- 1二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 00:26:41
- 2二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 00:29:10
- 3二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 00:32:36
- 4二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 00:33:19
ゾオン系の獣人型を利用して顔バレしないようにしてるモルガンズ好き
- 5二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 00:34:41
ルッチが通常種の希望すぎるので頑張って欲しい
- 6二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 00:35:12
通常でも飛行持ちや毒持ちは割と当たりだと思う
- 7二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 00:36:43
ルッチとカクは覚醒済だけどジャブラもしてんのかな
政府側に覚醒のノウハウがある説信じてるからジャブラも覚醒してなきゃおかしい - 8二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 00:39:14
- 9二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 00:44:26
- 10二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 00:49:18
- 11二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 00:59:15
- 12二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 01:01:44
- 13二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 01:09:00
カクが成り立てで試行錯誤していたように通常種でも○○とはこういうものだ!ができそうだから解釈広げて鍛えれば戦略とか活用の幅が広がりそうだよね
- 14二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 01:12:57
精度を上げて強くなったルッチと解釈広げて強くなったカク両方のパターンあるから他の通常種でも上澄みに食い込むことは何とか出来ると思うんだ
でもやっぱり古代種や幻獣種が基礎スペック高いのかルッチとカク以外に食い込めてる通常種ゾオンが今のところ出てこない - 15二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 01:20:59
- 16二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 01:23:31
そうかな…?
- 17二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 05:53:39
- 18二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 06:11:54
- 19二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 06:34:08
- 20二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 07:57:55
- 21二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 08:01:55
他の奴らにランブルボール使ったらどんな形態がでるか気になる
- 22二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 08:34:33
- 23二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 08:36:58
ゾウという現代最強動物を剣に使っちゃったのはもったいないなとおもったり
後々マンモスの大物出てきたから期待してたんだけど戦闘大幅カットで悲しい
もうズニーシャにしか希望がない! - 24二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 12:42:49
失敗しているとはいえ、そもそも覚醒の発現があった時点で能力に心身ある程度は追いついていたってことだもんな
もしかしたら失敗前は2年前当時のルッチよりも強かった連中の可能性があるのがなんとも悲哀を感じさせる
- 25二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 14:05:29
逆に確定で強いからスパンダムっていう雑魚持ち主に持たせる事でナーフしたんだろうなと思うよ
- 26二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 14:11:58
- 27二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 14:12:51
ゾオンは身体能力が底上げされるというシンプルさゆえ基本的にハズレは無いが覚醒すると自我乗っ取られない方が稀というクソデカデメリットがついてくる
流石のルッチやカクも覚醒チャレンジの時は心臓バックバクだったかもしれん - 28二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 15:40:18
雑食の人間もまぁまぁ凶暴だぞと言いたい
- 29二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 17:32:29
ムシムシは普通に強いよなこれ
- 30二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 17:43:24
- 31二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 17:57:26
Eテレの教育番組で眼にする動物が出てきたら嬉しいよな。動物の生態をどう活かしてくるかイメージが沸く
- 32二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 17:59:12
- 33二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 18:10:26
- 34二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 18:57:42
覚醒してるのに仮面無しのジャブラおじさんだったら悲しすぎる
- 35二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 19:02:10
- 36二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 19:06:51
- 37二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 19:28:46
- 38二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 19:38:10
カクがエニエスロビーでやりたい放題やった以降はワノ国編までゾオントンデモ変形は出てこないし
その動物の本来の生態からかけ離れ過ぎた変形は滅茶苦茶高等技術だったりするんだろうか - 39二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 20:17:29
ヒトヒトの実はヒトとはこういうものだ!の範囲が広そうでいいなと思ってる。例えば最初にめちゃくちゃ強い人間の中の外れ値が近くにいたら人間ってこんな感じなんだ...からすげえ変身出来そうだなと。まぁ能力の範囲内には限られるけど
- 40二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 21:02:42
- 41二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 21:25:06
ゾオン系ってワノ国入るまではここでも不遇な悪魔の実って扱いされてなかった?
古代種キングクイーンササキフーズフーカイドウが活躍してルフィがニカになってゾオン系に人権が戻ったけど
今不遇なのはパラミシア? - 42二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 21:41:11
今はロックス海賊団が活躍しててパラミシアが多いから、むしろ一番活躍してるまであるんじゃないかな
設定的に覇気が無いと攻撃自体が通らなくなって来てるから、覇気を一番生かせる能力としてゾオン系はまだ活躍出来る余地はあると思う
- 43二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 21:44:07
- 44二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 21:57:05
- 45二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 21:59:26
現存する種が主だからどんなことができるかの想像はしやすいのかね通常種
こういう生き物だ!ができにくくなるデメリットにもなりそうだが - 46二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 22:05:52
- 47二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 22:09:54
- 48二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 22:15:36
元からでかい:わかる
変身して巨大化:??? - 49二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 22:17:31
ヒトヒトつってもモデルアトラス(巨人)とかだろって感じはするよね
ギリギリ通常種か? - 50二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 23:50:42
- 51二次元好きの匿名さん25/10/30(木) 04:47:38
このレスは削除されています
- 52二次元好きの匿名さん25/10/30(木) 04:48:48
- 53二次元好きの匿名さん25/10/30(木) 09:17:10
- 54二次元好きの匿名さん25/10/30(木) 10:34:48
スレ画こんだけいて草食が2人しかいない
- 55二次元好きの匿名さん25/10/30(木) 11:58:20
カブトムシは草食(樹液食)だから3人じゃないか
- 56二次元好きの匿名さん25/10/30(木) 12:45:24
- 57二次元好きの匿名さん25/10/30(木) 12:47:35
キリン以外の草食通常種の活躍が見たい!って考え始めるとスーロンのキャロットが頭に浮かぶからスーロンでええやんってなる
- 58二次元好きの匿名さん25/10/30(木) 12:52:52
悪魔の実食った武器って覚醒するのかな
- 59二次元好きの匿名さん25/10/30(木) 13:16:00
- 60二次元好きの匿名さん25/10/30(木) 13:22:44
人間がトナカイの実食べたら逆チョッパーになるのかな
- 61二次元好きの匿名さん25/10/30(木) 13:30:35
そうでした…なんかスレ画を見た後だと肉食の獣だったような気がしてた
- 62二次元好きの匿名さん25/10/30(木) 14:03:22
通常種ファンクラブの期待がルッチの肩に重くのしかかる!
- 63二次元好きの匿名さん25/10/30(木) 14:07:02
チョッパーの戦闘はドラム王国がピークだったな個人的に
あのワクワク感は異常 - 64二次元好きの匿名さん25/10/30(木) 14:43:47
- 65二次元好きの匿名さん25/10/30(木) 14:47:14
- 66二次元好きの匿名さん25/10/30(木) 14:55:24
通常種の強さトップクラスにいるのがヒョウとキリンというのも変わってるというか
ネコ科の大型肉食獣ならライオンや虎・フィジカルクソ強い草食動物なら象とかの方が王道なイメージだけどそこは敢えてちょっとズラしてる感じが独特 - 67二次元好きの匿名さん25/10/30(木) 14:59:32
ルッチが通常種の希望ならカクは草食の希望
- 68二次元好きの匿名さん25/10/30(木) 15:08:05
- 69二次元好きの匿名さん25/10/30(木) 15:30:17
- 70二次元好きの匿名さん25/10/30(木) 23:13:39
- 71二次元好きの匿名さん25/10/30(木) 23:20:36
本来ゾオンの能力者はルッチやカクみたいな体技+動物特有の能力+使用者の発想力次第という方向に強化されるけど、チョッパーは完全に独自進化してるからな
モンスターポイントなんて通常形態からの強化の伸び幅だけなら覚醒に次ぐでしょ - 72二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 04:53:32
- 73二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 10:02:43
- 74二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 13:45:00
- 75二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 23:17:02
よく考えたら、人間サイズの虫って怖いな…オニグモはそれだし
- 76二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 07:04:21
- 77二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 16:11:38
- 78二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 20:00:39
ペルは初期キャラだとビジュいいと思うんですがね
鳥変化も鳥の造形寄りだし - 79二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 00:31:46
- 80二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 02:54:54
- 81二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 07:30:40
人獣型ぽいけどベルセルクっぽくもあるな…
- 82二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 15:13:05
- 83二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 15:26:15
- 84二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 16:34:51
- 85二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 21:32:08
- 86二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 21:36:49
- 87二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 00:42:19
ダルメシアンと違うからな明らかに
- 88二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 06:48:48
ルッチは豹だから肉食じゃなくて?
- 89二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 16:31:24
インペルダウンの連中は元はどんな奴だったんだろうな…
多分、人獣型はカッコよかったり間抜けな顔はしてないだろうけれど - 90二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 16:34:19
- 91二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 23:55:21
このレスは削除されています
- 92二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 05:05:11
スレチだぞ?
- 93二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 14:33:51
本人の才能かアイデアでは?
- 94二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 15:08:32
- 95二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 22:06:58
このレスは削除されています
- 96二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 22:08:03
- 97二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 07:14:33
- 98二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 07:31:20
- 99二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 15:02:28
- 100二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 22:35:29
- 101二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 00:30:26
- 102二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 00:45:08
- 103二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 07:19:07
薬ありだから微妙なラインかな?
- 104二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 15:47:14
多分、モデル魚人、人魚、ミンク、トンタッタ、巨人などあるだろうし
魚人、人魚、ミンクは細かく種類があるか?顔がそれっぽいものからランダムで〇〇の魚人、人魚、ミンクになるのだろうか?
例えば、ウソップが食えばアルマジロのミンクみたいな
- 105二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 20:59:25
- 106二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 01:06:16
- 107二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 02:22:02
- 108二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 02:25:09
クマクマの実モデルシロクマの能力者とシカシカの実モデルトナカイの能力者は
あの世界のどこかには居るだろうけど登場することも言及されることも無いんだろうなあ - 109二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 02:26:33
- 110二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 08:18:27
ゾオン系なの忘れそうになるペコムズ
- 111二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 08:38:25
あれは無生物系のホーミーズ、家族と招待客と傘下のみの参加者だけだぞ?
- 112二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 18:09:38
- 113二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 18:13:51
実は作中に出てくる自然系は幻獣除けば
僕らの世界で存在が証明されてる種族だけで
珍生物の能力は一切存在しないという
悪魔の実が人工物だとすると、
人面ライオンとかクンフージュゴンとかは
悪魔の実が出来た後の時代に作られた種族なんかな - 114二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 01:46:30
ドルトンさんがゾオン初登場シーンなんだね
めちゃくちゃかっこよかった記憶ある - 115二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 01:55:46
- 116二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 03:22:01
99だ 何か伸びてたのでレス
その薬を作れる奴は2人しかいないし、あくまで形態をいじるくらいで都合の良くスリーサイズ変更出来るわけじゃないな
調べたけれど、106の言う通り子どもを産んでなければホルスタインは よく見る乳ではなく半分以下のサイズだった
…てことは…つまり授乳中の女が食えば一連の問題が解決するのでは?
- 117二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 08:21:36
医師だから派手さ消滅は仕方ないか?
- 118二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 16:56:59
- 119二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 18:07:27
多分、鳥や虫やコウモリやモモンガや幻獣種かもしれない
- 120二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 02:54:28
「確認」だから悪魔の実図鑑に載ってるのとかだろうし
グルグルの実みたいな能力応用ケースのはカウント外なんだろう
龍とか麒麟の焔雲うむタイプは「飛ぶんじゃなくて焔雲を掴んで空を駆ける能力」と言われてる場合もあるし
- 121二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 02:56:18
- 122二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 03:47:46
モデル○○とモデルなしの○○の実だと能力の幅に差が出るとかあるのかな
発想に影響を受けるのが能力だけど例えばイヌイヌの実だと漠然と犬とはこういう生き物なのだ!が起こりやすいけどイヌイヌの実モデル狼だったら狼の既存のイメージに引っ張られやすいとか - 123二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 07:47:36
ステューシーのは幻獣種じゃなくて通常のバットバットなんかな
- 124二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 07:51:37
ヒトヒトの実を普通に人間が食べてたらどうなるんだ容姿変れるようになるのかな?
- 125二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 08:32:36
- 126二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 16:30:03
- 127二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 17:30:14
- 128二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 20:39:31
- 129二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 01:02:52
覇気使いはゾオンを食うべし
- 130二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 03:24:08
覇気ではなくて戦いのメインが肉体派では?
- 131二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 07:49:19
このレスは削除されています
- 132二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 07:50:20
SBSに書いてある
- 133二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 15:52:45
幻獣種込みならカイドウ、ヤマト、シャムロックの剣くらい?
- 134二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 22:58:48
カイドウは覚醒確定では無かったはず
- 135二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 00:03:21
- 136二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 08:10:06
このナマケモノもだが、草食でも凶暴な種がいるから食べたら凶暴化は肉食だけじゃないと思う
- 137二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 11:22:45
- 138二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 12:07:47
- 139二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 14:04:36
草食でも悪魔の実カバはめちゃくちゃ強いだろうなぁ
Smileにはいたけど - 140二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 16:39:13
- 141二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 20:03:44
哺乳類ではカモノハシも強そう
- 142二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 05:11:52
- 143二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 09:16:05
- 144二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 14:38:35
モグモグや象にもモデルはあるんじゃないかな?
流石に地域名前ありは名前が違うだろうけど - 145二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 23:05:30
リアルでは近年絶滅した種は通常種になるのかな?それとも古代種なのかめちゃくちゃ気になるところ
- 146二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 05:52:00
もう言われているメガテリウムとか?確かに強そう
- 147二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 15:46:40
- 148二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 20:14:35
- 149二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 23:35:31
博識スレで昆虫は基本的に強すぎるからムシムシの実は中々出せないんじゃないかっていう話があったな
- 150二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 05:35:19
- 151二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 09:18:17
そもそもめちゃくちゃ種類もあるから選ぶのも大変なのでは?
- 152二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 12:04:59
- 153二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 21:41:45
- 154二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 07:12:33
ヒトヒトの実が面白いのって幻獣種は獣型でしか言葉話せないけど通常種は全形態で話せるとこだと思う
- 155二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 07:56:23
- 156二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 15:51:28
- 157二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 01:44:06
そうだったかなぁ?順番まではきちんと覚えてないなぁ…
- 158二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 08:49:20
アレで未覚醒は怖いんだが…
- 159二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 10:03:43
オニグモって動物系確定してたっけ
勝手に超人系だと思ってた - 160二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 13:35:59
ウオウオの実の通常種とかいうハズレ
- 161二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 21:44:00
- 162二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 21:59:16
- 163二次元好きの匿名さん25/11/17(月) 06:09:31
- 164二次元好きの匿名さん25/11/17(月) 07:02:52
人獣型までなら使えるのでは?
- 165二次元好きの匿名さん25/11/17(月) 15:27:38
覚醒したゾウの能力者の姿は、まるでインドの神ガネーシャに見えてジャック同様にめちゃくちゃ強いイメージがある
- 166二次元好きの匿名さん25/11/17(月) 21:53:04
SMILEは不自然な果実って言われてたし
普通の悪魔の実と同じで自然に嫌われるってことなのかも
、、、いや食べ残しでもカナヅチになるのは最悪すぎるな
作中の感じプレジャーズになったらリトライすらできないし
ただの不味い果実になる通常悪魔の実とは一線を画すわ
- 167二次元好きの匿名さん25/11/18(火) 05:11:27
強い能力者にはアラマキやイッショウの例もあるから何かしらの武術家、警察官、海兵だった可能性もある
それで自分の力量を見誤ったか興味本位で覚醒に挑戦した人物が悪魔の実に意識を奪われ失敗なんていかにもありそうじゃん
- 168二次元好きの匿名さん25/11/18(火) 13:07:05
飛行能力、毒持ちは割りかし当たりだよね