつもりだこいつ....」
ワイ(読了後)きのこぉおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!!!!!!!! - 31二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 13:29:06
ジナコの言葉をバネにしてて偉いよ
- 32二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 13:43:36
- 33二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 13:45:35
- 34二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 14:00:12
アストルフォはアホだけど大事なことは決して間違えないし迷わないガチで真っ直ぐな騎士だからな
- 35二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 14:02:23
道分からないんマンを引っ張っていくマンだからなアストルフォ
- 36二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 14:10:09
- 37二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 14:17:16
seraphでベックマンアン.チになってたから名前見た瞬間に「またお前かよいい加減にしろ!!!!」って怒り狂ってたけど、無事に手のひらドリルした
この好感度ドマイナスから一気にひっくり返される感覚アレだわ CCCのシンジ - 38二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 14:43:49
"ベックマン"という名前でユーザーに警戒心抱かせてからのアレよ
- 39二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 14:51:20
理性が善性方面に蒸発してたアストルフォだったら色々と良いコンビだったんやろなぁって。
振り回し振り回されだけじゃなくて本当の意味で「やるべきこと・やりたいこと・できること」を見つめなおしてたんかなって。 - 40二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 15:40:08
人間讃歌っぽいけどラスボスが人間という種の全ての負の塊みたいなのもあって色々と考えさせられる章
- 41二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 18:16:18
オリジナルの「俺は俺のために自らを拡張し続けよう」がエゴの肥大化を自覚してて好き
- 42二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 21:36:54
AIBOを鑑みると彼1人を生存させるためにかなりの同型配膳ロボが必要だしそこまでの手間をかけた人がどこかに居たはずなんだよな
- 43二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 22:39:28
CCC周りとアーキタイプの設定公開なだけだろうなぁって思ってた
とんでもねぇいつものよりも人間賛歌だったわ