- 1二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 23:11:22
- 2二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 23:11:36
そうかなぁ?
- 3二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 23:13:46
取り越し苦労かもしれんがくれぐれも子供作るなよ
- 4二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 23:13:49
創作キャラが過酷な運命に乗り越えるのが好きだけど、やりすぎる場合はあるな
- 5二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 23:14:11
ウチの子は強いんで打ち勝ってくれる前提でちょっとした(当社比)困難を与える。
- 6二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 23:15:21
勝ったという結果さえあれば過程はいくら苦しめてもいい
負けさせるつもりで作ってるならまあ… - 7二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 23:16:04
- 8二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 23:16:43
>幼稚だとはわかってる
わかってないんだと思う
- 9二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 23:17:00
別世界のIF主人公はいくらでも曇らせて良いと決まっている
- 10二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 23:17:11
- 11二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 23:18:47
まあお前のキャラだし好きにすりゃいいけど個人的に悲劇を笑いながら読める人間じゃないので>>1の作品を読むことはない
- 12二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 23:20:04
報わらせるための前段階として苦しめるの楽しいけどそんな普遍的なものじゃなくて多分もっと深い部分の話をしたいんだろうな
- 13二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 23:20:23
自分の一番好きなキャラが自他共に認めるロクデナシの悪人なんだけど、全自動で曇っていってく感じのキャラ造形にはなってるなぁ。
- 14二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 23:25:49
好きなキャラは可哀想な目に合わせたくないし
嫌いなキャラを苦しめたいけど好きでもないキャラをわざわざ丁寧に描写するのしんどいしでなかなかできない - 15二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 23:25:50
進撃とか好きそう
- 16二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 23:27:07
コロコロで書いてた作者も言ってたからな
(どんどん強敵インフレをさせるのは)主人公たちを虐めるのが楽しいからって - 17二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 23:27:11
- 18二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 23:27:21
ハッピーエンド前提で辛い目にあわせたりするけど…
- 19二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 23:28:27
光は闇の中でこそ輝くんだ
だからより深い闇の中に蹴落とすんだ - 20二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 23:28:55
困難なんてマヨネーズみたいなもんだから大体かけると美味しくなる
かけすぎると基本胃もたれするが愛好者は平気なとこも似てる - 21二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 23:37:39
「へへっ…俺たちの人生、そう悪いもんじゃなかったよな?」
みたいなこと言って死ぬキャラって感じかな
最近見たのだと進撃の最終盤で煙吸ったジャンとコニーの会話的な
あの二人は結局報われたけど - 22二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 23:44:25
- 23二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 23:51:07
それは反則だろ!
- 24二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 00:01:20
わかる キャラが好きだからこそつい辛い設定をつけてしまう
そのせいで主人公が痛みを感じない体質で、祖父と母親の近親相姦で生まれたことが判明して、父親だと思っていた男は主人公に母親の面影を見出して世話してただけのNTRられ男で、最終的にラスボスを倒すために不老不死の化け物になってしまう設定になってしまった - 25二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 00:09:14
- 26二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 00:16:50
主人公が仲間の半数を戦死させてまで守った国や世界を滅ぼす為にエネルギーを集めようとして残った仲間や国を一人を除いて殺して竜化した挙げ句別世界の自分に倒されて行き場の無くなったエネルギーに飲まれて追いかけて行った仲間の手で新しい世界の二柱の創造神になって片腕が竜化したまま不死身化した事ならある
本編主人公を反転させたような境遇にしたかったんや… - 27二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 00:20:31
ハッピーエンドではあるが痛みを伴うエンドにしがちではある。自分より大切な人失うとか解決策はこれから探す必要があるとか
折れそうになっても責任とかでしねないキャラや血反吐吐きながら前向くキャラが好き - 28二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 04:48:21
死ぬまでの経緯を重くするのと死にざま自体をグロく惨たらしくするのは別の性癖なんでは
- 29二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 04:52:20
虐めるのが楽しいわけではないけどドラマチックを求めるとどうしても人の心がない境遇になる
心は痛いし曇ってるとこみたら可哀想だと思うんだけどね…… - 30二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 10:19:42
- 31二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 10:23:02
虐めるのは好きだけど可哀想過ぎるのはな抜けないので
ちゃんとハッピーエンドにはするよ - 32二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 17:03:36
いや別に…
正直虐めるというか辛い展開にしてもそこまで楽しくない - 33二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 21:25:35
人の心とかないんか?(興奮した)
- 34二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 21:27:53
不幸にしてるんじゃないですー!
試練を与えてるだけなんですぅー! - 35二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 21:33:05
- 36二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 21:35:19
虐めまくるけどそれはそれとして報われる展開を用意するし、そのキャラを理不尽で身勝手な理由もなく窮地に追いやった奴は何のドラマも無く無様に破滅させる
- 37二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 00:46:45
めちゃくちゃドン底に叩き落とすけどそれは最後にハッピーになった時のカタルシスのためだなあ
特に主人公はメタ的に死なないことなんて分かってるから他キャラの数倍ボロカスにして最後の最後に特大の幸せを持ってくるみたいな感じ - 38二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 00:51:54
可愛く元気な女の子ばっか創作で作るけど性癖が完全に歪んでるからこの子はレ〇プされてる子だっけされてない子だっけってなる。明るく元気な陽キャっぽい子がどす黒い闇を抱えて表に出さないの大好きだし本人がそれをなんの苦だとも思ってないのも大好き
- 39二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 00:53:38
キャラが酷い目に遭うと読者の反応がいいんだ
- 40二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 01:04:18
オリ主が原作キャラに勝手に思いを託しながら
野垂れ死んだシーンを書いたときは
正直脳が沸騰するぐらい興奮した(懺悔)
没になった - 41二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 01:06:30
野菜もストレスを与えると甘く美味しくなるって聞くしそりゃ創作キャラだっていじめたら甘く美味しくなるに決まってるんだよな
- 42二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 01:11:30
主人公が絶対に折れないし曲がらないし捻くれないし全員を救い上げようとする奴だからそれ相応の艱難辛苦の道を歩ませる
でもそれすらも乗り越えて全員を救うカタルシスがたまんねぇ - 43二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 01:12:57
「後世めっちゃ評価されてるけど本人的には後悔の多い人生だった」的なキャラをよく作る
- 44二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 10:48:26
わかる
原作で死ぬキャラを原作知識のある転生夢主が奮闘して助ける事によって、本来起こる闇落ちや裏切り、敵がそうなってしまった理由もを全て解消して夢主大好き命の恩人的なハッピーエンド
と思いきや夢主が死んでしまい結局原作で死ぬキャラは自殺して闇落ちして裏切ったり仲間内でいざこざが起こって全部おじゃんみたいな話書いた時は震えたね