なんでなろう系主人公は嫌われるんだろう

  • 1二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 11:50:41

    あいつら大抵は悪いことしてないじゃん

  • 2二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 12:41:09

    好かれる要素も無いからだろ

  • 3二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 12:48:36

    このレスは削除されています

  • 4二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 12:49:35

    小説カテでやれ

  • 5二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 13:07:01

    カクヨム系とかアルファポリス系とかってあるのかな

  • 6二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 13:09:47

    なろうを嫌いな人達て広告や一部の場面だけで嫌ってる人が多いよな

  • 7二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 13:11:57

    同じような性格、同じような見た目でハーレム作ってるのを見て面白いか?
    ワイはつまらない

  • 8二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 13:14:14

    なろう系=チートでイキってる主人公ってイメージがあるからじゃない?

  • 9二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 13:15:02

    善悪と好感度はあくまで別だろ

  • 10二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 13:15:38

    >>7

    見てる作品が偏ってるだけでは・・・?

  • 11二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 13:17:57

    言うほどサンラクと猫猫の性格と見た目似てるかなあ?

  • 12二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 13:40:10

    なろう主人公=異世界もの主人公になってるとは思う

  • 13二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 13:44:41

    配信サイトのランキングを見ると、なろう系は人気がある
    つまり注目度が高いから好く人だけでなく嫌う人の目に留まる事も多くなる

  • 14二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 13:55:46

    なろう叩きで思ったのはその作品を知らない前提の人間にその作品を叩いてる人が多い

  • 15二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 13:58:10

    >>14

    知らない人が多いから嫌いを言いやすいて言うのがあると思う

  • 16二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 14:07:46

    9割くらいは読んでない、見てないなこいつって思う

  • 17二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 15:05:10

    なろう嫌いってのも本来はホラー苦手とか戦争もの嫌いとかと一緒の個人の嗜好なんだが他のジャンルに比してバカにしていい風潮が根づいちゃったな
    なろうの勃興とネットの冷笑文化が似たような時期に大きくなったのもでかいんじゃないか

  • 18二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 15:53:59

    なろうアニメあんまり知らないけど、リゼロのスバルみたいに徹底的に作者に虐められるタイプのアニメある?

  • 19二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 15:55:29

    叩く為に叩いても許される雰囲気の叩き台を用いてるだけなんだからそりゃそう
    ジャンプ主人公は熱血ばっかりでクソだよね並の話に意味も何もないのは明らかだろ

  • 20二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 16:04:29

    嫌われてたらアニメ化しないからな
    実は嫌われてないでFAなんだ

  • 21二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 16:08:25

    もっと言うと嫌いなだけの人はいくら居ようと商売に関係ない
    金稼ぎにくらい金出してくれる好きな人が幾らいるかの方が億倍大事

  • 22二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 16:09:26

    いいことしてない印象が強い

  • 23二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 16:10:46

    労せずだいたいのものを手に入れるやつにドラマもなにもあったもんじゃねえだろとは思う

  • 24二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 16:13:10

    リゼロとか上げてむしろこういう作品のほうが多いとか擁護してる人いるけど
    各クールなろう原作いくつかアニメ化されてるけど5分の4ぐらいはチート主人公ばかりだから説得力ない

  • 25二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 16:14:03

    とりあえず俺は好きじゃない

  • 26二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 16:16:21

    このレスは削除されています

  • 27二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 16:31:30

    >>24

    流し読み需要のテンプレ作品がいっぱいあるのと同じ理由でそういう作品のアニメを片手間に見る需要が常にあるからその供給だね

    同じ様なノリの作品である事が求められてるジャンルとして定着してます

  • 28二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 16:58:09

    美少女の日常ものがだいたい毎シーズンあるようなもんだよな
    それが好きな人は好きで需要あるから供給もたくさんある
    別にいいじゃんね

  • 29二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 17:01:33

    >>28

    別にこのスレでなろう系作品の存在まで否定してる人っていないと思うんだけど

    いやまあ嫌いだっていう人はいるけども

  • 30二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 18:10:04

    このレスは削除されています

  • 31二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 18:18:54

    なろう系はまあそんなもんだなぐらいにしか思わないが
    面白くないと思った作品を面白くないって言っただけで
    これだからなろうアンチは!とか他の作品も見てないんだな!とか
    なろう系が貶されたと決めつけ叫んで来る奴が一定いて辟易する

  • 32二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 18:22:12

    何を持ってして嫌われてると判断してるのか謎、作品にもキャラクターにも興味が無いのに好きも嫌いも無い

  • 33二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 18:25:06

    この手の話題で絶対に毎回思う事
    「なろう系」ってざっくりしすぎ
    お前が嫌いなモンなろう系って呼んでるだけだろ

  • 34二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 18:34:27

    >>20

    でもハーレム系ならヒロイン人気でアニメ化できるんじゃね?

  • 35二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 18:35:41

    このレスは削除されています

  • 36二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 18:36:43

    なろうにある全てが嫌いなんじゃなくて運良く手に入れた圧倒的な力で格下の悪役をボコボコに蹂躙したりざまぁしながらなんとなくハーレム、って内容が嫌いなだけじゃ

  • 37二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 18:36:44

    このレスは削除されています

  • 38二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 18:40:03

    >>37

    なろう系じゃないけどかのかりとかは主人公嫌われてるのに長く続いてる不思議な作品

  • 39二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 19:01:16

    このレスは削除されています

  • 40二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 19:46:32

    嫌いたいから嫌うんだ、それだけなんだ

  • 41二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 20:19:05

    転生したら剣でしたも全部読んだ後だとかなり好きな作品だけど最初のフランと出会う前のとこだけ読むと絶対脱落者いるって思っちゃうから、過程のない(見えない)無双で調子乗ったまま落ちないのはキツいんかなと予想

  • 42二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 20:20:22

    >>39

    主人公嫌いだけど女は好きってパターンで着地失敗するとニセコイになるからかのかりは終わり方どうなるか楽しみだわ

  • 43二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 20:32:35

    嫌われてるというより炎上商法として使われてるだけだろう
    この手の主張を今時本気でしてる人がいたとしても、同調する人の方が少数派に思うし

  • 44二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 21:18:47

    どの作品のどのキャラクターの話かは知らんが、わざわざここと関係ない話題を持ち込む>>1は間違いなく嫌いなのは確か

  • 45二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 21:41:30

    面白いなろう掲載作品はなろう系ではないのだ

  • 46二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 21:43:09

    >>1

    逆や


    なろう系主人公が嫌われるんじゃない

    嫌いな主人公をなんとか罵倒してやろうと思ったが語彙に乏しいのでとりあえずなろう系ってつけて貶めた気になってるだけや

  • 47二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 21:52:57

    なろう作品は自分には関わる事が無いから興味は無いが、カテゴリで分けられてるのこんな所にまで出張って話題を持ってくるお前みたいなのは心底軽蔑する

  • 48二次元好きの匿名さん25/10/30(木) 07:54:31

    >>35

    そんなところで言ってないのにこうやって決めつけるから本当にウザい

  • 49二次元好きの匿名さん25/10/30(木) 07:55:30

    >>46

    これも決めつけなんだよなあ

    エスパーでもないのに書いた人間の心境なんてどうやってわかるの?

  • 50二次元好きの匿名さん25/10/30(木) 07:56:35

    >>2

    なんで嫌う要素あるん?

  • 51二次元好きの匿名さん25/10/30(木) 07:57:40

    >>47

    だってなろうじゃなくてもなろう系とかいってくるケースあるから

  • 52二次元好きの匿名さん25/10/30(木) 07:58:20

    >>49

    逆や

    なろう主人公を擁護できないからとりあえず書き込んだ人間攻撃して溜飲下げようとしてるんや

  • 53二次元好きの匿名さん25/10/30(木) 08:15:02

    このレスは削除されています

  • 54二次元好きの匿名さん25/10/30(木) 08:16:34

    他の人のことは知らないけど、急に強い能力を手に入れたキャラはそれをうまく扱いきれなかったり調子に乗りすぎたりして最終的には破滅するのが基本だと思ってるから受け入れにくいってのがあるわ

  • 55二次元好きの匿名さん25/10/30(木) 09:24:40

    転生系は一切買っていないけど即死チートとか
    鬼人幻燈抄とかは買っているし嫌いなジャンルを
    なろう系と言って叩いているんだろうな

  • 56二次元好きの匿名さん25/10/30(木) 14:29:52

    >>41

    あれも漫画版は上手く時系列入れ替えて、師匠とフランが会ってから過去に戻って師匠が天性したところをやってたけど

    原作とアニメの、冒頭からしばらく魔剣の独り言説明セリフで無双して強くなる方を最初に見ていたら1話切りしていたな

  • 57二次元好きの匿名さん25/10/30(木) 14:38:19

    >>31

    お前が声デカくしてるからじゃね?

  • 58二次元好きの匿名さん25/10/30(木) 14:44:26

    そもそもエアプでも乗っかれて叩けるからでは?
    作品や作者 読者にひたすら罵言雑踏浴びせても何も言われずむしろもっとやってしまえと担ぎ上げるんだから

  • 59二次元好きの匿名さん25/10/30(木) 14:47:18

    このレスは削除されています

  • 60二次元好きの匿名さん25/10/30(木) 14:48:01

    どれだけ誹謗中傷しても訴えてこないからだろ

  • 61二次元好きの匿名さん25/10/30(木) 14:52:59

    >>60

    まあジャンルごと批判しても訴えてくる対象がいないからな

    作品を批判したら作者が訴えることができるけど

  • 62二次元好きの匿名さん25/10/30(木) 14:54:17

    まずアンチのいうなろう系って小説家になろう原作であるということは全く重要じゃなくて「なんかあのへんのノリの作品」を漠然と指していることが多い
    何故叩かれるのかというと「漫画広告がウザい」というのも大きな原因の一つとしてあるんじゃないかと思う

  • 63二次元好きの匿名さん25/10/30(木) 14:56:33

    >>49

    それなろう作品見て作事の人物像まで透視するアホ全般にぶっ刺さるからやめなw

  • 64二次元好きの匿名さん25/10/30(木) 14:57:07

    >>61

    個人の作品の批判程度で誹謗中傷だと訴えられるわけないだろ

    即却下される案件だよ

  • 65二次元好きの匿名さん25/10/30(木) 14:59:33

    >>64

    まあ間違いなくこんな事書いてる奴は次に作者の人生経験は〜性格は〜って続くんで…

  • 66二次元好きの匿名さん25/10/30(木) 15:02:02

    >>64

    それを決めるのは俺らじゃないので

  • 67二次元好きの匿名さん25/10/30(木) 15:02:12

    …そもそも「なろう『系』」って悪口じゃねぇの?
    気に入らない作品を愚弄する時に使う言葉だろ

  • 68二次元好きの匿名さん25/10/30(木) 15:04:05

    つうかいいかげん「なろうをいくら叩いても咎められない」という勘違いに気付けよって思う
    的外れなこと言って反論されたら発狂する奴が多すぎる

  • 69二次元好きの匿名さん25/10/30(木) 15:10:39

    >>62

    本当は実力者な主人公が小物悪役っぽい仲間に追放されて〜

    本当はすごい主人公が虐げられてたらハイスペイケメンに見初められて〜


    多いね、本当

    うざいとは思わないし絵が綺麗ならいくつか読んだりもするけどこの辺のをガチで推してる層とは合わないな

  • 70二次元好きの匿名さん25/10/30(木) 15:13:35

    なろう系アンチとやらが憶測で叩いてる!って話も結局ふわふわしてて憶測であいつらはこんな奴らに違いない!ってなってる時点で同族嫌悪じゃね?としか思わないな

  • 71二次元好きの匿名さん25/10/30(木) 15:15:02

    面白いなろう掲載作品もあるので、なろう系って言葉になったのが嫌かな
    要するに、神様転生努力なしチートハーレム系とかそんな感じをなろう系って言ってる気がする

  • 72二次元好きの匿名さん25/10/30(木) 15:16:07

    >>69

    まあ稀代の名作にだってそのへんの要素が当てはまる作品は山ほどあるのよね

    広告の切り抜きってほんとカスでジャンプ漫画すらゴミみたいなスカッと系みたいにされてたりするし実際読んでみたらちゃんと面白いのもあるんだろうね

    広告憎んで作品憎まず的なメンタルが大事なのかも…

  • 73二次元好きの匿名さん25/10/30(木) 15:18:03

    なろう作品が馬鹿にされないようになるには
    10数年後に新しい媒体での小説が生まれた時である

  • 74二次元好きの匿名さん25/10/30(木) 15:22:27

    ナイルに死すのまえがきでクリスティが「ミステリ小説は現実逃避ᴡとか言われるけどうるせーよ、つーか何が悪いねん」(雑な要約)みたいなこと言ってていつの時代も変わらんなと思った

  • 75二次元好きの匿名さん25/10/30(木) 15:45:44

    「なろう系」と一括りにするのが良くないんだろうな
    とりあえず俺は何の努力もせず他人から与えられた力で無双していきってる主人公はキモすぎて無理です

  • 76二次元好きの匿名さん25/10/30(木) 15:54:44

    ゲームハードを全部ファミコンと呼ぶような層がゲームに触れないように、なろう系という括りで叩く人はラノベもアニメも見ることもなく、価値観も変わらないだろうからわざわざ表に書くような人は一生同じことを書くぞ

  • 77二次元好きの匿名さん25/10/30(木) 16:02:28

    まぁ魅力があれば良いんじゃないか

  • 78二次元好きの匿名さん25/10/30(木) 16:15:18

    包囲殲滅陣、オムツライオン、スマホ太郎、即死チート等々
    地獄みてえな作品がなんか定期的に話題に上がってきちゃうんだから、「なろう系」(なろう原産とは限らない)への偏見を止めろなんていくら言っても実際無理よ

  • 79二次元好きの匿名さん25/10/30(木) 16:16:55

    >>20

    それが大手レーベルのごり押しでアニメ化までこぎつけられてる事例もあるっぽいんだ…

  • 80二次元好きの匿名さん25/10/30(木) 16:59:30

    >>78

    なんかその描写に引っ掛かったアン◯があげつらって目に付くから嫌いになったって完全に貰い事故でしかねーじゃねえか

    それで勝手に嫌いになられんのも怖いわ

  • 81二次元好きの匿名さん25/10/30(木) 21:13:34

    作品自体にどうこうってのは無いが需要の無い場所で感想スレ立てて、特にレスも伸びんのにだらだら延命させてる心境は理解出来ん…適したカテがあるならそこで立てた方が盛り上がるだろうに、学習能力が無いとしか思えん

  • 82二次元好きの匿名さん25/10/30(木) 21:20:43

    >>78

    一番目に付きやすいアニメ化されてる作品が9割近くそんなのばっかりなのに

    偏見だエアプだどうこう言われてもね

  • 83二次元好きの匿名さん25/10/30(木) 23:46:48

    小説家になろう…フリーの小説投稿サイト
    なろう原作…上記サイトに投稿されていた作品
    なろう系…???

  • 84二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 00:02:46

    エヴァは人造人間だけど新世紀エヴァンゲリオンは明らかにロボットアニメだし
    ドラえもんはロボットだけどドラえもんはいわゆるロボットアニメではない
    そういうジャンル名みたいなものかもしれない

  • 85二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 00:18:28

    主人公が嫌われる理由、主人公に非があるパターンもあるけど、大抵は物語的に主人公に都合よすぎる展開が原因だと思うわ

  • 86二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 00:21:30

    >>82

    とイメージで語る奴w

  • 87二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 09:03:57

    嫌いな奴の事をなろう系って言ってるだけでしょ

  • 88二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 09:48:52

    >>82

    「9割近く」←ここがまさに偏見なんじゃないか? その9割の作品を実際に見てもいないのに第一印象でスマホ太郎と同類だと思ってるんでしょ? 実際に見たら全然違うかもしれない


    3話切りでもいいからちゃんと全部見て判断してるって言うならあんたが正しいよ

  • 89二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 09:50:29

    そもそもそういう系馬鹿にしてるの別にアンチでもなんでもなく、うわwまた低品質なクソアニメだ、原作はなろうwwwと嘲笑してるだけで
    アンチアンチくんが考えるほどなろうに興味ないと思うぞ
    ざまぁ系を見て相手が落ちぶれる様を見て発狂するほど喜ぶなろう読者みたいなものだ

  • 90二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 10:03:02

    メアリー・スーが嫌われるのは至極当たり前としてそれが多すぎてなろう自体にレッテル貼ってる私だ
    そうじゃない作品もあると言われてもわざわざ粗悪作品見たとこに行きたいか?

  • 91二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 10:04:30

    いつまでやってるつもりだ

  • 92二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 10:26:31

    >>91

    こっちの台詞だ。お前はいつまで興味のないスレに張り付いてるんだ? 暇人すぎるだろ

  • 93二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 11:50:32

    自分が見ているなろう系の主人公は好きだから見ているしネットでも嫌われてる感じは全くしないのでなんで嫌われているかと言われてもよくわからん
    自分が見ていないなろう系の主人公が嫌われがちという事だろうか?なろう主人公にも色々あるし見ていないものは評価のしようが無い

  • 94二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 14:32:36

    チートスが話題になったときくらいに
    確かによく知りもせず叩くのは良くないなと思って試しに見てみたのよ確か賢者の孫?というやつ
    主人公がある種の天才だからって平凡な人をうわっ恥ずかし〜!みたいに内心でバカにしてるのには結構嫌悪感あったけど
    想像していたよりはずっとラブコメ的で可愛らしい作風だった
    それはそうと2話で挫折した

  • 95二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 14:36:47

    全体的な話そのものは割と楽しめるがそれはそれとして主人公の言動が鼻について挫折する…

  • 96二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 14:43:28

    >>90

    どんなものでも9割はクソなんだから

    そんなん気にしてたら何もできんし

  • 97二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 14:47:19

    ぶっちゃけなろう系って転生要素とか抜いたら単なるテンプレ詰め合わせだからな

    昔になろう叩くスレで箇条書きされてる内容にこれ転生を記憶喪失にしたら禁書の上条じゃんって流れになって禁書好きが発狂してたのに笑った記憶が

  • 98二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 14:54:38

    大半の人は見て失敗したなって経験のが多いから嫌われるんやろ
    中には面白いと思ってるものもあるだろうけどそういうのは面白かったアニメ、小説として認識されるから面白かったなろうとしてアプデはされないんだ

  • 99二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 15:18:33

    >>95

    実際なろう物はイキリが一番きつい部分だと思うんだけど、世の中主人公にすごい才能あってそれで無双する話は割りとあるのに何が違うんだろうな

    個人的には主人公を日常から戦闘まで常時無意味に余裕みたいな顔させてたり、周りのキャラに大袈裟に称賛させたりしてたらうおってなるけど

  • 100二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 15:29:55

    ドラゴンボールの序盤だって少年悟空がやたら強くて大人たちが唖然みたいな展開の連続だもんな
    時代以外に何が違うんだろうね

  • 101二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 15:44:22

    結局今のジャンプ主人公みたいな自己犠牲の塊が狂っていくのが好きなんだろう

  • 102二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 15:50:21

    これからはデビルマンみたいな感じにすれば人気出るんじゃないかな

  • 103二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 16:14:17

    それでは『読書好きの内気な僕、悪魔の力を身につけて無双する〜幼馴染♀と親友♂がオレのこと大好きすぎる件について〜』ということで……

  • 104二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 17:05:02

    >>100

    程度の問題じゃない?

    少年悟空だって最初期からヤムチャに負けてるんだよね。腹いっぱい食ったら逆転したけど


    そういう苦戦描写すらない俺TUEEEはよっぽど文才ある人が書かないと面白くならないよ

  • 105二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 17:06:30

    共感も出来なければ弱みも見せてくれないから、舞台装置にしか見えないからやん
    なんで主人公もろとも舞台装置になってるんだよ

  • 106二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 17:18:39

    >>97

    そりゃ箇条書きマジック使えばどんな名作もゴミ扱いできるからな

    禁書ファンがどんな反応したか知らんけどそんなアホ丸出しの荒らしに反応した時点で負けだ

  • 107二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 17:32:02

    >>104

    なろう作品も負ける時は負けるからな

    致命的な負ける作品は少ないけどそれもそこそこ有るからな

  • 108二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 17:43:15

    >>107

    なろう系(ひと昔前に流行ったスマホ太郎みたいなつまらない作品)となろう作品(小説家になろうに投稿されている小説)は別なので


    なろう系を嫌ってる人は多くてもなろう作品を嫌ってる人はそんなにいないと思うよ

  • 109二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 19:05:51

    かく言うなろうファンだって、スマホや即死みたいにどう見返してもクソな事故アニメが一定数以上あるのは否定しないんだろ?
    ごく一部、例外的な大傑作があったとして、素人投稿サイトの「なろう」って箱が概ねクソまみれなのと矛盾するわけじゃないし

    「なろう自体はともかく、俺が見た作品は面白かったんだ!」でいいじゃん
    「そんなことない!なろうはすごいんだ!みんな偏見してるだけなんだァ!!」なんて言い出したらそりゃ嘘になるだろ

  • 110二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 19:10:16

    悪い意味でのなろう系主人公はキャラクター的魅力が薄いというか「別にコイツじゃなくてもいいよな」と。上で言われてる舞台装置が正にで、別のなろう系主人公と入れ替えても成り立つ感じ
    なのに魅力的な人間として描かれるから半笑いになる

スレッドは11/1 05:10頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。