- 1二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 07:16:47
- 2二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 07:18:49
理系に限らず片道3時間は無理があると思われるが…
その大学近くに引っ越すか別の近い大学にしろ…鬼龍のように - 3二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 07:21:06
お言葉ですが文系でも3時間は無理ですよ
- 4125/10/29(水) 07:21:10
今状況は生徒が欲しいから推薦受けたらほぼ合格確定ェ!な3時間かかる大学に行くか
それとも一般で色々受けるか何だよね
ほぼ合格確定ェ!は美味しい反面3時間はキツくね?と言う気持ちに駆られる! - 5二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 07:22:23
片道3時間はもう寮か引っ越しかしないとキツイと思われるが
- 6二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 07:22:59
片道3時間と言うことは移動だけで1日の1/4が潰れると言うこと
普通の理解力があれば確認は不要だと思うが? - 7125/10/29(水) 07:24:05
しゃあけど一人暮らしするならするでバイトで時間が潰れるわっ!
- 8二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 07:24:20
片道3時間って新幹線使えば東大から名大まで行けるヤンケ
- 9二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 07:24:37
怒らないでくださいね
毎日6時間移動に使うなんて馬鹿みたいじゃないですか - 10二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 07:25:24
キャンパス・ライフか
世の中で語られるのは全て文系の話だぞ
世の中で理系大学生ほど地獄の日々を送っている人種はいない
研究=人生
それが理系ですわ - 11二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 07:25:33
こどおじは実家に寄生してないで一人立ちしろよ
- 12二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 07:39:05
お言葉ですがそれが原因で遅刻や課題の未提出、研究の遅れなんかが発生したとして、それを入学後に大学やら教員やらに言ったら"なら奨学金借りればいいよねボクゥ?"と言われるんだ絶望が深まるんだ
勘違いしないでほしいんスけど、大学教育は超専門性の高い非義務教育なんだ
大学で学びたいという気持ちは尊いけど、所謂家庭の事情で通いたくても通えない学生は珍しくないんだよね
実家を出ることができないなら死ぬほど勉強して家から無理なく通える大学に通うんや
金銭的に余裕がないなら死ぬほどバイトをしてなんとか学費と生活費を稼ぐんや
それでも時間もお金も足りないなら奨学金をアホほど借りてお金は工面するんや
ワシの家が恵まれてたのは否定しないけど、通いたいならそれに見合うだけの努力と手段は選ばないといけないよねパパ
ちなみにワシは家庭にお金はあったけど学費分の金額以外は一切援助しないという家庭方針だったから…死ぬほどバイトしてるし、成績優秀者に与えられる変換不要の奨学金をもらって生活してるでやんす
- 13125/10/29(水) 07:57:20
やっぱり他の大学目指した方がいいのかノォ
- 14二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 08:02:50
少なくとも"通学に3時間かかる""実家は出られない"という情報だけ見ればそのように思えますね 特にその大学自体に拘りがあるようには見えないしな ヌッ
文系理系関わらず大学は意外と最低限のモチベがないと卒業できないんだよね それだけ通学に時間がかかるってことは…友達と遊んだりもできないってことやん
結構ハードな大学生活になると思うのん
- 15二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 08:05:12
推薦で簡単に合格できる一瞬の楽のために4年間莫大な時間を無駄にするなんてバカじゃないですか
- 16125/10/29(水) 08:06:36
ククク、家族とも話し合ったのん
その結果流石に3時間は厳しいし一人暮らしも金掛かるしで他の大学にチャレンジしてみると言う結果になった
相談乗ってくれてあざーす(ガシッ - 17二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 08:08:16
ムフフ…よかったのん
別に推薦という方法に頼るのが悪いわけじゃないのん
上でも言ってるけど入学方法含めてありとあらゆる方法を模索するのは寧ろ大切なことなんだ
良き選択をできることを祈っていますよ本気でね
- 18二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 08:08:40
どうしてもその大学に通いたい理由が無いなら別の大学にするかせめて大学の近くに引っ越すことをお勧めしますよ
独り暮らしでバイトするにしたって電車に乗るだけの虚無の時間と汗水たらして金を稼ぐ時間とでは充実感に天と地の差があるんだよね - 19二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 08:11:22
一般で受けて落ちる可能性が何%あるかわからないが
通学3時間は100%後悔する
これは差別ではない差異だ - 20125/10/29(水) 08:11:50
言っとくけどその大学生徒欲しがってるから、一般でも多分受かるよ(先生書き文字)
だから一般でそこも受けた上でって感じっすね - 21二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 08:13:51
寝袋がいる…
実験が始まる前に用建てろ
まぁ流石にその距離だといろいろキツすぎるからもっと近場にしたほうがいいと思われる
それはそれとして実験が長引いてしかも家が遠いと学校の共用スペースで寝泊まりすることになるから学校帰るにしても寝袋は用意したほうがいいっすね
忌憚の無い意見ってやつっす - 22125/10/29(水) 08:16:07
どうせいつかは一人暮らしするんだしこの機会に…ってちょっと考えたけど
やっぱりちゃんと金稼げるようになってからの方がいいよねパパ - 23二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 08:18:43
2年までは早起きして実家から通い,専門科目実習が多くなり
帰りの時間が読めない3年からは大学近くに下宿する同期が多かったんだァ
ちなみに大学から近すぎると先輩や仲間のたまり場になったり
指導教官から「家が近いってことは遅くまで実験できるということやん」と
ノルマを増やされることもあるらしいよ… - 24二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 08:22:41
その感じだと家に金あってどこでも受けられそうだし今からでも文系に変えたほうがいいですよ
理系なら少なくともバイトや一人暮らしが余裕なアニメや小説やSNSで出てくる「普通のキャンパスライフ」は絶対できないのん - 25二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 08:25:30
ワシの同期に新幹線使って片道2時間弱の実家通いのやつがいるのん
実験も夜遅くまでやることもあるから二週間に一回くらいは研究室で寝泊まりしてるんだよね
大変そうじゃない?
まあこの同期は本人が虚弱体質だからっていう事情もあるんやけどなブヘヘヘ - 26二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 08:27:37
- 27二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 08:28:52
このレスは削除されています
- 28二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 08:33:15
- 29二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 08:34:53
- 30二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 08:40:51
- 31二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 08:41:15
正直国立大なら経済的なハードルは結構低いと思ってるそれがボクです
バイトと奨学金だけで一人暮らししてるやつがかなり多いんだよね
遊ぶ金欲しさでたまにバイトしてるだけだと意外と疎外感受けるんだよね - 32二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 08:48:16
- 33二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 08:50:08
…(研究以外)やることがないの間違いですね🍞
- 34二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 08:55:03
理系なら大っぴらに大学を出たあとのことも考えておけよ
理系なら就職じゃなくて院進する選択も結構一般的なんだからな - 35二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 08:56:57
片道一時間でも1限はクソだるいんだぁ3時間とかお前死ぬよ
- 36二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 08:57:39
- 37二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 09:05:43
ワシ駅弁工学部っスけど化学科はマジでしんどいのん
実験実験実験なんだよね - 38二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 09:09:23
理系は卒論がキツイんだそれまではまあ普通なんだ
文系いったやつの同期の卒検が渋谷の交差点の絵を描いて終わりだったとか聞いて意味がわからなかったのは俺なんだよね - 39二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 09:23:09
と言うかワイは大学時代に一人暮らしは是非体験しておいた方が良いと思うんだ
ガチでね
社会人になっていきなり一人暮らしは忙しいのもあって大変だと思うんだよね
一生実家暮らしするんでもなければ
あの一人暮らしの開放感は麻薬ですよ - 40二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 09:37:50
教授に対して生徒が多すぎるといちいち教授も面倒見きれないから緩くなるんじゃないスかね
- 41二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 10:45:58
- 42二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 10:47:00
片道3時間…?
まさか徒歩じゃないだろうね - 43二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 10:47:41
ただ勉強してればいいので楽ちんちんですよ(数学科書き文字)
- 44二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 10:49:24
ガチで時間の無駄だし理系であるかは分からないけどせっかくのキャンパスライフが無と黒に染まることになるからお前死ぬよ
ワシは片道2時間だったけど無事人生終わってこんなとこにいるんだよね - 45二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 10:49:36
学校の周囲1キロに住むと集会所扱いされるとは聞くけど
そのへんに住んでた知り合いは全員落単とかしてなかった記憶があるんだよね - 46二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 10:50:02
自転車で30分のワシ😁
- 47二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 10:51:12
- 48二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 10:53:05
ワシは普通に社会人の今より忙しかったし舐めたこと言ってる奴はどうせ私文がホラ吹いてるだけですね🍞
- 49二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 10:53:05
大学はちゃんと選べよ 中の上くらいの国公立に入ったら環境が合わなさすぎて鬱病になってる俺みたいななのもいるからな
まっPTSDなのに無理に行き続けたツケが出たんだけどな 自分の持ってるものから無理なく出来ることを探す方がいいっスね - 50二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 10:54:53
- 51二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 10:57:21
うーん大学に入るのは努力を超えた努力と評価されるけど
大学をちゃんと卒業するのはえっ「普通」にしてれば当然ですよねって認識のやつが多いから
躓きそうなら念には念を入れて自分で事前準備や助けを求める先を考えたほうが良いんだなァ… - 52二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 10:58:35
- 53二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 11:15:38
分野・大学ごとに忙しさが変わるから理系と一口に括れないと思ってる
それがボクです
ワシは国公立の情報工学系だったけどサークル活動も出来るくらいだったっスね
まぁ履修登録について相談し合ったりとか協力して課題解いたりとか大学生の本分である勉学についてある程度一緒に頑張ってこなせるくらいの友人が同じ学部で出来たからかもしれないんやけどなブヘヘヘ - 54二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 12:24:49
理系の話でしかもわざわざ国立言及してる癖に大学院のこと全く話題に出さないであたかも4年で終わるみたいな話してる時点でこのスレの何割が本当に通ってたか怪しいですね🍞
大体7割、名門なら9割院進するししなきゃ就職チンカスなんだから6年間通う計算じゃないとお前後悔して死ぬよ
そもそも院試なら(学部で生き残れてるなら)もっといい大学行くことも一般受験時よりはハードルが全然低いからその時に向けて研究も含めて対策するならバイトなんてしてる暇無いし過去問なんてあったとこで量子や力学の例題で一文字違えば答えは全て異なるから内容を暗記ではなく理解してないと点取れないんだよね
あと英語は独学しないと就職でも卒論でも詰むのん
金稼ぎの為なのか日本だとチンカスの大学もどきが増えてるけど本来勉強する所なんだから死ぬ気でやらないと意味ないんだよね
勉強なんてして許されるの教授でもない限り大学までですよ - 55二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 12:28:56
- 56二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 12:32:10
何って…それしかアイデンティティのないチンカスだからやん
- 57二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 12:36:24
大した事ないと言っておきながら平日9〜18時研究室にいて土日にサークルしてそれからバイトする社畜候補生ばっかだから鵜呑みにしたら終わりますよ
- 58二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 12:59:03
- 59二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 13:01:34
ワシみたいに要領悪いと学年上がるにつれて毎日残業してるような状況になるから近いとこに住め⋯鬼龍のように
- 60二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 13:02:14
さらっとMARCHの理系を貶す姿勢には好感持てない
- 61二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 17:34:18
あれっ残業代は?
- 62二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 17:39:25
片道2時間の大学に6年居た理系から言わせてもらうと厳しいッスね
課題とかはやれなくもないけどな…大学生活が犠牲になるんだ - 63二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 17:52:41
むつみ半端な気持ちで理系に行くのをやめろ
文系が遊びまくってる中で高校以上の時間は必修に拘束される割に学ぶ内容が本当に高校の上位内容でキツイいかつ
就活でも4年の前期に採用締め切られるし、4年の前期ってまだ研究も殆どやってない割に三年後期は結構ガッツリ実験実習あるしで文系に勝てないから「勉強」目的以外で理系行くのは後悔するからやめとけ - 64二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 18:41:10
学部の研究室所属前は理系なら医学部以外は概ね同じようなスケジュール感で語っていいんじゃないスか?
文系より授業は多いだろうけど別に死にそうなほどではないのん
というか忙しかったとは思うけど周りも同様にしてるから別に理不尽感はなかったですね本気でね
ちなみにワシの研究室は9:00〜19:00までがコアタイムだから…20:00〜24:00までの居酒屋バイトを週3と土曜日に家庭教師をやってるらしいよ
学部生の時はそれに加えてサークルにも行ってたけど割と余裕だったからマイ・ペンライ! - 65二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 18:47:27
ワシの研究室はコアタイムこそないけど大体10:00~20:00がデフォだったスね
バイトある人は大体18:00くらいから各々帰ってたのん - 66二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 18:48:02
おいおいまだ大学進学の話の途中でしょうが
大学院を事前に考えるのは悪いことじゃないけど別に入学後に考えてもいいんだよね あまり最初から狙いを絞りすぎると視野が狭まるのん
そもそも院進学率の割合と実際に自分が院に進学するかはまた別の話なんだよね 周囲に合わせて惰性で行くくらいなら普通に学部卒もありですよ
あと普通に遊ぶ金欲しさにバイトしながら他大にロンダリングしたけどバイトする暇なかったとか言ってるやつは大体怠惰なだけでしたよ
就活の話をするならバイトの話は深掘りこそされなくても経験値の話として大抵の場所は聞いてくるんだ
忙しさを理由にバイトしない人よりは多少無理してでもバイト経験のある人の方が好まれると思われるが…
- 67二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 18:50:40
- 68二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 18:52:20
- 69二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 18:54:03
- 70二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 18:54:24
これが幽玄のタイムスケジュール
8:00 起床 支度
9:00 通学 (学部生の時も授業はこれくらい)
18:00 帰宅
19:00 バイト開始
23:00 バイト終了
25:00 就寝
土日はバイト行ったり部活行ったりって感じスね
忙しそうに見えるかもしれないけどバイトない日は割とゆっくりしたり部活に参加したりできるんだァ
ちなみに研究室によっては普通に暇そうなところも同じ学科にあるから本当に研究室次第らしいよ - 71二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 18:56:39
資格取れる所ならともかく工学とかの無資格ならガチで辞めたほうがいいですよ
ワシ2021卒でコロナで推薦も潰れたら6年間は意味なかったのん
獣医や薬学だったら資格は持てるから意味を言い聞かせることはできたんだよね
てかこの不景気だから6年後推薦残ってるか怪しいですよ - 72二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 18:58:34
インフラ系と…スーゼネ…
まぁ確かにコミュ力とか勉強以外の経験みたいなものが結構重視されやすい進路なのは否定しないのん
IT受けた先輩はマジでスキル面の話しかされなかったらしいしな ヌッ
でもバイトの話は内定者懇親会ですごい盛り上がったのん
- 73二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 18:59:34
- 74二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 19:01:20
- 75二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 19:02:02
高校の時もそうだったけど周りも同じように頑張ってるから苦しくはあっても辛くはないんだァ
後から"今思えばあの忙しさ頭蛆虫だったよね"…神 身内の鉄板話題としていくらでも擦れるんだ
進学校だったからかもしれないけど正直高3の時の方がしんどかったのん
頼れる仲間最高 - 76二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 19:04:11
これ言い忘れたけど大学入ってからだと在学中は本当に彼女できないから高校生は今死ぬ気で作った方がいいですよ
男が金の心配なく自由に恋愛できる最後のチャンスだからね
男子校生はもうねんねんや - 77二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 19:04:48
- 78二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 19:05:40
- 79二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 19:06:09
まあ遊び、って行ってもバイトして旅行代貯めて世界各地放浪するほどエネルギーある奴もいればクソしょうもないサークルでクソしょうもない集まりに参加するだけで学生生活終わるアホもいるのん
偏見だけど後者は人生苦労しがちなんだよね
学力とかそれ以前に人生に面白いものがない、ってタイプなのん
- 80二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 19:06:37
正直貴重な自由時間をこんな掲示板で浪費するようなやつなら理系の院まで行ってケツ叩かれながら研究して文系陽キャとは勝負しなくて済む院卒枠で就職した方がマシだと思うんだ
- 81二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 19:08:14
- 82二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 19:10:01
- 83二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 19:11:59
勉強好きなら絶対理系に行くべきだよね
好きな科目に時間費やす精神力があればね
待遇とかなんとなくは必ず後悔しますよ
入ったら基本逃げ道は無いんや - 84二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 19:13:18
- 85二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 19:15:09
- 86二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 19:16:13
- 87二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 19:19:06
- 88二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 19:20:15
- 89二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 19:20:44
- 90二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 19:21:42
- 91二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 19:21:51
- 92二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 19:22:57
- 93二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 19:23:54
- 94二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 19:24:11
- 95二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 19:25:15
- 96二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 19:26:00
- 97二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 19:26:25
自分が学んだ分野を語れない時点で理系で発表した経験とか皆無そうですね…本気でね
>>明らかに下に見てる
憶測と偏見で早速語ってるし
“普通に“真面目とか意味不明だし
暇そうかどうかに真面目とかクソ関係ないしでマジで残念な人っスね…
- 98二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 19:26:32
理系だの文系だの工学系だの医学系だの言われてるけど結局個人の努力次第でどうとでもなるから心配しなくていいですよ
ここで頑張れないやつは頑張れるやつと差がつくだけなんだ 同じような環境でも頑張れる人は勉強もバイトも私生活も充実させるしそれができない人は時間を無為にするだけなんだよね
多分もうスレ主は見てないだろうけどなんだかんだ頑張った人は報われることの方が多いし、そうでなくともその頑張りは誰かに見られてるんだ
自分のために全部を全力で頑張るのん - 99二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 19:26:49
2時間のところに通って体こわした…それがボクです
悪いこと言わないからやめたほーがいーよ - 100二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 19:27:46
朝はそこまで荒れてなかったのになぁ
夜になったらスレが荒れだすんだよ - 101二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 19:28:14
- 102二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 19:29:28
片道3時間って一限の講義受けられなくないスか?
必修が一限にあったら終わりだと思われるが… - 103二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 19:29:28
- 104二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 19:30:00
とりあえず大前提として片道3時間はどうにかするのは必須だと考えられるが…
自分の場合2時間ぐらいだったけどマジで使える時間は多ければ多い方がいいなぁってなったんや - 105二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 19:31:18
文系分野って役に立たないことを誇る遊びみたいな分野だから遊んでばかり、って言われて「ウオオオ文系が見下されてる!自称理系のボクチンはそれが許せない!」とか言われても何言ってるんだコイツとなる
それが哲学科出身の僕です - 106二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 19:31:57
素朴な疑問なんスけど通学2時間越えって手段はなんなんスか? 車持ってるせいで電車通をあんまりイメージできないんだよね
そもそも1限に間に合うのん? - 107二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 19:32:35
- 108二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 19:32:49
- 109二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 19:35:33
- 110二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 19:38:29
- 111二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 19:38:31
- 112二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 19:39:18
へーっ理学部がない大学出身なんだ…ヌーッ
- 113二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 19:42:05
- 114二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 19:43:26
ソクラテスは「それ貴方の感想ですよね?」なのん
- 115二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 20:32:00
移動時間は短ければ短いほどいいのん
理系ならそんな時間あるなら勉強や研究した方が良いし
文系なら文系のメリットである遊ぶ時間がある、を自ら殺してるので意味不明になるのんな - 116二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 21:01:05