- 1二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 14:40:19
- 2二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 14:41:21
何が言いたいかと言うと「人気、賭けた金額の大きさは面白さとイコールじゃない」ってこと
- 3二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 14:43:35
このレスは削除されています
- 4二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 14:44:02
人の好みはひとつじゃない
仮にアバターと同じくらい好きな動画があったとして
その供給と触れられる機会はどっちの方が多いかってことだな
短いから繰り返し楽しめる動画
長いから見るのに少し余裕が必要になる映画
短くまとめられた方が好きだったってだけのことだな
もちろん逆も然り - 5二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 14:46:42
- 6二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 14:48:42
このレスは削除されています
- 7二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 14:48:51
人の思考嗜好は千差万別以外にあるかな
- 8二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 14:49:24
人の好みは人それぞれ違うって小学生でもわかりそうな事が分からず他者攻撃する人っているんだよねえ
丁度このスレにも湧いてるけど - 9二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 14:50:54
ネット社会で改善するどころか攻撃的な人エミュる人増えて悪化してる気がしなくもない
- 10二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 14:52:01
- 11二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 14:52:04
このレスは削除されています
- 12二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 14:52:14
- 13二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 14:52:49
このレスは削除されています
- 14二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 14:55:20
そりゃあ大勢が90点つけるものより自分だけが100点つけるものの方が自分にとっては面白いと思うのは普通だろ
- 15二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 14:55:35
- 16二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 14:56:46
映画って映画館で観賞することで100%楽しめるものだからな
スレ画はまさにそういう映画だし - 17二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 14:57:18
- 18二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 14:58:04
このレスは削除されています
- 19二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 14:58:34
やっぱり好みだと思うわけだが
アバターは世界の売り上げで勝負してるし
どうせ比較するならアベンジャーズとかそれこそ鬼滅とかじゃね?
YouTubeの動画は土俵がちがう - 20二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 14:58:40
小学生未満多すぎんか
- 21二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 14:58:50
人の好みなんて人それぞれなんだからぶっちゃけ現象もクソもねーだろ
- 22二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 14:59:19
このレスは削除されています
- 23二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 14:59:52
このスレ主は映画に対して感想を言ってるだけなのに個人を攻撃し出すやつの滑稽さよ
- 24二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 14:59:54
このレスは削除されています
- 25二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 15:01:14
このレスは削除されています
- 26二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 15:01:29
このレスは削除されています
- 27二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 15:02:13
このレスは削除されています
- 28二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 15:02:25
みえないものが見えてるな…
- 29二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 15:03:19
スレ主どういう基準で消してんの?
- 30二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 15:03:57
- 31二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 15:04:06
さっきからスレ主の自演っぽいレスあるよね…
あ、個人の感想だよだからレス消ししないでね♡ - 32二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 15:04:24
ネットの中でも匿名掲示板に入り浸ってると不特定多数の集団における多数派やコンセンサス(らしいもの)が普遍的心理であるように錯覚してしまいがちだが人間の導く評価基準があくまで恣意的かつ主観的なものにしかなりえない性質上、コンセンサスは個人の主観に優越できないんだよ
- 33二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 15:05:06
俺すごく映画好きだけど当然だと思う
だって映画同士ですらあるからね、これ
カメラを止めるなの内容はちっとも覚えてないのにマイナーなB級バイオレンス映画は誦じれる
パリ、テキサスは心に刻まれるのにローマの休日はあまり覚えてない
そんなもんだよ - 34二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 15:05:55
- 35二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 15:07:26
映画と動画は違うっていうかなり当たり前のことを指摘してるレス消してる時点で割と…
- 36二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 15:07:44
このレスは削除されています
- 37二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 15:09:30
そもそも癖にあうってなんだ?
好みなら分かるけど - 38二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 15:09:45
なんかスレ主業者っぽいんだよな
スレ画を鬼滅あたりと入れ替えて動画化したかったのかな - 39二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 15:11:50
多様性を認めろ、って言いながら押しつけてくる人たちみたい
- 40二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 15:13:44
このレスは削除されています
- 41二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 15:15:41
スレ主の現象って一応名前はあるよ(ちょっと古いが)
高二病ってやつが… - 42二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 15:15:41
- 43二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 15:18:14
二次元掲示板だから実写映画ボコボコにして二次元作品や二次創作動画持ち上げる流れになってそれを動画にできると思った系?
- 44二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 15:18:33
世界一売れてるマックのハンバーガーよりも近所の定食屋で注文する大好物の生姜焼き定食の方が美味いと感じる現象って
なんなんだろうな? - 45二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 15:18:54
- 46二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 15:19:44
このレスは削除されています
- 47二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 15:22:19
このレスは削除されています
- 48二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 15:25:50
人間って自分の好きと周囲の流行がズレてると何かそこに特別な意味見出したがるけどぶっちゃけただ違うってだけでしかない
- 49二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 15:27:09
世界で一番売れてる聖書とか途中で飽きて読みきれないもんなわかるわかる
- 50二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 15:31:14
ぶっちゃけ比較するなら低予算の映画だよな
- 51二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 15:31:41
この現象なんなんだろうなとか言われても君の好みがたまたま世間の流行と噛み合わなかっただけだよで終わる話だよね
- 52二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 15:37:32
なんだろうね、もなにも単に自分の好みに合っただけで不思議でもなんでもないので、何を疑問視してるのかがわからないのが俺ってわけ
- 53二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 15:48:04
個々の好みは違うから「この作品は世界一面白い」と言われたら反論すれば良いけど結構な頻度で「この作品はクソ」の反論として「売上の高さ」を上げたら逆上する人はいる
それだけ多くの人に好まれた客観的な証だろうに
上のハンバーガーが世界一売れている理論も金額がほぼ統一されている漫画や映画に適用するのは違うだろうよ - 54二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 16:03:06
自分と大衆の好みがズレたからと言って別にズレてる事に特別性はないって話
- 55二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 16:17:26
アバターはむしろ思ったより面白かったわ
なんかヘリとかパワードスーツ着て原生生物や異星人と戦ってる絵面がある映画だと思ってなかった - 56二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 16:21:58
この作品は世界一面白いの反論も自分はこっちの方好きだから人それぞれならいいけどその作品つんねーよとか反論したら大喧嘩になるからダメだな
- 57二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 16:47:09
- 58二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 16:47:56
一つだけ言えることがあるなら
ニコニコで見るアニメは味がする やっぱ流れてくるコメントって神だわ - 59二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 16:59:15
そもそも人間は思い出の味や手作りの温かみにありがたみを感じるような生き物なんだからニコニコのマイナー動画とかを面白く感じるのはそういう感じのとこだぞ
- 60二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 17:07:01
- 61二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 17:10:31
つーか自分が好きで納得してるなら他人の意見とかどうでも良かったりするよね
- 62二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 17:34:57
鬼滅の刃もチェンソーマンもソニー・ピクチャーズが世界中で毎年上映会開いて映画公開までファンの期待を持続させた結果も込みだしな
- 63二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 17:40:42
人気お笑い芸人よりクラスのお調子者の方が笑えるアレでしょう
- 64二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 17:58:01
長く自分の中に残るのは映画だよね
YouTubeの動画はその瞬間は面白いけどすぐ忘れる