もし特定のポケモンへの過度な優遇が無かったら

  • 1二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 08:48:17

    マジどうなるかな?
    具体的にはメガリザードンはYのみ
    アローラのそらをとぶライドはスレ画
    サトシピカチュウ無し
    ナインエボルブースト無し
    キョダイマックスピカチュウ無し
    レッツゴーイーブイではなくレッツゴーコダック
    ダンデの相棒はバタフリー(無論ソードシールドでカントー三匹の登場はエキスパンション含めて無し)
    最初の最強テラレイドはピカチュウではなくストライク、イーブイではなくレアコイル
    またカントー三匹の最強レイドが全部ジョウト三匹に置き換わる

  • 2二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 08:49:26

    その時はまた別ポケモンが過度な優遇されてると騒げばいいさ

  • 3二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 08:50:01

    1位がいなくなったからって10位が1位になれるわけじゃねぇんだわ

    推しポケ語れよ

  • 4二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 08:50:14
  • 5二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 08:50:21

    >>2

    誰かが騒ぐってか?少なくとも俺は平等で気にならんが

  • 6二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 08:50:23

    ごめん、バタフリーのチャンピオン弱そう

  • 7二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 08:51:37

    >>3

    どうなるかを教えてくれや

    売り上げとか売り出したポケモンは商品化されるのかとか

  • 8二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 08:52:45

    サトゲコも無しか

  • 9二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 08:54:09

    果たしてアニメ無かったら生きてるんだろうか

  • 10二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 08:54:46

    >>5

    そんな平等が本当にあるなら俺は全裸でミアレシティを一周してやるよ

  • 11二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 08:56:24

    >>5

    その平等はお前の中でお前が思うだけの平等なんだ

  • 12二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 08:56:57

    ワンチャン金銀の延期で生き残れず死んでそう

  • 13二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 08:57:01

    レッツゴーコダックは優遇扱いされると思うぞ(増田順一の好きなポケモンとして有名)

  • 14二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 08:58:21

    ついでにカビゴンのキョダイマックスは冠の雪原から
    アニメも含んでいいならテッポウオのそらの老人が使うポケモンがフシギバナからメガニウムへ
    またポケモンをレンタルして戦わせる施設(フロンティアじゃない原作未登場の施設)のポケモンがジョウト三匹に
    ベストウィッシュでリザードンの復帰無し
    トロバのメガシンカポケモンはスレ画
    みんなの物語のリサのポケモンはレディバ
    スイレンのイーブイ無し
    コハルの最初のポケモンはサッチムシ

  • 15二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 08:59:00

    ピカチュウ版は何になってる?

  • 16二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 09:01:04

    >>12

    言うて金銀はカントーのポケモンの影響を強く受けてか?みんな三匹やヨルノズクにしただろ

  • 17二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 09:02:25

    >>16

    確か延期の間にアニメとかピカチュウ版とかで場をつないでたからその間のピカチュウの押しが消えたら最悪死んでると思う

  • 18二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 09:02:42

    アローラのそらをとぶライドはスレ画←ピジョットへの優遇だ
    レッツゴーイーブイではなくレッツゴーコダック←コダックへの優遇だ
    ダンデの相棒はバタフリー(無論ソードシールドでカントー三匹の登場はエキスパンション含めて無し)←バタフリーへの優遇だ
    最初の最強テラレイドはピカチュウではなくストライク、イーブイではなくレアコイル←ストライクとレアコイルへの優遇だ
    またカントー三匹の最強レイドが全部ジョウト三匹に置き換わる←ジョウト御三家への優遇だ

    こうなるだけだぞ

  • 19二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 09:03:24

    単純に売上落ちるだろう
    マイナーどころ好きは不満だろうけど人気どころを偏ってプッシュするって商売として合理的だしそっちのが喜ぶファンの総数も多いのよ

  • 20二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 09:04:21

    >>8

    いやそれは無い

    あくまで過度な優遇を極力減らしたらどうなる?ってスレなんで

    >>15

    そのまま

    過度な「優遇を極力減らしたら」だから

    >>18

    俺が言わなくても誰かが文句を垂れる、そう言いたいのか?

  • 21二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 09:04:44

    政府の要職の人間を外してお前を代わりに据えるような暴挙だ、今より酷いことになるのが目に見えてる

  • 22二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 09:05:29

    少なくとも俺は文句を言う
    俺の文句を潰しても多分また誰かが文句を言うと思う

  • 23二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 09:05:45

    >>20

    実際そうよ

    お前が思う過度な優遇だって意見もお前がそう思ってるから言ってるだけって話ぞ

  • 24二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 09:06:28

    金銀はピカチュウ版にのみ支えられてたわけじゃないのか?俺の感覚じゃみんな新しいポケモンに食いついてた気するが

  • 25二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 09:08:23

    >>19

    それは分かってるけどポケモンがこうなったらどうなるかを語るスレだからよ

    マジレスはいらん

  • 26二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 09:09:50

    そもそも過剰な優遇とかいうのが主観的な意見でしかないので…個人的には人気どころが人気に応じて出る機会貰ってるだけにしか見えんわ
    商売ってそういうもんでしょ、自分もマイナー推しだけど売れないやつ無理に推してもしゃーない

  • 27二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 09:10:48

    つか初代ポケ自体優遇って叩かれること多いんだから人気の初代ポケを別の初代ポケに置き換えたところで優遇扱いで叩くやつはあんま減らんのでは

  • 28二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 09:10:51

    >>26

    そういう話じゃないからよ

    どうなるかを話し合うスレだからよ

    現実的な話はやめろ

  • 29二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 09:11:05

    結局のところ「過度な優遇」なんて個人の感覚でしかないのが問題なんだよな
    ポケモン数は1000を超え、特定の「出番をある程度集中させるポケモン」を据えないことにはどうしようもない
    それが過度だと思うならキャラゲーをやめるしかない

  • 30二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 09:11:19

    お前がダンデのエースをリザードンにするくらいならバタフリーにしろって思うように
    ダンデのエースをリザードンにしろって思う人もいるって何故気づかないのか

  • 31二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 09:12:15

    選出ポケモンなんなん?
    個人的な推しがいっぱい挙げられてるけど別に嬉しくもないし人気出るとも思わない
    というかポケモンの種類に拘らないで特定のポケモンを推さないという事だと考えると売り出し方として間違ってるね
    育成とかコレクター要素のあるゲームならシナリオ上の活躍はともかく誰か押し出すだろ
    あとアニメ未視聴だからアニメについてはわからない

  • 32二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 09:12:41

    ぶっちゃけ話題性ガクンと落ちるよな
    マイナーがデカい顔しててもそこまで食いつかんし

  • 33二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 09:12:50

    >>27

    同じくらいの割合でも結果は同じかね?

    >>30

    とりあえずどうなるかを話そう

    現実的な話は捨てなさい

  • 34二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 09:13:37

    正直ダンテのポケモンがバタフリーになってたら
    「アニメでもサトシの手持ちだしえこひいきやんけ!!!!!」って言ってると思うわスピアー使いからすると

  • 35二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 09:14:04

    >>33

    「どうなるか」の答えは「商業的に人気が出る理由が減るから売り上げ下がってどっかで息絶える」以上のものないだろ

  • 36二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 09:14:39

    むしろ現実的なことを話すスレだろこれ

  • 37二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 09:15:43

    どうなるかも何もポケモン自体がアニメの時点で特定ポケ推しで生き延びてきたからそれを切り取ったら「じゃあ人気伸びないね」で終わると思うんだが
    現実的な話を抜きにとか言い出したら多分レッツゴーも期間限定レイドも存在しないよ、あれ結局ポケモン推しのためのコンテンツだし

  • 38二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 09:15:54

    過度な優遇が主観的すぎるから話すことなんてないだろ

  • 39二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 09:16:13

    どうなるかって話と現実的な話の境界線がわからないけれど、じゃあ優遇度合いをなるべくならしてみた時、まあネームドの手持ちがだいぶ散らされるのと、新規要素が複数特定のポケモンに重ならないって話になるとは思うけど、そうすると「こいつ人気なのになんでこの要素ないんだよ!」が今より酷いことになりそう
    人気があるから寄るのは仕方ないって納得しどころも無くなっていきそうだなあって

  • 40二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 09:16:15

    メガウツボット発表された辺りでまた初代かよとか散々言われたし
    世代バラけてピックアップするならまだしも初代ポケモンに偏ってたら結局初代優遇!って言われるだけだぞ

  • 41二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 09:16:31

    優遇がグッズ展開のことにも当てはまるなら
    ピカチュウ推しのキャラグッズがなければポケモンの知名度なかったと思う
    大人はポケモンは知らないけどピカチュウなら知ってるって時代が20年くらいあったから
    だが実際子供向けのプレゼントとして購入する層はその大人なのでピカチュウも知られてないグッズもないって状態だともう作品消えてたと思う

  • 42二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 09:16:33

    過度な優遇と呼べる部分なくすとしてもせいぜいピカブイの相棒たちが普通に進化可能になるとか進化前キョダイとかサトシゲッコウガとかの特殊ポケ生まれないくらいじゃないか?
    結局程度の差はあれど人気ポケモンほど優遇される前提は変わらんし

  • 43二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 09:16:36

    >>31

    ではモンコレをはじめとする商品にレアコイルやストライクなどがピックアップされることは無いと申すか?

    >>32

    えー最強レアコイルか珍しいなーとはならんか?

  • 44二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 09:17:12

    そもそもポケモンは無数の選択肢の中から自分だけの特別を選ぶコンテンツだろ

    特別扱い優遇ポケモンを無くしたらただのつまらないコンテンツになるだけ

  • 45二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 09:17:37

    >>43

    「レアコイル最強か?もっと出すもんあんだろイーブイとかさぁ」になるが

    最強テツノツツミの時すら確かあったぞ

  • 46二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 09:18:11

    結局のところ、特定のポケモンへの優遇を「過度」と認識するスレ主の感覚がおかしいってことでファイナルアンサー?

  • 47二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 09:18:24

    ストライクなんてSwitchだと出まくってるじゃん、進化系も通信進化とはいえかっこよくなったり最近では普通に沸くし
    これも優遇だよねと言われたら嫌でしょ

  • 48二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 09:19:00

    まあゲッコウガは人気投票二連覇してるけど別形態二つ、本編1個リストラだし、これ以上の扱いを受けているポケモンが過度な優遇を受けているものでは

  • 49二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 09:19:49

    >>47

    ストライクなんて対のカイロス差し置いて金銀で進化貰って、switch含めて現状メインタイトル全作品に出ててLAで分岐進化貰ってメガシンカ再ピックでメガハッサムのデザインがかっこいい


    は?超優遇ポケモンやんけカイロスの気持ち考えろや

  • 50二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 09:20:28

    選出自体が変わったとしても人気の偏りは発生するからそういうイベントごとに人気あるやつ出せよって文句言われるだけだぞ
    モンハン見てみろよ人気ないやつ復刻する度にこんなんに枠使うなら〇〇出せよを無限に繰り返してる

  • 51二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 09:21:49

    長く続ける方法が人気なキャラを好きになるって言われるくらいにはキャラゲーって出番差が顕著よな

  • 52二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 09:22:16

    >>35

    前にも倒産不可避とか見たけどそんな陰寄りのポケモンばかり出して売れなくなるとかあるかな?

    >>39

    平等で無いからもっと荒れるというのか?

    >>40

    だから金銀も出しとるやんか

  • 53二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 09:23:35

    サラッと流されてるけどサトシゲッコウガが1的には優遇扱いじゃないのちょっと面白いな
    特殊レイドも貰ってるし別形態もあるしわざわざ個別で配布されてるしでどう見ても優遇枠やんけ

  • 54二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 09:24:17

    >>52

    陰寄りのポケモンを推すからじゃなくて

    「ポケモン」って言われた時にパッと強く出せる人気ポケモンが定まらないと掴みにくくなるから

    リザードンなんて普通に今でもかっこいいって言われる見た目しててポケモンあんま知らん人でも見た目か名前は知ってるレベルだったりするから話題に出す時に「リザードンおるやん、あれメガシンカでかっこよくなんやで」みたいに繋げられる

  • 55二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 09:24:39

    世代交代ごとに全ポケモンリストラして新規ポケモンのみ

    どう頑張ったってある種優遇だ!って受け止められる状況は出るんだからそれを毎回じゃないとスレ主の前提はなりたたないよ

  • 56二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 09:24:39

    >>53

    今回のメガも一番最初にもらえるしな

    マフォクシーはまだ期間的に覚えててもらえるけどブリガロンとか忘れそうな期間なのにな

  • 57二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 09:24:48

    >>52

    突き詰めていくと悪平等になりそうだなって感じ

  • 58二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 09:25:34

    >>53

    ガッツリシステムねじ曲げてるし正直一番わかりやすい優遇例だと思うわ

  • 59二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 09:26:50

    >>53

    スマブラも出てるしな

  • 60二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 09:27:51

    >>41

    あのポケモンに新作が出ることなく終わっていた可能性はある?

    >>45

    何でツツミが言われたんだよ意味分かんねえよ

    >>50

    どうしてこうなる?新しい試みなのに

    >>54

    ピカチュウだけで大丈夫じゃないの?

  • 61二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 09:28:10

    完全に優遇を無くすなら全ポケモンの性能同じにしない限り無理
    グッズ展開も全ポケモンで同時発売にでもしない限り無理
    ここまでしてなおストーリー展開で良い役割貰ったポケモンが優遇扱いされてお気持ちする奴らが出てくる

  • 62二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 09:28:45

    >>60

    お前がなんでツツミが言われるんだよって思うようになんでツツミなんだよって思う人がいるってことだ

    お前の基準は別に平等じゃないんだ

  • 63二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 09:29:07

    ポケカテ定期的に頓珍漢な主張して意見言われたら1レス内にあんま反論になってない反論詰め込むタイプの変なヤツ湧くよね

  • 64二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 09:29:14

    ちなみにこの世界線ではベストウィッシュでサトシはピカチュウを使いません
    相棒はミジュマルかエモンガになります

  • 65二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 09:29:26

    >>1

    >>レッツゴーコダック

    増田。

  • 66二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 09:29:53

    ピカチュウだけで大丈夫なわけないから色々と優遇されてるんだよ
    そんなに言うなら分かりやすいポケfitからストライクやレアコイル買いまくってアピールしろ
    優遇される=お金になるだよ

  • 67二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 09:30:50

    むしろなんでピカチュウは通すんだよ

  • 68二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 09:31:18

    >>64

    サトシがピカチュウ捨てたら多分炎上すると思う

    そもそもピカチュウいなかったらロケット団もついてこないし

  • 69二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 09:32:07

    マイナーに好きなの多いけど見た目や能力に違いがある以上どうしても人気の偏りはあるんよ
    そこで変にプッシュされても「こんなのより〇〇」って言われるのが見えてるから嬉しくはない
    まぁリザードンだけメガシンカ2つあるの羨ましいな!とは思うけどね

  • 70二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 09:32:11

    >>64

    ミジュマル、エモンガへの過度な優遇だぞ


    スーパーマサラ人なら己の肉体だけで勝ち抜いていくべし

  • 71二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 09:32:35

    >>70

    サトシの優遇やめろ

  • 72二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 09:32:39

    全体で見てゲッコウガより優遇されてるなって感じるのはピカブイリザくらいな気がする
    この辺の優遇削るならニャースでも推していくか

  • 73二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 09:32:44

    >>60

    その新しい試み()を望んでない人も多いから

    特定ポケモンの優遇を望まない層もいれば人気無いポケモン出すくらいならその枠を人気あるポケモンに回せよって層もいる

  • 74二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 09:32:49

    パッケージにどれか1種類のポケモンを載せるのも優遇
    最初に3匹からしか選べないのも優遇
    伝説のポケモンとかいう存在も優遇
    個体値があるのも優遇

  • 75二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 09:33:12

    アニメはNみたいにその辺のポケモンと協力して毎回変えるくらいじゃないといかんな

  • 76二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 09:34:15

    >>75

    その展開は普通に面白そうだけどレンジャーになるしな

    レンジャーでもパートナー的な存在はいるし

  • 77二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 09:34:36

    >>74

    最初からいるポケモンがいるのも優遇だな

    後からでたポケモンが不利になる

  • 78二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 09:35:51

    >>55

    世代交代ごとに全ポケモンリストラして新規ポケモンのみ←そこまで言ってないが

    >>61

    何なのコイツら何が気に入らないん?

    >>57

    やはりジョウト三匹ふざけんなーシンオウ出せーとかいうやつが現れるのかね

    >>66

    ピカチュウだけじゃ話題性乏しいか?

  • 79二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 09:36:51

    >>78

    強いて言うならお前が自分の感性が正しいと思い込んでるのが気に入らない

  • 80二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 09:37:25

    >>78

    特定のポケモンへの優遇を「過度」と認識する感性が気に入らない

  • 81二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 09:38:21

    >>77

    じゃあ前作のポケモン登場させるのは優遇だから前作から連れてくるシステムなんか無くすべきだな

  • 82二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 09:38:51

    参ったなァ
    メガリザXYどっちかにしろ以外に同意というか納得できる点が一つもないよ

  • 83二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 09:39:15

    >>78

    話題性ないやろ

    メインといっても初代は1996年だぞ

    新世代にも売れる子を作っていかないとダメなんだよ、わからんかもしれんが

  • 84二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 09:39:16

    >>1

    勘違いしてるみたいなんで言っておくと

    「公式が優遇してるポケモンがピックアップされてる」んじゃなくて

    「ユーザーから人気の高いポケモンを公式がピックアップしてくれてる」んだからな


    ざっくり言うと特定のポケモンが優遇されるような流れを作ったのは俺らユーザー

  • 85二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 09:39:18

    >>81

    そもそもポケモンがシリーズものの時点でポケモンに対する優遇じゃないか?

  • 86二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 09:39:43

    ポケモンって1000種もいるからもう少し出番を分散したらという意見も分からなくはないかな

  • 87二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 09:40:45

    >>20

    サトゲコという恵まれたものがあるのに過剰に優遇して与えられるメガの方が消える感じか

  • 88二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 09:41:14

    やっぱ全レスマンってちょっと変な人しかいないのか

  • 89二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 09:41:17

    >>68

    ピカチュウ捨てるんじゃなくて預けるだけなのに。

    またロケット団出さなくて良くないか?

    >>69

    何だよ嫉妬かよ見苦しいな

    >>72

    結局また誰かに集中するのか

    >>73

    無視するとどうなる?

    >>74

    こんなこと言ってる人が既にいるのか?

  • 90二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 09:42:44

    >>89

    >>74はニアリーイコールでお前が言ってることやで

  • 91二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 09:42:52

    このレスは削除されています

  • 92二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 09:43:06

    >>84

    ポケモン総選挙で6位だったゲノセクトは映画以外特に優遇はなかったよね

  • 93二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 09:43:38

    >>89

    預けるってあのピカチュウ、ボール嫌いなんだよね

    サトシから急に離してボールに入れても無理でしょ

    オーキド博士が預かってくれるかもしれんけどピカチュウはどんな時でもサトシ大好きだし

    ロケット団出さなくて良いとかふざけんなよ

    俺のポケモンアニメ見てた理由奪うな

  • 94二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 09:43:40

    >こんなこと言ってる人が既にいるのか?


    お前だよ

  • 95二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 09:43:46

    >>89

    >>こんなこと言ってる人が既にいるのか?


    つ鏡

  • 96二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 09:43:51

    >>92

    ポケモンgoの限定レイドの出席率高いじゃん

    他の幻より見る率体感多いぞ

    なんだよ優遇じゃないか

  • 97二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 09:45:21

    ストライクもレアコイルも好きなら金出して推せば運営もわかってくれるのに
    新グッズ出た時に買ってるか、君は

  • 98二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 09:46:58

    >>79

    そんなこと言ってない

    >>80

    ではリザードンがNo.1な人にとっては過度な優遇と認識してないのか?

    >>95

    そこまで言ってない

    >>91

    もうどこまでが優遇かの話は終われ

    どうなるかを考察するスレなんだから

  • 99二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 09:47:31

    商売ってのが分かって無さそう。
    現実でやったらルビサファが出る前とかに企画なくなるんじゃないか?

  • 100二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 09:48:03

    どこまで優遇かを判断しないと影響範囲を決められないから考察も何もないぞ

  • 101二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 09:48:10

    >>98

    自覚がないかもしれんがお前の「過度な優遇」はお前がそう信じてやまないだけのお前の価値観なんや

    それを絶対のものとしてどうなるかな?なんて匿名掲示板でいえばそれは違うよ!されるのは道理なんやで

  • 102二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 09:48:34

    この>>1仕事できなさそう

  • 103二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 09:50:15

    >>93

    イッシュ行く前に預けりゃいいだろ

    てか利益とか視聴率がどのくらいになるか教えて

    >>99

    売り出したところでルビサファ以降はなくなると?

    >>101

    とりあえず書いてあることに従って考えて

  • 104二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 09:51:12

    >>103

    従って考えて「人気伸びずにどっかで消える」を「現実持ち込むな」論で否定してきてるから終わってんだよこのスレ

  • 105二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 09:51:17

    >>103

    だから預ける選択肢がそもそも炎上するって言ってるだろ

    サトシから引き剥がした時点で利益も収益も全部下がるわ

  • 106二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 09:51:40

    このレスの仕方すぐに分かるなあ
    お前が立ててるスレほとんどこんな風になってるから自分がズレてること自覚した方がいい

  • 107二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 09:52:11

    >>92

    9位のリザードンはあんなに優遇があるのにな

  • 108二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 09:52:47

    考えてって言うけど、一番最初にスレ主があげてるのも、とりあえず置き換えただけで、どういう風に考えて欲しいのかがわからんのよ
    こういう風に変えたら、今と人気の出方が違ったのかなとか、各コンテンツの伸ばす方向が変わるのかなとか、そういうのをスレ主なりに、こういう風になると思う!が無いから考えようがないし、それら含めて全部まとめて考えろよ!って言われても前提がむちゃくちゃで、議題がフォーカスされてないから無理よ

    スレ主的に、こういう風になって欲しいって思いでもあるなら、それ言ってもらったうえでじゃあこういうのがありえそうな感じじゃねってしていった方が建設的だと思うわ

  • 109二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 09:54:03

    とりあえず置き換えるにしてももっとマイナーなポケモンにするなら分かるけどコダックもバタフリーもストライクもピジョットもレアコイルも初代ばっかりじゃねぇか!
    せめてもっとマイナー出せ

  • 110二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 09:54:29

    >>107

    ポケモン総選挙もそりゃあ人気の指標のひとつだろうけど

    それだけでこのポケモンが人気!とは決めつけられんのが難しい所

  • 111二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 09:54:34

    >>109

    しょうがねえな…レジェンズギギギアル出すか

  • 112二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 09:55:04

    >>104

    現実的な話は持ち込むなはあくまで「リザードンを出せ」という意見は無しにしてってことなんで

    >>105

    なら主人公をサトシじゃない新キャラに変えたら変わるのでは?

  • 113二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 09:55:53

    >>112

    だから売り上げ落ちてシリーズ立ち消える言ってるだろうがクソボケーーーー!!!!

  • 114二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 09:55:54

    ちなみに>>1はどうなると思ってるの?

    別に想像でも妄想でもいいから聞いてみたい

  • 115二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 09:56:05

    考察するったって
    すれぬしのかんがえたびょうどうなぽけもんげーむが出来たとしても
    その中で優遇扱いと受け止められるポケモンは絶対出てくる

    次にそいつを潰したしんにびょうどうなぽけもんげーむつーを出したところでまた新たな優遇ポケモンが生まれる

    それを繰り返してるうちにポケモンブランドが潰れて消えてしまうって未来が待ってる以外に考察の余地はないよ

  • 116二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 09:56:39

    マイナーポケにも人気が出るみたいなのが欲しかっただけにしかみえん

  • 117二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 09:56:43

    >>108

    売り上げとか視聴率とか

  • 118二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 09:57:00

    ポケモンの人気投票で各地方1位のポケモンのお面を被ったピカチュウがGOに実装されたことがあった
    それがこれだ
    カントーはリザードン
    ジョウトはブラッキー
    ホウエンはレックウザ
    シンオウはルカリオ
    露出が多いポケモンはちゃんと人気があるんだ

  • 119二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 09:57:52

    >>113

    アニポケでもサトシを突然に変えたら売り上げ下がるだろうな

    アニポケのリコロイはサトシをきちんとポケモンマスターにしてから卒業させてるし

  • 120二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 09:58:10

    1番優遇されてると思ったポケモンを登場させないようにしよう
    そしたら2番目に優遇されてると思うポケモンが1番優遇になるからそいつも登場させられない
    そしたら3番目に優遇されてると思うポケモンが1番優遇になるからそいつも登場させられない
    そしたら4番目に優遇されてると思うポケモンが1番優遇になるからそいつも登場させられない
    そしたら5番目に優遇されてると思うポケモンが1番優遇になるからそいつも登場させられない
    これがポケモンの数だけ続くじゃん

  • 121二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 09:58:47

    わかりました!次のレジェンズの御三家枠は3猿にします!

  • 122二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 09:59:30

    そもそもがアイドル枠はピカチュウじゃなくてピッピにする予定だったって話があるくらいだし赤緑発売時点では今優遇されてるキャラだからといって過度な優遇はないよね
    そっから売り上げ伸ばすためにも人気になったキャラを推していくようになっただけで

  • 123二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 10:01:25

    このレスは削除されています

  • 124二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 10:02:06

    >>113

    新キャラクターなのに下がるのか?新しい主人公だわーい!とはならんか?

    >>114

    ポケモンが挑戦する新しい試みは広くていいねと評価される

    また上記にあるポケモンが売れる

    >>115

    何で今より悲惨になるんだ?大袈裟な気がするが気のせいか?

  • 125二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 10:03:00

    どの業界にも客寄せパンダは用意するしそれを半端な扱いすると客来なくてポケモンコンテンツ自体が潰れるんじゃね

  • 126二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 10:03:09

    この>>1、ラーメン屋とか始めたら

    売上からどのメニューが人気とかはわかるけど

    「人気のない商品も売れるようにすれば全部売れるようになって売上上がる!」と勘違いして非人気商品ばかりオススメとして売り出そうとするタイプの店主になる

  • 127二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 10:03:33

    このレスは削除されています

  • 128二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 10:04:44

    >>124

    終わり方次第

    旧新アニポケはちゃんとポケモンマスターに決着つけて終わらせたから

    これがDP編のタクトに負けたタイミングで俺たちの冒険はこれからだぜー!

    で次回から新主人公にします!だったら荒れるわ

  • 129二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 10:05:15

    >>121

    話題性あるから良いね

    さおうが喜んでネタにする

    >>119

    タクト出さずにサトシを優勝させれば

  • 130二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 10:05:25

    このレスは削除されています

  • 131二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 10:05:45

    このレスは削除されています

  • 132二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 10:07:24

    てかリコロイってそんな荒れてなくないか?

  • 133二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 10:08:28

    多くの人に魅力的に映るから人気が出る存在がいるんだよね
    人気が出たやつを登場させない廃止するというのは魅力的だった存在を削るってことなので
    どんどん魅力的な存在が居なくなって全然魅力的じゃない作品ができあがるってわけよ

  • 134二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 10:09:03

    >>129

    タクトと戦うまでピカチュウ続投とかピカチュウ優遇されすぎだろ

  • 135二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 10:09:06

    >>126

    それ悪影響か?商品を同じくらいに売って失敗した例はあるか?

  • 136二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 10:09:36

    人気あるやつ推さなかったら、そら売上落ちるってだけでしょ

  • 137二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 10:09:47

    >>1は優遇の意味を調べた方がいいんじゃないかな

  • 138二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 10:09:52

    >>135

    この店と言えばこれ!がない個人店は無銘のまま消えるぞ

  • 139二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 10:10:37

    俺は人気キャラを柱としてまだ開拓されてないキャラを掘り下げていくべき派
    リソースが人気キャラばかりに割り振られて掘り下げをあまりしないポケモンのやり方はあんまり好きではない

  • 140二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 10:11:01

    >>136

    倒産もあり得るん?

    >>134

    タクト出さずに、と書いたんだけど

  • 141二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 10:11:49

    >>117

    たぶんスレ主だと思ってレスするんだけど、解像度が低すぎるんよ肝心なところ丸投げじゃねーか!!!


    っていうのは置いといて、売上周りはまず優遇されてるポケモンがどのくらいのシェアしめてるかってのと、その優遇なポケモンの代わりのポジを作らないとすれば、それでどのくらいの機会損失が生まれるかの分析が必要なんじゃねーの?

    視聴率に関してはどこをフォーカスするかだが、基本的に色んなポケモンにスポットあたるのが多いからアニメ単体では結局演出の問題に終始するだけなんじゃないかな。アニメに対しての導線はコンテンツ全般が関わるから、他の要素が落ち込む結果となればアニメにも影響はでるっしょぐらいしか言えねえかなあ

  • 142二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 10:12:05

    >>135

    人気や流行に合わせて売り出す方が売上は上がる

    そうじゃなきゃ「流行に乗っかる」という概念は生まれないだろ

  • 143二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 10:12:44

    >>140

    タクトと戦うのがどのあたりかわかって言ってるんか?

    そのタクトをスルーしたところで優勝まで何年かかるんだよせめて初代で優勝って言えよ

  • 144二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 10:13:33

    >>143

    ただ初代の時点で売り上げが爆発してるから終わるに終われなくなったんだよね

  • 145二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 10:13:58

    >>142

    だから人は君の名は。君の名は。うるさかったりジョジョラー化したりキメハラしたり香水のせいにするんか

  • 146二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 10:14:58

    >>143

    シロナに勝たせて終わりにすりゃええやろ

  • 147二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 10:15:54

    過度な優遇やめろとか言っときながらピカチュウ優遇やめる気無いのほんと草生える

  • 148二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 10:15:59

    ピジョット推してピカとブイじゃなくてコイル系やストライクはどうだろうって
    お前久々に見たが例のイーブイアンチだろ
    レジェンズストライクがーピジョットがーアイコンがー
    って少しは正体隠せよ

  • 149二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 10:16:22

    1が言ってるのは結局対戦で言うところの「何より意表がつける」でしかない
    驚かせてるだけ

  • 150二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 10:16:40

    やっぱりウンコのスレじゃんよ
    通報しようぜ

  • 151二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 10:19:05

    >>148

    初登場時から進化前のやつが売れてるんだから元最終進化も売れるやろって魂胆なだけだよ

    >>149

    混乱や期待は無いと?

  • 152二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 10:19:09

    >>135

    現実的な話するなってところに申し訳ないんだけど、商売ってストック的なもの(安定して見込めるもの)と新規のもの(攻める感じ)のバランスってのが割と大事

    チェーン店だと定番商品ってのがあるだろ?長年の傾向から、まあこれならこのぐらい売れるやろって見通しが立てやすい、それでそこから利益だのなんだのがあって、新規コンテンツに投入できる体力を作るわけだ

    新規が成功するとは限らないから安定してるやつにそれなりにリソース割いておきつつ、新規でさらに勝負するって感じだな


    で、それを前提に話を戻すと、どの商品も全部同じぐらいで押し出すってことは、安定して勝率見込めるものと、どうなるかわからん(なるべく高める努力はするが)ものを同じ力で売り出すわけだ

    勝てると倍だが、負けると半分以下ってなると流石にそんなクソ博打は打てないし、乾坤一擲で勝負かけて負けたら大失敗よ

    そしてそういうリスクヘッジミスって消えた企業なんて腐るほどあるし、まともな企業はそんな危ない橋渡れるかァ!!ってなる

  • 153二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 10:19:47

    敢えてカスな提案して「こんなことするとポケモンほどのジャンルでもつぶれるんだーうけるー!」って思いたいだけでは?

  • 154二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 10:19:56

    このレスは削除されています

  • 155二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 10:21:16

    >>151

    イーブイアンチ認定されてるの否定しろよ

    しなかったらマジやぞお前

  • 156二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 10:21:56

    >>152

    それはアニプレックスやジャニーズのような大規模で大人気のものを展開してる安泰な大企業でもありゆる?

  • 157二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 10:23:10

    >>156

    むしろ原則安牌選んで展開してるから人気になってんだろうがその辺は

  • 158二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 10:24:53

    過去の類似スレと同一人物であることを指摘したら消されて草

  • 159二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 10:25:04

    >>156

    むしろ何故例外になるなんて思ったんだ

    商売やってる以上どこだろうと逃れられんだろ

  • 160二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 10:25:36

    >>155

    否定したところでバレてるとか言われるのは目に見えてるからよ

    >>157

    じゃあとってもラッキーマンとかアニメ化したら売れなかったんかな?

  • 161二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 10:27:20

    >>160

    とっくにアニメ化済みなんだよなぁラッキーマン

    検索くらいしろ

  • 162二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 10:27:32

    >>159

    既に大成功収めたから潰れないと思ってる

    我らが任天堂やAppleが倒産するなど誰が想像つくのよ

  • 163二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 10:28:15

    >>162

    マイナーすり寄って破滅しそうな企業知りたいならUBIソフト調べな

  • 164二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 10:29:03

    >>161

    でも令和版は無いやん

    そもそも原作打ち切りだろ

    >>163

    過去に何があった?

  • 165二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 10:30:05

    >>156

    既存の売れてるアイドルやコンテンツと、新規売り出しを全く同じリソースでやるのを続けていったら経営が傾くと考えて良いと思うぞ


    死ぬほど簡単に考えるため、前提として

    ・新規コンテンツが売れるかどうかを、単純に50%で考える

     ※普通そんなわけありえないのでそのレベルの仮定だけど

    ・売れた際、既存のコンテンツと同じぐらいの売上基盤になる

     ※これもあり得ないが、制限つけないとあらゆるパターン検討になるので…

    ・コンテンツ維持には前年度の半額はかかる。前年度の売上を超えないと企業体力は落ちる

     ※人件費だなんだがあるので、これは絶対条件


    1年目に新規コンテンツが売れた場合、売上は前年度の倍になる

    2年目に新規コンテンツ2つが両方売れなかった場合、売上は前年度と同じになる

    3年目に新規コンテンツ2つが1つ売れた場合は、売上は前年度の1.5倍になる。

    4年目に新規コンテンツ3つが1つ売れた場合は…………


    ってクソ簡単シミュレート(雑すぎて妥当性が落ちてるのは許してくれ)ができるんだが、これでも結構分の悪い賭けになるし、現実はこんな簡単にコンテンツは当たらないし、既存コンテンツと同じ売上になんてならないから、徐々に疲弊するだけの結果になる

    雑に言うと、色々展開してそれなりに売れてるけど、ある時もう限界ですといって新規展開止めるとか、そういった話になる

  • 166二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 10:30:33

    >>164

    お前が書き込んでる端末は検索機能が死んでるのか?

  • 167二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 10:30:38

    てかさ真面目にタクト出さずにシロナに勝たせてサトシ引退させたらどうなる?結局炎上する?視聴率下がる?リコロイは荒れてたか?リコロイの視聴率はソドシル(?)の時とはどうなってる?

  • 168二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 10:31:06

    なんか「人気があるものをちゃんと看板商品にした方が売れる」っていう当然の理屈にケチつけたくて
    頑張って重箱の隅つつきたいみたいだけど
    ほんの僅かな例外が出て来たところで人気・流行に沿った方が経営上合理的って話は変わらんぞ

  • 169二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 10:31:56

    >>167

    ちゃんとシロナに勝たせてそのタイミングでポケモンマスターに答えを見つけさせて終わってたら惜しまれつつ次のアニポケへの移行も受け入れられたとは思うよ


    まぁそうならなかったんだからそもそもあんまりこの話に意味はないんだが

  • 170二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 10:35:17

    ゲーム内で特定のポケモンを優遇したから売れた売れないは他要素もあるから正直断定は出来ないけどな

  • 171二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 10:35:36

    >>166

    死んでないけどそれが何か関係があるのか?

    >>169

    炎上はしないだろ結局

    やはり新しい試みはどんどんやろう

  • 172二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 10:35:56

    >>162

    現実そうでもないんよ

    2010年ぐらいまでに世界最大の携帯電話メーカーだったノキアはスマホへの対応で遅れたり、そこから迷走して携帯電話事業を売却(携帯電話メーカーとしては死んだようなもん)になってる

    世界最大のメーカーとして暫く君臨してた会社ですらそんなことがありえるんだから、企業戦略次第ではどうとでもなっちまうさ

  • 173二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 10:38:05

    >>172

    何で大企業ですらこうなる?買いたい人はいくらでもいるはず

  • 174二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 10:38:40

    >>78

    気にいる気に入らないじゃなくて過度な優遇が無かったらどうなるってスレタイだから突き詰めて行ったらこうなるって話をしてるんだが

    逆にスレタイに沿った話してるのに何が気に入らないんだよ

  • 175二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 10:38:51

    >>171

    お前は言うだけだから楽だよな

  • 176二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 10:39:34

    なぜなぜ期を早く卒業しろ

  • 177二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 10:40:38

    >>173

    商売ってそう単純でもないからだよ

    働いてたら少しは解るもんなんだがなあ…

  • 178二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 10:41:20

    >>175

    いや俺が増田氏なら最強テラレイドを毎回ワタッコやらエイパムやらキングドラにしてるよ

  • 179二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 10:41:24

    >>177

    昼間っから全レスするほどあにまんやってるやつが働いてるわけねえだろ

    あ、俺はサボりながらやってるのでノーカンです

  • 180二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 10:42:27

    >>178

    お前は増田じゃないし増田はゲーフリを退職してるから今のゲームのポケモンにはほぼ触れてない定期

  • 181二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 10:42:32

    話を戻すと「特定のポケモンばかり目立つ様子は間違ってる」という理論を通したいんだろうが

    そもそもリージョン・収斂進化・新規メガと

    色んなポケモンが新しい要素を取り入れてる時点で

    単に特定ポケモン以外に目が向いてないだけなんだよね


    つまり>>1の発想の時点で全部破綻してる

    特定のポケモンを優遇した目で見てるのは>>1自身

  • 182二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 10:43:49

    企業って遊びや博打でポケモン作ってるわけじゃないから人気があって喜ばれる事が分かりきってるポケモンをプッシュしない、なんて自爆行為はできないんだ

  • 183二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 10:43:51

    >>180

    なら田尻氏かね?

  • 184二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 10:44:02

    そらメジャーな組以外にも光を当てるって発想は良いんだがそれこそメジャーな組が手堅く稼いでくれてるから出来る事な訳で

  • 185二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 10:44:14

    なんやブイアンまたあの手この手で構ってもらってるんか
    5chにブイアン専スレあんだから帰りな

  • 186二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 10:44:21

    >>173

    簡単に答えが出るなら経済学者はいねえのよ

    敢えて言うなら、需要って割と移り変わるもんだからな

    その「買いたい人」にとって、より魅力的な製品が他に出たらそっちを買うようになるし、それはどんなコンテンツでも同じ

    当然、企業は買ってもらうための努力をする必要があるから、定番商品や、人気商品をプッシュしていくわけだな、これを優遇というのかもしれないが

    今も生き延びている大企業は、自分達が売ってるコンテンツのどれを売り出していけば生き残れるか?をちゃんと考えて実行して、成功してきたって話って感じかな

  • 187二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 10:45:51

    とにかく逆張りすればウケる!ってのは順当に張ってウケたから成功するのであって、全部逆張りしてもウケるってのは短絡的過ぎるだろ

  • 188二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 10:45:53

    >>178

    それも結局言ってるだけだろ…

  • 189二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 10:46:20

    てか俺がゲーフリのプログラマーだったらどうなってる?なお赤緑時代から開発してたものとする

  • 190二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 10:46:49

    >>189

    ゲーフリがつぶれるIFに興味はないな

  • 191二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 10:47:12

    そこプロデューサーとかデザイナーじゃねえのかよ

  • 192二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 10:47:13

    >>189

    お前のことなんも知らんから何もいえねーよ!!!

    せめてなんか考えるのに必要な情報を出してくれよ何があればイメージつくのかわからんけど!

  • 193二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 10:48:43

    >>191

    ゲーフリは小さい会社でプログラムも自分たちでやってたんだよ?だから増田氏や田尻氏にもプログラムはできる

  • 194二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 10:49:20

    >>193

    でもお前そもそもプログラミングなんてできないだろ

  • 195二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 10:49:21

    >>184

    Pokémon fitとかまさにそうだよな

    全員出して意外な所が売れたりメジャーが手堅く売れたり

    スレ主理論で言えばマイナー気味な面子だけ売るんだからそりゃ総スカン食らうわ

  • 196二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 10:50:30

    >>193

    昔は小さいからこそみんな何でもやってたからなあ

    コーディングだけできるといっても、よほど特化能力もってた人ぐらいだよ活躍してたの

  • 197二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 10:52:05

    金銀は岩田社長の活躍あってこそだと思うけどな

  • 198二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 10:52:35

    イーブイ嫌いってだけ言えよ

  • 199二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 10:53:13

    >>197

    開発はゲーフリだけじゃないんか?

  • 200二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 10:53:19

    >>1は無能

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています