ゲッターロボ號(アニメ版)…聞いてます

  • 1二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 13:37:06

    1クール目はパワーだけは多少ある非武装一人乗り宇宙開発用ロボが戦闘ヘリとの連携や手持ち式ミサイル・ランチャーとかで戦い倒した敵の残骸でチマチマ強化を進めていくリアル・ロボット・アニメと

  • 2二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 13:38:09

    あれっ合体は

  • 3二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 13:39:24

    >>2

    ごめーん11話まで後回しにしちゃった

  • 4二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 13:41:52

    耳?のツノのデザインとか號のキャラデザインとかで割とゲッターにするかマジンガーにするかで◇揺れる企画…な雰囲気があるのはリラックスできませんね

  • 5二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 13:43:17

    あれっ神隼人は

  • 6二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 13:44:01

    このスーパー合体用の飛行機は…?

  • 7二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 13:45:41

    聞いています…マジンガーのロケットパンチ滑りだとか…

  • 8二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 13:46:43

    >>7

    しかし…ロケットパンチなしの超合金を売れないのです

  • 9二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 13:47:20

    メタル・ビースト(機械獣)

  • 10二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 13:47:54

    ただコレのおもちゃが無かったら真ゲッター以降が多分ないんスよね

  • 11二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 13:48:02

    G鉱石が足りないんだァ…敵を倒してはぎ取ってもらおうかァ…

  • 12二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 13:49:17

    ◇このオシャンティーなOPソングは…?

  • 13二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 13:51:21

    ぶっちゃけお前がいなけりゃ真ゲッターロボもいないけど作品としては普通につまらない寄り…それだけだ

  • 14二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 13:52:05

    そして私はそのコンセプトを全て受け継いでゲッタードラゴンのエッセンスも盛り込んだ正統後継者である

  • 15二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 13:52:28

    >>12

    2クール目から変わったんスけど良いんスかこれ

  • 16二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 13:53:46

    >>14

    君は完璧で究極の…?

  • 17二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 13:54:05

    >>15

    ああ新OPは水木のアニキに歌ってもらうからどうという事はない

  • 18二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 13:56:34

    漫画の方は後半から急にジャンルが変わるんだよね怖くない?

  • 19二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 13:57:25

    ネオゲ以外だとモブとしてやられる場面が多いネオゲッターもといゲッター號に哀しき扱い・・・

  • 20二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 13:58:16

    よく見る姿になるまでのコツコツ改造していく期間が長いよねパパ
    最初とかすっぴん過ぎるんだ徒手空拳なんだ

  • 21二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 15:01:47

    序盤はクソザコプロトゲッターで戦い抜く必要があるのは第三次スパロボを思い出してリラックスできませんね

  • 22二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 19:22:20

    ゲッターロボだけどマジンガーなせいでスパロボには参戦したことがない者…

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています